JPH0628687A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0628687A
JPH0628687A JP4075775A JP7577592A JPH0628687A JP H0628687 A JPH0628687 A JP H0628687A JP 4075775 A JP4075775 A JP 4075775A JP 7577592 A JP7577592 A JP 7577592A JP H0628687 A JPH0628687 A JP H0628687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
reproducing
spot
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075775A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritoshi Miyamoto
守敏 宮本
Masato Inoue
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4075775A priority Critical patent/JPH0628687A/ja
Priority to DE69320506T priority patent/DE69320506T2/de
Priority to US08/020,380 priority patent/US5373492A/en
Priority to EP93301272A priority patent/EP0558249B1/en
Publication of JPH0628687A publication Critical patent/JPH0628687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録媒体上の記録光スポットと再生光スポッ
トの位置ずれを、容易に、精度良く、短時間で調整可能
な光情報記録再生装置を実現する。 【構成】 記録用光束と再生用光束を発光する少なくと
も2つの光源22、21を有し、該光束を記録媒体1に
照射して該媒体の情報を記録及び再生する情報記録再生
装置において、前記光束の光路中に挿入されたクサビ状
ガラス板41を有し、該クサビ状ガラス板41を回転す
ることで、前記光束により前記記録媒体1上に生じる記
録光スポット及び再生光スポットの一方もしくは両方の
位置を調整することを特徴とする情報記録再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録用光源と再生用光
源を別々に備え、これらの光源から記録媒体上に光束を
照射することにより、情報の記録、再生を行なう情報記
録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光を用いて情報の記録、再生を行
なう光学的情報媒体として、ディスク状、カード状、テ
ープ状等各種のものが知られている。これら光学的情報
記録媒体には記録及び再生の可能なものや再生のみ可能
なもの等がある。記録可能な媒体へ情報を記録するに
は、記録情報に従って変調され微小スポット状に絞られ
た光ビームで情報トラックを走査することにより行なわ
れ、光学的に検出可能な情報ピット列として情報が記録
される。
【0003】又、記録媒体から情報を再生するには、該
媒体に記録が行なわれない程度の一定のパワーの光ビー
ムスポットで情報トラックの情報ピット列を走査し、該
媒体からの反射光又は透過光を検出することにより行な
われる。
【0004】上述した記録媒体への情報の記録、再生に
用いられる光ヘッドは、記録媒体に対しその情報トラッ
ク方向及び該方向を横切る方向に相対的に移動可能とさ
れており、この移動により光ビームスポットの情報トラ
ック走査が行なわれる。光ヘッドにおける光ビームスポ
ットの絞り込み用レンズとしては、例えば対物レンズが
用いられる。この対物レンズはその光軸方向(フォーカ
シング方向)及び該光軸方向と記録媒体の情報トラック
方向との双方に直交する方向(トラッキング方向)に光
ヘッド本体について夫々の方向に独立して移動すること
ができるように保持されている。このような対物レンズ
の保持は、一般に弾性部材を介して成され、対物レンズ
の上記2方向の移動は一般に磁気的相互作用を利用した
アクチュエータにより駆動される。
【0005】ところで、上述した光学的情報記録媒体の
うちカード状の光学的情報記録媒体(以下、光カードと
称する)は、小型軽量で持ち運びに便利な比較的大容量
の情報記録媒体として今後大きな需要が見込まれてい
る。
【0006】図4に追記型光カードの模式的平面図、図
5にその部分拡大図を示す。
【0007】図4において、光カード1の情報記録面に
は多数本の情報トラック2がL−F方向に平行に配列さ
れている。又、光カード1の情報記録面には上記情報ト
ラック2へのアクセス基準位置となるホームポジション
3が設けられている。情報トラック2は、ホームポジシ
ョン3に近い方から順に2−1,2−2,2−3,…と
配列され、図5に示すように、これらの各情報トラック
に隣接してトラッキングトラックが4−1,4−2,4
−3,…というように順次設けられている。これらのト
