JPH06299618A - 型枠兼用パネル - Google Patents

型枠兼用パネル

Info

Publication number
JPH06299618A
JPH06299618A JP5112324A JP11232493A JPH06299618A JP H06299618 A JPH06299618 A JP H06299618A JP 5112324 A JP5112324 A JP 5112324A JP 11232493 A JP11232493 A JP 11232493A JP H06299618 A JPH06299618 A JP H06299618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mineral fiber
panel
fiber board
joined
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112324A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
治 山本
Takuya Yatsu
琢也 矢津
Hiroshi Nakamura
弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISHIYOU KK
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
FUJISHIYOU KK
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISHIYOU KK, Nitto Boseki Co Ltd filed Critical FUJISHIYOU KK
Priority to JP5112324A priority Critical patent/JPH06299618A/ja
Publication of JPH06299618A publication Critical patent/JPH06299618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/244Structural elements or technologies for improving thermal insulation using natural or recycled building materials, e.g. straw, wool, clay or used tires

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物の間仕切り壁、外壁等の構築用に使用
する耐火性、断熱性、遮音性に優れ、かつ施工性に優れ
た型枠兼用パネルの提供である。 【構成】 立体状金網1の片面3に、鉱物質繊維板2又
は鉱物質繊維板2とフェノールフォーム板5とからなる
複合鉱物質繊維板6が、フェノールフォーム板5側で接
合されている型枠兼用パネルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、型枠兼用パネルであっ
て、建築物の間仕切壁、外壁等を構築するために使用す
る型枠兼用パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建築物の間仕切壁、外壁を構築す
る方法として、断熱材(ガラスウール保温板、ウレタン
フォーム、ポリスチレンフォーム、フェノールフォーム
等)が、金属線を格子状に組付けた2枚の金網が金属線
で互いに溶接された立体状の溶接金網(以下立体状金網
という)の2枚の間へ挟まれたパネルを建込み、該パネ
ルの両面をモルタル吹付け等の方法で被覆し、養生後表
面化粧を施す工法(Cパネル工法)が普及しつつある
(特開平2-66246号公報、同3-8951号公報)。
【0003】即ち、前記Cパネル工法で得られたパネル
(以下Cパネルという)は、図3に示すように、パネル
31は立体状の金網32に断熱材33を挟んだものであ
って、パネル31が軽量であるため、ハンドリング及び
建込みが容易であり、モルタル吹付けによって耐火性、
断熱性を有する間仕切壁、外壁を得ることができるとい
う特徴をもっている。
【0004】しかしながら、図3に示すCパネル31は
立体状金網32内部に断熱材33が挟まれており、断熱
性を付与できるようにされているが、立体状金網32の
一部骨格が断熱材33を貫通しており、熱が貫通してい
る一部骨格を通って他の面へ伝達し、そのため断熱効果
が低下するという欠点がある。
【0005】また、前記のように断熱材33を貫通して
いる一部骨格は音に対する媒体ともなり、特に低〜中周
波数領域で遮音性が低下するという課題が残されてい
る。更に、図3に示すCパネル31は建込み、モルタル
吹付施工は良いものの、両面にモルタル吹付けを必要と
するため、施工時間が長く、この面での改良が必要とさ
れるという問題もある。
