JPH06294082A - 複写方法 - Google Patents
複写方法Info
- Publication number
- JPH06294082A JPH06294082A JP7807793A JP7807793A JPH06294082A JP H06294082 A JPH06294082 A JP H06294082A JP 7807793 A JP7807793 A JP 7807793A JP 7807793 A JP7807793 A JP 7807793A JP H06294082 A JPH06294082 A JP H06294082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet
- copied
- copying
- metal foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Decoration Of Textiles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 文字または図柄を簡単に着色し、金属光沢を
付与して複写物を得ることのできる方法を提供する。 【構成】 シート状物に文字および/または図柄を乾式
静電方式の複写もしくは印刷装置を用いて複写し、その
後にフィルム、金属箔またはそれらの複合体を転写し、
または、フィルム、金属箔またはそれらの複合体に文字
および/または図柄を乾式静電方式の複写もしくは印刷
装置を用いて複写し、その後にシート状物に転写して、
前記シート上に前記フィルム、金属箔またはそれらの複
合体からなる文字および/または図柄を得ることを特徴
とする複写方法。
付与して複写物を得ることのできる方法を提供する。 【構成】 シート状物に文字および/または図柄を乾式
静電方式の複写もしくは印刷装置を用いて複写し、その
後にフィルム、金属箔またはそれらの複合体を転写し、
または、フィルム、金属箔またはそれらの複合体に文字
および/または図柄を乾式静電方式の複写もしくは印刷
装置を用いて複写し、その後にシート状物に転写して、
前記シート上に前記フィルム、金属箔またはそれらの複
合体からなる文字および/または図柄を得ることを特徴
とする複写方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写方法に関するもので
ある。さらに詳しく述べるならば、乾式静電方式の複写
もしくは印刷装置により複写された文字もしくは図柄の
着色あるいは金属光沢の付与、さらに複写物の長期保存
の際の保護に関するものである。
ある。さらに詳しく述べるならば、乾式静電方式の複写
もしくは印刷装置により複写された文字もしくは図柄の
着色あるいは金属光沢の付与、さらに複写物の長期保存
の際の保護に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラーフィルムもしくは金属箔の
転写により文字もしくは図柄を表現する方法として、紙
などの転写しようとするシート状物に対して、スクリー
ン印刷などの手段を用いて、文字もしくは図柄の部分に
ホットメルト接着剤を塗布し、熱圧着により転写し、表
現する方法が知られている。
転写により文字もしくは図柄を表現する方法として、紙
などの転写しようとするシート状物に対して、スクリー
ン印刷などの手段を用いて、文字もしくは図柄の部分に
ホットメルト接着剤を塗布し、熱圧着により転写し、表
現する方法が知られている。
【0003】また、フィルムもしくは金属箔の裏面全面
にホットメルト接着剤を塗布し、文字もしくは図柄の部
分だけ熱および圧力をかけて転写し、表現する方法があ
り、これは熱転写プリンターに使用されている。さら
に、フィルムもしくは金属箔の裏面に文字もしくは図柄
の部分にホットメルト接着剤を塗布し、熱圧着により転
写し、表現する方法がある。
にホットメルト接着剤を塗布し、文字もしくは図柄の部
分だけ熱および圧力をかけて転写し、表現する方法があ
り、これは熱転写プリンターに使用されている。さら
に、フィルムもしくは金属箔の裏面に文字もしくは図柄
の部分にホットメルト接着剤を塗布し、熱圧着により転
写し、表現する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、ホットメルト接着剤を文字または図柄の部分
に塗布するためにスクリーン印刷機やグラビア印刷機を
必要としたり、全面塗布の場合には図柄の部分だけ熱お
