JPH06297083A - 消失模型鋳造用砂充填振動装置 - Google Patents

消失模型鋳造用砂充填振動装置

Info

Publication number
JPH06297083A
JPH06297083A JP12184093A JP12184093A JPH06297083A JP H06297083 A JPH06297083 A JP H06297083A JP 12184093 A JP12184093 A JP 12184093A JP 12184093 A JP12184093 A JP 12184093A JP H06297083 A JPH06297083 A JP H06297083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating
frame
casting
supporting
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12184093A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Uike
實 鵜池
Koshiro Fukuoka
幸四郎 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Chuki Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Chuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Chuki Co Ltd filed Critical Taiyo Chuki Co Ltd
Priority to JP12184093A priority Critical patent/JPH06297083A/ja
Publication of JPH06297083A publication Critical patent/JPH06297083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消失模型鋳造用砂充填振動装置の部品点数を
削減し、構造を簡単にして、装置を小型化するととも
に、メンテナンスを容易にし、かつイニシャルコストを
低くする。 【構成】 消失模型および鋳物砂2を鋳枠3に入れ、こ
の鋳枠3をボール5Aと、該ボール5Aを全方向に回転
自在に支持するボールホルダー5Bによってなる複数の
自在ボールによって構成された支持手段5により水平移
動可能に支持し、支持手段5によって支持されている鋳
枠3に振動手段7,7が一体に結合されている振動枠8
を取外し可能に外嵌したのち、振動手段7,7を起動し
て、鋳枠3を所定の振幅および所定の振動周波数で矢印
X1,X2で示す方向に振動させるようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として加熱により消
失する模型の使用によって鋳型を造形して鋳造する消失
模型鋳造法において、消失模型が設置されている鋳枠内
に鋳物砂を高密度で均一に充填する消失模型鋳造用砂充
填振動装置に関する。
【0002】
【従来上の技術】従来の消失模型鋳造用砂充填振動装置
として、たとえば特公昭60−158950号公報に開
示された技術が知られている。この消失模型鋳造用砂充
填振動装置は、主として、鋳枠と、この鋳枠を水平運動
のみ可能に弾性的に支持する弾性支持手段と、鋳枠を水
平方向に振動させる振動手段と、を具備している。つま
り、従来の消失模型鋳造用砂充填振動装置は、鋳枠を水
平運動のみ可能に弾性的に支持する比較的構造が複雑で
部品点数の多い弾性支持手段が必要である。また、振動
手段の振動を適正に鋳枠に付与するのには、振動手段と
鋳枠の相対位置にずれが生じないように両者を保持しな
ければならない。したがって、振動手段を位置ずれする
ことなく適正に保持する振動手段保持機構と、弾性支持
手段による鋳枠の支持位置において、鋳枠を位置ずれす
ることなく適正に保持する鋳枠保持機構なども別途必要
になる。すなわち、従来の消失模型鋳造用砂充填振動装
置は、部品点数が多く、構造が複雑であるため装置の大
型化を招く欠点を有している。したがって、メンテナン
スが煩雑になるとともに、イニシャルコストアップを招
くなどの難点も併有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の砂充填振動装置では、部品点数が多く、構
造が複雑であるため装置の大型化を招く。また、メンテ
ナンスが煩雑になるとともに、イニシャルコストアップ
を招くなどの諸点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、消失模型およ
び鋳物砂を入れる鋳枠と、この鋳枠を少なくとも水平1
軸方向に移動可能に支持する支持手段と、前記鋳枠に着
脱可能に外嵌して支持される振動枠と、この振動枠に一
体に結合され該振動枠を介して前記鋳枠を所定の振幅お
よび所定の振動周波数で少なくとも水平1軸方向に振動
させる振動手段と、を具備していることを特徴とし、部
品点数の削減および構造の簡略化を図って、装置の小型
化を実現するとともに、メンテナンスの容易化とイニシ
ャルコストダウンを可能にする目的を達成した。
【0005】
【作用】本発明によれば、支持手段により少なくとも水
平1軸方向に移動自在に支持されている鋳枠に対して、
振動枠を外嵌支持したのち該振動枠に一体に結合されて
いる振動手段を起動することによって、少なくとも水平
1軸方向の加振力が発生する。この加振力により、支持
手段上の鋳枠を所定の振幅および所定の振動周波数で少
なくとも水平1軸方向に振動させる。この振動は鋳枠内
