JPH06287525A - 弾性微小球を含有する粘着フィルム - Google Patents

弾性微小球を含有する粘着フィルム

Info

Publication number
JPH06287525A
JPH06287525A JP5080579A JP8057993A JPH06287525A JP H06287525 A JPH06287525 A JP H06287525A JP 5080579 A JP5080579 A JP 5080579A JP 8057993 A JP8057993 A JP 8057993A JP H06287525 A JPH06287525 A JP H06287525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
pressure
film
sensitive adhesive
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5080579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3417596B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsuda
浩志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority to JP08057993A priority Critical patent/JP3417596B2/ja
Priority to PCT/US1994/003180 priority patent/WO1994022971A1/en
Priority to DE69415971T priority patent/DE69415971T2/de
Priority to EP94913946A priority patent/EP0693097B1/en
Priority to CN94191677A priority patent/CN1120346A/zh
Publication of JPH06287525A publication Critical patent/JPH06287525A/ja
Priority to US08/449,055 priority patent/US5607763A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3417596B2 publication Critical patent/JP3417596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フィルム基材の表面に、粘着剤を塗布して成
る粘着フィルムにおいて、該フィルムの硬さが、JIS
K5400に準拠する鉛筆引っかき試験においてHから
3Bの範囲であり、該粘着剤が、弾性率が1×104
1×107dyn/cm 2 の弾性微小球を含有したことを特徴
とする粘着フィルム。 【効果】 フィルム基材の表面に粘着剤層が存在し、粘
着剤層には多数の弾性微小球が分散しているため粘着剤
層の表面は平滑ではなく、微小球による突出部が多数形
成されている。このため、粘着フィルムを被着面上に置
いた際に、被着面と粘着剤表面とが全面的に密着せず、
多くの空気通路が形成される。このため粘着フィルムを
被着面にスキージー等で圧着する際に、粘着フィルムと
被着面との間にとり込まれた空気を該空気通路を通して
容易に除去することができ、粘着フィルムの貼付作業が
非常に容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性微小球を含む粘着
剤を塗布した装飾用粘着フィルム等に好適な粘着フィル
ムに関する。すなわち本発明は、粘着剤と被着体の間に
空気を巻き込むことがなく、また仮に巻き込んだとして
も容易に空気を抜くことのできる粘着フィルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、装飾用等の粘着フィルムを被着体
に貼った場合、粘着剤と被着体の間に空気を巻き込んで
しまうことが多く、外観不良となるおそれがあった。こ
れを防ぐためにはかなりの熟練を要し、またその場合で
もフィルムを圧着するのにかなりの労力を必要とするた
め、施工に時間がかかっていた。
【0003】特公昭44−17040に公示された粘着
性シート材料、及び特開平3−181578に開示され
た位置調整性粘着テープは、担体あるいはキャリアーウ
ェブに凹部を形成しそこに非粘着物またはガラスビーズ
を設けることにより、被着体に直接粘着剤が接触しない
ため滑動性があり、施工が容易になる。しかし、担体、
及びキャリアーウェブに凹部を設ける工程が必要であ
り、被着体上でフィルムを圧着した後は、粘着剤凸部が
無くなり被着体と粘着剤が点接触でなくなるため、フィ
ルムの中央に空気が残った場合その空気は抜けなくなる
等の問題点を有する。
【0004】特公昭45−17074に公示された感圧
性接着剤組成物は、軽量で脆く且つ壁の薄いガラスビー
ズを液状接着剤組成物に混合し、塗布乾燥することで得
られる。このようにして得られた凸部を有する粘着剤
は、充分な滑動性を有し施工が容易である。しかし、被
着体上でフィルムを圧着した後は、粘着剤凸部が無くな
り被着体と粘着剤が点接触でなくなるため、フィルムの
中央に空気が残った場合その空気は抜けなくなるという
問題点を有する。
【0005】特開平2−45582に開示された通気性
粘着部材は、多孔性の通気性基材に中空ビーズを含有す
る通気性粘着層を設け、かつ該基材に於ける孔と連通す
る微細孔を多数設けてなる構造をしている。係る構造
