JPH0629415B2 - 投写型カラ−テレビの投写管 - Google Patents

投写型カラ−テレビの投写管

Info

Publication number
JPH0629415B2
JPH0629415B2 JP59087530A JP8753084A JPH0629415B2 JP H0629415 B2 JPH0629415 B2 JP H0629415B2 JP 59087530 A JP59087530 A JP 59087530A JP 8753084 A JP8753084 A JP 8753084A JP H0629415 B2 JPH0629415 B2 JP H0629415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
projection
projection tube
blue
emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59087530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229983A (ja
Inventor
公義 谷
照二 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP59087530A priority Critical patent/JPH0629415B2/ja
Publication of JPS60229983A publication Critical patent/JPS60229983A/ja
Publication of JPH0629415B2 publication Critical patent/JPH0629415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は投写型カラーテレビに使用される投写管の改良
に関し、特に、新規な青色発光螢光体が塗布された投写
管に関する。
【従来の技術】
現在の投写型のカラーテレビにとって何よりも大切なこ
とは、いかにして、スクリーン上に明るい像を表示でき
るかにある。それは、投写型のカラーテレビは、投写管
の像をレンズで拡大してスクリーンに写す為、スクリー
ンの像は投写管の像よりも暗くなり、しかもその暗くな
る比率は、スクリーンを大きくすればする程大きくなる
為、投写管の最大輝度が充分でないとスクリーンに、明
るい像を写し出すことができないからである。投写管
は、螢光面に流す電流密度を高くすることによって螢光
面の輝度を高くしている。 青色螢光体として現在使用されている銀付活硫化亜鉛
(ZnS:Ag)螢光体は、通常のカラーテレビのブラ
ウン管に於ては、輝度、電流特性共に満足すべき特性を
有する。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、投写管は、通常のブラウン管に比べては
るかに高い電流密度で使用される為、この螢光体は、投
写管に使用される電流飽和現象を生じ、電流密度に比例
して輝度を高くできなくなる。飽和現象が起こると、
赤、緑、青の発光強度比が異なり、白色バランスが崩れ
て画質が低下する。このことから、投写管には高電流域
で飽和しない青色螢光体が強く要求されており、この螢
光体が開発されることによって、大きいスクリーンに明
るい像が写し出すことができ、白色のバランスのよい良
質画像が実現できる。 又、投写管は、高電流域で使用されるので螢光面の温度
が高くなるが、従来のZnS:Ag螢光体は、温度が高
くなると発光輝度が低下する欠点があった。 ところで、Srの一部を、BaとCaとで置換したユー
ロピウム付活ハロリン酸ストロンチウム螢光体も開発さ
れてる(特公昭46−40604号公報)。この青色発
光螢光体は、ユーロピウム付活ハロリン酸ストロンチウ
ム蛍光体に比較すると優れた電流特性を有する。しかし
ながら、この蛍光体は、投写型カラーテレビの投写管に
使用して充分な発光特性を実現することができない。 本発明者は、これら従来の蛍光体の欠点を解消するため
に、従来から螢光ランプに使用されていた螢光体を、投
写管の青色螢光体に使用することによって、高電流域に
おける飽和現象が極めて少なく、また螢光面温度が高く
なっても発光輝度が低下しない投写管を完成した。従っ
て、本発明の重要な目的は、白色バランスが崩れず、高
品質高輝度の投写管を提供するにある。 又、本発明の他の重要な目的は、高電流領域で使用され
て螢光面温度が高くても青色発光輝度が低下しない投写
型カラーテレビの投写管を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
本発明の投写管は、前述の目的を達成するために下記の
構成を備える。すなわち、本発明の投写型カラーテレビ
の投写管は、青色螢光体に特殊な螢光体を使用すること
を特徴とする。この青色螢光体は、従来と同様の方法
で、あるいはこれから開発される方法で投写管の螢光面
に塗布される。 本発明の投写管は、下記の一般式の青色螢光体を螢光体
面に塗布している。 (Sr・Ca・Ba・Mg・Eu10(PO(F・Cl
・Br 但し、0.1≦a≦0.995 0<b≦0.5 0<c≦0.12 0<d≦0.03 0.005≦e≦0.02 であって、a+b+c+d+e=1を満たす数で、 0≦p≦0.5 0≦q≦1.0 0≦r≦0.5 であってp+q+r=1を満足する。 上記の一般式に於て、Euの付活量を示すeの値を変化
させたときの、相対発光輝度の変化を第1図に示す。 この図から明らかなように、eが0.01より少なくな
ると発光輝度は低下し始める。e=0.005におい
て、発光輝度は最大値の約90%となる。eが0.01
から大きくなっても相対発光輝度は低下せず、eは0.
