JPS62294368A - テレコントロ−ル装置 - Google Patents

テレコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62294368A
JPS62294368A JP13853486A JP13853486A JPS62294368A JP S62294368 A JPS62294368 A JP S62294368A JP 13853486 A JP13853486 A JP 13853486A JP 13853486 A JP13853486 A JP 13853486A JP S62294368 A JPS62294368 A JP S62294368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
telephone
caller
telecontrol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13853486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
英雄 田中
Tetsuyuki Masui
益井 哲之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13853486A priority Critical patent/JPS62294368A/ja
Publication of JPS62294368A publication Critical patent/JPS62294368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明はホームテレホンを接続して、内線ラインからの
PB倍信号MF倍信号でテレコントロール端末機器をリ
モートコントロールできるように構成したテレコントロ
ール装置に関すル。
従来の技術 近年、I−r A端末機器として外出先から電話回線を
通して留守宅の機器を制御したり、確認したりするこ吉
のできるテレコントロール装置が普及し始めている。と
ころで従来より公知のテレコントロール装置でも宅内で
本体に接続されている端末電気機器を手動で制御する時
は本体に設置されている操作スイッチによる他、個別に
配線された専用のりモコンスイノヂによってリモコンで
きるように構成されていることが多い。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来のものでは室内に設置した本体
の設置場所の他、個別に配線された専用のリモコンスイ
ッチが必要であり、そのスイッチの数も機器数たけ個別
に必要さなり、全体さしてその工事が非常に面倒である
さいう問題があった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、ボームテレホンの設置されである場所なら、どこから
でも外部からのテレコントロール操作と同じ操作で機能
させることのできる優れたテレコン]・ロール装置を提
供するこさを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、装置本体にホーl
、テレホンからのへ什信号を受信出来る受信部を設(づ
、ホームデし/ホンからのMF倍信号入力したときその
信号に応じて外部から電話回線を介してテレコントロー
ル制御する場合と同じようにテI/コンI・ロール機能
を発揮できるよう構成1〜だものである。
作    用 したがって本発明によりは宅内でリモコン操作する場合
には、各部屋に設置されたポー)、テし・ホンを内線通
話状態にした土でポーj、プレポンのボタン入力でへ4
F信号を内線ラインに送出させるこ吉によりデl/コン
トロール装置側にそれを取り込みテレコントロール制御
するこ吉ができ、いろいろ専用のりモコンスイノチを設
ける必要がない吉いう作用を有する。
実施例 図は本発明のテレコントロール装置における一実施例の
概略構成図である。図において1は電話回線の接続端子
、2は電話機接続端子、3はホームテレホンの内線接続
端子、4は回線接続リレー、5はリモコン切換部、6は
ポー7、テ1.・ボンに対する送受切換i ル−、7は
回線I・ランス、8は外部テレコン発呼者に対する送受
切換i、−IJレー、5)は発呼者からの呼出し信号検
出部、Irlは電話機使用検出回路、11は発呼者及び
ポー7、テ1/ホンへの音声ツノセージ等の応答信号を
送出する応答信号送出部、12は外部発呼者及びホーj
、テl/ボンからのMTi’信号受信回路、 1:3は
操作部、 14は装置本体の指令部さなるマイク[」コ
ンビ。−夕等よりなる主制御部、15は機器制御出力部
、16は機器モニタ入力部である。
次に上記実施例の動作について説明する。
図において、回線接続すL−−−−4、送受切換えリレ
ー6.7の各接点位置は通常の待期状態における場合を
示している。外部からカー1/コント[]−ル制御する
場合の動作を先ず説明する。発呼者が自宅に電話をする
と電話回線を介して回線接続端子1から回線接続11/
 −4を通して呼出し信号検出部9に呼出信月(161
Tz)が入力さiする。この時操作部]3で主制御部1
4がテレコン!・ロールモードになっている古、主制御
部14である一定時間経過後着信制御を行ない、回線接
続リレー4を他方に切り換え回線トランス7を回線出接
続する。
この時同時に送受切換えリレー8を応答信号送出部11
側に切換え、発呼者に対して応答メツセージを送出する
。そして、その上記後、リレー8をMF信号受信側に切
り換え発呼者からの制御信号(MTi”信号)を待受す
る状態になる。発呼者が応答メツセージに従って予め定
めだ制御信号(MF倍信号を送出する譜、それがMF信
号受信回路12で受信され主制御部14が機器制御出力
部15に対し接続端末側に所要の制御を行なうように指
令する。そしてその制御にもとづいて接続端末側より動
作信号が機器モニタ入力部16に入力されると、それを
取り込み応答信号送出部11から発呼者に対しそのメツ
セージを送出しテレコン1へロール機能を達成させる。
在宅時の通常状態、すな4つぢ操作部13において主制
御部14が在宅モードに設定され、外部から電話もかか
っていない状態(16■−■zが検出されていない時)
、あるいは、電話機使用検出回路10によって電話機接
続端子2に接続されている電話機が使用されていない状
態にあってC1、リモコン切替え部5がホームテレホン
接続端子3に接続されているホームテレボンの内線ライ
ンと送受切換えリレーが電気的に主制御部7の制御によ
り接続された状態にある。
この状態でホー11テレホンの内線ラインからN什信号
が入力されると主制御部14はホーン、テ1/ポンから
のリモコン信号であるこ吉を判定しリモコンによるアル
コリズムに従ってその制御を行なう。ホームテレホンの
発呼者に対しては送受切換えリレー6により応答メツセ
ージを送出したり次の制御信号を受りたりできるように
切換え制御を行なう。以降の端末電気機器に対する制御
や動作モニタについては外部が電話回線を通してテレコ
ントロール制る場合と同様である。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなようにホームプレホン
の内線通話ラインを利用してテ1/コント[]−ル制御
をリモコンできるきいう利点を有し、1〜たがって従来
のように専用の配線を行ないそJIそれリモコンスイッ
ヂを設ける必要がなく、全体さ1〜で配線工事が容易に
なり安価になる吉いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例にお(jるテレコンI−ロール装
置の概略フロック図である。 1・・電話回線接続端子、2 電話機接続端子、3・ホ
ームチ17ホン内線接続端子、4・・・回線接続りl/
−,5・・・リモコン切換部、6・ボームテレホン用送
受切換えリレー、7 回線トランス、8・・外部テレコ
ン発呼者用送受切換す1/−19呼出し信号検出部、1
0・・電話機使用検出回路、月・・応答メツセージ送出
部、12・ MF信号受信部、13・・操作部、14・
・主制御部、15・・・機器制御出力部、16  機器
モニタ入力部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線とは別にMF信号入力部を設けると共に、装置
    内のMF信号受信部と音声メッセージ送出部を自動的に
    接続制御できる入力手段を設け、内線を利用しての外部
    からのテレコントロール制御と同様の制御が行なえるよ
    う構成したテレコントロール装置。
JP13853486A 1986-06-13 1986-06-13 テレコントロ−ル装置 Pending JPS62294368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13853486A JPS62294368A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テレコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13853486A JPS62294368A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テレコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62294368A true JPS62294368A (ja) 1987-12-21

