JPH06296018A - 十分に空乏化された横型トランジスタ - Google Patents

十分に空乏化された横型トランジスタ

Info

Publication number
JPH06296018A
JPH06296018A JP6052749A JP5274994A JPH06296018A JP H06296018 A JPH06296018 A JP H06296018A JP 6052749 A JP6052749 A JP 6052749A JP 5274994 A JP5274994 A JP 5274994A JP H06296018 A JPH06296018 A JP H06296018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
region
epitaxial layer
transistor
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6052749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653595B2 (ja
Inventor
Flavio Villa
フラヴィオ・ヴィラ
Enrico M A Ravanelli
エンリコ・マリア・アルフォンソ・ラヴァネリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH06296018A publication Critical patent/JPH06296018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653595B2 publication Critical patent/JP3653595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/126Power FETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高電圧回路に適した横型トランジスタのブレ
ーグダウン特性を改良する。 【構成】 基板1とエピタキシャル層2の界面のドレー
ン領域4の下方に埋設領域5を形成する。埋設領域5は
接合Nepi /p基板の空乏域をシフトさせる。これによ
り空乏化が促進され、ブレーグダウン特性が改良され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高電圧集積回路(HV
IC’s)に特に適した改良されたブレーグダウン特性
を有する横型の二重拡散トランジスタ(例えばLDMO
S)に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】高電圧集積回路(HVI
C’s)は典型的には同じチップ上に1又は2以上の高
電圧パワートランジスタを低電圧シグナルプロセシング
回路とともに有している。このタイプの集積回路の使用
は多くの用途において複数の別個の回路の使用が実行可
能な代替手段として徐々に広がっている。これらの集積
回路では横型の二重拡散MOSトランジスタ(LDMO
S)が能動パワーデバイスとして広く使用されている。
【0003】横型トランジスタの電圧取扱能を改良する
一法は所謂RESURF(ReducedSurface Field の頭
字語) 技術に本来備わっている。この特殊な技術は、
「Phillips J. Res. 35, 1-13, 1980」のJ.A.アペ
ルスらの記事に開示されている。RESURF LDM
OSトランジスタの物理的構造は図1及び2に示されて
いるように、従来のLDMOSトランジスタの構造と実
質的に同一である。2種類のデバイス間の主たる相違
は、RESURF LDMOSの構造が従来の高電圧デ
バイスよりかなり薄いエピタキシャル層中に形成されて
いることである。この理由により、例えばn- 導電性で
あるエピタキシャル層と例えばp- 導電性である基板層
間の接合に関する底側部空乏域がRESURFタイプL
DMOS構造の場合の高電圧耐性能に対する大きな効果
を有している。RESURF LDMOS構造のブレー
グダウン機構をより良く表示するために図3、4及び5
を示す。ここでは空乏域がドリフト域(電荷チャージが
電界の影響下で移動する領域)へ変化する進行状況が定
性的及び概略的に示されている。
【0004】ソースが接地された形態のトランジスタの
ドレーンターミナル(D)に印加される電圧の上昇に伴
うドリフト領域中での進行の状況が図3、4及び5に示
されここでは空乏域は交差するハッチングで特定されて
いる。デバイスのドレーンターミナルに印加される比較
的低い電圧つまり「ピンチオフ」電圧より低い電圧(V
d <VPO) により特徴付けられる動作条件が図3に示さ
れている。図から分かるように、このような低いドレー
ン電圧条件では、ゲート構造(G)の下で成長する表面
空乏域と、基板とエピタキシャル層の間の接合を通って
成長する底側部空乏域(より簡単に言うと底空乏域)の
間には実質的な相互作用は存在しない。これらの条件で