は、基材が多孔性のため、使用できる基材が限定され
又、粘着剤を塗工後、通気性基材側よりガスブロー方式
またはエアーサクション方式にて粘着剤液を部分的に除
去するため、そのための特別な設備が必要である等の問
題点を有する。
【0006】実開昭59−763に開示された包装用接
着テープは、接着層の部分設置によって空気の巻き込み
を防止するものである。これは、粘着剤をドット方式で
点在させる必要があるため、そのための特別な塗工機が
必要であるという問題点を有する。実開昭61−168
146に開示された再剥離性粘着シートは、粘着層の中
に、特定の大きさの弾性微小球を特定量添加することに
より、再剥離性を得るものである。しかしながら、弾性
微小球の添加量の最適範囲が著しく広く、本質的に、永
久接着である本発明の目的とする用途には、接着力が低
くくて、使用することはできない。また、弾性微小球の
粒径も好ましくは1〜100μmと規定し、本発明の目
的とする空気を巻き込むことがない粘着フィルムには不
適である。更に、シートも特に限定されておらず、本発
明の目的とする、粘着フィルムには直接使用することが
できなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、上記
のような種々の問題点を有さず、極めて簡単に製造する
ことができ、貼付の際に空気を容易に抜くことができる
粘着フィルムを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、フィルム基材の表面に、粘着剤を塗布し
て成る粘着フィルムにおいて、該フィルムの硬さがJI
SK5400に準拠する鉛筆引っかき試験においてHか
ら3Bの範囲であり、且つ粘着剤中に、弾性率が1×1
4 〜1×106dyn/cm2 の弾性微小球を含有したこと
を特徴とする粘着フィルムを提供する。すなわち、特定
のフィルム基材を用い、且つ弾性率がかかる範囲の弾性
微小球を粘着剤中に、適当量含有させることにより、粘
着剤表面に適当な凹凸を設けることができ、この表面の
凹凸の間隙に沿って空気が容易に抜けることになり、空
気を巻き込むことがほとんどないのである。
【0009】また、弾性率がかかる範囲の微小球は、押
し付け圧力により、容易に横方向に変形し、空気をフィ
ルム外に押し出そうとする力を生み出し、結果的に空気
の流れを生じ、仮に空気を巻き込んだとしても、空気を
容易にフィルム外に押し出し、粘着フィルムの貼り付け
の際に空気を巻き込むことがないのである。ここで、弾
性率を1×104 〜1×106dyn/cm2 の範囲に規定す
るのは、弾性率が1×104 未満では、一定の球状の形
状を保持することが困難なためであり、また、弾性率
が、1×106dyn/cm2 を超えると、粘着フィルムの張
り付け時に適当な変形をすることが困難になり、空気の
押し出しが結果として困難になるためである。なお、弾
性率は、一般の粘弾性測定装置により、剪断方向に一定
振動させた時の貯蔵弾性率として測定可能であり、温度
25℃においての値である。
【0010】更に、本発明においては、装飾フィルム基
材が重要な働きをする。すなわち、該フィルムの硬さ
が、JISK5400に準拠する鉛筆引っかき試験にお
いて、Hから3Bの範囲のものを用いることにより、更
に空気の巻き込みを減らし、仮に巻き込んだ場合におい
ても、容易にフィルム外に追い出すことが可能となる。
これは、該フィルムが、鉛筆硬度Hよりも硬いと、フィ
ルムの弾性率が高すぎて、被着体面になじまず、被着体
面の凹凸により気泡を包含しやすくなるためであり、一
方、フィルムの硬さが3B未満では、フィルムが容易に
変形してしまい、弾性微小球を有効に変形させることが
不可能となり、空気を巻き込みやすく、巻き込んだ空気
もフィルム内に閉じ込められるおそれが生じるためであ
る。
【0011】したがって、本発明は、特定のフィルム基
材と粘着剤の組みあわせにより、上記課題を解決するも
のである。
【0012】
【具体的な説明】まず始めに、本発明に用いられるフィ
ルム基材の説明をする。フィルム基材は、本発明におい
て、該フィルムの硬さが、JISK5400に準拠する
鉛筆引っかき試験において、Hから3Bの範囲のものに
限定される。上述のように、Hより硬くても、3Bより
も柔らかくとも、空気を巻き込み易くなるためである。
【0013】ここで、フィルム基材の硬さは、フィルム
の材質や可塑剤の添加量により変えることが可能であ
る。例えば、塩化ビニル樹脂に対しては、可塑剤とし
て、ジブチルフタレート(DBP)やジ(2−エチルヘ
キシル)フタレート(DOP)、リン酸トリクレジルス
エテル(TCP)等が使用可能であり、可塑剤の添加量
としては、塩化ビニル樹脂100重量部に対して、15
〜50重量部が好ましく、更に好適な範囲は20〜40
重量部である。可塑剤の添加量が、15〜50重量部で
あれば、可塑剤のブリード等を有効に防止し、また上記
硬さが得られ、また20〜40重量部であれば、適当な
粘度が得られ、製造容易なためである。
【0014】フィルム基材の具体的な材料としては、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリル樹
脂、テフロン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂などが挙げ
られる。特に、ポリ塩化ビニル樹脂は、表面への印刷が
容易で、フィルム基材として適当であり、また安価でか
つ適度の耐候性を有するため屋外でも使用可能という利
点がある。また、本発明においては、フィルム基材の裏
面に、エンボス処理や保護や離型のための表面処理が施
されているフィルム基材を用いることも可能である。更
に、フィルム基材の厚さも特に限定されるものではない