よび圧力をかけるために特殊な装置を必要とし、文字ま
たは図柄を簡単に着色し、もしくは金属光沢を付与して
複写物を作成することは困難であった。
方法では、ホットメルト接着剤を文字または図柄の部分
に塗布するためにスクリーン印刷機やグラビア印刷機を
必要としたり、全面塗布の場合には図柄の部分だけ熱お
よび圧力をかけるために特殊な装置を必要とし、文字ま
たは図柄を簡単に着色し、もしくは金属光沢を付与して
複写物を作成することは困難であった。
【0005】従って、本発明は、文字または図柄を簡単
に着色し、金属光沢を付与して複写物を得ることのでき
る方法を提供することを目的とする。
に着色し、金属光沢を付与して複写物を得ることのでき
る方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、シート状物に文字および/または図柄を
乾式静電方式の複写もしくは印刷装置を用いてホットメ
ルト接着剤により複写し、その後にフィルム、金属箔ま
たはそれらの複合体を転写して、前記フィルム、金属箔
またはそれらの複合体からなる文字および/または図柄
を得ることを特徴とする複写方法を提供する。
め、本発明は、シート状物に文字および/または図柄を
乾式静電方式の複写もしくは印刷装置を用いてホットメ
ルト接着剤により複写し、その後にフィルム、金属箔ま
たはそれらの複合体を転写して、前記フィルム、金属箔
またはそれらの複合体からなる文字および/または図柄
を得ることを特徴とする複写方法を提供する。
【0007】本発明は、また、フィルム、金属箔または
それらの複合体に文字および/または図柄を乾式静電方
式の複写もしくは印刷装置を用いて複写し、その後にシ
ート状物に転写して、前記シート上に前記フィルム、金
属箔またはそれらの複合体からなる文字および/または
図柄を得ることを特徴とする複写方法を提供する。本発
明者らは、乾式静電方式の複写もしくは印刷装置に使用
されるトナーの樹脂としてホットメルト接着剤が使用さ
れていることに着目し、シート状物に文字や図柄を乾式
静電方式の複写もしくは印刷装置を用いてホットメルト
接着剤により複写し、その後にフィルム、金属箔または
それらの複合体を転写することにより、着色されもしく
は金属光沢を有する複写物を簡単に得る方法を見出し、
本発明を完成するに至ったものである。
それらの複合体に文字および/または図柄を乾式静電方
式の複写もしくは印刷装置を用いて複写し、その後にシ
ート状物に転写して、前記シート上に前記フィルム、金
属箔またはそれらの複合体からなる文字および/または
図柄を得ることを特徴とする複写方法を提供する。本発
明者らは、乾式静電方式の複写もしくは印刷装置に使用
されるトナーの樹脂としてホットメルト接着剤が使用さ
れていることに着目し、シート状物に文字や図柄を乾式
静電方式の複写もしくは印刷装置を用いてホットメルト
接着剤により複写し、その後にフィルム、金属箔または
それらの複合体を転写することにより、着色されもしく
は金属光沢を有する複写物を簡単に得る方法を見出し、
本発明を完成するに至ったものである。
【0008】本発明において、シート状物とは、紙、編
織物、不織布、各種の樹脂フィルム等を意味し、乾式静
電方式の複写装置もしくは印刷装置で使用可能なもので
あれば、特に限定されない。また、公知の乾式静電方式
の複写装置や印刷装置においては、トナーの樹脂として
ホットメルト型接着剤を使用されているので、乾式静電
方式の複写装置や印刷装置であればいかなるものでも本
発明に利用可能であり、特に限定されない。さらに、レ
ーザープリンター等の各種印刷装置においてもホットメ
ルト型接着剤を使用しているものであれば使用できる。
織物、不織布、各種の樹脂フィルム等を意味し、乾式静
電方式の複写装置もしくは印刷装置で使用可能なもので
あれば、特に限定されない。また、公知の乾式静電方式
の複写装置や印刷装置においては、トナーの樹脂として
ホットメルト型接着剤を使用されているので、乾式静電
方式の複写装置や印刷装置であればいかなるものでも本
発明に利用可能であり、特に限定されない。さらに、レ
ーザープリンター等の各種印刷装置においてもホットメ
ルト型接着剤を使用しているものであれば使用できる。
【0009】よって、乾式静電方式の複写もしくは印刷
装置により複写された文字や図柄は、ホットメルト接着
剤によってシート状物に固定されているので、複写物の
表面にフィルムもしくは金属箔またはそれらの複合体を
重ね、熱および圧力をかけるだけで簡単に転写できる。
