JPH06287872A - 湿式転写捺染方法 - Google Patents

湿式転写捺染方法

Info

Publication number
JPH06287872A
JPH06287872A JP5072673A JP7267393A JPH06287872A JP H06287872 A JPH06287872 A JP H06287872A JP 5072673 A JP5072673 A JP 5072673A JP 7267393 A JP7267393 A JP 7267393A JP H06287872 A JPH06287872 A JP H06287872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
resin
printing ink
dye
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5072673A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Murakami
賛二 村上
Kazuo Yamada
一男 山田
Toshitaka Sato
利隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5072673A priority Critical patent/JPH06287872A/ja
Publication of JPH06287872A publication Critical patent/JPH06287872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低い圧力で転写でき、特にセルロース繊維から
なる布に、反応性染料等のアルカリ剤を固着剤として染
色する湿式転写捺染方法。 【構成】布を、接着性樹脂又は接着性樹脂とアルカリ剤
とを含む前処理液で、前処理して乾燥し、基体シート上
に順に転写樹脂層と印刷インキ層とを設けた転写紙の印
刷インキ層とを重ねて加熱加圧して転写する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低い圧力で転写できる
湿式転写捺染方法、特にセルロース繊維からなる織布、
編布又は不織布(以後、布と呼ぶ)に、反応性染料等の
アルカリ剤を固着剤として染色する湿式転写捺染方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、湿式転写捺染方法は、印刷イ
ンキの浸透性を有する紙等の基体シート又は印刷インキ
の浸透性のない基体シート上に、転写樹脂層を設け、該
転写樹脂層上に染料を含有する印刷インキを用いて印刷
インキ層(絵柄)を設けて転写紙を作成し、或いはプラ
スチックフィルム等の基体シートの場合には、基体シー
ト上に直接に染料を含有する印刷インキを用いて印刷イ
ンキ層(絵柄)を設けた転写紙を作成し、これらの転写
紙の印刷面と布からなる被転写基材とを重ね合わせ転写
樹脂の熱接着性を利用して加熱加圧により、又は転写樹
脂の水湿潤接着性を利用して加圧水湿潤により、(或い
は印刷インキの接着性を利用して)、少なくとも印刷層
を被転写基材に転写した後、蒸熱処理、洗浄処理、乾燥
を行って捺染物を得る方法として知られている。被転写
基材として木綿等のセルロース繊維からなる布を染色す
るには、染料を含有する印刷インキの染料として反応性
染料を用いることが多いが、反応性染料は、アルカリ剤
(重曹、ソーダ灰、カセイソーダ等)を固着剤としてセ
ルロース繊維に染色するものである。湿式転写捺染方法
では、アルカリ剤を印刷インキに配合することは印刷イ
ンキの安定性上好ましくないので、前記特公昭47−2
8211号公報、特公昭60−44436号公報、特表
平3−500428号公報のように、アルカリ剤を被転
写基材に前処理することが行われている。転写樹脂の熱
接着性を利用して、転写させるものとしては、特公昭5
3−1394号公報等数多く見受けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特公昭47
−28211号公報や特表平3−500428号公報で
は、転写樹脂又は印刷インキとしてアルギン酸ソーダ、
トラガントガム、カルボキシメチルセルロース、デキス
トリン等の熱接着性はないが、水に湿潤(又は溶解)す
ることにより接着性の出てくる水溶性樹脂を使用してい
るので、前処理で布を予め湿潤させ且つ適正な水分を保
持しておいて転写工程に導く必要があり、転写において
この保持された水分を用いて、水溶性樹脂を湿潤又は溶
解させて接着性を出し転写する。この適正な水分を保持
しておくことは、水分の管理が難しいのと、前処理した
ら直ちに転写を行うか、機械を前処理装置と転写装置と
がインラインの機械になっている必要がある。特公昭6
0−44436号公報のように、前処理布を乾燥させる
が、転写と蒸熱とを一緒に行うので、転写と蒸熱とを一
緒に行える専用の装置が必要になってくる。特公昭53
−1394号公報等の熱接着性を有する転写樹脂を使用
して加熱加圧して転写する場合には、転写時に通常20
kg/cm2 〜50kg/cm2 の高い圧力をかけて布
の内面に喰いこむようにするが、高い圧力をかけると、
ともすると転写紙や被転写基材が皺になりやすく、転写