ラッキングトラック4は、情報記録再生時の光ビームス
ポット走査の際に該ビームスポットが所定の情報トラッ
クから逸脱しないように制御するオートトラッキング
(以下、ATと記す)のためのガイドとして用いられ
る。
【0008】このATサーボは、光ヘッドにおいて上記
光ビームスポットの情報トラックからのずれ(AT誤
差)を検出し、該検出信号を上記トラッキングアクチュ
エータへと負帰還させ、光ヘッド本体に対し対物レンズ
をトラッキング方向(D方向)に移動させて光ビームス
ポットを所望の情報トラックへと追従させることにより
行なわれる。
【0009】又、情報記録再生時において、光ビームス
ポットで情報トラックを走査する際、該光ビームを光カ
ード面上にて適当な大きさのスポット状とする(合焦さ
せる)ために、オートフォーカシング(以下、AFと記
す)サーボが行なわれる。このAFサーボは、光ヘッド
において上記光ビームスポットの合焦状態からのずれ
(AF誤差)を検出し、該検出信号を上記フォーカシン
グアクチュエータへと負帰還させ、光ヘッド本体に対し
対物レンズをフォーカシング方向に移動させて光ビーム
スポットを光カード面上に合焦させることにより行なわ
れる。
【0010】なお、図5において、S1,S2,S3は
光ビームスポットを示し、S1とS3の光スポットを使
用してトラッキングを行ない、S2の光スポットを使用
してフォーカシング及び記録時の情報ピットの作成、再
生時の情報ピットの読出しを行なう。又、各情報トラッ
クにおいて、6−1,6−2及び7−1,7−2は夫々
プリフォーマットされた左側アドレス部及び右側アドレ
ス部を示し、このアドレス部を読出すことによりトラッ
クの識別が行なわれる。5(図中、5−1,5−2が相
当する)はデータ部であり、ここに所定の情報が記録さ
れる。
【0011】ここで、光学的情報記録の方式を簡単に説
明する。従来、光学的情報記録方式には大別して2通り
ある。1つは記録と再生を同一光源で行なう1光源方式
であり、もう1つは記録と再生を異なる2つの光源で行
なう2光源方式である。2光源方式は1光源方式に比
べ、再生光劣化、高速化などの点で有利であると言われ
ている。
【0012】図6に従来の2光源方式の光ヘッド光学系
の概略図を示す。2光源方式は、記録光と再生光を別々
の光源にすることによって、再生光劣化の防止や高速記
録を可能にしたものである。
【0013】図6において、21,22は光源たる半導
体レーザであり、半導体レーザ21は780nm、半導
体レーザ22は830nmの波長の光を発する。23,
24はコリメータレンズ、25は光束分割のための回折
格子、26はP偏光成分の780nmの光を透過し、8
30nmの光を反射するように設計されたダイクロイッ
クプリズム、27はビーム整形プリズム、28は偏光ビ
ームスプリッタである。また、29は1/4波長板、3
0は対物レンズ、31は780nmの光だけ透過するバ
ンドパスフィルタ、32はストッパ、33はトーリック
レンズ、34は光検出器である。
【0014】半導体レーザ21,22から発せられた光
ビームは、発散光束となってコリメータレンズ23,2
4に入射し、該レンズにより平行光ビームに修正され
る。780nmの光は、さらに回折格子25に入射し、
該回折格子により有効な3つの光ビーム(0次回折光及
び±1次回折光)に分割される。上記780nmの光ビ
ームと830nmの光ビームは、図7に示すような分光
特性を有するダイクロイックプリズム26の接着面に積
層された誘電体多層膜にP偏光成分として入射する。
【0015】ダイクロイックプリズム26は、図7から
明らかなように、P偏光の780nmの光は透過し、8
30nmの光は反射する特性を有するため、780nm
の光ビームは透過し、830nmの光ビームは反射して
両方の光ビームが合成された状態でダイクロイックプリ
ズム26から出射される。そして、このダイクロイック
プリズム26を経た光ビームは、光ビーム整形プリズム
27により所定の光強度分布に整形された上で偏光ビー
ムスプリッタ28に入射する。
【0016】偏光ビームスプリッタ28は図8に示すよ
うに、P偏光は透過し、S偏光は反射するような分光特
性を有しており、2つの波長の光ビームはP偏光成分で
あるのでこれを透過する。
【0017】次いで、これら2波長の光ビームは、1/
4波長板29を透過する際に円偏光に変換され、対物レ
ンズ30によって集束される。そして、780nmの光
ビームは、光カード1上に3つの微小ビームスポットS
1(+1次回折光)、S2(0次回折光)、S3(−1
次回折光)として照射され、再生光およびAT,AF制
御の信号光として用いられる。また、830nmの光ビ
ームは、S2(0次回折光)の微小ビームスポットとし
て光カード1上に照射され、記録光として用いられる。
【0018】光カード1上における光ビームスポット位
置は、図5と同様であり、光ビームスポットS1,S3
は隣接するトラッキングトラック4上に位置し、光ビー
ムスポットS2は該トラッキングトラック間の情報トラ
ック2上に位置する。また、780nmのS2と830
nmのS2の位置関係は、若干、記録光である830n
mの光ビームスポットS2の方が進行方向に位置した方
が良いが、原理的には自由であり、ここでは一致してい
る。かくして、光カード1上に形成された光ビームスポ
ットからの反射光は、対物レンズ30を通ってほぼ平行
