JPH0629260Y2 - 人体局部洗浄機器の温水タンク装置 - Google Patents

人体局部洗浄機器の温水タンク装置

Info

Publication number
JPH0629260Y2
JPH0629260Y2 JP1987150052U JP15005287U JPH0629260Y2 JP H0629260 Y2 JPH0629260 Y2 JP H0629260Y2 JP 1987150052 U JP1987150052 U JP 1987150052U JP 15005287 U JP15005287 U JP 15005287U JP H0629260 Y2 JPH0629260 Y2 JP H0629260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
water tank
storage chamber
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987150052U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457174U (ja
Inventor
俊之 鳥居
裕二 山口
伸治 川合
秀男 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1987150052U priority Critical patent/JPH0629260Y2/ja
Publication of JPS6457174U publication Critical patent/JPS6457174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629260Y2 publication Critical patent/JPH0629260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は人体局部洗浄機器の温水タンク装置の改良に関
する。
(従来の技術) アヌスやビデ等の人体の局部を洗浄する機能をもつ人体
局部洗浄機器では、温水タンク装置を設置し、温水タン
ク装置から供給される温水で人体の局部を洗浄し、洗浄
の際の快適性を確保することが行なわれている。この温
水タンク装置では、実開昭60−53874号公報に開
示されているように、温水タンクの貯水室の下部にヒー
タを配置すると共に、温水タンクの貯水室内に給湯パイ
プを配置し、更に給湯パイプと接続して温水タンクにノ
ズルを配置したものが知られている。ここで、ヒータで
加熱された貯水室内の温かい湯は貯水室の上部に移行す
る傾向にあり温水を効率よく放出させる為に、給湯パイ
プの温水入口孔は、貯水室の上部で開口している。
この温水タンク装置では、温水タンクの貯水室に貯えら
れた水をヒータで加熱して温水とし、水道水圧力または
ポンプ等により冷水を温水タンクに圧送することにより
その温水を給湯パイプの温水入口孔を介して給湯パイプ
内に送り、更にノズルから温水を人体の局部に向けて噴
出することにしている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで上記した温水タンク装置では、人体局部洗浄機
器の長時間又は繰返し使用により貯水室内に大量に冷水
が給水圧送され温水量が減った後又は取付工事直後にお
いて、空の状態の貯水室内に給水した後にヒータを作動
させた場合には、温水タンクの頂部の水温は第4図の特
性線Aに示すようになり、温水タンクの下部の水温は第
4図の特性線Bに示すようになる。第4図に示されてい
るように、温水タンクの貯水室に大量に給水した直後で
は、特性線Aで示されるように頂部の水温の上昇度が大
きく、特性線Bで示されるように下部の水温の上昇度は
比較的小さい。そのため、適温をT1〜T2(第4図)
の温度に設定しているにもかかわらず、貯水室に大量に
給水した直後又は空の貯水室に冷水を給水した後の加熱
時である時刻t1付近で、頂部付近の水温は適温(T1
〜T2)よりもやや高温となる。即ち、給水直後又は空
の貯水室に冷水を給水した後の加熱時である時刻t1〜
t2間では、頂部の水温と下部の水温とではかなり温度
差が生じる。特に供給水温の低い冬季においては、この
温度差が大きい。温水の対流撹拌には、ある程度時間が
かかる為、時刻t1〜t2間では撹拌作用が不充分だか
らである。一方、給水直後又は空の貯水室に冷水を給水
した後の加熱時から時間がある程度経過して時刻t3〜
t4に至ると、例えば20〜30分程度経過すると、頂
部の湯と下部の湯とが対流撹拌作用により混ざるため、
