JPH06303113A - パルス発生回路 - Google Patents

パルス発生回路

Info

Publication number
JPH06303113A
JPH06303113A JP8610293A JP8610293A JPH06303113A JP H06303113 A JPH06303113 A JP H06303113A JP 8610293 A JP8610293 A JP 8610293A JP 8610293 A JP8610293 A JP 8610293A JP H06303113 A JPH06303113 A JP H06303113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
gate
pulse
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8610293A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Koshizuka
淳生 越塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8610293A priority Critical patent/JPH06303113A/ja
Publication of JPH06303113A publication Critical patent/JPH06303113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力信号のパルス幅にかかわらず、一定のパ
ルス幅のパルス信号を発生させる。 【構成】 パルス発生回路はノアゲート1と遅延回路2
とノアゲート3とフィードバック回路4で構成される。
遅延回路2はノアゲート1の出力信号S2 を遅延して信
号S3 として出力する。ノアゲート3はノアゲート1の
出力信号S1 と遅延回路2の出力信号S3 を入力とし、
信号S4 を出力する。フィードバック回路4はノアゲー
ト3の出力信号S4 を信号S5 としてフィードバックす
る。ノアゲート1は入力信号S1 とフィードバック回路
4の出力信号S5 を入力とし、信号S2 を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遅延回路を用いたパルス
発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図5はパルス発生回路の第1の従来例の
回路図、図6は信号S1 〜S4 の波形図である。
【0003】このパルス発生回路は、信号S1 を反転す
るインバータ9と、奇数個のインバータで構成され、イ
ンバータ9の出力信号S2 を遅延時間dt遅延する遅延
回路2と、インバータ9の出力信号S2 と遅延回路2の
出力信号S3 を入力とし、信号S4 を出力するノア回路
3で構成されている。
【0004】次に、このパルス発生回路の動作を図6の
波形図を参照して説明する。
【0005】時刻t1 に信号S1 が立ち上がると、信号
2 がローレベルになり、信号S4がハイレベルとな
る。信号S3 は信号S2 がローレベルになってから遅延
回路2により決まる遅延時間dt後の時刻t3 にハイレ
ベルになる。信号S3 がハイレベルになると信号S4
ローレベルになる。すなわち、信号S4 として遅延時間
dtに相当するパルス幅のパルス信号が得られたことに
なる。
【0006】しかしながら、信号S1 が立ち上がった
後、信号S3 が立ち上がる前、例えば時刻t2 に信号S
1 が立ち下がると、信号S2 がハイレベルになり、信号
4 がローレベルになってしまう。すなわち、信号S4
のパルス幅は遅延回路2の遅延時間dtではなく、信号
1 が立ち下がるタイミングにより決められてしまう。
【0007】図7はパルス発生回路の第2の従来例の回
路図、図8は信号S6 〜S9 の波形図である。
【0008】このパルス発生回路は、図5のパルス発生
回路のノアゲート3の代りにナンドゲート7を用いたも
のである。
【0009】次に、このパルス発生回路の動作を図8の
波形図を参照して説明する。
【0010】時刻t1 に信号S6 が立ち下がると、信号
7 がハイレベルになり、信号S9がローレベルとな
る。信号S8 は信号S7 がハイレベルになってから遅延
回路2により決まる遅延時間dtの後の時刻t3 にロー
レベルになる。信号S8 がローレベルになると、信号S
9 はハイレベルになる。すなわち、信号S9 として遅延
時間dtに相当するパルス幅のパルス信号が得られたこ
とになる。
【0011】しかしながら、信号S6 が立ち下がった
後、信号S8 が立ち下がる前、例えば時刻t2 に信号S
6 が立ち上がると、信号S7 がローレベルになり、信号
9 がハイレベルとなってしまう。すなわち、図7のパ
ルス発生回路も、図5のパルス発生回路と同様に、信号
9 のパルス幅は遅延回路2の遅延時間dtではなく、
信号S6 が立ち上がるタイミングにより決められてしま
う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のパルス
発生回路は、入力信号のパルス幅が遅延回路の遅延時間
より短かい場合、遅延回路の遅延時間に依存した一定パ
ルス幅のパルス信号を発生することができないという欠
点があった。
【0013】本発明の目的は、入力信号のパルス幅のい
かんにかかわらず、一定のパルス幅のパルス信号を発生
するパルス発生回路を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のパルス発生回路
