JPH06291865A - ハンドフリー式インターホン - Google Patents

ハンドフリー式インターホン

Info

Publication number
JPH06291865A
JPH06291865A JP7354793A JP7354793A JPH06291865A JP H06291865 A JPH06291865 A JP H06291865A JP 7354793 A JP7354793 A JP 7354793A JP 7354793 A JP7354793 A JP 7354793A JP H06291865 A JPH06291865 A JP H06291865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
intercom
signal
line
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7354793A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hamada
昭彦 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7354793A priority Critical patent/JPH06291865A/ja
Publication of JPH06291865A publication Critical patent/JPH06291865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通話中のみならず、ドアホンとの通話終了時
においてもスイッチ操作が不必要なハンドフリー式イン
ターホンを提供する。 【構成】 ドアホン端子からの通話信号と屋内のマイク
からの通話信号とを検出する通話信号検出部における非
検出の状態が所定時間T1(例えば10秒)継続したと
きに、該制御回路30は、通話が終了したものと判断
し、前記制御信号D4の”H”レベル出力を”L”レベ
ルに落とす。それにより、前記回線制御手段SW0がオ
フ状態に反転制御され、前記ドアホン端子11と前記マ
イクMCと前記スピーカーSPとの間の通話回線は、自
動的に通話不可能状態になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドアホンとの通話中に
スイッチ類の操作が殆ど不必要なハンドフリー式インタ
ーホンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、住宅用電話システムの一従来例
を示すシステム図である。従来の住宅用電話システム
は、図7に示すように、保安器31や切り分け器30を
介して電話局32に接続された外回線、および内回線
(屋内回線)、および屋外の通話音声、即ち、来客者の
声を検出して通話信号を出力するドアホン6を接続した
ドアホン回線を接続する回線交換型インターホン1と、
前記内回線に接続された複数の電話コネクタジャック
7,8と、を主に具備してなっている。前記回線交換型
インターホン1は、接続された各回線(外回線と内回線
とドアホン回線)を通話可能に相互に切替え接続するよ
うになっている。又、前記電話コネクタジャック7,8
には、一般の電話機(図示せず)の電話コネクタが、着
脱自在にコネクタ接続されるようになっている。尚、電
話コネクタジャック7は、他回線からの回線信号を受け
て通話音声や呼出音を音響出力することが出来る報知ス
ピーカー付の電話コネクタジャックである。前記回線交
換型インターホン1は、台所などの屋内に設置され、前
記ドアホン6は玄関先などの屋外に設置される。
【0003】前記回線交換型インターホン1は、前記ド
アホン6を回線接続するドアホン端子(図示せず)を具
備すると共に、該ドアホン端子を介して入力した前記ド
アホン6からの通話信号を音響出力する音響出力手段で
あるスピーカーSPと、屋内の通話音声、即ち、屋内居
住者などの声を検出して通話信号を出力する通話音声検
出手段であるマイクMCと、を表面部に固定配設して成
っている。又、該回線交換型インターホン1は、前記ド
アホン6との通話切替え時に際して操作する通話応答・
終了スイッチSW1と、前記ドアホン6からの呼出音の
音量を調節する音量調節スイッチSW3と、電話機の電
話コネクタをコネクタ接続する電話ジャックJCと、ド
アホン6との通話中に点灯する通話表示灯28を具備し
て成っている。尚、前記マイクMCからの通話信号は、
前記ドアホン端子を介して出力されるようになってい
る。
【0004】尚、前記回線交換型インターホン1は、通