不良が起こることが多い。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明は、基体シート上に転写樹脂層を介して染
料を含有する印刷インキを用いて印刷インキ層を設けて
転写紙を作成し、該転写紙の転写樹脂層と印刷インキ層
とを予め少なくとも接着性樹脂を含む前処理液で前処理
して乾燥した被転写基材に転写し、しかるのち蒸熱処
理、洗浄処理、乾燥を施して捺染物を得る湿式転写捺染
方法である。
【0005】本発明は又、前記染料が反応性染料であ
り、前記被転写基材がセルロース繊維を含む布で、且つ
前記前処理液が少なくとも接着性樹脂とアルカリ剤を含
む前処理液であることを特徴とする湿式転写捺染方法で
ある。
【0006】
【作用】被転写基材である布は、接着性樹脂を含む前処
理液で、被転写基材の内部迄接着性樹脂が含浸されて前
処理されているので、転写時に、転写紙の転写樹脂を熱
で軟化又は溶融させて被転写基材内に喰いこませる程の
高い圧力をかける必要はなく、被転写基材の表面に接着
する程度の低い圧力で良い。
【0007】本発明における、基体シートとしては、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ナイロン等のプラスチックフィルム又はシート、
合成紙、紙単体、剥離性樹脂(シリコーン樹脂等)や目
止め塗料をコーティング処理した或いはプラスチックフ
ィルムをラミネートした紙である。
【0008】転写樹脂としては、水又は水とアルコール
との混合溶剤に溶ける、例えばアルギン酸ソーダ、トラ
ガントガム、カルボキシメチルセルロース、デキストリ
ン、ポリビニルアルコール等の水溶性樹脂であり、ポリ
エチレングリコール、ポリアミド樹脂、ロジン変成マレ
イン酸樹脂、アクリル樹脂等の更に熱接着性、熱融解性
を有する樹脂である。前記紙単体の場合には、転写樹脂
としてポリエチレングリコール等の熱融解性の層間剥離
性の樹脂を使用するとよい。転写樹脂は必ずしも水又は
水とアルコールとの混合溶剤に溶ける必要はないが、洗
浄では転写樹脂の溶解できる溶剤を使用することにな
る。
【0009】染料としては、被転写基材の材質によって
使い分け、例えばポリエステル繊維には分散性染料、ア
クリル繊維には塩基性染料、ナイロン繊維には酸性染
料、木綿等のセルロース繊維には反応性染料等である。
【0010】特に反応性染料は、ビニルスルホン系染
料、モノクロルトリアジン系染料、ジクロルトリアジン
系染料、トリクロルトリアジン系染料、およびクロロピ
リミジン系染料などの反応性染料が単独でまたは併用し
て用いることができる。セルロース繊維を捺染するに
は、これらの反応性染料を単独使用してもよいが、セル
ロース繊維と合成染料との混紡布では、反応性染料と合
成繊維との親和性のある他の染料、例えば分散染料、バ
ット染料等を適宜混合した染料を用いることによって良
好な捺染ができる。
【0011】又、反応性染料は、アルカリ剤を固着剤と
して必要になるが、アルカリ剤としては、重曹、苛性ソ
ーダ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、珪酸ソーダ等で
ある。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を詳細に説明する。 <実施例1>基体シートとしてのプリント原紙(30g
/m2 )に、転写樹脂として下記の配合のポリエチレン
グリコール溶液を、グラビヤ印刷機で全面に2μm厚
(ドライ)に印刷し、転写樹脂層を設けた。 (転写樹脂) ポリエチレングリコール・・・・・25重量部 メタノール・・・・・・・・・・・65重量部 水・・・・・・・・・・・・・・・10重量部 転写樹脂層上に染料として反応性染料を使用し、下記の
配合の染料を含有する印刷インキで花柄を印刷し印刷層
を設けて転写紙を作成した。 (印刷インキ) 反応性染料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20重量部 〔ダイヤミラーターコイスブルーG、三菱化成(株)製〕 ポリビニルアルコール、クラレ(株)製)・・・・・・・・・10重量部 イソプロピルアルコール・・・・・・・・・・・・・・・・・50重量部 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20重量部 次に、接着性樹脂としてのポリアミド樹脂を下記のよう
に配合して前処理液を作成し、前処理液の入った前処理
液槽に、シルケット加工済みの綿100%織物を、浸漬
し、マングル機で絞り率60%に絞り、乾燥した。 (前処理液) 38°ボーメ苛性ソーダ・・・・・・・・・・・・・・・・60重量部 炭酸水素ナトリウム(重曹)・・・・・・・・・・・・・・60重量部 ポリアミド樹脂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200重量部 〔バーサミッド940、第一ゼネラル(株)製〕 イソプロピルアルコール/水(1/1)・・・・・・・・680重量部 布の表面は勿論のこと、布の内部迄接着性樹脂の入り込
んだ前処理布が得られた。
【0013】上記転写紙の印刷インキ面と上記前処理布
とを重ね、転写機として1対の2本ロール(1本の上ロ
ール17は金属製ロールで140℃に加熱してあり、1
本の下ロール18はコットンロールである)間を線圧3