【0006】また、図3のように断熱材を立体状の金網
に挟むに当り、立体状の金網の片面側を断熱材で埋設す
ることが考えられるが、この場合には間仕切壁、外壁と
しての耐火性を満足できず、採用し得ない。また、立体
状の金網の片面側を断熱材で埋設し、これにコンクリー
ト打設したパネルも考えられるが、この場合には軽量性
がなくなり、またハンドリング、建込みが困難となるた
め採用することができない。
【0007】前記の如き課題の対策として、図4に示す
ようにCパネル41が立体状金網43を両サイドとし、
断熱材42を中に挟んで接合されたものが提案されてい
る。図4に示すCパネル41は、図3に示すCパネル3
1に比較して断熱性と遮音性は改善できるものの、立体
状金網43を二重に使用しているため、重量が重くな
り、またコスト高になること及び該Cパネル41も依然
両面にモルタル吹付けを必要とするため、施工時間の短
縮は図られない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記したC
パネル工法の問題点を解決するもので、具体的にはCパ
ネルの持つ軽量性、耐火性を維持しつつ、断熱性、遮音
性、施工時間の短縮を図ることができる型枠兼用パネル
を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は立体状溶接
金網の片面に、耐火性を有する鉱物質繊維板が接合され
ている型枠兼用パネルであり、また第2の発明は立体状
溶接金網の片面に、耐火性を有する鉱物質繊維板と防火
性を有するフェノールフォーム板とが接合されている型
枠兼用パネルである。
【0010】本発明で使用する耐火性を有する鉱物質繊
維板は、ロックウールを主成分とし、これにチタン酸カ
リウム繊維、セピオライト等の焼結性を有する無機質繊
維、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の加熱
脱水型無機化合物、三酸化アンチモン、クレイ、マイ
カ、炭酸カルシウム、バーミキュライト等の軽料骨材、
難燃剤、充填材、少量の有機繊維(クラフトパルプ、再
生パルプ、故紙パルプ、レーヨン等)、結合材(フェノ
ール樹脂又はコロイダルシリカ等の有機質又は無機質結
合材)及び結合助剤(アクリルアミド、硫酸バンド等)
を配合してなる水性スラリーを、長網式又は円網式抄造
機で、ボード状に成型し、乾燥硬化させたものである。
【0011】かかるボードは、比重200 〜600kg/m3、厚
み5 〜30mmm 程度のもので、代表例として、日東紡績
(株)製、商品名NTボードを挙げる事が出来る。
【0012】また、第2の発明の構成材料であるフェノ
ールフォーム板は、フェノール樹脂(レゾール型フェノ
ール樹脂又はノボラック型フェノール樹脂)、ベンジリ
ックエーテル型フェノールフォーム、イソシアネート変
性フェノールフォームからなる板を挙げる事が出来る。
【0013】前記フェノールフォームは、フェノール樹
脂に整泡剤(シリコーン系非イオン界面活性剤等)、発
泡剤(フルオロカーボン、塩化メチレン、炭酸ガス
等)、硬化剤(フェノールスルホン酸、ヘキサミン
等)、変性剤(フェノールウレタンフォームの場合、ジ
フェニルメタンジイソシアネート[MDI])と、必要
に応じてガラス繊維、水酸化アルミニウム、無水ホウ
酸、クレー、タルク等の無機質繊維又は充填材を配合混
合し、常温又は加熱発泡(20〜170 ℃)して得られる板
状のものである。
【0014】前記のように、鉱物質繊維板とフェノール
フォーム板とを接合した複合鉱物質繊維板(以下単に複
合鉱物質繊維板という)の代表例としては、防水、防湿
性面材付の日東紡績(株)製、商品名ファイアロックC
NS等を挙げる事が出来る。
【0015】本発明で使用する耐火性を有する鉱物質繊
維板とフェノールフォーム板の性能の一例を示せば下記
表1の通りである。
【0016】
【表1】
【0017】上記構成材料のうち、鉱物質繊維板は繊維
が平面上に配向積層された形態となっており、また立体
状金網に挟まれていないため、従来の如き立体状金網に
よる熱損失がなく、更に音の伝播が遮断され、従って、
立体金網に起因する断熱性、遮音欠損を防止することが
出来るし、鉱物質繊維板又は複合鉱物質繊維板の耐火
性、断熱性能により耐火性を維持しつつ断熱性を改良す
ることが可能となる。
【0018】更に、鉱物質繊維板は、タイル仕上げ、塩
ビクロス仕上げ等の表面仕上げ可能な強度、硬度を有し
ているため、立体状金網の片面側に接合される鉱物質繊
維板又は複合鉱物質繊維板は、モルタル吹付けが不要
で、該表面に直接仕上げ化粧を施すことができる。
【0019】本発明の鉱物質繊維板又は複合鉱物質繊維
板は、鉱物質繊維板と吹付けによるモルタルとの密着は
良好であり、また、鉱物質繊維板又は複合鉱物質繊維板
と立体状金網との接合は、仮止め程度の接合でよく、具
体的には接着剤による接合、セメントモルタルによる接
合若しくはスクリュー型固定釘等による全面又は部分接
合でパネル化することができる。
【0020】
