JPH063015Y2 - かご或いはカウンターウエートの上部確認装置 - Google Patents

かご或いはカウンターウエートの上部確認装置

Info

Publication number
JPH063015Y2
JPH063015Y2 JP17382587U JP17382587U JPH063015Y2 JP H063015 Y2 JPH063015 Y2 JP H063015Y2 JP 17382587 U JP17382587 U JP 17382587U JP 17382587 U JP17382587 U JP 17382587U JP H063015 Y2 JPH063015 Y2 JP H063015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
counterweight
floor
machine room
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17382587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0178668U (ja
Inventor
好久 寺崎
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP17382587U priority Critical patent/JPH063015Y2/ja
Publication of JPH0178668U publication Critical patent/JPH0178668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063015Y2 publication Critical patent/JPH063015Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エレベータのかご或いはカウンターウエート
の上部確認装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にエレベータは、実開昭53-22469号公報等に示され
ているように、昇降路上部の機械室に設置された巻上機
によって昇降路内に備えられたかごおよびカウンターウ
エートを交互に昇降させるようになっている。そして、
このかご上部にはかご用ガイドレールに油を塗布するオ
イラーやドアを開閉するドアマシン等が、一方、カウン
ターウエート上部にはカウンターウエート用ガイドレー
ルに油を塗布するオイラーなどの機器が備えられてい
る。
従来、このようなかご上部或いはカウンターウエート上
部に備えられるオイラーなどの機器を点検するには、か
ご上部に保守員が乗り込んで点検作業を行なうようにな
っていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来技術においては、保守員は、次のようにかご上
部に乗り込んで点検作業を行なう必要があった。即ち、
保守員は、点検の行なわれるエレベータ等を管理する管
理人にこれから点検を行なうためエレベータを停止させ
る旨を連絡した後、昇降路上部の機械室まで行って、こ
の機械室に保管される「点検中」の表示札を持ち出し、
最上階からかご内に乗り、順次下降しながら表示札を各
階の乗場に取り付ける。次いで、かごを停止させて降
り、上階まで階段を歩いて上って、この上階の階床扉を
開け、かご上部に乗り込む。
このようにしてかご上部に乗り込んだ保守員は、かご上
部のオイラー等の機器を点検すると共に、カウンターウ
エートと交差するまでかごを保守運転して移動させて、
カウンターウエート上部のオイラー等の機器を点検す
る。
そして、点検が終了すると、保守員はかご上部から乗場
に降り、下階まで階段を歩いて下って、この下階の乗場
からかご内に乗り込む。次いで、最下階から最上階へ順
次上昇しながら各階の乗場に取り付けておいた表示札を
はずし、最上階から機械室へ行き、前記表示札を返却す
る。しかる後、保守員は点検作業が終了した旨、管理人
に連絡して一連の作業を終了する。
上記のように行なう点検作業では、多大の労力や時間が
掛かるばかりか、この時間が掛かる保守点検中にエレベ
ータを利用できないという問題があった。なお、オイラ
ーに油が充分あるかどうか等の簡単な点検作業の場合で
あっても、上記のように保守員がかご上部に乗り込むこ
とが必要であった。
本考案の目的は、かご上部或いはカウンターウエート上
部の簡単な点検作業を、かご上部に乗り込むことなく行
なうことのできるかご或いはカウンターウエートの上部
確認装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、巻上機が設置されている機械室の床に、か
ご上部或いはカウンターウエート上部を点検できる点検
口を設けることにより、達成される。
〔作用〕
機械室の床に設けられた点検口を介して、機械室内の保
守員が最上階に停止しているかごの上部或いはカウンタ
ーウエートの上部を目視確認することによって、例え
ば、オイラーの油の補給状態や汚損状態等を点検でき
る。これにより、かご上部に乗り込むための保守員の種
々の作業や労力が不要となるばかりか、この作業のため
にエレベータを長時間停止させる等の問題を生じること
がない。
また、昇降路上部に、最上階に停止したかご上部或いは
カウンターウエート上部を照明する点検灯を設けるな
ら、より明確な点検を行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図に基づき説明する。
図は本考案の一実施例になるかご或いはカウンターウエ
ートの上部確認装置を備えたエレベータの全体縦断面図
である。
図において、昇降路1の上部には機械室2が形成され、
この機械室2に設置された巻上機3とそらせ車4には主
ロープ5が巻掛けられている。この主ロープ5の一端に
はかご6、他端にはカウンターウエート7がそれぞれ備
えられており、機械室2の巻上機3の駆動により、これ
らのかご6およびカウンターウエート7は昇降路1内を
交互に昇降するようになっている。8A,8B,8Cは
各階床で、これらの各階床8A〜8Cには、階床扉9
A,9B,9Cがそれぞれ設けられている。昇降路1の
下部のピット1aには、緩衝器10a,10bが設置さ
れている。昇降路1上部の機械室2の床2aには、点検
口11a,11bが設けられ、この点検口11a,11
bには、それぞれの点検口11a,11bをふさぐカバ
ー12a,12bが回動可能に備えられている。また、
この床2aの下面に取り付けられた点検灯13は、配線
