JPH10296378A - 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法 - Google Patents

押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH10296378A
JPH10296378A JP11318797A JP11318797A JPH10296378A JP H10296378 A JPH10296378 A JP H10296378A JP 11318797 A JP11318797 A JP 11318797A JP 11318797 A JP11318797 A JP 11318797A JP H10296378 A JPH10296378 A JP H10296378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
die
pipe
tube
taper angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11318797A
Other languages
English (en)
Inventor
Daigo Sumimoto
大吾 住本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11318797A priority Critical patent/JPH10296378A/ja
Publication of JPH10296378A publication Critical patent/JPH10296378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方
法。 【構成】所定の幅の鋼帶をロール成形し、高周波溶接す
る電縫管の造管後、ダイを有したロータリー鍛造機に、
管内に接触させるためにプラグを挿入しながら、押し込
み縮径することによって増肉させる極厚肉電縫鋼管の製
造方法において、ダイのテーパ角度(半角)より、1〜
5°小さなテーパ角度を有するプラグを使用しながら、
ある一定の力でロータリー鍛造機の後方から管を押し込
むこと、或いはダイには無潤滑で管に押し込むことを特
徴とする極厚肉電縫鋼管の製造方法。 【効果】偏肉の少ない極厚肉の電縫鋼管の製造が可能と
なった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、厚さの厚い極厚電
縫鋼管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電縫鋼管にて厚肉鋼管を製造す
る場合は図2に示すように、最終厚さの鋼帯を数段の成
形スタンドでロールフォーミングし、管状にした後、高
周波にて溶接し、サイザーにて所定の外径肉厚にする。
この方法は、鋼管を製造する方法としては最も高能率、
高生産性の方法であり一般的に広く使用されているが、
厚さtと外径Dの比t/Dが10%以上のサイズでは種
々の問題があり、能率、生産性を阻害している。
【0003】又、成形スタンドでのロールフォーミング
性及び電縫溶接性から製造可能なt/Dに限界が生じて
いる。このために、新ロールフォーミング法を考案し、
これらの問題を解決しようとする試みがなされており、
例えば特願平04−055207に記載されているよう
に、前段のブレークダウンの新しいロールフォーミング
法も発明されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、最終厚さに近
い厚肉の鋼帯を数段の成形スタンドでロールフォーミン
グし、管状にした後、高周波にて溶接する電縫鋼管の方
法において、厚肉鋼管を製造する場合は、厚さtと外径
Dの比t/Dが10%以上のサイズでは種々の問題があ
り、能率、生産性を阻害している。又、成形スタンドで
のロールフォーミング性から製造可能なt/Dに限界が
生じている。
【0005】これらの問題を解決するために、1)ロー
ルフォーミング法の検討、2)管製造後絞りによる増肉
法の検討がなされている。前者のロールフォーミング法
では板のエッジ部が初期段階では十分に曲げることがで
きず、後段のほぼ管状になった状態で全体を拘束しなが
ら曲げるために、十分な曲げることができないのみなら
ず、エッジ部の増肉という新たな課題も生じてしまう。
【0006】後者の管製造後絞りによる増肉法では通常
ロールによる絞り圧延が行われるが、これでは張力を必
要とするために増肉代が少なく効率的でない。又、管を
押し込みダイを回転しながら鍛造する押し込みロータリ
ー鍛造法では、偏肉が発生し寸法精度が著しく悪い。
【0007】そこで本発明は電縫鋼管において厚肉管を
製造する際の上記に記した課題を解決するために、押し
込みロータリー鍛造機において、寸法精度の良い厚肉電
縫鋼管を製造することを目的にするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の幅の鋼
帯をロール成形し、高周波溶接する電縫管の造管後、ダ
イを有したロータリー鍛造機に、管内に接触させるため
にプラグを挿入しながら、押し込み縮径することによっ
て増肉させる極厚肉電縫鋼管の製造方法において、ダイ