とされ、再び1/4波長板29を透過することによっ
て、入射時とは偏光方向が90°回転した光ビームとな
る。そのため、偏光ビームスプリッタ28にはS偏光ビ
ームとして入射し、このスプリッタ28は前述の如くS
偏光は反射するので、光ビームはバンドパスフィルタ3
1側へ反射される。そして、図9に示すように780n
m付近の光だけ透過するような分光特性を有するバンド
パスフィルタ31によって、780nm付近の光だけ透
過させ、それ以外の波長の光を反射させることで、78
0nmの光だけを信号用として検出光学系へ導く。バン
ドパスフィルタ31を透過してきた光は、トーリックレ
ンズ33により集束され、光検出器34に入射する。光
検出器34は、図10のような構成をしており、受光素
子11,13の受光信号でトラッキング制御を行ない、
4分割素子になっている受光素子12の受光信号でフォ
ーカス制御および再生信号検出を行なう。
【0019】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例においては、再生光と記録光を各々の光源を用
いて照射しているために、再生光スポットと記録光スポ
ットの位置ズレがどうしても起ってしまい、そのために
再生信号の悪化を引き起こすという欠点を有していた。
【0020】また、上記欠点を防ぐために、光源を動か
すことによって位置ズレを調整しようとすると、例えば
コリメータレンズと対物レンズの焦点距離が同程度であ
る場合(光ディスク装置においては一般的)、位置ズレ
量を0.1μm調整するためには光源を0.1μm移動
させなければならず、サブミクロンオーダーの精度を追
求する場合、調整のための時間及びコストが大きくなる
という問題となっていた。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するための手段として、記録用光束と再生用光束
を発光する少なくとも2つの光源を有し、該光束を記録
媒体に照射して該媒体の情報を記録及び再生する情報記
録再生装置において、前記光束の光路中に挿入されたク
サビ状ガラス板を有し、該クサビ状ガラス板を回転する
ことで、前記光束により前記記録媒体上に生じる記録光
スポット及び再生光スポットの一方もしくは両方の位置
を調整することを特徴とする情報記録再生装置を提供す
るものである。
【0022】
【作用】本発明によれば、上記目的を達成するために、
コリメート調整された(平行光束状態の)、例えば、記
録光束中にクサビ状のガラス板を挿入し、若干の画角を
与え、そのクサビ状ガラス板を光軸を中心に回転させる
ことにより、記録光スポットを移動可能とし、記録光ス
ポットを再生光スポットのトラッキング方向の位置ズレ
を調整できるようにしたものである。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0024】[実施例1]図1は本発明の情報記録再生
装置における光ヘッド光学系の一実施例を示した構成図
である。なお、図1では従来装置と同一部分は同一符合
を付している。
【0025】図1において、21は再生用光束を発光す
る半導体レーザ、22は記録用光束を発光する半導体レ
ーザである。半導体レーザ21は再生光として780n
mの波長の光を発光し、半導体レーザ22は記録光とし
て830nmの波長の光を発光する。また、23,24
はコリメータレンズ、25は回折格子、26はダイクロ
イックプリズムであり、図6で説明した従来のものと同
じである。
【0026】41は、本発明の特徴であるクサビ状ガラ
ス板であって、光束の出射角を光軸に対して若干傾ける
ために配されている。
【0027】更に、27はビーム整形プリズム、28は
偏光ビームスプリッタ、29は1/4波長板、30は対
物レンズ、31は780nmの光だけ透過するバンドパ
スフィルタ、32はストッパ、33はトーリックレン
ズ、34は光検出器、1は光カードであって従来のもの
と同じである。
【0028】次に、本発明の特徴的なところを説明す
る。
【0029】本発明は、再生光スポットと記録光スポッ
トのトラッキング方向の位置を合わせることを目的とし
ているが、その動作について説明する。
【0030】再生光束と記録光束は、ダイクロイックプ
リズム26通過以後、同じ光路を経て光カード1に照射
されるが、対物レンズ30の焦点距離が波長(780n
m,830nm)によりわずかに異なるため、平行光束
で入射させた両方の光束を光カード上にジャスト・フォ
ーカス状態で集光することは不可能である。
【0031】そのため、従来より、記録光束のコリメー
ト調整は完全に行ない、再生光束のコリメート調整は、
若干の発散状態となるように調整することにより光カー
ド上では、記録光スポットと再生光スポットがジャスト
・フォーカス状態で集光されるように調整している。
【0032】本発明では、前述した記録光スポットと再
生光スポットのトラッキング方向の位置ズレを調整する
ために、クサビ状ガラス板41を用いようとしたもので
ある。
【0033】以下、図2を用いて本発明の原理を簡単に
説明する。
【0034】図2(a)に示したように、凸レンズに平
行光束が入射する場合、必ずレンズ中心を通過した光線
が像面にぶつかった位置Fに集光される。
【0035】ここで、図2(b)のように、クサビ状ガ
ラス板41を挿入した場合、位置F´に結像位置を変え
ることができる。