14を介して機械室2の側壁2bに固設されたスイッチ
15に接続されている。
しかして今、かご6の上部の点検を行なうに、まず、保
守員は機械室2に入り、この機械室2内の図示しない制
御盤を操作してかご6を最上階に上昇して停止させると
共に、スイッチ15を投入して点検灯13を点灯させ
る。これにより、機械室2内の保守員は、点検口11
a,11bを介してかご6の上部をのぞくことによっ
て、かご6上部の点検を行なうことができる。そして、
カウンターウエート7の上部の点検の場合にも、カウン
ターウエート7を最上階で停止させておき、かご6の場
合と同様にして行なうことができる。
尚、この実施例では、点検灯13を機械室2の床2a下
面に取り付けたが、昇降路1の側壁1bやかご6或いは
カウンターウエート7を案内するレール(図示せず)な
どに設けても良い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、機械室の床に設けられた点検口を介し
て、機械室内から最上階に停止しているかご上部或いは
カウンターウエート上部を点検することができる。した
がって、かご上部に乗り込むための種々の作業や労力が
不要となるばかりか、この作業のためにエレベータを長
時間停止させる等の問題を生じることがない。
また、昇降路上部に、最上階に停止したかご上部或いは
カウンターウエート上部を照明する点検灯を設けるな
ら、より明確な点検を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例になるかご或いはカウンター
ウエートの上部確認装置を備えたエレベータの全体縦断
面図である。 1……昇降路、2……機械室、2a……床、3……巻上
機、6……かご、7……カウンターウエート、11a,
11b……点検口、12a,12b……カバー、13…
…点検灯、14……配線、15……スイッチ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路上部の機械室に設置された巻上機に
    よって、前記昇降路内に備えられたかごおよびカウンタ
    ーウエートを交互に昇降させるようにしたエレベータに
    おいて、前記機械室の床に、前記かごの上部或いは前記
    カウンターウエートの上部を点検できる点検口を設けた
    ことを特徴とするかご或いはカウンターウエートの上部
    確認装置。
  2. 【請求項2】前記昇降路の上部に、点検時に最上階に停
    止したかごの上部或いはカウンターウエートの上部を照
    明する点検灯を備えたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載のかご或いはカウンターウエート
    の上部確認装置。
JP17382587U 1987-11-16 1987-11-16 かご或いはカウンターウエートの上部確認装置 Expired - Lifetime JPH063015Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17382587U JPH063015Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 かご或いはカウンターウエートの上部確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17382587U JPH063015Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 かご或いはカウンターウエートの上部確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0178668U JPH0178668U (ja) 1989-05-26
JPH063015Y2 true JPH063015Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31465714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17382587U Expired - Lifetime JPH063015Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 かご或いはカウンターウエートの上部確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063015Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0178668U (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691833B1 (en) Elevator without a machine room
JP4115015B2 (ja) エレベータ制御装置
KR100499660B1 (ko) 기계실이 없는 엘리베이터
US6247559B1 (en) Elevator with machine room below
JPH063015Y2 (ja) かご或いはカウンターウエートの上部確認装置
JP3603606B2 (ja) エレベータ装置
JP2002284469A (ja) エレベーターのかご装置
KR102166616B1 (ko) 엘리베이터 관리시스템
JP4251921B2 (ja) エレベーター装置
JPH07237847A (ja) エレベーターの据付工法
JPH1059635A (ja) エレベータの保守運転装置
JP2019116333A (ja) エレベータ
JP2001302134A (ja) エレベーターの保守運転装置
JPH1025070A (ja) エレベータピット点検装置
JP4161073B2 (ja) エレベータ装置
JPH04256680A (ja) ピット出入口付きエレベータ
JPH0849442A (ja) 立体駐車装置における安全装置
JPH03133899A (ja) スタッカクレーン
JPH0295692A (ja) 低層階建物用エレベータ
KR100901224B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH0432475A (ja) エレベータ装置
JP2890006B2 (ja) 鉄道車両立体格納設備
JPWO2002030800A1 (ja) エレベータ及びそのかご位置確認装置
JP2001146371A (ja) エレベータ
JP2001240333A (ja) エレベーター装置