JPH06285551A - 曲げ管の製造方法 - Google Patents

曲げ管の製造方法

Info

Publication number
JPH06285551A
JPH06285551A JP8199993A JP8199993A JPH06285551A JP H06285551 A JPH06285551 A JP H06285551A JP 8199993 A JP8199993 A JP 8199993A JP 8199993 A JP8199993 A JP 8199993A JP H06285551 A JPH06285551 A JP H06285551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
straight
bent
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8199993A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nagano
春雄 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8199993A priority Critical patent/JPH06285551A/ja
Publication of JPH06285551A publication Critical patent/JPH06285551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直線管を曲げ管に屈曲形成する際、バリ取り
を行う必要がなくバリ洗浄を不要にし、フロンの使用を
なくすることを目的とする。 【構成】 直線管を曲げる曲げ管の製造方法であって、
曲げ管の管端を除く全面に当接して収容し曲げ管の管端
から曲げ管の管径と同一径の直線孔が延出するブロック
体を、曲げ管の曲げ部分を含む中心平面を分割面とした
2個の半割型体を形成し、半割型体を開閉自在とする半
割型を備え、管内に内嵌まりする突部を有し管端に当接
し前記直線孔にそれぞれ内嵌まりする挿入部を有する2
本のマンドレルを有する圧入具を備え、閉じた半割型の
直線孔に直線管を内嵌めし、圧入具の一方のマンドレル
の突部を直線管に内嵌めし挿入部を管端に当接させて圧
入具により直線管を押し込み曲げると共に、圧入具の他
方のマンドレルの突部を他方の管端に内嵌めし挿入部を
管端に当接し曲げ管を形成し、半割型を開き曲げ管を取
り出すようにした曲げ管の製造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、曲げ管の製造方法に関
し、特に、空調用熱交換器に用いる曲げ管の製造方法に
ついてのものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、空調用熱交換器に使用するU
字状曲げ管は、コイル状に捲かれた管をU字状に屈曲形
成してから、所要の寸法になるように鋸でカットして使
用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のようにコイル状
の管をU字状に屈曲形成してから、所要寸法に鋸でカッ
トして使用していると、U字状曲げ管の端部に鋸の切断
によるバリが発生し、また、U字状に曲げる際潤滑油を
使用しているので、潤滑油の取り除きや、バリ取りの作
業が必要であった。そのために熱交換器にフロンの使用
が殆どなくなった現在においても、U字状曲げ管におい
てはフロンを使用せざるを得ない現状である。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】そこで、本発明は上記
の事情に鑑み、曲げ管の製造においても、バリ取りを行
う必要がなく、バリ洗浄を不要にし、フロンの使用を無
くすため、チップレス加工した直線管を用いて曲げ管を
形成すべく、直線管を曲げる曲げ管の製造方法であっ
て、曲げ管の管端を除く全面に当接して収容し曲げ管の
管端から曲げ管の管径と同一径の直線孔が延出するブロ
ック体を、曲げ管の曲げ部分を含む中心平面を分割面と
した2個の半割型体を形成し、半割型体を開閉自在とす
る半割型を備え、管内に内嵌まりする突部を有し管端に
当接し前記直線孔にそれぞれ内嵌まりする挿入部を有す
る2本のマンドレルを有する圧入具を備え、閉じた半割
型の直線孔に直線管を内嵌めし、圧入具の一方のマンド
レルの突部を直線管に内嵌めし挿入部を管端に当接させ
て圧入具により直線管を押し込み曲げると共に、圧入具
の他方のマンドレルの突部を他方の管端に内嵌めし挿入
部を管端に当接し曲げ管を形成し、半割型を開き曲げ管
を取り出すようにした曲げ管の製造方法とした。
【0005】
【作用】閉じた半割型の直線孔に直線管を内嵌めし、圧
入具の一方のマンドレルの突部を直線管に内嵌めし挿入
部を管端に当接させて圧入具により直線管を押し込み曲
げると共に、圧入具の他方のマンドレルの突部を他方の
管端に内嵌めし挿入部を管端に当接し曲げ管を形成し、
半割型を開き曲げ管を取り出す。
【0006】
【実施例】本発明を、添付する図面に示す具体的一実施