の鋳物砂に伝達され鋳物砂を移動変位させ、所定の密度
により鋳物砂を充填することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る消失模型鋳造用砂充填振動装
置の一例を示す正面図である。この図において、消失模
型1および鋳物砂2を入れる鋳枠3は、搬入コンベア4
により矢印A方向に送られて、鋳物砂充填位置に設置さ
れている支持手段5に搬入され、この位置で鋳物砂2を
所定の充填密度で充填したのち、搬出コンベア6によっ
て矢印B方向に送られて次工程へ搬出される。鋳枠3
は、上部を開口した有底角筒状に形成され、高さ方向の
ほぼ中央部全周に水平に張出す支持段部3Aが突設され
ている。支持手段5は複数の自在ボールによってなり、
各自在ボールは、ボール5Aと、ボール5Aの上部を突
出させた状態で、該ボール5Aを全方向に回転自在に支
持するボールホルダー5Bによって構成されている。
【0007】鋳枠3には、振動手段7,7を一体に結合
した振動枠8が着脱可能に外嵌される。すなわち、振動
枠8は、鋳枠3に着脱可能に外嵌できる内寸法を有する
方形に形成され、互いに対向する2側面のそれぞれに振
動手段7,7が取付けられている。振動手段7,7は、
周知の圧縮空気駆動式、電動駆動式あるいは電磁駆動式
などによって構成されている。また、振動枠8は、仮想
線で示す待機位置から実線で示す作業位置、つまり鋳枠
3の支持段部3Aによって支持される位置にかけて、図
示していないホイストなどの昇降手段によって上下方向
に移動可能に構成されている。
【0008】前記構成において、鋳枠3は搬入コンベア
4により支持手段5に搬入され図示している鋳物砂充填
位置で停止し支持される。この時点で仮想線で示す待機
位置にある振動枠8は、図示していないホイストなどの
昇降手段によって下降し、実線で示すように、支持段部
3Aに支持された状態で鋳枠3に外嵌される。鋳枠3の
外嵌終了後に振動手段7,7を起動する。振動手段7,
7の起動によって発生した加振力は、振動枠8を介して
鋳枠3に伝達され、鋳枠3を所定の振幅および所定の振
動周波数で水平1軸方向(矢印X1、X2参照)に振動
させる。この振動は鋳枠5内の鋳物砂2にも伝達され鋳
物砂2を移動変位させ、所定の密度により鋳物砂2を充
填することになる。所定の密度による鋳物砂2の充填が
終了したならば、前述の昇降手段によって振動枠8を仮
想線の待機位置に吊り揚げ、ついで搬出コンベア6によ
り鋳枠3を支持手段5から次工程へ搬出すればよい。
【0009】このように、ボール5Aと、ボール5Aの
上部を突出させた状態で、該ボール5Aを全方向に回転
自在に支持するボールホルダー5Bによってなる複数の
自在ボールによって構成した支持手段5により鋳枠3を
支持した状態で振動を付与できる。つまり、従来の弾性
支持手段と比較して支持手段5の構造を簡略化できる。
しかも、振動手段7,7は、振動枠8に一体に結合され
ているので、振動手段7,7と鋳枠3の相対位置にずれ
が生じることはない。そのために、従来の装置で必要と
されていた振動手段保持機構および鋳枠保持機構などが
不要になる。すなわち、本発明は、従来の装置と比較し
て、部品点数の削減および構造の簡略化を図って、装置
の小型化を実現することができるとともに、メンテナン
スの容易化とイニシャルコストダウンをも可能にするこ
とができる。
【0010】前記実施例では、振動枠8の互いに対向す
る2側面のそれぞれに振動手段7,7を取付け、振動手
段7,7の起動により鋳枠3を所定の振幅および所定の
振動周波数で水平1軸方向(矢印X1、X2参照)にの
み振動させる構成で説明しているが、図2に示すよう
に、振動枠8の互いに対向する4側面(ただし図2で
は、3つの側面のみを示している)のそれぞれに振動手
段7,7を取付けることで、矢印X1、X2で示す水平
方向と、記号Y1、Y2で示され矢印X1、X2に直交
する水平方向の水平2軸方向に、鋳枠3を所定の振幅お
よび所定の振動周波数で振動させることができる。
【0011】また、鋳枠3の高さ方向のほぼ中央部全周
に水平に張出して形成した支持段部3Aで振動枠8を支
持するように構成して説明しているが、図3に示すよう
に、鋳枠3を截頭四角錐状に形成し、振動手段7,7が
取付けられている振動枠8の内面を鋳枠3の外面傾斜度
に対応する傾斜面8Aに形成して、鋳枠3に振動枠8を
着脱可能に外嵌して支持するようにしてもよい。さら
に、図4に示すように、鋳枠3を截頭四角錐状に形成
し、振動手段7,7が取付けられている振動枠8の内寸
法を鋳枠3の外寸法よりも若干大きく形成して、鋳枠3
と振動枠8の隙間に楔9を着脱可能に打ち込むことで、
鋳枠3に振動枠8を着脱可能に外嵌して支持するように
してもよい。これらの支持構造を採用しても、図1およ
び図2の実施例と同様の作用・効果を得ることができ
る。
【0012】なお、本発明は、前述の消失模型1鋳造時
の砂充填作業の他に、自硬性鋳型中子の製作時の砂充填
作業にも適用可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、支持手段
により少なくとも水平1軸方向に移動自在に支持されて
いる鋳枠に対して、振動枠を外嵌支持したのち該振動枠
に一体に結合されている振動手段を起動することによっ
て、支持手段上の鋳枠を少なくとも水平1軸方向に所定
の振幅および所定の振動周波数で振動させ、所定の密度
で鋳物砂を充填するように構成しているので、従来の装
置で使用されていた弾性支持手段と比較して支持手段の
構造を簡略化できる。しかも、振動手段は、振動枠に一
体に結合されているので、振動手段と鋳枠の相対位置に
ずれが生じることはない。そのために、従来の装置で必