02まで充分実用できる。したがって、eの値は、好ま
しくは0.008〜0.016程度に決定される。ただ
し、第1図の特性は、 b=0.29、 c=0.03、 d=0.005、 e=0.005〜0.012、 p=0、r=0である下記一般式の螢光体を使用した。 (Ca0.29Ba0.03Mg0.005Eu0.005〜0.01210
(POCl 一般式に於て、Caの量を示すbの値を変化させたとき
の発光特性を第2図に示す。この図に示すように、bの
値を大きくすると、(1)から(3)の発光特性で示すよう
に、発光色のピーク波長は長波長側へずれる。この発光
特性を示す螢光体は、 a=0.99−b、 c=0、 d=0、 e=0.01、 p=0、 q=0とした。 この蛍光体の一般式は、 (Sr0.99−bCaEu0.0110(P
Clで示される。この蛍光体は、Caの含有
量を変化させると、発光ピークが異なる状態をテストす
るために試作したもので、BaとCaとを含有しない。
ただ、BaとCaとを含有する蛍光体も、Caの含有量
が増加すると、発光ピークが長波長側にずれる同じ傾向
を示す。 b=0.1のとき、蛍光体の発光ピーク波長は約450
nmとなった。bは0.5以下の範囲で使用できるが、
好ましくは0.1〜0.3の範囲内に決定される。 更に、一般式に於て、Baの含有量を示すcの値を変化
させたときの発光ピークの変化を第3図に示す。この図
から明らかなように、Baを多くすると、波長が500
〜540nm部分の発光強度が高くなり、ピークの発光
強度は低くなる。すなわち、この図に示すように、Ba
の含有量を増加させると、(1)の発光特性から(3)の発光
特性となる。この螢光体は、 a=0.99−c、 b=0、 d=0、 e=0.01、 p=0、r=0とした。 (Sr0.99−cBaEu0.0110(POCl cの値は、発光色を考慮して0.12以下の範囲に決定
される。 一方、一般式に於て、Mgの含有量を示すdの値を0か
ら次第に増加すると、発光強度は増しているが、一定量
以上多くすると、焼結して本発明の投写管に適した粒度
特性の螢光体が得られなくなる。したがって、dの値は
0.03以下の範囲に決定される。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただ
し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化す
るための投写管を例示するものであって、本発明の投写
管を下記のものに特定するものでない。本発明の投写管
は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えること
ができる。 本発明の投写管に使用される青色螢光体は、SrHPO
、CaHPO、BaHPO、SrCO、CaC
、BaCO、Eu、SrCl、CaCl
、BaCl、MgClを原料として製造される。 以下、蛍光体を製造する方法の具体例を示す。 [青色螢光体の製法1] SrHPO100gに対し、 CaCOを27g、 BaClを15g、 MgClを1.5g、 Euを1.6g秤量し、これ等原料をボール粉砕
機で1時間粉砕混合する。その後、これ等の原料を石英
ルツボに入れ、還元雰囲気、温度1000℃〜1300
℃で、1〜10時間焼成する この方法で製造した螢光体の発光色は、x=0.15
2、y=0.110と好ましい青色光を発光した。 本発明者は、前述の一般式において、a=0.60、b
=0.294、c=0.030、d=0.004、e=
0.012、p=0、q=1、r=0である下記の一般
式の青色螢光体を製造し、この螢光体が、従来のカラー
ブラウン管青色螢光体として使用されているP−22青
色螢光体(ZnS:Ag)に対し、いかに優れた特性を
有するかを実験した。その結果を第4図と第5図に示
す。 (Sr0.66Ca0.294Ba0.03Mg
0.004Eu0.01210(POCl 第4図は電流密度を増加したときに、電流密度に正比例
して直線的に輝度が向上する理想の螢光体に対し、本発
明の投写管に青色螢光体として使用される螢光体と、P
−22青色螢光体とがどの程度輝度が低下するかを示
す。 実線Aは本発明の投写管に使用される螢光体の発光特性
を示し、鎖線BはP−22青色螢光体の発光特性を示
す。 この図から明らかなように、電流密度が0.5μA/cm
2以下の領域においては、P−22青色螢光体が多少優