例に基づいて、以下詳細に説明する。本発明では図1に
示すように、直線管1を屈曲曲げ成型してU字状曲げ管
2に形成するU字状曲げ管の製造方法である。
【0007】直線管1は、銅管、アルミニウム管など比
較的柔らかい材質が使用されるが、それに限られるもの
でない。具体的な一例をあげると直径Dが 9.5mm、板厚
tが0.4mmでU字状曲げ管2の曲げ半径Rは直径Dの約
2倍程度のものであり、いうまでもなく上記の例に限定
されるものではない。図2に半割型3の斜視図を示し、
図3に圧入具4の斜視図を示す。
【0008】図2は半割型3であって、U字状曲げ管2
の管端5を除くU字状曲げ管2の全面に当接して収容
し、U字曲げ管2の管端5からU字状曲げ管2の管径D
と同一径の直線孔6が延出するブロック体を、U字状曲
げ管2のU字部分を含む中心平面を分割面とした2個の
半割型体8を形成する。この半割型体8をO−O軸を中
心にヒンジなどを介在させて開閉自在とする。
【0009】図3の圧入具4には、基板11から前記半割
型3の直線孔6に対向する位置にそされぞれマンドレル
12を起立させる。このマンドレル12の基端側に前記直線
孔6に内嵌まりする挿入部13を形成し、挿入部13の先端
に直線管1の内径に内嵌まりする突部14を設け、挿入部
13と突部14との接続部には段差15が形成され、段差15が
直線管1の管端5に当接するように形成してある。
【0010】上述の半割型3と圧入具4により直線管1
をU字状曲げ管2に形成する作動を図4により説明す
る。図4(a) では、半割型3の直線孔6に直線管1を突
出状に内嵌めする。その際、圧入具4はそのマンドレル
12を直線管1に対向して配置してある。図4(b) に示す
ように圧入具4を直線管1に近づけ上方のマンドレル12
の突部14を直線管1の管端5より進入させ、マンドレル
12の挿入部13の先端である段部15を管端5に当接させ
る。
【0011】続いて、図4(c) に示すように、さらに圧
入具4を半割型3に近づけると、他方のマンドレル12の
その挿入部13を下方の直線孔6に嵌合させる。続いてさ
らに、図4(d) に示すように、圧入具4を半割型3の方
向へ押し込むと下方のマンドレル12の突部14も管の内径
部に内嵌まりすると共に、その段部15も下方の管端5に
当接しU字状曲げ管2が形成される。
【0012】ここで、図示してないが、半割型3の半割
型体8を開きU字状曲げ管2を取り出す。図4(a) に示
すように、半割型3の直線孔6に直線管1を装着する際
の半割型3から直線管1の突出する長さLは直線管1が
マンドレル12で加圧する際、座屈しないようにするには
直線管1の直径Dの2倍程度が好ましい。
【0013】また、直線管1が半割型3内に進入して屈
曲してU字状曲げ管2に形成される際は必要に応じて潤
滑剤を使用することができ、屈曲方向に長溝を刻設する
こともでき、潤滑を考慮して型材としてモリブデン材を
使用することもできる。さらに、半割型体を開く開閉は
圧入具4の動作と連動させて自動的に行うようにするこ
ともできる。
【0014】半割型3をクランクプレスの下型に装着
し、圧入具4をスライドに取付けて加工することもでき
る。その際、半割型3および圧入具4を一個だけでなく
複数個装着すると生産能力が向上する。本発明の上記実
施例では、U字状曲げ管について述べたが、これに限ら
れるものでなく、L字状その他の形状の曲げ管にも本発
明は適用できる。
【0015】また、管は円形のものを例について述べて
いるが、これに限られるものでなく、断面が四角形その
他の形状のものにも本発明は適用できる。さらに、管の
材質は銅、アルミニウムのような軟らかいものに限ら
ず、硬い材質にも本発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で加工する直線管と加工された後のU字
状曲げ管の正面を示す2面図である。
【図2】半割型の斜視図である。
【図3】圧入具の斜視図である。
【図4】半割り型と圧入具とで直線管よりU字状曲げ管
に形成する作動状態の過程を示す4面図である。
【符号の説明】
1…直線管 2…U字状曲げ管 3…半割型 4…圧入具 5…管端 6…直線孔 7…分割面 8…半割型体 11…基板 12…マンドレル 13…挿入部 14…突部 15…段部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線管を曲げる曲げ管の製造方法であっ
    て、曲げ管の管端を除く全面に当接して収容し曲げ管の
    管端から曲げ管の管径と同一径の直線孔が延出するブロ
    ック体を、曲げ管の曲げ部分を含む中心平面を分割面と
    した2個の半割型体を形成し、半割型体を開閉自在とす
    る半割型を備え、管内に内嵌まりする突部を有し管端に
    当接し前記直線孔にそれぞれ内嵌まりする挿入部を有す
    る2本のマンドレルを有する圧入具を備え、閉じた半割
    型の直線孔に直線管を内嵌めし、圧入具の一方のマンド
    レルの突部を直線管に内嵌めし挿入部を管端に当接させ
    て圧入具により直線管を押し込み曲げると共に、圧入具