が、入手の容易さから50〜1500μmが望ましい。
【0015】次に本発明に用いられる弾性微小球につい
て説明する。粘着フィルムをスキージー等により圧着す
る際に、フィルムにかかる圧力に約15kg/cm2 程度で
あり、本発明において使用する弾性微小球は、この圧力
において破壊されない強度を有するものである。この様
な弾性微小球の材料としては、アクリル系樹脂、シリコ
ン樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル系樹脂、テフロン系
樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、スチレン系樹
脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、スチレン−ブタジ
エン−スチレンブロックコポリマー樹脂、スチレン−エ
チレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー樹脂、
スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー樹
脂、NBR、クロロプレンゴム、天然ゴム等が使用可能
である。
【0016】特に、アクリル系樹脂は、耐候性が良好
で、屋外でも使用される装飾用材料として好適であり、
また入手方法としても、懸濁重合等により、容易かつ安
価に弾性微小球が得られる点で望ましい。その上、Tg
及び弾性率の制御が、モノマーの種類や架橋剤の種類が
豊富で容易なため、微小球の形状を保持したまま、室温
で適当な粘着力が得られ、弾性微小球を粘着剤に添加し
ても、粘着力の低下が少ないという利点がある。
【0017】更に、通常、安価でかつ粘着力が高いこと
から、粘着剤の主剤も、アクリル系樹脂が使用されるこ
とが多いが、かかる粘着剤の場合に、アクリル系の弾性
微小球を用いれば、比重が均等で、極めて分散が容易と
いう利点もある。なお、弾性微小球は、弾性変形が更に
容易な点から、これらの樹脂から成る中空タイプのもの
または空孔を有するものであっても良い。
【0018】弾性微小球の形成に適するアクリル樹脂と
しては、アクリレートとアクリル酸との共重合体、例え
ば、2−エチルヘキシルアクリレート/アクリル酸(9
9/1〜90/10)コポリマー(Tg=−69〜−6
0℃);n−ブチルアクリレート/アクリル酸(99/
1〜90/10)コポリマー(Tg=−54〜−45
℃);イソノニルアクリレート/アクリル酸(99/1
〜90/10)コポリマー(Tg=−81〜−72
℃);エチルアクリレート/アクリル酸(99/1〜9
0/10)コポリマー(Tg=−21〜−13℃)、等
が挙げられる。
【0019】さらに、アクリル樹脂を構成するアクリル
酸エステルモノマーとしては、イソオクチルアクリレー
ト、イソブチルアクリレート、2−メチルブチルアクリ
レート等が使用でき、またアクリル酸に代り、他のα−
オレフィンカルボン酸、例えばメタクリル酸等を使用す
ることができる。これらを使用する場合でもアクリレー
トとα−オレフィンカルボン酸との重量比は99/1〜
90/10の範囲が好ましい。
【0020】モノマーの一成分として2官能アクリレー
ト、例えば1,4−ブチル2ジアクリレートジビニルベ
ンゼン等を使用して架橋することもできる。これらの架
橋剤を添加することにより、一般に剛性率が大きくなり
タックが減少する。従って、適当な粘着力を有するため
には架橋剤の量はモノマー100重量部に対して0.5
重量部以下、好ましくは0.1重量部以下にすることが
必要である。
【0021】アクリル系樹脂、及びその他の樹脂におい
ても、弾性微小球の材料としては、架橋タイプの樹脂で
も非架橋タイプの樹脂でもよい。また、架橋タイプの樹
脂の場合、共有結合による架橋でも物理架橋でもよい。
架橋タイプの場合、粘着剤の塗布溶液の溶剤として広範
な種類の有機溶剤を用いることが可能であり、また乾燥
が容易である等の理由で望ましい。また、スチレン−ブ
タジエン−スチレンブロックコポリマー樹脂やアイオノ
マー樹脂は、溶剤種を選べば、溶剤に溶解することな
く、一定の微小球の形状を保持し、かつ適当な弾性力が
得られる点で好ましい。更に、非架橋タイプでも、エマ
ルジョンタイプの粘着剤であれば、一定の微小球の形状
を保持しつつ適当な弾性力が得られ、有機溶剤の毒性等
の問題も解消される点で望ましい。
【0022】弾性微小球の材料のTgは室温より低いこ
とが好ましい。室温で適当な粘着力が得られ、粘着フィ
ルムの粘着剤全体として高い粘着力が得られるためであ
る。ここで、弾性微小球の製法については、特に限定さ
れるものではないが、懸濁重合や、エマルジョン重合あ
るいは、シード重合等により得ることができる。弾性微
小球の体積平均直径は100μm〜300μmであり、
好ましくは約150μm〜300μmである。体積平均
直径が100μmより小さい場合には粘着シートを貼付
する際に被着体と粘着シートとの間の空気を効果的に抜
くことができないためである。
【0023】なお、弾性微小球の体積平均直径および数
平均直径は、光学顕微鏡光による画像処理装置を用いて
1000個の微小球を測定し、次式から求めた。 体積平均粒径=Σ(nd)4/Σ(nd)4 数平均粒径=Σ(nd) /Σ(nd) ここでnは微小球の個数、dは測定された微小球の直径
(μm)である。
【0024】本発明において、弾性微小球は粘着剤中
に、単分散していても良く、また、微小球が2つ以上凝
集したクラスターを形成していてもよい。微小球がクラ
スター構造をとることより効果的に巻き込んだ空気の抜
けが良くなるためである。かかるクラスターは、予め微
小球をゼラチン、アラビアゴム、アルコール等の結合剤