れた発光効率を示すが、投写管として使用される数μA
/cm2の領域に於ては、本発明の投写管に使用される青
色螢光体がP−22青色螢光体に比べて、4〜10%も
発光効率が高く、しかも、p−22青色螢光体は電流密
度が高くなるにしたがって急激に発光効率が低下するの
に対し、本発明の投写管に使用される青色螢光体は、約
1μA/cm2を越える付近から発光効率がほとんど低下
しない。この為、本発明の投写管は、高電流密度領域に
於て、青色螢光体が輝度飽和を起こすことがなく、白色
バランスが良く高輝度で、大きなスクリーンに明るい像
を投影できる特長が実現される。 第5図は、螢光体の温度に対する発効率の変化を示すグ
ラフである。この図に於て、実線Aで示される本発明の
投写管に使用の青色螢光体は、50〜110℃の温度範
囲に於て、発光効率が低下するよりむしろ多少向上する
という優れた特性を有する。これに対し、P−22青色
螢光体は、30℃を越えるとしだいに発光効率が低下
し、投写管での実際の螢光体の温度、即ち、50℃〜9
0℃に於て数%も発光効率が退化する。(鎖線B) 本発明の投写管は、電流密度を高くして輝度を明るくし
ても、発光効率の低下が少なく、またこのときに螢光体
は相当に加熱されるが、高温に加熱されても発光効率が
低下せず、まさに理想的な特性を有する投写型カラーテ
レビの投写管が実現される。 本発明の投写管に使用される青色螢光体には、前述の螢
光体以外の物も使用できる。 前述の一般式に於て、p=0、r=0である一般式が (Sr、Ca、Ba、Mg、Eu)10(PO
である螢光体は、発光ピーク波長が約447〜45
3nm、ピーク波長の帯域幅は43nmで、これら全て
の螢光体は、本発明の投写管に青色螢光体として使用で
きる。 更に、前述の例は、青色螢光体のハロゲンに塩素が使用
されているが、塩素に代って、あるいは塩素と共に、フ
ツ素や臭素をも使用した青色螢光体も使用可能である。
【発明の効果】
本発明の投写型カラーテレビの投写管は、白色バランス
の崩れが少なく、高品質で高輝度にできる特長がある。
それは、本発明の投写管に青色発光螢光体として使用す
る蛍光体が極めて優れた発光特性を示すからである。す
なわち、本発明の投写管に青色発光螢光体として使用さ
れる蛍光体は、ユーロピウム付活ハロリン酸ストロンチ
ウム蛍光体であるSrの一部を、特定量のCaと、少量
のBaと、さらに微小量のMgとで置換している。とく
に、この青色発光螢光体は、一般式においてBaの含有
量を示すcの値を0.12と少量に特定することに加え
て、Mgの含有量を示すdの値も0.03に特定してい
る。特定量のBaとMgとでSrの一部を置換するユー
ロピウム付活ハロリン酸ストロンチウム蛍光体は、高電
流密度、高温環境において、第4図と第5図に示す優れ
た発光特性を示し、しかも、発光色も青色発光螢光体と
して好ましい発光色を示す。このように、優れた発光特
性を有する青色発光螢光体の投写管は、白色バランスの
崩れを防止できると共に、高電流領域においても、ま
た、蛍光体面の温度が高くても、青色発光輝度が低下し
ない高品質高輝度にできる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はEuを変化させたときの輝度の変化を示すグラ
フ、第2図および第3図はCaおよびBaを変化させた
ときの発光特性を示すグラフ、第4図は本発明の螢光体
と従来のP−22青色螢光体の電流密度に対する輝度の
低下率を示すグラフ、第5図は螢光体温度に対する輝度
の変化を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】青色発光螢光体に下記の一般式で表わされ
    る螢光体が使用されたことを特徴とする投写管。 (Sr・Ca・Ba・Mg・Eu10(PO(F・Cl
    ・Br で表わされ、 0.1≦a≦0.995 0<b≦0.5 0<c≦0.12 0<d≦0.03 0.005≦e≦0.02 であって、a+b+c+d+e=1を満たす数であり、
    0≦p≦0.5 0≦q≦1.0 0≦r≦0.5 であってp+q+r=1を満足する。
  2. 【請求項2】上記一般式におけるbが、 0.1≦b≦0.3の範囲である特許請求の範囲第1項
    記載の投写型カラーテレビの投写管。
  3. 【請求項3】上記一般式におけるcが、 0<c≦0.12の範囲である特許請求の範囲第1項記
    載の投写型カラーテレビの投写管。