は構造の表面領域に関する電界は従来タイプのLDMO
S構造(つまり比較的厚いエピタキシャル層中に形成さ
れた類似のトランジスタ構造)のそれと類似の値を有す
る。
【0005】トランジスタのドレーン(D)に印加され
る電圧の上昇後にこのような電圧が「ピンチオフ」値に
達すると(Vd =VPO) 、2種類の空乏域(表面及び底
部域)が一体化する。この「ピンチオフ」条件が図4に
概略的に示されている。ドリフト領域の空乏域の広がり
のため、ゲート電極の端部下の電界強度の増加が従来の
LDMOS構造の場合より小さくなる傾向にある。デバ
イスのドレーン(D)に印加される電圧がピンチオフ電
圧より大きくなると(Vd >VPO) 、表面空乏域がドレ
ーン領域(図示の場合n+ 領域)に向かって広がる傾向
にあり、最終的には全ドリフト領域が完全に空乏域とな
る。これは、表面空乏域のこのような横方向の広がりの
間のゲート電極の端部の下に広がる電界が臨界的な電界
より低いまま維持される限り生ずる。図5に概略的に示
すこの条件下では、ゲート電極の端部の下のドリフト領
域はドレーン領域から実質的に分離され、従ってドレー
ン電圧が更に上昇しても局部的な電界強度はほぼ一定に
維持される。
【0006】この前提によると接地されたソースの形態
では、デバイスのブレーグダウン機構は、ドレーン拡散
部(n+ )近傍又は基板とエピタキシャル層間の接合に
おける強い電界の存在のみにより決定される。他方パワ
ートランジスタを設計する際の主目的はその内部抵抗
(ON抵抗)を減少させること及び可能な限り高いブレ
ーグダウン電圧を達成することである。これら2種類の
目的は、臨界強度の電界がゲート電極の端部の下に成長
する直前にドリフト領域が完全に空乏化すると達成され
る。これは、デバイスが図5に示された作動条件つまり
ドリフト領域中のある電荷密度で得られる最良のアバラ
ンシェブレーグダウン電圧を決定する条件にあることを
確保する。換言すると最適なRESURF構造が、ドレ
ーンターミナルに印加される電圧がピンチオフ電圧に達
するかそれより僅かに上昇したときに(Vd =VPO) 、
実質的に完全に空乏化した条件下で動作する。
【0007】従来技術によると、これらの目的は、例え
ばエピタキシャル層のドーピングレベル、基板層のドー
ピングレベル、電界酸化物の厚さ及び特にエピタキシャ
ル層の厚さ及び抵抗のような共通の設計パラメータを正
確に調節することにより達成されあるいはアプローチで
きる。従って一面から見るとドリフト領域の完全な空乏
域化が好ましく、又他面から見ると構造がピンチスルー
条件下で例えばソース領域p+ と基板p- 間の電圧ブレ
ーグダウンに耐える能力を保持すべきであるため、構造
の最適化は非常に重要なプロセスとなる。
【0008】
【発明の目的】この従来技術及びその限界に鑑みて、本
発明は臨界的でない手法でRESURFトランジスタの
集積構造を最適化する手法を提供する。
【0009】
【発明の構成】実際に構造を設計する付加的な自由度を
与えることにより、本発明は、集積構造のソース領域と
基板間のピンチスルー機構に関するブレーグダウン耐性
の考慮(トランジスタがソースフォロワコンフィギュレ
ーションで機能する場合に顕著に生ずるブレーグダウン
条件)にかかわらず、ドリフト領域の完全な空乏化を達
成することを許容する。本発明によると、これは、基板
とエピタキシャル層間にドレーン領域の下に投影される
基板のドーピングレベルより高いドーピングレベルを有
する埋設領域を形成することにより得られる。この埋設
領域はソース領域から十分大きい距離に維持し、これに
より(極度に限定的な形態でも、埋設領域が誘発する湾
曲効果のため)ソース領域及び埋設領域間のピンチスル
ーが設計電圧でデバイスが機能する限定的なパラメータ
とならないようにする。
【0010】この埋設領域は、一般に埋設層を形成しか
つエピタキシャル層の成長を起こすこれらのデバイスの
標準的な製造プロセスの通常のステップを行う前に、限
定されたエリア内で基板をイオンインプラントすること
により形成できる。この埋設領域は基板中にその「厚
さ」の主要部分が広がり、他の領域又は導電層とのオー
ム性接触路はない。
【0011】実際にこの埋設領域は、他のゾーン特に前
記構造のソース領域の下に位置するゾーンとは異なりデ
バイスのドレーン領域の下に位置する重要なソース中の
エピタキシャル層と基板間の接合に沿って空乏化を「調
節」することを許容する。この手法により、水平接合か
ら表面までのドレーン端のドリフト領域の完全な空乏化
を、集積構造の他の物理的パラメータの値を必然的に修
正することなく、例えばその両者がピンチスルーに関し
て決定的であるエピタキシャル層の厚さを更に減少させ
ることなく又はエピタキシャル層のドーピングレベルを
増加させることなく、有利にすることができる。
【0012】本発明の異なった特徴及び利点が添付図面
を参照して行う幾つかの態様の引き続く説明により更に
明瞭になるであろう。図1は既知タイプの集積されたL
DMOS構造の概略部分断面図であり、図2はLDMO
S構造のチャンネル領域の拡大図であり、図3、4及び
5は上述通り、ドレーンに印加される電圧の上昇に従っ