を介して粘着剤溶液に添加した後、コーティングするこ
とにより形成することが可能であり、また、適当な乾燥
条件を選ぶことにより、コーティングにおける乾燥時の
再凝集効果を利用して、形成することも可能である。
【0025】クラスターの大きさは、微小球の数にし
て、2〜100個が望ましい。微小球の数が100個を
超えると、粘着力のばらつきが大きくなったり、微小球
が存在しない面積が大きくなって、逆に、巻き込んだ空
気の抜けが悪くなるおそれがあるためである。その他、
弾性微小球は、中空タイプでも、非中空タイプでもよ
く、あるいは表面及び粒子内部に多数の空孔を有するも
のでも良い。
【0026】これらの粒子は、前述の製法条件及びモノ
マーの種類を変えることにより、作成することができる
が、具体的には、特開平2−194079に記載の方法
で作成することができる。更に次に、本発明に用いられ
る粘着剤について、説明する。本発明に用いられる粘着
剤としては、特に限定されるものではないが、具体的に
は、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、シリコン系樹脂、酢
酸ビニル系樹脂等の公知ものが使用可能である。
【0027】粘着剤と弾性微小球との量比は、粘着剤の
固形分100重量部に対して弾性微小球10〜150重
量部である。弾性微小球の比率がこれより小さくなると
微小球の突出面がほぼ平滑になるため気泡が抜け難くな
り、また微小球の量が150重量部を超えると粘着力が
低下し被着体に粘着フィルムを確実に貼付することが困
難となる。
【0028】粘着剤と弾性微小球との混合物の塗布重量
は25〜100g/m2 であり、25g/m2 より少な
いと粘着フィルムを被着体に確実に貼り付けることが困
難であり、また100g/m2 より多い場合には気泡の
抜けが悪くなる。本発明の粘着フィルムの製造において
は、まず粘着剤と弾性微小球とを所定の割合で混合し、
これを基体シートに常法に従って塗布し、乾燥すればよ
い。塗布は、例えばナイフコーター、グラビコーター、
ロールコーター等により行われる。塗布後の乾燥は、8
0℃〜100℃にて3〜10分間行われる。
【0029】
【発明の効果】上記の条件を満たす本発明の粘着フィル
ムにおいては、フィルム基材の表面に粘着剤層が存在
し、粘着剤層には多数の弾性微小球が分散しているため
粘着剤層の表面は平滑ではなく、微小球による突出部が
多数形成されている。このため、粘着フィルムを被着面
上に置いた際に、被着面と粘着剤表面とが全面的に密着
せず、多くの空気通路が形成される。このため粘着フィ
ルムを被着面にスキージー等で圧着する際に、粘着フィ
ルムと被着面との間にとり込まれた空気を該空気通路を
通して容易に除去することができ、粘着フィルムの貼付
作業が非常に容易になる。
【0030】また、スキージーにより加えられた圧力に
より、弾性微小球は、左右に変形し、空気の流れを作
り、更に巻き込んだ空気を外部へと効果的に押し出すこ
とになる。その他、本発明における粘着フィルムは、弾
性微小球が、適度に変形可能なため、粘着剤の塗布厚み
と微小球の直径の関係を厳しく制限する必要がなくな
り、結果として製造条件がゆるやかになり、製造上も大
きな利点を有する。
【0031】
【実施例】次に、実施例により、本発明をさらに具体的
に説明する。イソオクチルアクリレート及びアクリル酸
(96/4)を水媒体中で懸濁重合して、表1に示す体
積平均直径を有する弾性微小体を形成した。粘着剤とし
ては、アクリル系粘着剤SKダインE−1000(綜研
化学製)を用いた。
【0032】装飾用フィルム基材としては、表1におい
ては、硬さが鉛筆硬度HBであって厚さ180μmの塩
ビフィルムを用い、また表2においては、表に示す塩ビ
フィルムを用いた。なお、塩ビフィルムの硬さは、JI
SK5400に準拠して測定した。前記弾性微小球及び
粘着剤を所定量で混合し、よく攪拌した後、乾燥後に所
定の塗布重量となるように塗布し、100℃にて5分間
乾燥し、そしてセパレーターを積層した。
【0033】セパレーターを剥した10×10cmのサン
プルを平滑なアクリル板上に置き、気泡が集まるように
スキージーによって粘着フィルムの中心に向って圧着し
た。この様にして形成した気泡に2kgのローラーを転が
し、気泡の抜け具合を観察した。これを4回反復した。
ここで気泡が完全に抜けた場合を○、一部気泡が残った
場合を△、かなり気泡が残った場合を×とした。
【0034】25mm幅のサンプルを20℃、相対湿度6
5%にて、2kgのローラーを用いてボンデライト鋼板に
貼り付けた。これを20℃、相対湿度65%にて48時
間エージングし、90°の剥離角度、300mm/分の剥
離速度で剥離力を測定した。一方、比較例として、粒子
としてガラスビーズ(米国3M社製、粒径50〜90μ
m)を、同様に、SKダインE−1000,100重量
部に対して、20及び30重量部添加し、接着力等を測
定した。
【0035】これらの結果を表1および2並びに図1に
示す。また、弾性微小球の弾性率を、架橋剤の添加量を
変えて作成し、上記と同様に、気泡の抜け具合を観察し
た。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】比較例1を見ると、微小球の体積平均直径
が100μm以下であるため気泡が抜けていない。実施
例1は、比較例1と同様な条件で、微小球の平均直径が
100μm以上であるため気泡が抜けている。比較例2
を見ると、塗布重量が100g/m2 を越えているため
気泡が抜けない。実施例2は比較例2と同様な条件で、
塗布重量が100g/m2 以下であるため気泡が抜け
る。
【0039】比較例3を見ると、粘着剤100重量部に