は、1個以上の入力信号とフィードバック信号を入力と
し、これらの入力のうち少なくとも1つが第1の論理レ
ベルのとき第1の論理レベルとは反対の第2の論理レベ
ルの信号を出力する第1のゲート回路と、第1のゲート
回路の出力信号の論理レベルが反転してから一定時間後
に第1のゲート回路の出力信号を論理レベルを反転して
出力する遅延回路と、第1のゲート回路の出力信号と前
記遅延回路の出力信号を入力とする、第1のゲート回路
と同種の第2のゲート回路と、第2のゲート回路の出力
信号を入力し、前記フィードバック信号として出力する
フィードバック回路を有する。
【0015】
【作用】第2のゲート回路の出力信号が入力信号として
フィードバックされているので、第1のゲート回路の出
力はローレベルまたはハイレベルに固定される。したが
って、遅延回路の遅延時間に相当するパルス幅のパルス
信号が常に得られることになる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施例のパルス発生
回路の回路図、図2は信号S1 〜S 5 の波形図である。
【0018】本実施例は図5の従来例のパルス発生回路
に対応するもので、2個のインバータよりなり、信号S
4 を信号S5 としてフィードバックするフィードバック
回路4が新たに設けられ、インバータ9の代りに信号S
1 とフィードバック回路4の出力信号S5 を入力信号と
するノアゲート1が設けられている。
【0019】次に、本実施例の動作を図2の波形図を参
照して説明する。
【0020】時刻t1 に信号S1 が立ち上がると、信号
2 がローレベルになり、信号S4がハイレベルとな
り、フィードバック回路4の信号S5 がハイレベルとな
る。したがって、信号S2 はローレベルに固定され、時
刻t2 に信号S1 が立ち下がっても、信号S2 はローレ
ベルのままである。そして、信号S2 が立ち下がってか
ら遅延回路2の遅延時間dt経過した時刻t3 に信号S
3 は立ち上がり、信号S 4 はローレベルとなる。すなわ
ち、信号S4 として遅延時間dtのパルス幅のパルス信
号が得られたことになる。
【0021】図3は本発明の第2の実施例のパルス発生
回路の回路図、図4は信号S6 〜S 10の波形図である。
【0022】本実施例は図7の従来例のパルス発生回路
に対応するもので、2個のインバータよりなり、信号S
9 を信号S10 フィードバックするフィードバック回路
8が新たに設けられ、インバータ9の代りに信号S6
フィードバック回路8の出力信号S10を入力信号とする
ナンドゲート5が設けられている。
【0023】次に、本実施例の動作を図4の波形図を参
照して説明する。
【0024】時刻t1 に信号S6 が立ち下がると、信号
7 がハイレベルになり、信号S9がローレベルとな
り、フィードバック回路8の出力信号S10がローレベル
となる。したがって、信号S7 はハイレベルに固定さ
れ、時刻t2 に信号S6 が立ち上がっても、信号S7
ハイレベルのままである。そして、信号S7 が立ち上が
ってから遅延回路6の遅延時間dt経過した時刻t3
信号S8 は立ち下がり、信号S9 はハイレベルとなる。
すなわち、信号S9 として遅延時間dtのパルス幅のパ
ルス信号が得られたことになる。
【0025】なお、遅延回路2,6としては遅延線を用
いたものでもよい。また、フィードバック回路4,8と
して単に、ノアゲート3(ナンドゲート7)の出力とノ
アゲート1(ナンドゲート5)の入力を接続してもよ
い。さらに、入力信号S1 (S 6 )は複数でもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、パルス発
生回路の出力信号を入力信号としてフィードバックする
ことにより、常に一定のパルス幅のパルス信号を発生す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のパルス発生回路の回路
図である。
【図2】図1のパルス発生回路の各信号S1 〜S5 の波
形図である。
【図3】本発明の第2の実施例のパルス発生回路の回路
図である。
【図4】図3のパルス発生回路の各信号S6 〜S10の波
形図である。
【図5】パルス発生回路の第1の従来例の回路図であ
る。
【図6】図5のパルス発生回路の各信号S1 〜S4 の波
形図である。
【図7】パルス発生回路の第2の従来例の回路図であ
る。
【図8】図7のパルス発生回路の各信号S6 〜S9 の波
形図である。
【符号の説明】
1,3 ノアゲート 2 遅延回路 4,8 フィードバック回路 5,7 ナンドゲート 9 インバータ S1 〜S10 信号 dt 遅延回路2の遅延時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個以上の入力信号とフィードバック信
    号を入力とし、これらの入力のうち少なくとも1つが第
    1の論理レベルのとき第1の論理レベルとは反対の第2
    の論理レベルの信号を出力する第1のゲート回路と、 第1のゲート回路の出力信号の論理レベルが反転してか
    ら一定時間後に第1のゲート回路の出力信号を論理レベ
    ルを反転して出力する遅延回路と、 第1のゲート回路の出力信号と前記遅延回路の出力信号
    を入力とする、第1のゲート回路と同種の第2のゲート
    回路と、 第2のゲート回路の出力信号を入力し、前記フィードバ
    ック信号として出力するフィードバック回路を有するパ
    ルス発生回路。