【0036】そして、前記クサビ状ガラス板41を光軸
中心に回転させると、図2(c)の像面上の光スポット
上面図に示すように、F´はFを中心に回転する。
【0037】そこで本発明は、上記特性を利用し、記録
光束中にクサビ状ガラス板を挿入、回転させることによ
り、記録光スポットを移動させ、再生光スポットとのト
ラッキング方向の位置調整を精度良く、短時間で簡単に
行えるようにしたものである。
【0038】[実施例2]上記実施例は、記録光光路中
だけにクサビ状ガラス板を挿入しているが、再生光光路
中に挿入してもよく、例えば、図1に示す位置Aに挿入
し、再生光を回転させることによっても、同様に記録ス
ポットと再生スポットのトラッキング方向における位置
調整を行なうことができる。
【0039】[実施例3]また、例えば、図1に示す位
置Bのように、再生光束、記録光束が共存する光路中に
前記クサビ状ガラス板を挿入し、回転させても同様の効
果が得られる。
【0040】図3は、この原理を説明するための図であ
るが、図3(a)は780nmの再生光と、830nm
の記録光が共存している光路を示し、(b)はクサビ状
ガラス板41を挿入することにより、記録光と再生光の
像面でのスポットがずれることを示している。また、
(c)は像面上の光スポットの上面図である。
【0041】図3に示すように、波長が異なる再生及び
記録光束が共存する光束中に、クサビ状ガラス板を挿入
することにより、色収差分、集光位置が若干ずれ、クサ
ビ状ガラス板を回転させることにより、図3(c)のよ
うにスポットを移動させ、同様の調整が行える。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、平行光
束にされた記録光、及び/又は再生光の光路中にクサビ
状のガラス板を挿入し、回転させることにより、光カー
ド等の記録媒体上の記録又は再生スポットを移動させる
ことができるため、記録光スポットと再生光スポットの
位置の微調整が、従来の光源の移動による調整に比較し
て、短時間で簡単に精度良く行なえるようになった。そ
のため、調整にかかる時間及びコストが大幅に軽減され
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した2光源方式の光ヘッド光学系
の構成図。
【図2】本発明の基本原理。
【図3】本発明の他の実施例の原理を説明する図。
【図4】光カードの平面図。
【図5】光カードの部分拡大図。
【図6】従来例の2光源方式の光ヘッド光学系の構成
図。
【図7】ダイクロイックプリズム26の分光特性を示す
特性図。
【図8】偏光ビームスプリッタ28及びビーム整形プリ
ズム27のa面の分光特性を示す特性図。
【図9】バンドパスフィルタ31の分光特性を示す特性
図。
【図10】光検出器34の受光面を示す説明図。
【符号の説明】
1 光カード 21,22 半導体レーザ 23,24 コリメータレンズ 25 回折格子 26 ダイクロイックプリズム 29 1/4波長板 34 光検出器 41 クサビ状ガラス板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用光束と再生用光束を発光する少な
    くとも2つの光源を有し、該光束を記録媒体に照射して
    該媒体の情報を記録及び再生する情報記録再生装置にお
    いて、 前記光束の光路中に挿入されたクサビ状ガラス板を有
    し、該クサビ状ガラス板を回転することで、前記光束に
    より前記記録媒体上に生じる記録光スポット及び再生光
    スポットの一方もしくは両方の位置を調整することを特
    徴とする情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも2つの光源の波長は、そ
    れぞれ異なるものであることを特徴とする請求項1に記
    載の情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記クサビ状ガラス板の配置位置は、前
    記再生もしくは記録光束が単独で存在している位置であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装
    置。
  4. 【請求項4】 前記クサビ状ガラス板の配置位置は、前
    記再生及び記録光束が共存している光路中であり、前記
    再生及び記録光束の波長がそれぞれ異なることを特徴と
    する請求項1に記載の情報記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記クサビ状ガラス板の配置位置は、再
    生もしくは記録光束が単独で存在している位置であり、
    平行光束状態となっている位置であることを特徴とする
    請求項1に記載の情報記録再生装置。
JP4075775A 1992-02-28 1992-02-28 情報記録再生装置 Pending JPH0628687A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075775A JPH0628687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 情報記録再生装置