対する弾性微小球の添加量が、10重量部未満であるた
め気泡が抜けない。実施例3は、比較例3と同様な条件
で、10重量部以上であるため気泡が抜ける。比較例4
を見ると、弾性微小球の重量部が150重量部以上であ
るため、接着力が非常に弱くフィルムを保持できない。
【0040】比較例5を見ると、塗布重量が25g/m
2 未満であるため、接着力が弱くフィルムを保持できな
い。比較例6を見ると、弾性微小球の弾性率が高すぎ
て、適当な変形ができないため、気泡が抜けない。比較
例7を見ると、弾性微小球の弾性率が小さすぎて、適当
な形状が保持できず、結果として、気泡を巻き込み気泡
が抜けない。
【0041】比較例8または9を見ると、ガラスビーズ
を用いているため、気泡が抜けないか、着接力が極端に
低い。比較例10を見ると、弾性微小球がまったく添加
されていないため、気泡が抜けない。比較例11を見る
と、可塑剤の添加量が少なくて鉛筆硬度が硬すぎて、気
泡が抜けない。
【0042】比較例12を見ると、可塑剤の添加量が多
すぎて鉛筆硬度が柔らかすぎて、逆に気泡が抜けない。
また、表面に可塑剤の移行が顕著に観察される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の弾性微小球または従来技術の
ガラスビーズの添加量と、接着力との関係を示すグラフ
である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】なお、弾性微小球の体積平均直径および数
平均直径は、光学顕微鏡光による画像処理装置を用いて
1000個の微小球を測定し、次式から求めた。体積平均粒径(μm)=Σ(di4 ・ni)/Σ(di
3 ・ni) 数平均粒径(μm)=Σ(di・ni)/Σ(ni) ここで、diは測定された微小球の直径(μm)であ
り、そしてniはその直径を有する微小球の個数であ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム基材の表面に、粘着剤を塗布し
    て成る装飾用粘着フィルムにおいて、該フィルムの硬さ
    がJISK5400に準拠する鉛筆引っかき試験におい
    てHから3Bの範囲であり、該粘着剤が、弾性率が1×
    104 〜1×106dyn/cm2 の弾性微小球を含有したこ
    とを特徴とする粘着フィルム。
  2. 【請求項2】 前記弾性微小球の体積平均直径が100
    μm〜300μmであることを特徴とする、請求項1記
    載の粘着フィルム。
  3. 【請求項3】 前記弾性微小球が、粘着剤100重量部
    に対して、10〜150重量部添加されたことを特徴と
    する、請求項1または2に記載の粘着フィルム。
  4. 【請求項4】 前記弾性微小球が、クラスターを形成し
    ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の粘着フィルム。
  5. 【請求項5】 前記弾性微小球が、中空または空孔を有
    することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の粘着フィルム。
  6. 【請求項6】 前記粘着剤と弾性微小球からなる混合物
    を、塗布重量が、25〜100g/m2 の範囲で塗布し
    たことを特徴とする請求項1〜5のいずれかか1項に記
    載の粘着フィルム。
JP08057993A 1993-04-07 1993-04-07 弾性微小球を含有する粘着フィルム Expired - Lifetime JP3417596B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057993A JP3417596B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性微小球を含有する粘着フィルム
PCT/US1994/003180 WO1994022971A1 (en) 1993-04-07 1994-03-23 Decorative film with pressure sensitive adhesive
DE69415971T DE69415971T2 (de) 1993-04-07 1994-03-23 Dekorfilm mit haftkleber
EP94913946A EP0693097B1 (en) 1993-04-07 1994-03-23 Decorative film with pressure sensitive adhesive
CN94191677A CN1120346A (zh) 1993-04-07 1994-04-23 具有压敏粘合剂的装饰膜
US08/449,055 US5607763A (en) 1993-04-07 1995-05-24 Decorative film with PSA for easy application

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057993A JP3417596B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性微小球を含有する粘着フィルム
CN94191677A CN1120346A (zh) 1993-04-07 1994-04-23 具有压敏粘合剂的装饰膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287525A true JPH06287525A (ja) 1994-10-11
