JPH0629014A - 乾電池 - Google Patents

乾電池

Info

Publication number
JPH0629014A
JPH0629014A JP4206013A JP20601392A JPH0629014A JP H0629014 A JPH0629014 A JP H0629014A JP 4206013 A JP4206013 A JP 4206013A JP 20601392 A JP20601392 A JP 20601392A JP H0629014 A JPH0629014 A JP H0629014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
positive electrode
separator
manganese dioxide
zinc oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4206013A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takeda
和弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP4206013A priority Critical patent/JPH0629014A/ja
Publication of JPH0629014A publication Critical patent/JPH0629014A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電特性の低下を招くことなく、保存中の内
部抵抗の増加を抑制した乾電池を提供する。 【構成】 正極合剤中のアセチレンブラックと二酸化マ
ンガンとの重量比(アセチレンブラック充填量/二酸化
マンガン充填量)が0.125以下の乾電池において、
負極亜鉛1と正極合剤4との間に配置するセパレータ2
の糊材2b中に酸化亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる
群から選ばれる少なくとも1種をセパレータ1m2 当り
0.5〜10g添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乾電池に係わり、さら
に詳しくはそのセパレータの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、二酸化マンガンを正極活物質とす
る乾電池も、ますます高性能化が要求されるようになっ
てきた。そのため、電池内により多くの二酸化マンガン
を充填する必要があり、その結果として、正極合剤中の
アセチレンブラックの使用量を減少させなければならな
い。
【0003】しかし、正極合剤中のアセチレンブラック
と二酸化マンガンとの重量比(アセチレンブラック充填
量/二酸化マンガン充填量)を0.125以下にする
と、保存中に内部抵抗が増加し、放電特性が著しく低下
するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
なアセチレンブラック含有量の低い乾電池の保存中の内
部抵抗の増加を抑制し、より高性能の乾電池を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極合剤中の
アセチレンブラックと二酸化マンガンとの重量比(アセ
チレンブラック充填量/二酸化マンガン充填量)が0.
125以下の乾電池において、セパレータの糊材中に酸
化亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる群から選ばれる少
なくとも1種を添加することによって、上記目的を達成
したものである。
【0006】上記のように、セパレータの糊材中に酸化
亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる群から選ばれる少な
くとも1種を添加することによって、保存中の内部抵抗
の増加を抑制できるのは、次に示す理由によるものと考
えられる。
【0007】まず、保存中に内部抵抗の増加した電池の
セパレータを観察したところ、セパレータと負極亜鉛と
の間の糊材がほとんど失われていた。そこで、正極合剤
中に多量の酸化亜鉛を添加したところ、保存中の内部抵
抗の増加や著しい放電性能の低下が認められなくなっ
た。
【0008】この結果から、内部抵抗の増加は、二酸化
マンガン表面のH+ が電解液中のZn2+とイオン交換す
ることによって溶出し、電解液のpHが低下するため、
糊材が分解流動化して失われることによって引き起こさ
れるものと考えられる。
【0009】しかし、正極合剤中に酸化亜鉛を多量に添
加すると、放電性能の低下を招くため実用にならない。
そこで、糊材に酸化亜鉛などの塩基性物質を添加するこ
とによって、放電性能を低下させることなく、糊材の分
解流動化を防止して、保存中の内部抵抗の増加を抑制す
るのである。
【0010】本発明においては、セパレータの糊材中に
酸化亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる群から選ばれる
少なくとも1種を添加するが、上記の亜鉛の塩基性塩と
しては、たとえばZnCl2 ・Zn(OH)2 、ZnC
2 ・4〔Zn(OH)2 〕、ZnCl2 ・6〔Zn
(OH)2 〕などが挙げられる。
【0011】セパレータの基材となる紙としては、たと
えばクラフト紙などが用いられ、また糊材としては、た
とえば加工殿粉、アクリル酸ソーダ、カルボキシメチル
セルロースなどが用いられる。
【0012】そして、セパレータの糊材中に添加する酸
化亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる群から選ばれる少
なくとも1種の量としては、セパレータ1m2 当り0.