要とされていた振動手段保持機構および鋳枠保持機構な
どが不要になる。したがって、従来の装置と比較して、
部品点数の削減および構造の簡略化を図って、装置の小
型化を実現することができるとともに、メンテナンスの
容易化とイニシャルコストダウンをも可能にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る消失模型鋳造用砂充填振動装置の
第1実施例を示す正面図である。
【図2】本発明に係る消失模型鋳造用砂充填振動装置の
第2実施例を示す正面図である。
【図3】鋳枠に対する振動枠の外嵌支持手段の変形例を
示す正面図である。
【図4】鋳枠に対する振動枠の外嵌支持手段の他の変形
例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 消失模型 2 鋳物砂 3 鋳枠 5 鋳枠支持手段 7 振動手段 8 振動枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消失模型および鋳物砂を入れる鋳枠と、
    この鋳枠を少なくとも水平1軸方向に移動可能に支持す
    る支持手段と、前記鋳枠に着脱可能に外嵌して支持され
    る振動枠と、この振動枠に一体に結合され該振動枠を介
    して前記鋳枠を所定の振幅および所定の振動周波数で少
    なくとも水平1軸方向に振動させる振動手段と、を具備
    していることを特徴とする消失模型鋳造用砂充填振動装
    置。
JP12184093A 1993-04-13 1993-04-13 消失模型鋳造用砂充填振動装置 Pending JPH06297083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184093A JPH06297083A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 消失模型鋳造用砂充填振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184093A JPH06297083A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 消失模型鋳造用砂充填振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297083A true JPH06297083A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14821240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12184093A Pending JPH06297083A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 消失模型鋳造用砂充填振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106734960A (zh) * 2016-12-31 2017-05-31 马鞍山市海天重工科技发展有限公司 一种大型空心磨球的造型工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106734960A (zh) * 2016-12-31 2017-05-31 马鞍山市海天重工科技发展有限公司 一种大型空心磨球的造型工艺
CN106734960B (zh) * 2016-12-31 2018-07-06 马鞍山市海天重工科技发展有限公司 一种大型空心磨球的造型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600046A (en) Molding apparatus and process including sand compaction system
JPH0557063B2 (ja)
JPH08111371A (ja) 投影露光装置
JPH06297083A (ja) 消失模型鋳造用砂充填振動装置
JPH07136738A (ja) 鋳物砂充填用3次元振動装置
JP3126711B1 (ja) 鋳型の造型方法及び装置
JP2680786B2 (ja) 消失性模型の鋳造方法における鋳物砂充填装置
JPH05138298A (ja) 消失模型鋳造用振動装置
JPH10328783A (ja) 鋳物砂の振動充填装置
JP2022002858A (ja) 鋳砂落とし用ワーク支持構造及び鋳砂落とし用ワーク支持システム
JPH06297082A (ja) 鋳物砂充填装置
CN214819392U (zh) 一种新型混凝土振捣平台
JPH07144250A (ja) 鋳物砂充填用振動装置の振動方法
JPH0724551A (ja) 鋳物砂充填用テーブルの振動装置
JP2667363B2 (ja) 遠心成形コンクリートライナの製造方法及び装置
JPH0748604A (ja) 圧粉成型体成型装置
JPH0890160A (ja) 鋳物砂充填用振動テーブルの振動方法
JPH071076A (ja) 消失模型鋳造の造型方法
JPH05309445A (ja) 消失模型鋳造用砂充填振動装置
JPH07108433B2 (ja) フルモ−ルド法における消失性模型の埋設方法およびその装置
JP2001129642A (ja) 消失模型を用いる鋳物砂振動充填方法
JP3148170B2 (ja) 鋳型振動機及びその駆動方法
JPH0611129Y2 (ja) 型枠振動装置
JPH065002Y2 (ja) 振動造型機
JP2000271700A (ja) フルモールド鋳造用鋳型の製造方法