話用のハンドセットを持つ必要がなく、マイクMCに向
かって喋ると共にスピーカーSPからの通話音声を聴く
ことが出来るので、音量調節スイッチSW3の調節以外
に通話中に手を使う必要が殆どなく、手放しでドアホン
6との通話が出来るハンドフリー式インターホンであ
る。但し、該ハンドフリー式インターホン1において、
前記ドアホン6からの呼出音を受けて該ドアホン6と通
話しようとするときは、前記通話応答・終了スイッチS
W1を押圧操作して、前記ドアホン6との接続回線を通
話可能状態にする。又、前記ドアホン6との通話を終了
する際には、再度、前記通話応答・終了スイッチSW1
を押圧操作して、前記ドアホン6との接続回線を通話不
可能状態にする。
【0005】前記構成の回線交換型インターホン1を組
み込んで住宅用電話システムを構成すれば、外の電話機
と屋内の電話機との通話や、ドアホン6と屋内の電話機
との通話が自由に出来るようになっていると共に、前記
ドアホン6と該回線交換型インターホン1との間でハン
ドフリー通話が出来るようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来のハ
ンドフリー式インターホン1においては、前記ドアホン
6との通話切替え時(通話開始時または通話終了時)に
際して前記通話応答・終了スイッチSW1をいちいち操
作しなければ成らず、面倒なものであった。特に、前記
ドアホン6との通話終了時には、該通話応答・終了スイ
ッチSW1を操作し忘れることが多く、屋内の会話が屋
外につつ抜けに成ってしまうという恐れがあった。又、
水仕事など、全く手が離せないときにドアホン6から呼
出しがあったときには、前記通話応答・終了スイッチS
W1を操作することは非常に困難なことであった。
【0007】本発明は上記問題を鑑みて成されたもので
あり、その目的とするところは、通話中のみならず、ド
アホンとの通話切替え時においてスイッチ操作が不必要
なハンドフリー式インターホンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された第1の本発明は、屋外の通話音声を検出して
通話信号を出力するドアホンを回線接続するドアホン端
子を具備すると共に、該ドアホン端子を介して入力した
前記ドアホンからの通話信号を音響出力する音響出力手
段と、前記ドアホンへ送信する通話音声を検出して通話
信号を出力する通話音声検出手段と、を固定配設し、前
記通話音声検出手段からの通話信号を、前記ドアホン端
子を介して出力するようにしたハンドフリー式インター
ホンにおいて、前記ドアホン端子と前記通話音声検出手
段と前記音響出力手段との間の通話回線を制御する回線
制御手段と、前記ドアホン端子からの通話信号と前記通
話音声検出手段からの通話信号とを検出する通話信号検
出手段と、を具備すると共に、前記通話信号検出手段に
おける非検出状態が所定時間継続した場合に、前記回線
制御手段が前記通話回線を通話不可能状態に反転制御す
るようにしたことを特徴とするハンドフリー式インター
ホンである。
【0009】又、同課題を解決するために成された第2
の本発明は、屋外の通話音声を検出して通話信号を出力
するドアホンを回線接続するドアホン端子を具備すると
共に、該ドアホン端子を介して入力した前記ドアホンか
らの通話信号を音響出力する音響出力手段と、前記ドア
ホンへ送信する通話音声を検出して通話信号を出力する
通話音声検出手段と、を固定配設し、前記通話音声検出
手段からの通話信号を、前記ドアホン端子を介して出力
するようにしたハンドフリー式インターホンにおいて、
前記ドアホン端子と前記通話音声検出手段と前記音響出
力手段との間の通話回線を制御する回線制御手段と、前
記通話音声検出手段の検出する通話音声の音圧レベルを
検出する音圧検出部と、前記ドアホンからの呼出信号を
受信する手段と、を具備すると共に、前記ドアホンから
の呼出信号を受信してから所定時間以内における前記音
圧検出部の所定レベル以上の音圧レベルの検出に伴い、
前記回線制御手段が前記通話回線を通話可能状態に反転
制御するようにしたことを特徴とするハンドフリー式イ
ンターホンである。
【0010】又、同課題を解決するために成された第3
の本発明は、第1の本発明において、前記通話音声検出
手段の検出する通話音声の音圧レベルを検出する音圧検
出部と、前記ドアホンからの呼出信号を受信する手段
と、を具備すると共に、前記ドアホンからの呼出信号を
受信してから所定時間以内における前記音圧検出部の所
定レベル以上の音圧レベルの検出に伴い、前記回線制御
手段が前記通話回線を通話可能状態に反転制御するよう
にしたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】第1の本発明によれば、通話終了時から所定時
間経過後に、前記ドアホン端子と前記通話音声検出手段
と前記音響出力手段との間の通話回線が自動的に通話不
可能状態に反転制御される。
【0012】又、第2の本発明によれば、ドアホンから
の呼出しから所定時間以内に、前記通話音声検出手段が
通話音声を検出すれば、前記ドアホン端子と前記通話音
声検出手段と前記音響出力手段との間の通話回線が自動
的に通話可能状態に反転制御される。
【0013】又、第3の本発明によれば、通話終了時か
ら所定時間経過後に、前記ドアホン端子と前記通話音声
検出手段と前記音響出力手段との間の通話回線が自動的
に通話不可能状態に反転制御されると共に、ドアホンか
らの呼出しから所定時間以内に、前記通話音声検出手段
が通話音声を検出すれば、前記通話回線が自動的に通話
可能状態に反転制御される。
【0014】
【実施例】以下に本発明を、その実施例を示す図面を用
いて説明する。尚、前記従来例と同様の構成について
は、同一符号で示す。
【0015】図2は、本発明に係るハンドフリー式イン
ターホン1の第1実施例を示す外観図である。尚、本実
施例においては、従来のような回線交換型ハンドフリー
式インターホン1を例に挙げて説明する。
【0016】本発明第1実施例のハンドフリー式インタ
ーホン1は、図2に示すように、前記ドアホン端子(図
示せず)を具備すると共に、音響出力手段である前記ス
ピーカーSPと、通話音声検出手段である前記マイクM
Cと、を表面部に固定配設して成っている。又、該ハン
ドフリー式インターホン1は、前記ドアホン6との通話
開始時に際して操作する通話応答スイッチSW2と、前
記音量調節スイッチSW3と、前記電話ジャックJC
と、を具備して成っている。前記通話応答スイッチSW
2は、前記ドアホン6からの呼出音を受けて該ドアホン
6と通話しようとするときに押圧操作して、前記ドアホ
ン6との接続回線を通話可能状態にするようになってい
る。
【0017】図3は、同ハンドフリー式インターホン1
を示すブロック構成図である。該ハンドフリー式インタ
ーホン1は、CPUから成る制御回路30により各部が
制御されて動作するようになっており、以下の各部によ
り構成されている。以下、詳細に説明する。
【0018】該ハンドフリー式インターホン1は、電話
局(図示せず)からの外回線を接続する外回線端子10
と、ドアホン6に接続されたドアホン回線を接続するド
アホン端子11と、前記電話コネクタジャック7(8)
に接続された内回線を接続する内回線端子12と、前記
報知スピーカー付の電話コネクタジャック7の音響出力
部(図示せず)と回線接続する制御端子13と、を具備
して成っており、前記外回線端子10と前記内回線端子
12とが、二接点スイッチなどから成る回線切替部14
を介して回線接続されている。又、前記内回線端子12
には、内回線からのフック信号やダイヤルパルスを検出
するフックダイヤルパルス検出部16が接続されてお
り、該フックダイヤルパルス検出部16の検出状態が信
号S2として前記制御回路30に入力される。又、前記
外回線端子10には、外回線からの着信信号を検出する
着信検出部15が接続されており、該着信検出部15の
検出状態が信号S0として前記制御回路30に入力され
る。又、前記制御回路30は、前記回線切替部14を制
御信号D0により切替制御するようになっている。
【0019】又、前記ドアホン端子11には、ドアホン
回線からの呼出信号を検出する呼出信号検出部17が接
続されており、該着信検出部15の検出状態が信号S1
として前記制御回路30に入力される。又、前記制御回
路30は、種々のメロディー呼出信号S3を出力するよ
うになっており、該メロディー呼出信号S3は、メロデ
ィー増幅部24において信号増幅されて出力される。前
記制御端子13と前記メロディー増幅部24の間には、
制御増幅部26が介挿接続されており、前記メロディー
呼出信号S3を信号増幅して出力する。該メロディー呼
出信号S3は前記制御端子13を介して外部に出力され
る。又、前記スピーカーSPと前記メロディー増幅部2
4の間には、音声増幅部25が介挿接続されており、前
記メロディー呼出信号S3を音声増幅して出力する。該
メロディー呼出信号S3は前記スピーカーSPからも音
響出力される。前記制御増幅部26および前記音声増幅
部25とは、共に、前記制御回路30からの制御信号D
2により動作制御される。
【0020】前記ドアホン端子11と前記回線切替部1
4との間には、ドアホン通話回路18が介挿接続されて
いる。該ドアホン通話回路18は、互いに逆並列接続さ