【実施例】図1は第1の発明の一実施例、図2は第2の
発明の一実施例であるが、以下これら図面及び実施例を
参照して本発明を具体的に説明する。図1において、立
体状金網1の片面3に、鉱物質繊維板2が接合されてい
る。立体状金網1は、直径2.0mm 以上の金属線が網目50
mm以上に形成されている面3、3と、該面3、3の間が
30mm以上とされ、かつ該面3、3が交叉状に形成された
前記と同様の太さの金属線4で溶接されたものからなっ
ている。
【0021】また、図2は図1と同様の立体状の金網1
の片面3に、鉱物質繊維板2とフェノールフォーム板5
とからなる複合鉱物質繊維板6が、フェノールフォーム
板5側で立体状金網1の片面3に接合されたものであ
る。尚、前記金属線3、4は何れも防錆加工が施されて
いる。
【0022】以上の如く各発明は従来のCパネルのよう
に、立体状金網に断熱材が挟まれ、立体状金網の一部の
骨格が貫通しておらず、立体状金網の片面に耐火性、断
熱性の鉱物質繊維板又は複合鉱物質繊維板が接合された
ものであるから、耐火性、断熱性に優れていると共に、
低〜中周波数領域での遮音性にも優れている。
【0023】実施例1 厚さ30mm、網目サイズ50mm、線径2.6mm、単重2.8kg/m2
の立体状金網[(株)トーアミ製、ブランクCパネル
(断熱材のないもの)]に、鉱物質繊維板[日東紡績
(株)製、商品名NTボードー9、厚さ9mmを2枚積層し
たもの;トータルの厚さ18mm]をスクリュー型固定釘で
取付接合した。このパネルの片面に、軽量セメントモル
タル(セメント100 部、水60部、起泡剤0.05部)及び表
面仕上げ用セメントモルタル(セメント100 部、水70
部、砂400 部、消石灰35部)を夫々表面に吹付け(吹付
け厚み50mm)、養生後厚み68mmのパネルを試作した。
【0024】実施例2 厚さ30mm、網目サイズ50mm、線径2.6mm、単重2.8Kg/m2
の立方状金網[(株)トーアミ製、ブランクCパネル]
の片面に、鉱物質繊維板[日東紡績(株)製、商品名N
Tボードー15;厚み15mm]とフェノールフォーム板
[日東紡績(株)製、商品名ファイヤロックCBSー1
5;厚み15mm]との複合鉱物質繊維板[日東紡績(株)
製、商品名ファイヤロックCNSー30;厚さ30mm]を
スクリュー型固定釘で取付け接合して型枠兼用パネルと
した。
【0025】前記型枠兼用パネルの片面に、実施例1と
同様に、軽量セメントモルタル(セメント100 部、水60
部、起泡剤0.05部)及び表面仕上げ用セメントモルタル
(セメント100 部、水70部、砂400 部、消石灰35部)を
夫々表面に吹付け(吹付け厚み50mm)、養生後厚み80mm
のパネルを試作した。
【0026】比較例1 線径2.6mm の金属線を用い、厚さ50mm、網目サイズ50m
m、単重4.0kg/m2の立体状金網[(株)トーアミ製、ブ
ランクCパネル]に、フェノールフォーム[日東紡績
(株)フェノールフォーム;ファイヤロックCBSー3
0;厚さ30mm]を挟み、芯材用軽量セメントモルタル
(セメント100 部、水60部、起泡剤0.05部)及び表面仕
上げ用セメントモルタル(セメント100 部、水70部、砂
400 部、消石灰35部)を夫々両面に吹付け(吹付け厚み
片面25mmづつ)、養生後、80mm厚みのパネルを試作し
た。
【0027】比較例2 線径2.6mm の金属線を用い、厚さ30mm、網目サイズ50m
m、単重2.8kg/m2の立体状金網[(株)トーアミ製、ブ
ランクCパネル]2枚の間にフェノールフォーム[日東
紡績(株)ファイヤロックCBSー30、厚み:30mm]
を挟み込み、スクリュー型固定釘で固定接合し、比較例
1と同様に軽量セメントモルタルと仕上げセメントモル
タルを吹付け(片面の吹付け厚み:40mm)、養生後110m
m のパネルを試作した。
【0028】実施例1及び2並びに比較例1及び2で得
られたパネルの性状は下記表2の通りである。
【0029】
【表2】
【0030】前記表2から明らかなように、第1の発明
及び第2の発明のパネルは、従来のパネルと比較して軽
量性を何等損なわず、耐火性、遮音性、断熱性に優れ、
かつ施工時間が短縮されることが理解できる。
【0031】
【発明の作用、効果】以上詳述した如く、第1の発明、
第2の発明は立体状金網の片面に、鉱物質繊維板又は複
合鉱物質繊維板を接合したものであるから、従来のCパ
ネルに比較して断熱性、耐火性、遮音性に優れていると
共に、第1の発明及び第2の発明を用いた壁工法は施工
性、施工時間の短縮を図ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例の断面図である。
【図2】第2の発明の一実施例の断面図である。
【図3】従来のCパネルの断面図である。
【図4】従来のCパネルの他の例の断面図である。
【符号の説明】