て起こる集積LDMOS構造のソース領域とドレーン領
域間のドリフト領域の空乏ゾーンの成長を概略的に示す
断面図であり図6は本発明に従って形成された集積LD
MOS構造の部分概略断面図であり、図7及び8は本発
明に従って形成されたRESURF LDMOSトラン
ジスタのレイアウト図である。
【0013】図6は本発明に係わるLDMOS構造を例
示するもので、n+ 領域4及びnDDD 領域(この文字D
DDはDouble Diffused Drain の頭字語である) により
表示されるデバイスのドレーン領域の下に位置するゾー
ンの基板1中にその主要部分に渡って広がる埋設領域5
が存在することを特徴としている。該埋設領域5は基板
1と同じタイプの導電性及び該基板のドーパント濃度よ
り僅かに高いドーパント濃度を有している。例えば100
から150 Ωcmの体抵抗を有するp- 基板の典型的な場
合には、前記埋設領域5は、前記基板を、硼素を80Ke
Vで6×1011原子(硼素)/cm2 のドースでインプラ
ントすることにより実現できる。
【0014】一般に前記埋設領域5は、エピタキシャル
層2の成長を行う前にマスクにより限定されたエリア内
の基板1表面を所望のドーパントの原子でインプラント
することにより形成できる。このように形成された領域
5の拡散プロフィールは、基板1自身中よりも比較的少
ない度合いで基板1上に成長しているエピタキシャル層
2中へ広がる。実際にインプラントされたドーパントの
拡散は成長しているエピタキシャル層2中よりも基板1
中でより顕著である。これは、埋設領域5とエピタキシ
ャル層間に形成される接合の湾曲を最小にする少なくな
い有利な効果を決定する。従って本発明による埋設領域
5の形成は、実質的に無視できる湾曲効果の導入のた
め、生成する構造のブレーグダウン特性に負の影響を与
えない。
【0015】他方埋設領域5の存在は、底部空乏域(図
6中に交差ハッチングのエリアDbottとして特定)のつ
まり接合Nepi /p基板に関する空乏域のシフトを生じ
させる顕著な効果を有する。該底部空乏域は接合のエピ
タキシャル層側に向かってシフトする。これにより埋設
領域5に対応して、エピタキシャル層(Depi )中の空
乏域の「厚さ」は実質的に増加し、一方基板中の空乏域
(Dsub )の「厚さ」は比例的に減少する。
【0016】底部空乏域の上方に位置するドレーン領域
(n+ )4に向かう局部的な「シフト」の結果として、
デバイスのソース領域とドレーン領域間のドリフト領域
の残っているが未だ空乏化されてないドレーン端部の完
全な空乏化が大きく進行する。これは、トランジスタの
ドレーンDに印加される電圧がドリフト領域中のピンチ
オフ電圧のレベル(Vd ≧VPO)に達したとき、つまり
表面空乏域Dsurf及び底部空乏域Dbottの相互作用(一
体化)が起こるときに、起こる。
【0017】本発明の対象である改良されたRESUR
F構造は、図中で全体をAで表示したソース領域に対応
して、底部空乏域Dbottが基板全体1への一貫した深さ
の比較的著しい広がりを維持し、これにより高いピンチ
スルーブレーグダウン電圧を保持する。逆に図中で全体
をBで表示したドレーン領域では、底部空乏域Dbott
体としてエピタキシャル層2中へより深く比例的にシフ
トし、そのドレーン端でドリフト領域の完全な空乏化を
有利にしかつそれを生成する。
【0018】これにより埋設領域5とエピタキシャル層
間に形成される接合により生ずる湾曲効果が実質的に無
視できるため、集積構造のブレーグダウンは次の因子の
みにより決定される。 −接地されたソースコンフィギュレーションのドレーン
領域(n+ )近傍の電界強度 −ソースフォロワコンフィギュレーションのソース領域
(p+ )3aと基板1間のピンチスルー電圧。
【0019】新規なRESURF構造は、本発明の構造
を特徴付ける埋設領域5のない従来の構造と比較して、
起こり得るブレーグダウン機構の観点からはその危険性
が遙かに小さいことが明らかである。更に、前記埋設領
域5は、強い表面電界に関してブレーグダウン電圧の実
質的に全ての不安定性を除去することに加えて、パワー
デバイスに典型的であるインターディジィト集積構造の
フィンガのソース/ドレーンターミネーションの三次元
効果に起因する所謂早期ブレーグダウンの発生の可能性
も減少させることが見出された。
【0020】パワーLDMOSトランジスタの典型的な
インターディジィトレイアウト中のドレーン領域の下の
埋設領域5の配置は、図7に示した10フィンガトランジ
スタの簡略化したレイアウト中に示されている。前記埋
設領域5は、既知技術に従って集積トランジスタ構造に
より占有されるエリアを完全に囲みかつエピタキシャル
層の全厚を通して広がる分離拡散部の内「壁部」までそ
れを放射状に拡げることにより、集積LDMOSトラン
ジスタ構造の全周に沿って広げることもできる。この代
替態様が図8の簡略化したレイアウトに概略的に示され
ている。本発明の典型的な態様によると、本発明により
形成できる集積RESURFLDMOS構造を特徴付け
る異なった領域は表1に示すような特性を有する。
【0021】