れたアッテネータ回路から構成されており、前記ドアホ
ン端子11からの通話音声および前記マイクMCからの
通話音声を、それぞれのアッテネータ回路によりレベル
制御する。又、前記回線切替部14には、電子スイッチ
から成る回線制御手段SW0およびICから成るハンド
フリー通話制御部23が直列接続されている。前記回線
制御手段SW0は、前記ドアホン端子11と前記マイク
MCと前記スピーカーSPとの間の通話回線を通話可能
に若しくは通話不可能な状態に制御する。
【0021】前記ハンドフリー通話制御部23は、前記
通話マイクMC1からの通話信号(以下、「屋内側通話
信号」という)をレベル制御する第1アッテネータ回路
と、前記ドアホン端子11を介して入力した通話信号
(以下、「屋外側通話信号」という)をレベル制御する
第2アッテネータ回路と、前記屋内側通話信号と前記屋
外側通話信号とをレベル比較する比較回路と、前記比較
回路の検出状態により前記第1アッテネータ回路の利得
と前記第2アッテネータ回路の利得とを制御するアッテ
ネータ制御回路と、を有している。該アッテネータ制御
回路は、前記比較回路において前記屋内側通話信号が前
記屋外側通話信号よりレベルが大きいと判断された場合
には、前記第1アッテネータ回路の利得を最大に且つ前
記第2アッテネータ回路の利得を最小に制御する。又、
前記比較回路において前記屋外側通話信号が前記屋内側
通話信号よりレベルが大きいと判断された場合には、前
記第2アッテネータ回路の利得を最大に且つ前記第1ア
ッテネータ回路の利得を最小に制御する。即ち、該ハン
ドフリー通話制御部23は、前記通話マイクMC1の検
出した通話音声が前記ドアホン6の検出した通話音声よ
りレベルが大きい場合には、前記通話マイクMC1の検
出した通話信号のみを出力する。該通話信号は、前記回
線制御手段SW0および前記ドアホン音量制御回路18
bを介して前記ドアホン端子11より出力されるか、前
記回線制御手段SW0を介して前記内回線端子12より
出力されるようになっている。又、該ハンドフリー通話
制御部23は、前記ドアホン端子11を介して入力した
ドアホン6からの通話音声が前記マイクMCの検出した
通話音声よりレベルが大きい場合には、前記ドアホン端
子11を介して入力した通話信号のみを前記音声増幅部
25に出力する。
【0022】尚、該ハンドフリー通話制御部23および
前記回線制御手段SW0は、共に前記制御回路30から
の制御信号D4によりオンオフ制御される。
【0023】又、前記ドアホン端子11と前記メロディ
ー増幅部24の間には、ドアホンバックトーン送出部2
0が介挿接続されており、前記メロディー増幅部24か
らのメロディー呼出信号S3をドアホン端子11に送出
する。該ドアホンバックトーン送出部20は、制御回路
D2からの制御信号30によりオンオフ制御される。
【0024】前記回線切替部14と前記回線制御手段S
W0の接続中点と、前記メロディー増幅部24の間に
は、内回線バックトーン送出部19が介挿接続されてお
り、前記メロディー増幅部24からのメロディー呼出信
号S3を前記回線切替部14を介して前記内回線端子1
2に送出する。該内回線バックトーン送出部19は、制
御回路30からの制御信号D3によりオンオフ制御され
る。
【0025】前記ハンドフリー通話制御部23と前記回
線制御手段SW0との接続中点には、前記ドアホン端子
11からの通話信号と前記マイクMCからの通話信号と
を検出する通話信号検出部22が接続されており、該通
話信号検出部22の検出状態が信号S4として前記制御
回路30に入力される。
【0026】又、前記制御回路30には、前記通話応答
スイッチSW2と前記通話表示灯28が接続されてい
る。
【0027】前記制御回路30は、信号S0を入力する
と、前記制御信号D0により、前記外回線端子10と前
記内回線端子12とが接続されるように前記回線切替部
14を制御する。又、信号S1を入力すると、前記制御
信号D0,D2を出力し、前記回線制御部SW0と前記
内回線端子12とが接続されるように前記回線切替部1
4を制御すると共に、メロディー呼出信号S3を出力す
る。又、該制御回路30は、前記通話応答スイッチSW
2の操作信号を受けて、前記制御信号D4を出力し、前
記回線制御手段SW0と前記ハンドフリー通話制御部2
3とをオン状態に反転制御する。
【0028】尚、該制御回路30には、所定時間T1
(例えば10秒)を計時した後に限時するタイマー回路
が内蔵されており、前記通話応答スイッチSW2の押圧
操作により計時を開始する。該タイマー回路は、信号S
4を入力する度にリセットされ再度計時を開始するよう
になっており、該制御回路30は、該タイマー回路が所