00g/cm2 で通し、紙を剥がし転写紙の転写樹脂層
と印刷インキ層とを前処理布に転写した。紙には、僅か
に転写樹脂が残り大半は前処理布に転写されていた。転
写はこのように、低い圧力でも簡単に行えた。又転写紙
や被転写基材の皺の発生はなかった。その後転写樹脂層
と印刷インキ層とを前処理布を100℃の常圧飽和蒸気
中で、60秒蒸熱処理し反応性染料を染着させた後、6
0℃に加熱された界面活性剤入り洗浄水溶液(界面活性
剤2g/l)で10分間洗浄し、更に常温で5分水洗し
て、乾燥して、花柄の染色物を得た。染色堅牢度は良好
であった。
【0014】<実施例2>基体シートとしての16μm
厚のポリエステルフィルムに、転写樹脂として実施例1
におけるポリエチレングリコール液を、グラビヤ印刷機
で全面に2μm厚(ドライ)に印刷し、転写樹脂層を設
けた。転写樹脂層上に、下記配合の印刷インキで、風景
画をグラビヤ印刷し、印刷インキ層を設けた。 (印刷インキ) 反応性染料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20重量部 〔ダイヤミラーターコイスブルーG、三菱化成(株)製〕 ポリアミド樹脂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15重量部 〔バーサミッド940、第一ゼネラル(株)製〕 イソプロピルアルコール・・・・・・・・・・・・・・・25重量部 トルオール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40重量部 このようにして、転写紙を作成した。次に、接着性樹脂
としてポリアミド樹脂を下記のように配合して前処理液
を作成した。 (前処理液) 尿素・・・・・・・・・・・・・・・・・100重量部 38°ボーメ苛性ソーダ・・・・・・・・・60重量部 ソーダ灰・・・・・・・・・・・・・・・・60重量部 ポリアミド樹脂・・・・・・・・・・・・200重量部 〔バーサミッド940、第一ゼネラル(株)製〕 イソプロピルアルコール/水(1/1)・580重量部 この前処理液を、ロールコーターで、シルケット加工済
みの綿100%織物(300g/m2 )に,ドライで2
0g/m2 コートし、乾燥した。布の表面は勿論のこ
と、布の内部迄接着性樹脂の入り込んだ前処理布が得ら
れた。
【0015】上記転写紙の印刷インキ面と上記前処理布
とを重ね、転写機として1対の2本ロール(1本の上ロ
ール17は金属製ロールで140℃に加熱してあり、1
本の下ロール18はコットンロールである)間を線圧3
00g/cm2 で通し、ポリエステルフィルムを剥がし
転写紙の転写樹脂層と印刷インキ層とを前処理布に転写
した。転写はこのように、低い圧力でも簡単に行えた。
その後転写樹脂層と印刷インキ層とを前処理布を100
℃の常圧飽和蒸気中で、60秒蒸熱処理し反応性染料を
染着させた後、60℃に加熱された界面活性剤入り洗浄
水溶液(界面活性剤2g/l)で10分間洗浄し、更に
常温で5分水洗して、乾燥して、花柄の染色物を得た。
染色堅牢度は良好であった。
【0016】
【発明の効果】布を前処理後、乾燥させて使用するの
で、前処理と転写をインラインで行う必要はなく、前処
理布は保存しておくことができ、必要時に使用すれば良
い。接着性樹脂を布に含浸させてあるので、転写時に布
に喰い込む程の高い圧力は必要でなく、低い圧力で転写
が簡単に行える。又、高い圧力で転写する時に、起こり
やすい転写紙や被転写基材の皺の発生等転写不良が極め
て少なくなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体シート上に転写樹脂層を介して染料を
    含有する印刷インキを用いて印刷インキ層を設けて転写
    紙を作成し、該転写紙の転写樹脂層と印刷インキ層とを
    予め少なくとも接着性樹脂を含む前処理液で前処理して
    乾燥した被転写基材に転写し、しかるのち蒸熱処理、洗
    浄処理、乾燥を施して捺染物を得る湿式転写捺染方法。
  2. 【請求項2】前記染料が反応性染料であり、前記被転写
    基材がセルロース繊維を含む布で、且つ前記前処理液が
    少なくとも接着性樹脂とアルカリ剤を含む前処理液であ
    ることを特徴とする請求項1記載の湿式転写捺染方法。
JP5072673A 1993-03-31 1993-03-31 湿式転写捺染方法 Pending JPH06287872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072673A JPH06287872A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 湿式転写捺染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072673A JPH06287872A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 湿式転写捺染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287872A true JPH06287872A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13496122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072673A Pending JPH06287872A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 湿式転写捺染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287872A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308543C (zh) * 2005-07-28 2007-04-04 熊平清 对纤维素纤维织物湿转印数码彩色图像的方法及其专用转印纸