【表1】
【0022】集積高電圧構造の外界との接続は、このタ
イプのパワーデバイス用の特別に考案された技術を使用
することにより設定できる。特に本出願人が1992年4月
17日出願のヨーロッパ特許出願第92830190.2号に開示し
た通り、ソース接続についてセグメント化されたキャパ
シタンス−チェーン技術及びドレーン接続について単純
なキャパシタンス−チェーン技術を使用することが可能
である。上述の先行特許出願に含まれる適切な記載は参
照することにより本開示に含まれる。本発明の構造によ
り生ずる利益ある効果と前記先行出願に開示された技術
による集積トランジスタの電気的接続を設定することに
より得られる利益ある効果の組合せは極度に高い電圧に
耐えられるパワートランジスタを集積することを可能に
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知タイプの集積されたLDMOS構造の概略
部分断面図。
【図2】LDMOS構造のチャンネル領域の拡大図であ
り、
【図3】ドレーンに印加される電圧の上昇に従って起こ
る集積LDMOS構造のソース領域とドレーン領域間の
ドリフト領域の空乏ゾーンの成長の第1段階を概略的に
示す断面図。
【図4】同じく第2段階を概略的に示す断面図。
【図5】同じく第3段階を概略的に示す断面図。
【図6】本発明に従って形成された集積LDMOS構造
の部分概略断面図。
【図7】本発明に従って形成されたRESURF LD
MOSトランジスタのレイアウトを示す図。
【図8】同じく他のレイアウトを示す図。
【符号の説明】
1・・・基板 2・・・エピタキシャル層 3a・・・
ソース領域 4・・・ドレーン領域 5・・・埋設領域
フロントページの続き (72)発明者 エンリコ・マリア・アルフォンソ・ラヴァ ネリ イタリア国 モンツァ 20052 ヴィア・ ステルヴィオ 5

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2のタイプの導電性を有する半導性基
    板上に成長した第1のタイプの導電性のエピタキシャル
    層中に集積され該エピタキシャル層中にドレーン領域を
    有する横型トランジスタにおいて、 前記基板と同じタイプの導電性と該基板より高いドーピ
    ングレベルを有する埋設領域を、前記トランジスタの前
    記ドレーン領域の下方にあるゾーンの前記基板と前記エ
    ピタキシャル層間に含んで成ることを特徴とする横型ト
    ランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記エピタキシャル層と前記基板間の界
    面の前記埋設領域が前記エピタキシャル層中へよりも大
    きい割合の厚さで前記基板中に広がっている請求項1に
    記載の横型トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記基板がp- タイプの導電性を有し、
    前記エピタキシャル層がn- タイプの導電性を有しかつ
    前記埋設領域がpタイプの導電性を有している請求項1
    に記載の横型トランジスタ。
  4. 【請求項4】 トランジスタが、ソース領域の複数のフ
    ィンガとインターディジィトしているドレーン領域の複
    数のフィンガの下に広がる櫛状構造を有する少なくとも
    1つの埋設領域を有する請求項1に記載の横型トランジ
    スタ。
  5. 【請求項5】 前記櫛状埋設領域がトランジスタの集積
    構造の全周に沿って環状に広がり、該環状部が前記エピ
    タキシャル層の全厚を通して縦に広がる周辺分離領域ま
    で放射状に広がっている請求項4に記載の横型トランジ
    スタ。
  6. 【請求項6】 トランジスタのドレーン領域の下方に位
    置するゾーンに形成される前記埋設領域が、エピタキシ
    ャル層を通るピンチスルーブレーグダウン電圧に関する
    限り影響を与えないようにトランジスタのソース領域か
    ら十分な分離距離を有する請求項1に記載の横型トラン
    ジスタ。
  7. 【請求項7】 第2のタイプの導電性の半導性基板上に
    成長した第1のタイプの導電性のエピタキシャル層中に
    集積されドレーンコンタクトを通して接触している該エ
    ピタキシャル層中にドレーン領域を有する横型トランジ
    スタのブレーグダウン特性を改良する方法において、 前記基板と同じタイプの導電性と該基板より高いドーピ
    ングレベルを有する埋設領域を、前記トランジスタの前
    記ドレーン領域の下方にあるゾーンの前記基板と前記エ
    ピタキシャル層間に形成することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 第2のタイプの導電性の半導性基板上に
    成長した第1のタイプの導電性のエピタキシャル層中に
    集積され、横型トランジスタのソース領域とドレーン領
    域間に存在するドリフト領域の空乏化を有利に行う方法
    において、 前記基板と同じタイプの導電性と該基板より高いドーピ