    の他方のマンドレルの突部を他方の管端に内嵌めし挿入
    部を管端に当接し曲げ管を形成し、半割型を開き曲げ管
    を取り出すようにした曲げ管の製造方法。
JP8199993A 1993-04-08 1993-04-08 曲げ管の製造方法 Pending JPH06285551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199993A JPH06285551A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 曲げ管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199993A JPH06285551A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 曲げ管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285551A true JPH06285551A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13762181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199993A Pending JPH06285551A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 曲げ管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06285551A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253088A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Yamakawa Ind Co Ltd 屈曲金属パイプ及びその成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253088A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Yamakawa Ind Co Ltd 屈曲金属パイプ及びその成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119552A (en) Method for manufacturing header pipe of heat exchanger
US20050257587A1 (en) Profile element pipe for hydraulic bulging, hydraulic bulging device using the element pipe, hydraulic bulging method using the element pipe, and hydraulically bulged product
JP2005330997A (ja) 円筒状軸受部材及びその製造方法
JP2003004394A (ja) 熱交換器用タンクおよびその製造方法
JPH06285551A (ja) 曲げ管の製造方法
JPH11156440A (ja) 金属管の成形方法
JP2002239639A (ja) パイプの曲げ加工方法及び曲げ加工装置
JP3328108B2 (ja) パイプの製造方法
JPH10296378A (ja) 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法
JP2002028729A (ja) 金属管の成形方法並びにこの方法によって製造された金属管
JP4914962B2 (ja) パイプ製造方法
JPH0758096B2 (ja) 半割軸受の製造方法
JPH07314035A (ja) 仕切り付パイプの製造方法
US20050156355A1 (en) Production apparatus and production method for producing bent portion of multi-channel tube
JPH03238130A (ja) 熱交換器用ヘッダーパイプの製造方法
JP2001300652A (ja) 金属管の液圧バルジ加工におけるピアシング方法および金型
US3091201A (en) Method of making roller guides
CN219683675U (zh) 管道长凹槽成型装置
JP2002143979A (ja) ラック付き管状部材の製造方法
JP2005308021A (ja) 円筒状軸受部材及びその製造方法
JP3593381B2 (ja) パイプの偏平加工法とそれに用いる金型
JP3864739B2 (ja) 金属管の端部分割方法および分割装置ならびにリンク部品
JPH07314060A (ja) 熱交換器タンク製造用中子
JPH11347639A (ja) 金属ローラ材料の製造方法
JP2000312938A (ja) 熱交換器の製造方法