DE69320506T DE69320506T2 (de) 1992-02-28 1993-02-22 Gerät zur Aufzeichnung/Wiedergabe von optischen Informationen
US08/020,380 US5373492A (en) 1992-02-28 1993-02-22 Optical information recording/reproducing apparatus
EP93301272A EP0558249B1 (en) 1992-02-28 1993-02-22 Optical information recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075775A JPH0628687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628687A true JPH0628687A (ja) 1994-02-04

Family

ID=13585927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075775A Pending JPH0628687A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348883B1 (ko) * 1999-09-03 2002-08-17 엘지전자주식회사 비점수차 방지 광픽업 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251525A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Canon Inc 光情報記録再生装置
JPH02236828A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 光ディスク装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251525A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Canon Inc 光情報記録再生装置
JPH02236828A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348883B1 (ko) * 1999-09-03 2002-08-17 엘지전자주식회사 비점수차 방지 광픽업 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0558184A2 (en) Beam splitter
JP3020758B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US5373492A (en) Optical information recording/reproducing apparatus
US5379286A (en) Optical information recording-reproducing apparatus having a prism
US5771219A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JP2579108B2 (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPH04117637A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2579102B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0628687A (ja) 情報記録再生装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JPH06162532A (ja) 光ヘッド
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0482028A (ja) 情報記録再生装置
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07254184A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0855345A (ja) 光学的情報記録再生装置の光ヘッド光学系の調整方法及びそれに用いる調整治具
JPH0785498A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04362536A (ja) マルチビーム式光ヘッド装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0482029A (ja) 情報記録再生装置
JPH08306051A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04117636A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH076405A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2001110077A (ja) 光学的情報記録再生装置