    ングレベルを有する埋設領域を、前記トランジスタの前
    記ドレーン領域の下方にあるゾーンの前記基板と前記エ
    ピタキシャル層間に形成することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 第1のタイプの導電性の半導体物質の少
    なくとも1個の実質的なモノリチックボディを含む基
    板、 該基板上の第2のタイプの導電性の半導体エピタキシャ
    ル層、 その間の電流の流れをコントロールするためにソース及
    びドレーン領域間に横方向に位置するゲート領域の3領
    域を含んで成る前記エピタキシャル層の表面の横型トラ
    ンジスタ、及びその上方に前記ソースではなく前記ドレ
    ーンが位置するように前記基板及び前記エピタキシャル
    層間の界面に存在する埋設領域を含んで成る集積回路。
  10. 【請求項10】 前記基板を通して以外に前記埋設領域へ
    のオーム的接続が存在しない請求項9に記載の集積回
    路。
  11. 【請求項11】 (a)第2のタイプの導電性の半導体物
    質の少なくとも1個の実質的なモノリチックボディを含
    む基板を提供し、 (b)前記基板中へ前記第2のタイプの導電性の付加的
    なドーパントを導入するためにパターン化インプランテ
    ーションステップを行い、 (c)前記基板上に第1のタイプのドーパントのエピタ
    キシャル半導体層を成長させ、 (d)前記ソースではなく前記ドレーン領域が前記ステ
    ップ(b)で導入された前記付加的なドーパント上方に
    位置する位置関係で、その間の電流の流れをコントロー
    ルするために前記ソース及びドレーン領域間にゲート領
    域が横方向に位置するように、前記エピタキシャル層の
    表面にソース、ゲート及びドレーン領域を形成する、 各ステップを含んで成る製造方法。
JP05274994A 1993-02-24 1994-02-24 横型resurfldmosトランジスタ Expired - Fee Related JP3653595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93830073.8 1993-02-24
EP93830073A EP0613186B1 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Fully depleted lateral transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296018A true JPH06296018A (ja) 1994-10-21
JP3653595B2 JP3653595B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=8215126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05274994A Expired - Fee Related JP3653595B2 (ja) 1993-02-24 1994-02-24 横型resurfldmosトランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5583365A (ja)
EP (1) EP0613186B1 (ja)
JP (1) JP3653595B2 (ja)
DE (1) DE69307121T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW344130B (en) * 1995-10-11 1998-11-01 Int Rectifier Corp Termination structure for semiconductor device and process for its manufacture
EP0788170A3 (en) * 1996-02-05 1997-12-10 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Source-follower amplifier employing a fully depleted well structure
US6225662B1 (en) 1998-07-28 2001-05-01 Philips Semiconductors, Inc. Semiconductor structure with heavily doped buried breakdown region
US6022790A (en) * 1998-08-05 2000-02-08 International Rectifier Corporation Semiconductor process integration of a guard ring structure