5〜10g程度が好ましい。つまり、酸化亜鉛や亜鉛の
塩基性塩の添加量が上記範囲より少なくなると、保存中
の内部抵抗の増加を抑制する効果が少なくなり、また酸
化亜鉛や亜鉛の塩基性塩の添加量が上記範囲より多くな
ると、セパレータの単位面積当りの糊材量が少なくな
り、それが内部抵抗の増加を引き起こす原因になるから
である。
【0013】本発明において、正極合剤中のアセチレン
ブラックと二酸化マンガンとの重量比を0.125以下
にしているのは、この比が0.125より大きい場合は
正極合剤中に添加する酸化亜鉛が二酸化マンガン1g当
り0.02g程度以下で保存による内部抵抗の増加を抑
制することができるが、上記比が0.125以下になる
とそれだけでは内部抵抗の増加を抑制することができな
くなり、他の手段が必要になるからである。なお、この
アセチレンブラックと二酸化マンガンとの比があまりに
も小さくなりすぎると、正極合剤の導電性が低下して、
特に重負荷放電特性が低下することになるので、0.1
25以下の範囲で0.05以上であることが好ましい。
【0014】本発明においては、セパレータの糊材中に
酸化亜鉛などの塩基性物質を添加し、それによって保存
中の内部抵抗の増加を抑制するが、酸化亜鉛は正極合剤
中に添加すると開路電圧を安定化させる作用もあるの
で、そのような観点から酸化亜鉛を正極合剤中に添加し
てもよい。ただし、正極合剤中の酸化亜鉛量が多くなる
と、前記のように放電特性の低下を招くことになるの
で、正極合剤中への酸化亜鉛の添加量は二酸化マンガン
との重量比で0.005〜0.02程度にとどめること
が好ましい。
【0015】
【実施例】
実施例1 クラフト紙の片面に1m2 当り40gの加工殿粉と1m
2 当り3gの酸化亜鉛を塗布したもの(ただし、塗布時
はペースト状で塗布し、塗布後、乾燥する)をセパレー
タとして用い、二酸化マンガン粉末34.0gとアセチ
レンブラック粉末4.26gと酸化亜鉛粉末0.3gと
の混合物に塩化亜鉛30重量%と塩化アンモニウム3重
量%を含む水溶液24.1gを加え、混合して正極合剤
を調製し、これらを用いて、図1に示す構造の単1形乾
電池を組み立てた。
【0016】図1に示す電池について説明すると、1は
負極亜鉛、2はセパレータ、3は底紙、4は正極合剤、
5は上蓋紙、6は炭素棒、7は封口体、8は負極端子
板、9は絶縁リング、10は熱収縮性樹脂チューブ、1
1は正極端子板、12は樹脂リング、13は金属外装缶
である。
【0017】上記負極亜鉛1はコップ状の亜鉛缶からな
り、セパレータ2は酸化亜鉛を添加した糊材をクラフト
紙に塗布したものからなり、その構造の詳細は図2に示
す通りである。図2において、2aは紙で、本実施例で
は、この紙2aとしてクラフト紙が用いられている。2
bは糊材であり、この糊材2b中に酸化亜鉛が添加され
ていて、セパレータ2はこの糊材2bが負極亜鉛1に接
触するようにして正極合剤4と負極亜鉛1との間に配置
されている。
【0018】正極合剤4は前記のようにして調製したも
のであり、この正極合剤4中のアセチレンブラックと二
酸化マンガンとの重量比は0.125である。そして、
この電池には電解液として塩化亜鉛30重量%と塩化ア
ンモニウム3重量%を含有した水溶液が使用されてい
る。
【0019】上記電池は次に示すように組み立てた。ま
ず、コップ状の亜鉛缶からなる負極亜鉛1の内部にセパ
レータ2、底紙3および正極合剤4を挿入し、電解液を
注入したのち、正極合剤4上に上蓋紙5を配置し、予備
プレス後、炭素棒6を上蓋紙5の中央に設けた貫通孔を
通して正極合剤4中に挿入した。
【0020】ついで、負極亜鉛1の開口縁を内方へカー
ルしたのち、中央に透孔を有する封口体7を炭素棒6に
嵌合し、負極亜鉛1の底部に負極端子板8を配設し、該
負極端子板8の周縁部に紙リング9を配置したのち、負
極亜鉛1の側面に塩化ビニル樹脂製の熱収縮性樹脂チュ
ーブ10を配置し、加熱して上記熱収縮性樹脂チューブ
10を熱収縮させ、負極亜鉛1の側面および負極亜鉛1
の底部に配置した紙リング9上および負極亜鉛1の上部
に配置する封口体7の周縁部を被覆した。
【0021】つぎに、炭素棒6の頭部に正極端子板11
を嵌め込み、正極端子板11の外周縁部に樹脂リング1
2を配置したのち、金属外装缶13で各構成部材を軸方
向に締め付けるとともに外装して、図1に示す構造の乾
電池とした。
【0022】実施例2 クラフト紙の片面に1m2 当り40gの加工殿粉と1m
2 当り5gのZnCl2 ・4〔Zn(OH)2 〕を塗布
したものをセパレータとして用い、それ以外は実施例1
と同様にして、単1形乾電池を作製した。
【0023】比較例1 クラフト紙の片面に1m2 当り40gの加工殿粉を塗布
したものをセパレータとして用い、それ以外は実施例と
同様にして、単1形乾電池を作製した。
【0024】比較例2 クラフト紙の片面に1m2 当り40gの加工殿粉を塗布
したものをセパレータとして用い、かつ正極合剤として
二酸化マンガン粉末34.0gとアセチレンブラック粉
末4.26gと酸化亜鉛粉末0.9g(二酸化マンガン
との重量比で0.265)との混合物に塩化亜鉛30重
量%と塩化アンモニウム3重量%を含む水溶液24.1
gを加え混合して調製したものを用い、それら以外は実
施例1と同様にして、単1形乾電池を作製した。
【0025】上記実施例1〜2の電池および比較例1〜
2の電池の25℃、2Ω連続放電持続時間および2Ω間
欠放電持続時間を測定した。その結果を表1に示す。ま
た、実施例1〜2の電池および比較例1〜2の電池の6
0℃で保存中の内部抵抗の変化を調べた。その結果を図
3に示す。
【0026】
【表1】
【0027】比較例1の電池は従来品に相当するもので
あるが、この比較例1の電池は図3に示すように保存中
に内部抵抗が増加する。