第4図の特性線A、特性線Bに示されているように、頂
部の水温と下部の水温との温度差はほとんどなくなる。
上記のような温度特性をもつ温水タンク装置では、人体
局部洗浄機器長時間あるいは繰返して使用した直後に再
び使用する場合、換言すれば、洗浄により温水量が大幅
に減った貯水室に給水した直後等である時刻t1付近で
局部を洗浄しようとする場合には、適温(T1〜T2)
よりもやや高温の湯が人体の局部に噴出される。そのた
め、快適性を損ねたり、またサーモスタットが故障など
で正常に作動しなかった場合には、火傷のおそれが生じ
ることも考えられる。
本考案は上記した問題点に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、温水タンクの貯水室に給水した直後等であっ
ても、適温よりも高温の湯が人体の局部に放出される問
題を極力改善し、快適性を確保し得る人体局部洗浄機器
の温水タンク装置を提供するにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案にかかる人体局部洗浄機器の温水タンク装置は、
水を保持する貯水室と貯水室に保持された水を加熱して
温水とするヒータとをもつ温水タンクと、 人体の局部に温水を噴出する噴出孔と噴出孔と温水タン
クとを連通するノズル水路とをもつノズルと、 温水タンクの貯水室内に配設され、温水タンクの貯水室
の上部で開口する少なくとも1個の温水入口孔と、ノズ
ルのノズル水路に連通する温水出口孔と、温水入口孔お
よび温水出口孔をつなぐパイプ水路とを有する給湯パイ
プとで構成され、 給湯パイプは、温水入口孔と温水出口孔との間に且つ温
水入口孔よりも下方の位置に形成されパイプ水路と貯水
室とを連通する少なくとも1個の連通孔をもち、 温水タンク内の下部に溜っている温水タンク内の上部よ
りも温度の低い水を連通孔から温水出口孔に同時に送る
ことができるようにしたことを特徴とするものである。
温水タンク内は通常密閉室とされている。貯水室に水を
供給する給水部は、温水タンクの下部に配置することが
できる。このようにすれば、給水部からの水が直接給湯
パイプの温水入口孔に入らず、温水タンク内に溜った温
水を順次、温水入口から放出出来る為、ノズルから噴出
される温水の温度を持続させうる。給湯パイプに形成さ
れている連通孔の数、大きさは適宜設定されるが上部の
温水入口孔よりも連通孔が一般には小さい開口面積とす
る。それは比較的低温の給水を過大にさせない為であ
る。給湯パイプの連通孔は給水部とは逆方向に開口して
冷水である給水が直接流入しないことが望ましい。
(作用) 本考案にかかる温水タンク装置では、温水タンクの貯水
室に貯えられた水は、ヒータで加熱されて温水となり、
その温水は給湯パイプの温水入口孔を介して給湯パイプ
内に送られ、更に温水はノズルから人体の局部に向けて
放出される。
ところで本考案にかかる温水タンク装置では、温水タン
クの貯水室に給水直後である時刻t1付近で、局部を洗
浄しようとする場合には、従来と同様に、適温よりやや
高温の湯が給湯パイプの温水入口孔から給湯パイプ内に
入る。さらに、貯水室の下部の温度の低い湯が給湯パイ
プの連通孔から給湯パイプ内に同時に送られ給湯パイプ
及びノズル内で混ざり、適温水となる。したがって、温
水タンクの貯水室に給水した直後である時刻t1付近で
あっても、ノズルからは適当な温度の温水が放出され
る。
(実施例) 以下、本考案にかかる人体局部洗浄機器の温水タンク装
置の一実施例について第1図〜第3図を参照して説明す
る。ここで、第1図は温水タンク装置の縦断面図、第3
図は人体局部洗浄機器の全体の平面図である。
第3図に示すように、本実施例にかかる人体局部洗浄機
器では、カバー1、便蓋2が配置されている。カバー1
内には容器状の温水タンク3、温風ファン4が配置され
ている。第1図に示すように温水タンク3は第1壁部3
aと第2壁部3bとからなり、設置スペース等の関係
上、高さ寸法が比較的小さく、かつ幅広形状とされてい
る。温水タンク3の内部には、貯水室5が形成されてい
る。貯水室5は密閉室とされている。温水タンク3の水
路6には接続管7が配置されている。接続管7は外部の
図略の切替バルブを介して水道管に接続、又は図略の加
圧用ポンプにされている。また温水タンク3の水路6に
は、非使用時に温水タンクからの流出及び接続管7への
逆流の可能性を防ぐ為、バキュームブレーカバルブ8が
配置されている。温水タンク3の底部には、底壁面3f
と所定の整流用の空間9を存して給水部としての多孔板
10がシール部11を介して配置されている。多孔板1
0には多数の孔12が分散して形成されている。温水タ
ンク3の貯水室5内には給水管14が配置されている。