転写条件としては、温度および圧力を、使用されている
トナーの種類によって適宜選択すればよく、一般に使用
されているトナーでは家庭用アイロンを用いることで十
分条件を満たすことができる。本発明においては、もち
ろん、トナーとして、特別に調製した顔料を含まない無
色のものを用いてもよい。
装置により複写された文字や図柄は、ホットメルト接着
剤によってシート状物に固定されているので、複写物の
表面にフィルムもしくは金属箔またはそれらの複合体を
重ね、熱および圧力をかけるだけで簡単に転写できる。
転写条件としては、温度および圧力を、使用されている
トナーの種類によって適宜選択すればよく、一般に使用
されているトナーでは家庭用アイロンを用いることで十
分条件を満たすことができる。本発明においては、もち
ろん、トナーとして、特別に調製した顔料を含まない無
色のものを用いてもよい。
【0010】フィルムもしくは金属箔またはそれらの複
合体は、引張強力が低く、好ましくは離型剤を塗布した
支持体に張り合わされているものがよい。転写後、支持
体を剥離することにより静電方式の複写もしくは印刷装
置により得られた複写物と全く同じ文字もしくは図柄が
着色され、あるいは金属光沢を有する文字もしくは図柄
が得られる。このようにして、静電方式の複写もしくは
印刷装置によって複写されるものであればどんなもので
も着色が可能となる。
合体は、引張強力が低く、好ましくは離型剤を塗布した
支持体に張り合わされているものがよい。転写後、支持
体を剥離することにより静電方式の複写もしくは印刷装
置により得られた複写物と全く同じ文字もしくは図柄が
着色され、あるいは金属光沢を有する文字もしくは図柄
が得られる。このようにして、静電方式の複写もしくは
印刷装置によって複写されるものであればどんなもので
も着色が可能となる。
【0011】また、文字や図柄をフィルム、金属箔また
はそれらの複合体に乾式静電方式の複写もしくは印刷装
置を用いて複写し、次いでこれを上記と同様にして熱お
よび圧力によりシート状物に転写することによっても、
全く同様の目的を達成することができる。
はそれらの複合体に乾式静電方式の複写もしくは印刷装
置を用いて複写し、次いでこれを上記と同様にして熱お
よび圧力によりシート状物に転写することによっても、
全く同様の目的を達成することができる。
【0012】
【実施例】静電方式の複写装置を用いて白紙上に黒色の
文字の複写物を得た。別に離型剤を塗布したポリエステ
ルフィルム上にアルミニウムを真空蒸着法により蒸着し
たものを用意した。図1に示すように、複写物の複写面
と蒸着フィルムの蒸着面を合わせて重ねあわせ150
℃、1kg/cm2 の条件で転写し、冷却後、ポリエス
テルフィルムを剥離した。白紙3上の複写物の黒色の部
分即ちトナー2がアルミニウム箔1で覆われ、金属光沢
のある銀色に着色された複写物が得られた。
文字の複写物を得た。別に離型剤を塗布したポリエステ
ルフィルム上にアルミニウムを真空蒸着法により蒸着し
たものを用意した。図1に示すように、複写物の複写面
と蒸着フィルムの蒸着面を合わせて重ねあわせ150
℃、1kg/cm2 の条件で転写し、冷却後、ポリエス
テルフィルムを剥離した。白紙3上の複写物の黒色の部
分即ちトナー2がアルミニウム箔1で覆われ、金属光沢
のある銀色に着色された複写物が得られた。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、着色された複写物や金
属光沢のある複写物が極めて容易に得らることができ
る。また、本発明の方法により複数回複写を行うことに
より単色のもしくは無色のトナーを用いてもカラー複写
物を得ることが可能となった。さらに、複写物の表面を
保護する効果も得られ、複写物を長期にわたって保存す
る場合でもトナーが重なり合う別の紙やシートに転写し
てしまうこともなくなった。
属光沢のある複写物が極めて容易に得らることができ
る。また、本発明の方法により複数回複写を行うことに
より単色のもしくは無色のトナーを用いてもカラー複写
物を得ることが可能となった。さらに、複写物の表面を
保護する効果も得られ、複写物を長期にわたって保存す
る場合でもトナーが重なり合う別の紙やシートに転写し
てしまうこともなくなった。
【図1】本発明の実施例における複写方法の説明図であ
る。
る。
1…アルミニウム箔 2…トナー 3…紙
Claims (2)
- 【請求項1】 シート状物に文字および/または図柄を