JP3417596B2 JP3417596B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=37084613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08057993A Expired - Lifetime JP3417596B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性微小球を含有する粘着フィルム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0693097B1 (ja)
JP (1) JP3417596B2 (ja)
CN (1) CN1120346A (ja)
DE (1) DE69415971T2 (ja)
WO (1) WO1994022971A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113768A (ja) * 1994-10-06 1996-05-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 気泡抜け性能を有するフィルム
WO1997020008A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet, and structure using the same
US6217981B1 (en) 1997-10-13 2001-04-17 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for producing the same
KR100635210B1 (ko) 2004-06-11 2006-10-16 주식회사 엘지화학 중공부를 포함하는 점착시트 및 이들의 제조 방법
KR101380850B1 (ko) * 2006-09-11 2014-04-04 디아이씨 가부시끼가이샤 보호 점착 필름, 스크린 패널 및 휴대 전자단말
JP2015098119A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 コニカミノルタ株式会社 窓貼り用フィルム
WO2016143731A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 日東電工株式会社 加圧接着型粘着部材
JP2017105904A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層体、接着キット、積層構造体及びその製造方法、並びにコンタクト接着剤組成物
WO2018189626A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method of applying adhesive sheet to rough surface
JP2018178080A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着シート及び粘着シートを粗面に適用する方法
WO2020128973A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for applying adhesive sheet to rough surface
WO2020235877A1 (ko) * 2019-05-20 2020-11-26 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
KR20200133669A (ko) * 2019-05-20 2020-11-30 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015606A (en) * 1994-10-06 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Adhesive-coated film
EP0888412B1 (en) * 1996-03-21 2002-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive film comprising tacky microspheres
US6294250B1 (en) 1996-08-28 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Adhesive film and method for producing the same
JP3612386B2 (ja) * 1996-08-28 2005-01-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 粘着フィルムおよびその製造方法
US6479073B1 (en) 1996-10-07 2002-11-12 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive articles and methods for preparing same
JP3612394B2 (ja) * 1996-10-25 2005-01-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 粘着シートおよびその製造方法
US6296932B1 (en) 1998-12-14 2001-10-02 3M Innovative Properties Company Microsphere adhesive coated article for use with coated papers