定時間T1(例えば10秒)計時して限時すると、前記
制御信号D4の出力を中止し、前記回線制御手段SW0
と前記ハンドフリー通話制御部23とをオフ状態に反転
制御する。
【0029】図1は、上記構成の第1実施例のハンドフ
リー式インターホン1の動作状態を示す図である。該ハ
ンドフリー式インターホン1は、図1に示すように、前
記通話応答スイッチSW2を押圧操作することにより通
話が開始する。それに伴い、前記制御信号D4が”H”
レベル出力され、前記ハンドフリー通話制御部23およ
び前記ハンドフリー通話制御部23がオン状態に反転制
御され、前記ドアホン端子11と前記マイクMCと前記
スピーカーSPとの間の通話回線が通話可能に接続され
る。その後、前記通話信号検出部22は、(a)に示す
ドアホン6から入力された通話音声と、(b)に示す前
記マイクMCが検出した通話音声とを検出し、(c)に
示すように信号S4として”H”レベル出力する。前記
制御回路30の内蔵のタイマー回路は、信号S4の立ち
下がりに伴ってリセットされ再度計時を開始する。そし
て、前記信号S4の最後の立ち下がりから所定時間T1
(例えば10秒)継続したとき、即ち、前記通話信号検
出部22における非検出の状態が所定時間T1(例えば
10秒)継続したときに、前記タイマー回路は限時する
と共に、該制御回路30は、通話が終了したものと判断
し、前記制御信号D4の”H”レベル出力を”L”レベ
ルに落とす。それにより、前記回線制御手段SW0がオ
フ状態に反転制御され、前記ドアホン端子11と前記マ
イクMCと前記スピーカーSPとの間の通話回線は、自
動的に通話不可能状態になる。該ハンドフリー式インタ
ーホン1は、そのまま待機状態となる。
【0030】上記第1実施例のハンドフリー式インター
ホン1によれば、ドアホン6との通話終了時に、従来の
如く通話回線制御のためのスイッチ類を操作する必要が
殆どない。又、前記ドアホン6との通話終了時に、従来
のように通話応答・終了スイッチSW1の操作し忘れが
全く無くなる。
【0031】次に本発明第2実施例を、図面を用いて説
明する。尚、前記従来例および前記第1実施例と同様の
構成については、同一符号で示す。
【0032】図4は、本発明に係るハンドフリー式イン
ターホン1の第2実施例を示す外観図である。尚、本実
施例においても、従来のような回線交換型ハンドフリー
式インターホン1を例に挙げて説明する。
【0033】第2実施例のハンドフリー式インターホン
1は、前記第1実施例における通話応答スイッチSW2
さえもない構成で、ドアホン6との通話開始時および通
話終了時において手を使うことが殆ど必要ない構成とな
っている。
【0034】図5は、同ハンドフリー式インターホン1
を示すブロック構成図である。図5に示す第2実施例の
ハンドフリー式インターホン1が、前述の第1実施例の
ハンドフリー式インターホン1と大きく異なる点は、前
記通話信号検出部22が無く、前記通話マイクMCの検
出する通話音声の音圧レベルを検出する音圧検出部27
を具備した点であり,その他の構成は第1実施例のもの
と同じである。音圧検出部2は、所定レベル(例えば6
0dBA)以上の音圧レベルの通話信号を検出して信号
S5として出力するもので、該信号S5は前記制御回路
30に入力される。
【0035】尚、前記制御回路30には、所定時間T2
(例えば30秒)を計時した後に限時するタイマー回路
(図示せず)が内蔵されており、前記呼出信号検出部1
7からの信号S1の入力により計時を開始する。又、該
タイマー回路は、前記音圧検出部27からの信号S5の
最初の入力により計時を停止すると共に、前記制御回路
30は制御信号D4を出力し、前記回線制御手段SW0
と前記ハンドフリー通話制御部23とをオン状態に反転
制御する。
【0036】又、前記制御回路30には、所定時間T3
(例えば3分)を計時した後に限時する前述のものとは
別のタイマー回路(図示せず)が内蔵されており、前記
呼出信号検出部17からの信号S1の入力により計時を
開始し、所定時間T3(例えば3分)を計時した後に限
時すると共に前記制御信号D4の出力を中止し、前記回
線制御手段SW0と前記ハンドフリー通話制御部23と
をオフ状態に反転制御する。
【0037】図6は、第2実施例のハンドフリー式イン
ターホン1の動作状態を示す図である。該ハンドフリー
式インターホン1においては、図6に示すように、前記
呼出信号検出部17がドアホン回線からの呼出信号を検
出し、該呼出信号検出部17が信号S1を”H”レベル
出力することにより、前記スピーカーSPより「ピンポ
ーン」というメロディー呼出信号が鳴動する。そして、
前記信号S1の発生時より所定時間T2(例えば30