US6897525B1 (en) * 1998-11-26 2005-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6084277A (en) * 1999-02-18 2000-07-04 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET with improved gate design
US6127703A (en) * 1999-08-31 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) PMOS device having a drain extension region
US6794719B2 (en) * 2001-06-28 2004-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. HV-SOI LDMOS device with integrated diode to improve reliability and avalanche ruggedness
KR100859701B1 (ko) * 2002-02-23 2008-09-23 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7071537B2 (en) * 2002-05-17 2006-07-04 Ixys Corporation Power device having electrodes on a top surface thereof
EP1408552A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-14 STMicroelectronics S.r.l. Integrated MOS semiconductor device with high performance and process of manufacturing the same
EP1852916A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-07 Austriamicrosystems AG High voltage transistor
US7649224B2 (en) * 2007-12-13 2010-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. DMOS with high source-drain breakdown voltage, small on- resistance, and high current driving capacity
US7977715B2 (en) 2008-03-17 2011-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation LDMOS devices with improved architectures
US8174071B2 (en) * 2008-05-02 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High voltage LDMOS transistor
CN102136491B (zh) * 2008-11-03 2013-04-10 世界先进积体电路股份有限公司 栅极绝缘双接面晶体管静电放电防护元件
US8618627B2 (en) 2010-06-24 2013-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded level shift transistor
DE102011056412B4 (de) * 2011-12-14 2013-10-31 Austriamicrosystems Ag Hochvolttransistorbauelement und Herstellungsverfahren
CN103165657B (zh) * 2013-03-13 2015-07-29 电子科技大学 一种横向高压功率半导体器件的结终端结构
US9070766B1 (en) * 2014-01-27 2015-06-30 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor device and method of forming the same
KR102227666B1 (ko) * 2017-05-31 2021-03-12 주식회사 키 파운드리 고전압 반도체 소자

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300150A (en) * 1980-06-16 1981-11-10 North American Philips Corporation Lateral double-diffused MOS transistor device
NL8103218A (nl) * 1981-07-06 1983-02-01 Philips Nv Veldeffekttransistor met geisoleerde stuurelektrode.