Family

ID=15224400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13853486A Pending JPS62294368A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テレコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149157U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH01149158U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH0246459U (ja) * 1988-09-27 1990-03-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762654A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Sanyo Electric Co Ltd Remote control system for electric apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762654A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Sanyo Electric Co Ltd Remote control system for electric apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149157U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH01149158U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH0246459U (ja) * 1988-09-27 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62294368A (ja) テレコントロ−ル装置
JP2001217945A (ja) インターホン装置
JPS62181594A (ja) 集合住宅用集中監視システム
JP2001186509A (ja) テレビドアホンシステム
KR950009702B1 (ko) 비디오폰
JPH1081456A (ja) エレベータの非常連絡装置
JPH055732Y2 (ja)
JPS62294369A (ja) テレコントロ−ル装置
JPS6166449A (ja) 電話機装置
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JPS63263994A (ja) 電話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPS61126896A (ja) テレコントロ−ル装置
JPH01233951A (ja) テレコン装置
JPS62245844A (ja) インタ−ホン設備の転送システム
JP2644586B2 (ja) テレビドアホン装置
JPH0260349A (ja) 電話装置
JPH0498965A (ja) 自動通報装置
JPH06291865A (ja) ハンドフリー式インターホン
JPS6346096A (ja) ボタン電話装置
JPS61245787A (ja) 自動応答ドアホン装置
JPH07110024B2 (ja) 無線電話装置
JP2003037678A (ja) 住宅情報盤親機、住宅情報盤副親機、集合住宅用ハンズフリー通話システム
JPS59134967A (ja) 電話コントロ−ラ
JPH03226098A (ja) 遠隔制御装置