JP8610293A 1993-04-13 1993-04-13 パルス発生回路 Withdrawn JPH06303113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8610293A JPH06303113A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 パルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8610293A JPH06303113A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 パルス発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303113A true JPH06303113A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13877350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8610293A Withdrawn JPH06303113A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 パルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06303113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812492A (en) * 1996-05-30 1998-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control signal generation circuit and semiconductor memory device that can correspond to high speed external clock signal
US6262613B1 (en) 1998-04-13 2001-07-17 Nec Corporation Pulse duration changer for stably generating output pulse signal from high-frequency input pulse signal and method used therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812492A (en) * 1996-05-30 1998-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control signal generation circuit and semiconductor memory device that can correspond to high speed external clock signal
US6262613B1 (en) 1998-04-13 2001-07-17 Nec Corporation Pulse duration changer for stably generating output pulse signal from high-frequency input pulse signal and method used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507230B1 (en) Clock generator having a deskewer
US6710637B1 (en) Non-overlap clock circuit
US6661262B1 (en) Frequency doubling two-phase clock generation circuit
JPH06303113A (ja) パルス発生回路
EP0511423A1 (en) Electrical circuit for generating pulse strings
JPH01288008A (ja) パルス発生回路
JPH1069777A (ja) ストローブ信号生成同期半導体装置
JP2004242339A (ja) パルス生成回路
JP2632512B2 (ja) 半導体集積回路
JP2550999B2 (ja) 同期パルス発生回路
KR0157880B1 (ko) 클럭 스큐 제거장치
JPH04361418A (ja) リングオシレータ
JPH06350417A (ja) 波形生成回路
JPH06303114A (ja) パルス発生回路
JP2545010B2 (ja) ゲ―ト装置
JPH0221811Y2 (ja)
JPH0879029A (ja) 4相クロツクパルス発生回路
KR200222679Y1 (ko) 입력신호의 상승에지 및 하강에지의 선택적 검출장치
JP3006794B2 (ja) 同期パルス発生回路
US6177813B1 (en) Low frequency detection circuit
KR940000643Y1 (ko) 플립플롭 회로를 이용한 동기펄스 발생회로
JP2000307394A (ja) クロック発生回路
KR960008135B1 (ko) 어드레스 입력 버퍼 회로
JP2743407B2 (ja) クロックパルス発生回路
KR100206888B1 (ko) 마스크롬의 내부제어신호 발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704