FR2571178B1 (fr) * 1984-09-28 1986-11-21 Thomson Csf Structure de circuit integre comportant des transistors cmos a tenue en tension elevee, et son procede de fabrication
US4989058A (en) * 1985-11-27 1991-01-29 North American Philips Corp. Fast switching lateral insulated gate transistors
US5132235A (en) * 1987-08-07 1992-07-21 Siliconix Incorporated Method for fabricating a high voltage MOS transistor
US5237193A (en) * 1988-06-24 1993-08-17 Siliconix Incorporated Lightly doped drain MOSFET with reduced on-resistance
US4914051A (en) * 1988-12-09 1990-04-03 Sprague Electric Company Method for making a vertical power DMOS transistor with small signal bipolar transistors
EP0500233A2 (en) * 1991-02-14 1992-08-26 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor structure & BICMOS IC fabrication process

Also Published As

Publication number Publication date
US5583365A (en) 1996-12-10
DE69307121T2 (de) 1997-04-17
EP0613186B1 (en) 1997-01-02
EP0613186A1 (en) 1994-08-31
JP3653595B2 (ja) 2005-05-25
DE69307121D1 (de) 1997-02-13
US5595921A (en) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653595B2 (ja) 横型resurfldmosトランジスタ
US6211552B1 (en) Resurf LDMOS device with deep drain region
KR100759937B1 (ko) 트렌치 mosfet 디바이스, 및 이러한 트렌치 mosfet 디바이스를 형성하는 방법
US10910472B2 (en) Integrated circuit, LDMOS with bottom gate and ballast drift
US5349224A (en) Integrable MOS and IGBT devices having trench gate structure
EP1269530B1 (en) Method of making a trench gate dmos transistor
WO2004054000A1 (en) Trench mosfet having implanted drain-drift region and process for manufacturing the same
JPH0689977A (ja) 垂直dmosトランジスタ構造体とその製造法
KR20030070264A (ko) 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2000164869A (ja) ブレ―クダウン特性及びオン抵抗特性を改善したトレンチ形mosfet並びにその製造方法
US20020079521A1 (en) Surface breakdown reduction by internal field rings and multiple poly field plates in power LDMOSFET
CN210110783U (zh) 一种集成高性能的ldmos结构
JP2003101022A (ja) 電力用半導体素子
JP2004335990A (ja) Mis型半導体装置
EP1177583B1 (en) Silicon carbide lateral mosfet and method of making the same
JP4063353B2 (ja) トレンチゲート型mos電界効果トランジスタの製造方法
EP0462270B1 (en) Method of using a semiconductor device comprising a substrate having a dielectrically isolated semiconductor island
JP2019531598A (ja) 接合電界効果トランジスタと統合されたデバイス、およびそれを製造するための方法
KR0134887B1 (ko) 쌍극성 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH1167786A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6355944B1 (en) Silicon carbide LMOSFET with gate reach-through protection
JPH07226514A (ja) 高導電率絶縁ゲートバイポーラトランジスタ集積構造
US5880001A (en) Method for forming epitaxial pinched resistor having reduced conductive cross sectional area
KR100505562B1 (ko) 다층 버퍼 구조를 갖는 절연게이트 바이폴라 트랜지스터 및 그제조방법
JPH0818041A (ja) 高耐圧半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees