JPH0630220U - 直線形鋼矢板の壁構造 - Google Patents

直線形鋼矢板の壁構造

Info

Publication number
JPH0630220U
JPH0630220U JP6598292U JP6598292U JPH0630220U JP H0630220 U JPH0630220 U JP H0630220U JP 6598292 U JP6598292 U JP 6598292U JP 6598292 U JP6598292 U JP 6598292U JP H0630220 U JPH0630220 U JP H0630220U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
straight
wall structure
straight steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6598292U
Other languages
English (en)
Inventor
尚志 永廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP6598292U priority Critical patent/JPH0630220U/ja
Publication of JPH0630220U publication Critical patent/JPH0630220U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直線形鋼矢板の両端継手部を交互に嵌合して
施工性、止水性の優れた片側が平滑性の良好な壁構造と
する。 【構成】 直線鋼矢板10に形成された凸状継手部を片側
に偏在させ、そのくびれ部13を、直線鋼矢板11に形成さ
れた凹状継手部に備えた爪状突片15、16の先端部で挟む
ように嵌合して打設し、空間17にモルタルを注入して止
水する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、2種類の直線形鋼矢板の両端継手部を交互に係合して形成する直線 形鋼矢板の壁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
直線形鋼矢板は円筒状に打設して護岸等に用いられるほかに、その直線形状を 利用して地下室の壁、都市部の河川または用水の岸壁等に用いられる。その継手 形状は打設施工の高能率化が要求されるとともに、離脱強度および壁構造として 使用される場合は防水性や壁面の平滑性も要求されることになる。
【0003】 従来の直線形鋼矢板としては、例えば特開昭56−20227 号公報にみられるごと く、その継手部は図3に示すように2つの爪状突片1、2で凹部3を形成すると ともに、一方の爪状突片1の先端を先太りとしこの先太り部を他の直線形鋼矢板 の凹部3に嵌合するタイプのものが一般的である。 この直線形鋼矢板は一般に円筒状に打設してその円筒内に土砂、コンクリート 等を中詰して使用することが多く、継手部の引張強度が要求される。したがって 、継手の中心は矢板本体の板厚中心上にある必要があり、板厚の両側に出張りを 形成するため直線壁とした場合、壁面の平滑性が劣る。
【0004】 また、図4のように一方の端4を先太りとし他方の端に2つの爪状突片で円弧 状の凹部5を形成したものあるいは図5のように、両端6、6’を先太りとし、 連結金具7で連結するタイプのものもあるが、いずれも両面に出張りと形成する ことになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
直線形鋼矢板で地下室の壁や河川の岸壁等の壁構造を構築するには、施工後の 壁面に凸凹が少なく、継手部よりの洩水がないことが必要である。 直線形鋼矢板の継手部の洩水を防ぐため、嵌合部の隙間を小さくすると打設性 が極めて悪くなる。また、壁面の平滑性を上げるため、例えば図6のごとく図4 の継手部を矢板本体の板厚中心よりずらすことによって平滑性を得る手段も考え られるが、左右非対称の図4や図6のごとき形状は熱間圧延での製造が難しいと いう欠点がある。
【0006】 本考案はこのような事情を考慮してなされたものであって、熱間圧延で製造す ることが容易で、かつ壁面を形成したときに出っ張りがない直線形鋼矢板の壁構 造を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本考案は、2種類の直線形鋼矢板の両端継手部を交 互に嵌合して形成する直線形鋼矢板の壁構造であって、一方の直線形鋼矢板の両 端にはくびれ部に続き先端側にふくらみ部を備えた凸状継手部が長手方向に形成 され、他方の直線形鋼矢板の両端には2つの爪状突片を備えた凹状継手部が長手 方向に形成され、前者の凸状継手部に備えたくびれ部を、後者の凹状継手部に備 えた爪状突片の先端部で挟むように嵌合して継手部同士のずれを規制すると共に 、前者の凸状継手部の先端面と後者の凹状継手部の内面とで空間を形成するよう にしたことを特徴とする直線形鋼矢板の壁構造である。
【0008】 前記の本考案において、一方の直線形鋼矢板の凸状継手部に備えたくびれ部お よびふくらみ部を矢板本体の直線部延長線上より一側面側へずらして壁構造を形 成したときの壁面の平滑性を高めるようにするのが好ましい。
【0009】
【作用】
本考案に使用する直線形鋼矢板は左右対称で形状が単純なため熱間圧延で容易 に製造できる。また継手部が矢板本体直線部の一方にあるため片面は平滑となり 直線壁に適する。また嵌合状態で形成される空間は矢板打設時にはウォータジェ ットノズルによる土砂排出用に使用し施工性を上げ、打設後はモルタル等の止水 材を注入することに止水性が良くなる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案で使用する直線形鋼矢板の好適な実施例を図1に、また図2にそ の継手部の拡大図を示す。 本考案では図1および図2に示すように2種類の直線形鋼矢板10、11において 、一方の直線形鋼矢板10の両にはくびれ部13に続き先端側にふくらみ部12を備え た凸状継手部が長手方向に形成されており、このくびれ部13およびふくらみ部12 は矢板本体の直線部延長線上より一側面側(図1では上側)へずらして凸状継手 部を形成してあり、下面側の壁面に出っ張りがないようにしてある。他方の直線 形鋼矢板11の両端には2つの爪状突片15、16を備えた凹状継手部が長手方向に形 成されている。
【0011】 このような形状の2種類の直線形鋼矢板10、11を用いて一方の直線形鋼矢板10 の凸状継手部に備えたくびれ部13を、他方の直線形鋼矢板11の凹状継手部に備え た2つの爪状突片15、16の各先端部で挟むように嵌合して交互に打設するもので あり、これによって継手部同志のずれを規制すると共に、凸状継手部に備えたふ くらみ部12の先端面と、凹状継手部に備えた爪状突片15、16の各内面とで空間17 を形成するものである。
【0012】 一方の直線形鋼矢板10のふくらみ部12の付根にあるくびれ部13の厚みは本体の 板厚の80〜 100%で先端のふくらみ部12はそれより15〜30mm大きく、他方の直線 形鋼矢板11の凹状継手部を形成する爪状突片15、16の間隔はくびれ部13の厚みよ り6〜10mm広くふくらみ部12のふくらみより10〜20mm小さいためふくらみ部12は 、爪状突片15、16の先端凹部より離脱せず、凸状継手部の背面の当り部14がある ため、ふくらみ部12は爪状突片15、16で形成される凹部の奥まで侵入せずふくら み部12の前方に空間17を形成されることになる。この空間17は30mmのウォータジ ェットノズルを挿入できる程度の寸法としてある。
【0013】
【考案の効果】
本発明は、2種類の直線形鋼矢板のうち、一方はくびれ部とふくらみ部を備え た凸状継手部を有し、他方は2つの爪状突片を備えた凹状継手部を有するので両 継手部を嵌合して形成された壁面の平滑性、施工性および止水性の向上が達成で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の直線形鋼矢板を用いて壁面を形成した
ときの実施例を示す平面図である。
【図2】図1のA部を示す部分拡大平面図である。
【図3】第1従来例を示す平面図である。
【図4】第2従来例を示す平面図である。
【図5】第3従来例を示す平面図である。
【図6】第4従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
10 一方の直線形鋼矢板 11 他方の直線形鋼矢板 12 ふくらみ部 13 くびれ部 14 当り部 15 爪状突片 16 爪状突片 17 空間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種類の直線形鋼矢板の両端継手部を交
    互に嵌合して形成する直線形鋼矢板の壁構造であって、
    一方の直線形鋼矢板の両端にはくびれ部に続き先端側に
    ふくらみ部を備えた凸状継手部が長手方向に形成され、
    他方の直線形鋼矢板の両端には2つの爪状突片を備えた
    凹状継手部が長手方向に形成され、前者の凸状継手部に
    備えたくびれ部を、後者の凹状継手部に備えた爪状突片
    の先端部で挟むように嵌合して継手部同志のずれを規制
    すると共に、前者の凸状継手部の先端面と後者の凹状継
    手部の内面とで空間を形成するようにしたことを特徴と
    する直線形鋼矢板の壁構造。
  2. 【請求項2】 一方の直線形鋼矢板の凸状継手部に備え
    たくびれ部およびふくらみ部を矢板本体の直線部延長線
    上より一側面側ずらして壁構造を形成したときの壁面の
    平滑性を高めたことを特徴とする請求項1記載の直線形
    鋼矢板の壁構造。
JP6598292U 1992-09-22 1992-09-22 直線形鋼矢板の壁構造 Pending JPH0630220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598292U JPH0630220U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 直線形鋼矢板の壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598292U JPH0630220U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 直線形鋼矢板の壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630220U true JPH0630220U (ja) 1994-04-19

Family

ID=13302726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6598292U Pending JPH0630220U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 直線形鋼矢板の壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630220U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995910A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 East Japan Railway Co 橋脚柱の補強枠及びその連結方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995910A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 East Japan Railway Co 橋脚柱の補強枠及びその連結方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747198B2 (ja) 鋼管矢板井筒基礎
US2798373A (en) Water stop
JPH0630220U (ja) 直線形鋼矢板の壁構造
JP4121524B2 (ja) 鋼管の連結構造
CN212052895U (zh) 一种新型不易移位变形的橡胶止水带
JP3852333B2 (ja) 鋼矢板の施工方法
US2099543A (en) Concrete interlocking piling
JP3838484B2 (ja) 鋼管矢板の継手およびその施工法
JP2000104244A (ja) 鋼矢板
JP2569573Y2 (ja) マンホールの横穴と管渠間の継手用ゴム輪の構造
JPH0612525U (ja) 鋼矢板の継手構造ならびにその継手構造を有する鋼矢板
JPH027940Y2 (ja)
JP4340880B2 (ja) 鋼矢板及び該鋼矢板を用いた鋼矢板壁
JP2621485B2 (ja) 構造物地中壁の築造方法
JP3487530B2 (ja) コンクリート矢板の水密継手及び継手目地材
CN210798080U (zh) 一种全灌浆套筒
KR960008710Y1 (ko) 조립식 암거
JP4456740B2 (ja) ゴムガスケット
JPH0738221U (ja) U形鋼矢板及びπ形鋼矢板を用いた護岸壁
JP2004150066A (ja) 鋼矢板の継ぎ手構造
JP2651489B2 (ja) 鉄筋コンクリート擁壁
KR200254193Y1 (ko) 단일연결강판형벽강관말뚝
KR200363402Y1 (ko) 옹벽블럭
JPH0618444U (ja) 鉄筋コンクリートと鋼材による変断面矢板
JPS6022100Y2 (ja) コンクリ−ト矢板