  4. 【請求項4】上記一般式におけるeが、 0.008≦e≦0.016の範囲である特許請求の範
    囲第1項記載の投写型カラーテレビの投写管。
  5. 【請求項5】一般式におけるp、rが零である特許請求
    の範囲第1項記載の投写型カラーテレビの投写管。
JP59087530A 1984-04-28 1984-04-28 投写型カラ−テレビの投写管 Expired - Lifetime JPH0629415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087530A JPH0629415B2 (ja) 1984-04-28 1984-04-28 投写型カラ−テレビの投写管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087530A JPH0629415B2 (ja) 1984-04-28 1984-04-28 投写型カラ−テレビの投写管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229983A JPS60229983A (ja) 1985-11-15
JPH0629415B2 true JPH0629415B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=13917546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087530A Expired - Lifetime JPH0629415B2 (ja) 1984-04-28 1984-04-28 投写型カラ−テレビの投写管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629415B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311592A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Toshiba Corp ハロリン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170686A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp カラ−投写型映像装置用青色発光ブラウン管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229983A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61174291A (ja) 青色発光螢光体
US5231328A (en) Phosphor and ultraviolet ray excited fluorescent tube employing it
EP0109676B1 (en) Color projection type video device
JPH0629415B2 (ja) 投写型カラ−テレビの投写管
JP3263991B2 (ja) 青色発光蛍光体
JP2607316B2 (ja) 混合形緑色発光蛍光体ならびにこの緑色発光蛍光体を用いたブラウン管
JPS6038431B2 (ja) カラ−ブラウン管
JP2956123B2 (ja) カラー陰極線管用緑色蛍光体
JPS6354754B2 (ja)
JPH0472873B2 (ja)
JPH0715096B2 (ja) 残光性螢光体
JPH0522750B2 (ja)
JPS63251491A (ja) 長残光性青色発光混合物螢光体
JPS6410557B2 (ja)
JPS6144910B2 (ja)
JPS60170686A (ja) カラ−投写型映像装置用青色発光ブラウン管
JP2978241B2 (ja) 投写管用緑色発光螢光体
JP3232539B2 (ja) モノクロcrt用希土類蛍光体
US4680502A (en) Index type color picture tube
JPH0252382B2 (ja)
JPS60147490A (ja) 硫化物螢光体
JPS6218589B2 (ja)
JPS6144909B2 (ja)
JPS59193982A (ja) 高解像度カラ−陰極線管
JPH072945B2 (ja) 残光性硫化亜鉛蛍光体