給水管14の上端部はバキュームブレーカがバルブ8側
の吐出口15にシール部16を介して接続されている。
給水管14の下端部は多孔板10の給水孔17にシール
部18を介して当てがわれてシールしている。シール部
18にリップ部19が形成されている。リップ部19は
多孔板10の給水孔17の周縁部に当接している。
貯水室5内の水を加熱して温水とするヒータ22は、対
流化を良好にすべく貯水室5の下部に配置されている。
ヒータ22は耐水処理がなされており、多孔板10の上
方で多孔板10と対向している。温水タンク3のほぼ中
間にあるタンクセパレータ23より上方にはサーモスタ
ット24が配置されている。ヒータ22で加熱された直
後の温水は、タンクセパレータ23で遮られ、サーモス
タット24に直接触れないので、サーモスタット24は
検出精度を確保しうる。温水タンク3の天井壁にはセー
フティサーモ3cが配置されている。セーフティサーモ
3cの作動温度は、サーモスタット24の作動温度より
も高目に設定されている。
温水タンク3に保持されたシリンダ25にはノズル26
がスプリング25aを介装して配置されている。ノズル
26の先端部には、噴出孔27が形成され、ノズル26
の内部には、噴出孔27と連通するノズル水路28が形
成されている。ノズル26には、電磁バルブ29、30
が配置されている。ここで使用時には、電磁バルブ2
9、30の作用により、ノズル26の先端に水圧が加わ
わり、その水圧でノズル26はシリンダ25から突出
し、噴出孔27から人体の局部に向けて温水が噴出され
る。
温水タンク3の貯水室5内には給湯パイプ33が配置さ
れている。給湯パイプ33は、ほぼUの字形状に曲成さ
れている。給湯パイプ33の一端部に温水入口孔34が
形成されている。温水入口孔34は貯水室5の上部の空
間部5bで開口しており、他端部には温水出口孔35が
形成されている。温水出口孔35はシール部32を介し
て温水タンク3の上壁に接続され、ノズル26のノズル
水路28に連通している。給湯パイプ33の温水出口孔
35と温水入口孔34とはパイプ水路36で連通されて
いる。
本実施例では、ほぼUの字形状に曲成された給湯パイプ
33の水平部分には、温水入口孔34よりも下方に位置
して連通孔37が形成されている。連通孔37は給湯パ
イプ33のパイプ水路36と貯水室5とを連通してい
る。本実施例では連通孔37は温水タンク3の上部壁と
対向している。
さて、本実施例にかかる温水タンク装置の使用に際して
は、接続管7から供給された水はバュームブレーカバル
ブ8を介して給水管14に送られ、給水管14を介して
空間9に送られ、多孔板10の各孔12からヒータ22
に向けて押し上げられて流出する。このように多孔板1
0の孔12を通過する際に、水は整流化されほぼ均等に
貯水室5内に押し上げられて流入する。
ヒータ22で加熱された水は、温水となり上昇し、温水
タンク3の上部側、更には頂部に至る。そして、多孔板
10の孔から供給される水の圧力で、温水は給湯パイプ
33の温水入口孔34から給湯パイプ33内に入る。パ
イプ水路36では、一分間あたり1〜2リットルの温水
が流れるようになっており、温水出口孔35からノズル
水路28内に流入する。その結果、電磁弁29、30の
作用により温水は噴出孔27から噴出される。なお、温
水の温度はサーモスタット24により検知され、適温以
上になるとサーモスタット24の作動により、ヒータ2
2への通電が制限される。
ところで、温水タンク3の貯水室5に給水した直後で
は、温水タンク3の頂部の水温の上昇度が大きく、温水
タンク3の下部の水温の上昇度は小さいのは従来と同様
である。そのため、温水タンク3の貯水室5内に大量に
給水し温水量が減少した直後では、ヒータ22の加熱に
より温水タンク3の頂部付近の水温は適温よりもやや高
温となる。この時(第4図に示す時刻t1付近)、局部
を洗浄しようとする場合には、適温よりもやや高温の湯
が人体の局部に放出されるおそれがある。
この点本実施例では、給湯パイプ33の下部に連通孔3
7が形成されているので、この連通孔37から、未だ温
度の低い水が給湯パイプ33内に流入する。流入するの
は、給湯パイプ33内を流れる温水の流速は給湯パイプ
33以外の部分より速く、給湯パイプ33内の圧力は、
給湯パイプ33外よりも低くなる為である。上記のよう
に連通孔37から温度の低い水が流入するため、温水入
口孔34から流入した温度の高い湯と、連通孔37から
流入した温度の低い湯とが混ざり、貯水室5内に給水し
た直後であっても、水温が35〜42度程度の人体の局
部に適した適温の温水がノズル26から噴出される。
一方、貯水室5に給水した時点から時間がある程度経過
した場合には、例えば20〜30分間経過した場合に