1:立体状金網 2:鉱物質繊維板 3:立体状金網の面 4:立体状金網の二面を接続している金属線 5:フェノールフォーム 6:複合鉱物繊維板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢津 琢也 神奈川県横浜市南区日枝町2ー47ー7 (72)発明者 中村 弘 兵庫県神戸市灘区城の下通り1ー2ー13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属線を格子状に組付けた2枚の金網が
    金属線で互いに溶接された立体状の溶接金網の片面に、
    耐火性を有する鉱物質繊維板が接合されていることを特
    徴とする型枠兼用パネル。
  2. 【請求項2】 金属線を格子状に組付けた2枚の金網が
    金属線で互いに溶接された立体状の溶接金網の片面に、
    耐火性を有する鉱物質繊維板と防火性を有するフェノー
    ルフォーム板とが接合されていることを特徴とする型枠
    兼用パネル。
JP5112324A 1993-04-15 1993-04-15 型枠兼用パネル Pending JPH06299618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112324A JPH06299618A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 型枠兼用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112324A JPH06299618A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 型枠兼用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299618A true JPH06299618A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14583828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112324A Pending JPH06299618A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 型枠兼用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646339B1 (ja) * 2010-08-23 2011-03-09 上田ブレーキ株式会社 断熱材製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646339B1 (ja) * 2010-08-23 2011-03-09 上田ブレーキ株式会社 断熱材製造方法
JP2012040827A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Ueda Brake Kk 断熱材製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809981B2 (en) High performance, lightweight precast composite insulated concrete panels and high energy-efficient structures and methods of making same
US6711872B2 (en) Lightweight panel construction
JPH1037617A (ja) 木質防火防音ドア
GB2268199A (en) Reinforced and prefabricated construction panel
JPH06299618A (ja) 型枠兼用パネル
JP4090130B2 (ja) 複合パネル
JPH10292610A (ja) 遮音性を有する床構造
JP3448628B2 (ja) 外壁パネルおよび外壁構造
JP4087967B2 (ja) 目地構造
KR102187006B1 (ko) 건축물의 단열구조 및 그 형성 방법
JPS6233378B2 (ja)
JPH0532579Y2 (ja)
JP4227308B2 (ja) 間仕切壁構造
JP2814710B2 (ja) 型枠兼用断熱板
JPH032580Y2 (ja)
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
CN217420086U (zh) 一种轻质高强防火阻燃的蒸压加气墙板
JPH11314980A (ja) 耐火性複合建築材料の製造方法
CN210067207U (zh) 一种不锈钢覆面墙板结构
JP4020175B2 (ja) 建築用パネル
JP4087966B2 (ja) 目地構造
JPH0313334A (ja) 複合合板
JP2000170279A (ja) 床構造
JPS6116122Y2 (ja)
KR200351355Y1 (ko) 가변형 건식 벽체