US6656567B1 (en) 1999-04-30 2003-12-02 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and adhesive sheet applied structure
DE10019346A1 (de) 2000-04-18 2001-10-25 Fachhochschule Furtwangen Bewegungsgeber
DE102008004388A1 (de) 2008-01-14 2009-07-16 Tesa Ag Geschäumte, insbesondere druckempfindliche Klebemasse, Verfahren zur Herstellung sowie die Verwendung derselben
DE102008056980A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Tesa Se Strahlenchemisch vernetzbare, geschäumte Selbstklebemasse basierend auf Vinylaromatenblockcopolymeren
DE102009015233A1 (de) 2009-04-01 2010-10-14 Tesa Se Verfahren zur Herstellung eines geschäumten Massesystems
DE102013207467A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Tesa Se Dual geschäumte Polymermasse
DE102013208445A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Tesa Se Verfahren zum Herstellen einer syntaktisch geschäumten Polymermasse, vorzugsweise einer druckempfindlichen Klebemasse, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Extrudat und Selbstklebeband
DE102015206076A1 (de) 2015-04-02 2016-10-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009724U1 (de) 2015-04-02 2019-08-16 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009730U1 (de) 2015-04-02 2019-09-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009721U1 (de) 2015-04-02 2019-08-23 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
EP3075772B1 (de) 2015-04-02 2020-08-26 tesa SE Wiederablösbarer haftklebestreifen
DE102016223852A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102017203092A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102019204344A1 (de) 2019-03-28 2020-10-01 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102021203370A1 (de) 2021-04-01 2022-10-06 Tesa Se Verwendung eines Haftklebstreifens als Abdeckung einer Hochfrequenzstrahlungsquelle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414434Y2 (ja) * 1985-04-08 1992-03-31
ZA876122B (en) * 1986-08-21 1989-04-26 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
US4994322A (en) * 1989-09-18 1991-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113768A (ja) * 1994-10-06 1996-05-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 気泡抜け性能を有するフィルム
WO1997020008A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet, and structure using the same
US6217981B1 (en) 1997-10-13 2001-04-17 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for producing the same
KR100635210B1 (ko) 2004-06-11 2006-10-16 주식회사 엘지화학 중공부를 포함하는 점착시트 및 이들의 제조 방법