【0028】これに対し、糊材中に酸化亜鉛を添加した
実施例1〜2の電池は、表1に示すように比較例1の電
池とほぼ同様の放電特性を有し、しかも図3に示すよう
に保存中の内部抵抗の増加が少なかった。
【0029】しかし、正極合剤中に酸化亜鉛を多量に添
加した比較例2の電池は、保存中の内部抵抗増加は少な
いものの、表1に示すように放電特性が低下していた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、セパ
レータの糊材中に酸化亜鉛や亜鉛の塩基性塩などを添加
することによって、放電特性の低下を招くことなく、保
存中の内部抵抗の増加を抑制することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の乾電池の一例を示す部分断面図であ
る。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】実施例1〜2の電池および比較例1〜2の電池
の60℃で保存中の内部抵抗変化を示す図である。
【符号の説明】
1 負極亜鉛 2 セパレータ 2a 紙 2b 糊材 4 正極合剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極合剤4中のアセチレンブラックと二
    酸化マンガンとの重量比が0.125以下であり、セパ
    レータ2が紙2aに糊材2bを塗布したものからなり、
    該セパレータ2が負極亜鉛1と正極合剤4との間に上記
    糊材2bを負極亜鉛1と接触する側にして配置されてい
    る乾電池において、上記セパレータ2の糊材2b中に酸
    化亜鉛および亜鉛の塩基性塩よりなる群から選ばれる少
    なくとも1種が添加されていることを特徴とする乾電
    池。
JP4206013A 1992-07-08 1992-07-08 乾電池 Withdrawn JPH0629014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206013A JPH0629014A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 乾電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206013A JPH0629014A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 乾電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629014A true JPH0629014A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16516466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206013A Withdrawn JPH0629014A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 乾電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691585A (en) * 1995-03-28 1997-11-25 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Terminal connection for an electric motor with a speed reducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691585A (en) * 1995-03-28 1997-11-25 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Terminal connection for an electric motor with a speed reducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100322140B1 (ko) 망간건전지
JPH0629014A (ja) 乾電池
JP2609609B2 (ja) アルカリ電池
JPH0629013A (ja) 乾電池
JP2992781B2 (ja) マンガン乾電池
JP3087536B2 (ja) マンガン乾電池
JP3086313B2 (ja) マンガン乾電池
JPH0512824B2 (ja)
JP2563108B2 (ja) アルカリ電池
JPH07307158A (ja) マンガン乾電池
JP2563107B2 (ja) アルカリ電池
JPH11339819A (ja) マンガン乾電池
JPH06325771A (ja) マンガン乾電池
JP2005129297A (ja) マンガン乾電池
JP2002033092A (ja) マンガン乾電池およびそのセパレータの製造方法
JP2722528B2 (ja) アルカリ乾電池
JP2780949B2 (ja) マンガン乾電池
JPH0724215B2 (ja) 乾電池
JPH08287902A (ja) アルカリ乾電池
JP2006019090A (ja) マンガン乾電池
JPH08153520A (ja) マンガン乾電池
JPH0620703A (ja) 乾電池
JPH11185772A (ja) マンガン乾電池
JPH0711964B2 (ja) 塩化亜鉛系乾電池
JPS6222368A (ja) 塩化亜鉛系乾電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005