秒)以内に、前記マイクMCから通話音声が入力され、
且つ前記音圧検出部27が所定レベル以上の音圧レベル
を検出して信号S5が”H”レベル出力された場合、前
記回線制御手段SW0がオン状態に反転制御され、前記
ドアホン端子11と前記マイクMCとの間の通話回線を
通話可能状態に反転制御され、それに伴い、前記ドアホ
ン端子11に接続されたドアホン6からは、マイクMC
から入力された通話音声が音響出力される。
【0038】但し、図6に示すように、前記信号S1の
発生時より所定時間T2(例えば30秒)以内に、前記
マイクMCから通話音声が入力されなかった場合には、
それ以降に前記マイクMCからの入力音声があったとし
ても、前記回線制御手段SW0はオフ状態、即ち待機状
態を保つ。
【0039】尚、第3実施例として、第1実施例と第2
実施例とを両方具備する構成、即ち、前記通話信号検出
部22と前記音圧検出部27とを両方具備した構成にし
てもよい。
【0040】上記第2実施例および上記第3実施例のハ
ンドフリー式インターホン1によれば、ドアホン6との
通話開始時および通話終了時に、従来の如く通話応答ス
イッチや通話終了スイッチを操作する必要が全くなく、
通話開始時および通話中および通話終了時の何れのとき
も、手を使う必要が殆ど無く、完璧なハンドフリー通話
が実現出来る。又、水仕事など、全く手が離せないとき
にドアホン6から呼出しがあったときにも、音量調節ス
イッチSW3の調節以外にスイッチ類の操作が殆ど不必
要であるので、手を使わずに容易に応答出来る。
【0041】
【発明の効果】以上の如く構成した第1の本発明によれ
ば、ドアホンとの通話中及び通話終了時においてスイッ
チ操作をする必要が殆ど無く、第2の本発明によれば、
ドアホンとの通話開始時及び通話中においてスイッチ操
作をする必要が殆ど無く、第3の本発明によれば、ドア
ホンとの通話開始時及び通話中及び通話終了時において
スイッチ操作をする必要が殆ど無く、何れも、通話用の
スイッチ類の操作が殆ど不必要な快適なハンドフリー通
話を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の動作状態を示す図。
【図2】本発明第1実施例を示す外観図。
【図3】本発明第1実施例を示すブロック構成図。
【図4】本発明第2実施例を示す外観図。
【図5】本発明第2実施例を示すブロック構成図。
【図6】本発明第2実施例の動作状態を示す図。
【図7】従来の住宅用電話システムおよびハンドフリー
式インターホン1を示す図。
【符号の説明】
1 ハンドフリー式インターホン 6 ドアホン 10 外回線端子 11 ドアホン端子 12 内回線端子 13 制御端子 22 通話信号検出部 27 音圧検出部 SW0 回線制御手段 SW1 通話応答・終了スイッチ SW2 通話応答スイッチ SP スピーカー(音響出力手段) MC マイク(通話音声検出手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋外の通話音声を検出して通話信号を出
    力するドアホンを回線接続するドアホン端子を具備する
    と共に、該ドアホン端子を介して入力した前記ドアホン
    からの通話信号を音響出力する音響出力手段と、前記ド
    アホンへ送信する通話音声を検出して通話信号を出力す
    る通話音声検出手段と、を固定配設し、前記通話音声検
    出手段からの通話信号を、前記ドアホン端子を介して出
    力するようにしたハンドフリー式インターホンにおい
    て、 前記ドアホン端子と前記通話音声検出手段と前記音響出
    力手段との間の通話回線を制御する回線制御手段と、前
    記ドアホン端子からの通話信号と前記通話音声検出手段
    からの通話信号とを検出する通話信号検出手段と、を具
    備すると共に、 前記通話信号検出手段における非検出状態が所定時間継
    続した場合に、前記回線制御手段が前記通話回線を通話
    不可能状態に反転制御するようにしたことを特徴とする
    ハンドフリー式インターホン。
  2. 【請求項2】 屋外の通話音声を検出して通話信号を出
    力するドアホンを回線接続するドアホン端子を具備する
    と共に、該ドアホン端子を介して入力した前記ドアホン
    からの通話信号を音響出力する音響出力手段と、前記ド
    アホンへ送信する通話音声を検出して通話信号を出力す
    る通話音声検出手段と、を固定配設し、前記通話音声検
    出手段からの通話信号を、前記ドアホン端子を介して出
    力するようにしたハンドフリー式インターホンにおい
    て、 前記ドアホン端子と前記通話音声検出手段と前記音響出