乾式静電方式の複写もしくは印刷装置を用いて複写し、
その後にフィルム、金属箔またはそれらの複合体を転写
して、前記シート上に前記フィルム、金属箔またはそれ
らの複合体からなる文字および/または図柄を得ること
を特徴とする複写方法。 - 【請求項2】 フィルム、金属箔またはそれらの複合体
に文字および/または図柄を乾式静電方式の複写もしく
は印刷装置を用いて複写し、その後にシート状物に転写
して、前記シート上に前記フィルム、金属箔またはそれ
らの複合体からなる文字および/または図柄を得ること
を特徴とする複写方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7807793A JPH06294082A (ja) | 1993-04-05 | 1993-04-05 | 複写方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7807793A JPH06294082A (ja) | 1993-04-05 | 1993-04-05 | 複写方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06294082A true JPH06294082A (ja) | 1994-10-21 |
Family
ID=13651784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7807793A Pending JPH06294082A (ja) | 1993-04-05 | 1993-04-05 | 複写方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06294082A (ja) |
-
1993
- 1993-04-05 JP JP7807793A patent/JPH06294082A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3567571A (en) | Laminated structure for hot application of an image to a thermoplastic resin article | |
JPS5597956A (en) | Kit for drawing design to fibers from transcription sheet and its use | |
JP3561775B2 (ja) | 電子画像のプリント方法 | |
JPH02236571A (ja) | 多色像の積み重ね方法 | |
JPH05501162A (ja) | グラフイックおよび/又は文字パターンを転写する方法 | |
JPS6243880B2 (ja) | ||
JPH06294082A (ja) | 複写方法 | |
JPS6221585A (ja) | 転写印刷方法 | |
JPH0978473A (ja) | 布地の印刷染色方法 | |
JPS63145100A (ja) | 装飾方法 | |
US6579395B1 (en) | Transfers | |
US6746811B2 (en) | Transfer materials | |
JPH1052999A (ja) | 絵付シート | |
JPH08197899A (ja) | ろうそくの絵付け方法 | |
JPS6210000A (ja) | 箔押し方法 | |
JPS6345355Y2 (ja) | ||
JPS6129871B2 (ja) | ||
JP2001030691A (ja) | 転写印刷法 | |
JPH01257086A (ja) | 感圧転写箔の製造方法及びそれに使用する転写箔基材 | |
JPH1016497A (ja) | 絵付シート | |
RU2130833C1 (ru) | Материал для термопереноса печати лазерного принтера или ксерокса | |
JP2526089B2 (ja) | 転写方法 | |
JPS6297882A (ja) | 電子写真複写物の着色方法 | |
JP2745303B2 (ja) | 複写像彩色転写原紙および複写像彩色転写像の形成方法 | |
JP2001322395A (ja) | 凹凸模様形成用熱転写シート及び被転写体への凹凸模様形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011127 |