KR101380850B1 (ko) * 2006-09-11 2014-04-04 디아이씨 가부시끼가이샤 보호 점착 필름, 스크린 패널 및 휴대 전자단말
JP2015098119A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 コニカミノルタ株式会社 窓貼り用フィルム
JP6042591B1 (ja) * 2015-03-06 2016-12-14 日東電工株式会社 加圧接着型粘着部材
JP6042580B1 (ja) * 2015-03-06 2016-12-14 日東電工株式会社 加圧接着型粘着部材
WO2016143731A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 日東電工株式会社 加圧接着型粘着部材
KR20170125928A (ko) * 2015-03-06 2017-11-15 닛토덴코 가부시키가이샤 가압 접착형 점착 부재
US10570320B2 (en) 2015-03-06 2020-02-25 Nitto Denko Corporation Adhesive member to be adhesively fixed through pressure
JP2017105904A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層体、接着キット、積層構造体及びその製造方法、並びにコンタクト接着剤組成物
WO2018189626A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method of applying adhesive sheet to rough surface
JP2018178080A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着シート及び粘着シートを粗面に適用する方法
WO2020128973A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for applying adhesive sheet to rough surface
WO2020235877A1 (ko) * 2019-05-20 2020-11-26 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
KR20200133669A (ko) * 2019-05-20 2020-11-30 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
US12117592B2 (en) 2019-05-20 2024-10-15 Lg Chem, Ltd. Cover window for flexible display device and flexible display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693097A1 (en) 1996-01-24
WO1994022971A1 (en) 1994-10-13
CN1120346A (zh) 1996-04-10
DE69415971D1 (de) 1999-02-25
EP0693097B1 (en) 1999-01-13
DE69415971T2 (de) 1999-05-27
JP3417596B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417596B2 (ja) 弾性微小球を含有する粘着フィルム
US5607763A (en) Decorative film with PSA for easy application
JP3585962B2 (ja) 気泡抜け性能を有するフィルム
KR100249615B1 (ko) 상호침투하는 중합체망상구조물을 포함하는 감압접착제 및 감압접착제테이프
JP3612394B2 (ja) 粘着シートおよびその製造方法
US6015606A (en) Adhesive-coated film
MXPA97002232A (en) A film covered with adhes
JP3908787B2 (ja) 感圧接着性微小球を含有する感圧接着フィルム
JP3612386B2 (ja) 粘着フィルムおよびその製造方法
JPH09157606A (ja) 粘着シート、その製造方法および粘着シート貼付構造
US6294250B1 (en) Adhesive film and method for producing the same
JP4107729B2 (ja) 熱発泡型粘着剤及び粘着部材
JPH11217548A (ja) 再剥離可能な接着シート
JPH0657823B2 (ja) 再剥離性粘着体及びその製造方法
JPH06322325A (ja) 粘着テープ
JP2829414B2 (ja) 粘着部材及びその製造方法
JP2001354919A (ja) 両面粘着テープ
JP3864206B2 (ja) 粘着シートの製造方法及び医療用粘着シート
JPH07316508A (ja) アクリル系粘着テープ及びその製造方法
JPH0349952B2 (ja)
JPH0133516B2 (ja)
JPH09146461A (ja) 標識粘着ラベル
EP4060005A1 (en) Precision masking tape for delicate surfaces
JPH1135897A (ja) 粘着シート
JPH0782547A (ja) 粘着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10