は、第4図の特性線A、特性線Bに示されているよう
に、温水タンク3の頂部の水温と温水タンク3の下部の
水温との温度差は対流撹拌作用によりほとんどなくなる
ため、温水入口孔34、連通孔37から共に適温水が流
入し、結果として、適温の湯が人体の局部に噴出される
為、実用上支障はない。
叉、連通孔37が形成されていない場合には、サーモス
タット24が故障などで正常に作動しなかったときには
ヒータ22は加熱を続けるので、給湯パイプ33の温水
入口孔34から給湯パイプ33内に流入した熱い温水が
ノズル26から噴出するおそれがある。この点本実施例
では、連通孔37を給湯パイプ33に形成しているの
で、ヒータ22の加熱による温水温度の上昇時連通孔3
7から給湯パイプ33に流入する温水タンク3頂部より
も低い温度の温水で、その温度を下げることができる。
又、ノズル26への給水箇所が給湯パイプ33の温水入
口孔34及び連通孔37と複数個で貯水室5内に散らば
るため、貯水室5内の温水がまんべんなく取入れられ温
水の停流回避に有利であり、従って常時新鮮な温水で人
体の局部を洗浄でき衛生上好ましい。更に又、本実施例
では、ノズル26へ給水する給水箇所の面積が給湯パイ
プ33の温水入口孔34の開口面積と連通孔37の開口
面積との和となり増加する。そのため、給湯パイプ33
の温水入口箇所での流路抵抗が減少し、ひいては圧損が
減少しノズル26の噴出孔27からの温水噴出高さを確
保し易い利点がある。
本考案の他の実施例を第5図に示す。この例では、給湯
パイプ33の水平部分に分岐管40が連設されている。
そして分岐管40の端部開口が連通孔37とされてい
る。第5図に示す実施例でも前記した実施例と同一の作
用効果が得られる。
更に又、タンクセパレータ23、ヒータ22の配置位置
等の関係で、貯水室5内に停流化が発生しやすい箇所が
生じる場合であっても、その停流化が生じやすい箇所
に、分岐管40のような分岐管を適宜のばせば、停流化
を抑制できる。
[考案の効果] 本考案にかかる人体局部洗浄機器の温水タンク装置で
は、貯水室に給水し、ヒータにより加熱した直後であっ
ても、ノズルから適温の温水が噴出される。そのため快
適性を損ねたり、サーモスタットの故障により正常に作
動しなかった場合でも火傷のおそれが生じる問題を改善
できる。また温水を取り入れる箇所は、給湯パイプの温
水入口孔と連通孔であるため増加しており、そのため貯
水室内における停流化を抑制するのに有利であり、新鮮
な温水で局部を洗浄でき、衛生上好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は温水タンク装
置の縦断面図、第2図は多孔板の一部を示す平面図、第
3図は人体局部洗浄機器の全体の平面図である。第4図
は温水タンク内の温度の変化をあらわしたグラフであ
る。第5図は本考案の他の実施例を示す第1図相当図で
ある。 図中、3は温水タンク、5は貯水室、10は多孔板(給
水部)、22はヒータ、33は給湯パイプ、34は温水
入口孔、35は温水出口孔、36はパイプ水路、37は
連通孔を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−114974(JP,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水を保持する貯水室と該貯水室に保持され
    た該水を加熱して温水とするヒータとをもつ温水タンク
    と、 人体の局部に温水を噴出する噴出孔と該噴出孔と該温水
    タンクとを連通するノズル水路とをもつノズルと、 該温水タンクの貯水室内に配設され、該温水タンクの該
    貯水室の上部で開口する少なくとも1個の温水入口孔
    と、該ノズルの該ノズル水路に連通する温水出口孔と、
    該温水入口孔および該温水出口孔をつなぐパイプ水路と
    を有する給湯パイプとで構成され、 該給湯パイプは、 該温水入口孔と該温水出口孔との間に且つ該温水入口孔
    よりも下方の位置に形成され該パイプ水路と該貯水室と
    を連通する少なくとも1個の連通孔をもち、 該温水タンク内の下部に溜っている該温水タンク内の上
    部よりも温度の低い水を該連通孔から温水出口孔に同時
    に送ることができるようにしたことを特徴とする人体局
    部洗浄機器の温水タンク装置。
  2. 【請求項2】温水タンクは、その下部に、貯水室に水を
    供給する給水をもつ実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の人体局部洗浄機器の温水タンク装置。
  3. 【請求項3】給湯パイプはほぼUの字形状に曲成されて