JP2012099780A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Jiaotong Univ 有機光電薄膜素子の製造方法
CN103669040A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 江苏波波熊纺织品有限公司 一种纺织染料
WO2018018800A1 (zh) * 2016-07-26 2018-02-01 黄庄芳容 涤纶纤维/棉纤维交织织物湿法转移印花方法
WO2018120375A1 (zh) * 2016-12-27 2018-07-05 长胜纺织科技发展(上海)有限公司 一种对版给液前处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308543C (zh) * 2005-07-28 2007-04-04 熊平清 对纤维素纤维织物湿转印数码彩色图像的方法及其专用转印纸
JP2012099780A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Jiaotong Univ 有機光電薄膜素子の製造方法
CN103669040A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 江苏波波熊纺织品有限公司 一种纺织染料
WO2018018800A1 (zh) * 2016-07-26 2018-02-01 黄庄芳容 涤纶纤维/棉纤维交织织物湿法转移印花方法
WO2018120375A1 (zh) * 2016-12-27 2018-07-05 长胜纺织科技发展(上海)有限公司 一种对版给液前处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925562B2 (ja) 湿潤テキスタイルウェブにパターンを転写プリントする方法、及びその方法に用いるための装置並びにパターンキャリヤーウェブ
JP5054673B2 (ja) 乾式転写捺染用転写紙及びそれを用いた乾式転写捺染法
JP6470958B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP6257878B2 (ja) 捺染印刷用転写紙および捺染方法
CN102864688A (zh) 一种纺织品用干热转移印花纸及其制备方法
CN110699992A (zh) 一种面料花型的热转移方法
CN105755861A (zh) 一种转移拔染印花织物的制备方法
US5665476A (en) Transfer paper and a process for transferring photocopies to textiles
JPH06287872A (ja) 湿式転写捺染方法
JPH06287870A (ja) 湿式転写捺染方法
JPH06287871A (ja) 湿式転写捺染方法
JP2854776B2 (ja) 転写紙を用いた捺染法
US5437687A (en) Wet process with no heating for continuous transfer pattern printing of a cellulose fabric web and its blends
US7527655B1 (en) Reactive ink jet ink printing process
JP6644048B2 (ja) 捺染印刷用転写紙および捺染方法
KR20200006460A (ko) 반응성 잉크를 이용한 열 전사인쇄용 전사지 제조 조성물 및 이를 이용한 열전사 방법
JP2016223047A (ja) 繊維材料の新形状固定捺染法
JPS6014155B2 (ja) セルロ−ス系成形物の転写捺染法
JP2021088796A (ja) 転写捺染方法および転写捺染装置
CA2012434A1 (en) A process for transfer pattern printing of a moist textile web, and a system as well as a pattern carrier web for use in the process
JPS5945186A (ja) 転写シ−ト
JPH06280172A (ja) 転写紙およびこれを用いた転写捺染方法
Rattee Melt-Transfer-and-film-release-systems-of-transfer-printing
JPS6132440B2 (ja)
JP2016196723A (ja) 繊維材料の形状固定捺染法