    力手段との間の通話回線を制御する回線制御手段と、前
    記通話音声検出手段の検出する通話音声の音圧レベルを
    検出する音圧検出部と、前記ドアホンからの呼出信号を
    受信する手段と、を具備すると共に、 前記ドアホンからの呼出信号を受信してから所定時間以
    内における前記音圧検出部の所定レベル以上の音圧レベ
    ルの検出に伴い、前記回線制御手段が前記通話回線を通
    話可能状態に反転制御するようにしたことを特徴とする
    ハンドフリー式インターホン。
  3. 【請求項3】 前記通話音声検出手段の検出する通話音
    声の音圧レベルを検出する音圧検出部と、前記ドアホン
    からの呼出信号を受信する手段と、を具備すると共に、 前記ドアホンからの呼出信号を受信してから所定時間以
    内における前記音圧検出部の所定レベル以上の音圧レベ
    ルの検出に伴い、前記回線制御手段が前記通話回線を通
    話可能状態に反転制御するようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載のハンドフリー式インターホン。
JP7354793A 1993-03-31 1993-03-31 ハンドフリー式インターホン Pending JPH06291865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354793A JPH06291865A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ハンドフリー式インターホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354793A JPH06291865A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ハンドフリー式インターホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291865A true JPH06291865A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13521376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354793A Pending JPH06291865A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ハンドフリー式インターホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321080B1 (en) Conference telephone utilizing base and handset transducers
JPH06291865A (ja) ハンドフリー式インターホン
JP3213817B2 (ja) コードレス電話機
JPH06291866A (ja) ハンドフリー式インターホン
KR950009702B1 (ko) 비디오폰
JP2654115B2 (ja) 電話装置
JP2865478B2 (ja) コードレス電話装置
JP4134935B2 (ja) インターホン機器
JP2847946B2 (ja) 自動車用電話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPS62294368A (ja) テレコントロ−ル装置
JP3591335B2 (ja) 通信システム、通信制御装置及び通信端末装置
KR100244717B1 (ko) 자동응답기능을 갖춘 무선전화기
JPS59111425A (ja) 会議電話装置
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JPH0262068B2 (ja)
JPH0583332A (ja) 電話機
JPH08195803A (ja) コードレス電話機
KR19990016321A (ko) 핸드셋과 스피커폰 동시 통화 수행 방법
JPS63316551A (ja) ハンズフリ−電話装置
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH0566055B2 (ja)
JPH03250842A (ja) コードレス留守番電話装置
JP2000278416A (ja) 2世帯用インターホン装置
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置