    おり、連通孔は該給湯パイプの水平部分にタンク上部壁
    に対向して形成されている実用新案登録請求の範囲第2
    項記載の人体局部洗浄機器の温水タンク装置。
JP1987150052U 1987-09-30 1987-09-30 人体局部洗浄機器の温水タンク装置 Expired - Lifetime JPH0629260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987150052U JPH0629260Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 人体局部洗浄機器の温水タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987150052U JPH0629260Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 人体局部洗浄機器の温水タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457174U JPS6457174U (ja) 1989-04-10
JPH0629260Y2 true JPH0629260Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31422845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987150052U Expired - Lifetime JPH0629260Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 人体局部洗浄機器の温水タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629260Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811561B2 (ja) * 2011-03-28 2015-11-11 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置
JP6714804B2 (ja) * 2015-06-05 2020-07-01 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP2017002700A (ja) * 2015-09-10 2017-01-05 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114974U (ja) * 1985-12-27 1987-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457174U (ja) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03207326A (ja) 流し台取付け型皿洗い機
JPH0629260Y2 (ja) 人体局部洗浄機器の温水タンク装置
KR100874993B1 (ko) 온수를 이용한 난방기기
JPH04140340A (ja) 人体局部洗浄装置の温水タンク
JP3489327B2 (ja) 温水タンク
JP3602386B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2007046344A (ja) 温水洗浄装置
JP2527576B2 (ja) 食器洗浄乾燥機
JP3746950B2 (ja) 浴槽内の温水を用いる温水暖房装置
JPH0142757Y2 (ja)
KR200271626Y1 (ko) 비데용 물탱크의 구조
JP4857693B2 (ja) トイレ装置
KR200366727Y1 (ko) 식기세척기
KR100550601B1 (ko) 비데의 물탱크 구조
JPS629415Y2 (ja)
JPH06108520A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2783862B2 (ja) 洗浄機
JPH0712464Y2 (ja) 洗浄装置付水洗便器
JPH10121548A (ja) 温水洗浄装置
JP2526072Y2 (ja) 人体局部洗浄装置の温水タンク
JPH0336802Y2 (ja)
KR100779188B1 (ko) 스팀 배출장치 및 보일러
JPH078626Y2 (ja) 洋風便器
JPS621331Y2 (ja)
JPS59202338A (ja) 浴室洗い場床暖房装置