のテーパ角度(半角)より、1〜5゜小さなテーパ角度
を有するプラグを使用し、ある一定の力でロータリー鍛
造機の後方から管を押し込むこと、またはダイには無潤
滑で管を押し込むこと、或いはこれらを併用することを
特徴とする極厚肉電縫鋼管の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
従来の工程は図2に示すように所定の幅の鋼帯を連続的
に成形ロールに挿入し、管状にロールフォーミング後高
周波溶接をする。その後、管を真円にするために定型ロ
ールで若干絞るが、増肉はほとんどない。
【0010】そこで、図1に本発明の工程を示すが、管
状にロールフォーミング、高周波溶接、定型後、押し込
みロータリー鍛造をする。この際、定型ロールでの絞り
は真円にするためであるが、最終的には真円にするのは
押し込みロータリー鍛造であるため定型ロールはなくて
もよい。
【0011】次に、押し込みロータリー鍛造であるが、
図3にその構造を示す。球状のパンチ3を1個ないしは
数個をダイ1の回りに回転させ、又、ダイ1も対象物
(管)4の回りにパンチ3と反対方向に回転させなが
ら、対象物を押し込む。このことにより対象物を鍛たき
所定の形状に縮径することにより増肉を計る。この際、
一番重要なことは寸法精度である。
【0012】このようなロータリー鍛造は一般的に寸法
精度、特に偏肉が発生し、厚さ精度が悪く、且つ、表面
性状も悪い。これは基本的には分割したダイで鍛造せざ
るをえないことが起因している。これらの課題を解決す
るための最大のポイントはプラグ2であるが、図3に示
すようにダイ1とほぼ同じ断面の位置に、管の鍛造後の
プラグを挿入しない場合の内径より大きい径のプラグ2
を挿入する。このことにより管は押し込み鍛造されなが
らダイ1とプラグ2に挟まれ、偏肉の少ない寸法精度の
優れた厚肉電縫鋼管を製造することができる。
【0013】しかし、プラグの形状が問題である。プラ
グ2の形状としては図4に示すマンドレル型プラグ5、
図5に示すストレートプラグ6、図6に示すフローティ
ングプラグ7、図7に示すテーパプラグ8等が考えられ
る。しかし、マンドレル型プラグ、ストレートプラグ及
びフローティングプラグは、管を押し込み鍛造後、プラ
グにストレート部が存在するために、管から簡単には抜
けず、作業性を著しく低下させることになる。
【0014】そこで本発明ではテーパ型プラグを使用す
る。ここで重要なのはテーパ角度である。テーパ角度と
は図7に示してあるようにプラグの挿入方向につける角
度を指すが、今回の場合は全体の角度を指すのではなく
片側の角度、すなわち半角を指す。よってテーパ角度
(半角)と示す。プラグのテーパ角度はダイのテーパ角
度(半角)より、1〜5゜小さくする。
【0015】これは1゜未満だとダイとプラグのテーパ
角度(半角)がほぼ一致してしまい、管に対する拘束効
果がなくなり、偏肉防止に繋がらないためである。5゜
超であると、ダイのテーパ角度(半角)が小さい場合、
プラグのテーパ角度(半角)はほぼストレートになっ
て、管から抜けなくなってしまう。よって、プラグのテ
ーパ角度(半角)はダイのテーパ角度(半角)より、1
〜5゜小さくする。
【0016】またテーパプラグを使用することにより、
ダイとの位置を変更することによりダイとプラグの間隔
を変更することができる。このことにより、管厚を変更
できる。
【0017】しかし、このように単にプラグを挿入する
とロータリー鍛造により増肉した厚さを減少させること
になる。例えばプラグを挿入しないと厚さ10mmを越
える場合でも、偏肉精度を確保するためにプラグを挿入
すると厚さは8mm程度(サイズにより異なる)しかな
らないという問題が生じる。これを解決する手段とし
て、プラグを挿入しながら、ある一定の力でロータリー
鍛造機の後方から管を押し込むこと、或いはダイと管表
面との間を無潤滑でロータリー鍛造することを考案し
た。
【0018】一般にロータリー鍛造の場合、ダイへの押
し込み加工では張力が働かず、押し込み力により厚さが
増加する。しかし、このことにより、偏肉も増加してし
まい、一般的には押し込み力には限度がある。また、図
8に示すようにダイでの鍛造する力は縮径する方向の力
9と管表面軸方向に働く力10とに分けられる。
【0019】後者は更に摩擦力と管を押し戻す力とに分
けられる。ダイス角度が大きくなければ、摩擦力は管を
押し込む方向に働く。よって、摩擦力が大きければ相対
的に押し込み力が大きくなり、この押し込み力により厚
さが増加する。摩擦力を大きくするためには、管表面と
ダイの間の摩擦係数を大きくする、すなわち、無潤滑に
することである。しかし、単純に厚さが増加すると、偏
肉も増加してしまう。
【0020】こうした問題点は本発明を使用すれば解決
できる。すなわち、プラグを挿入しながらロータリー鍛
造機の後方から管を押し込む、或いはプラグを挿入しな
がらロータリー鍛造を無潤滑で実施する。このことによ
り、増肉しながら寸法精度も確保できる。
【0021】このように本発明は、管製造後絞りによる
増肉法において、ロータリー鍛造機に、管内に所定のプ
ラグを挿入し、無潤滑で縮径増肉させることにより、高
精度極厚肉電縫鋼管を製造することが可能となった。
【0022】
【実施例】所定の幅の鋼帯をロール成形し、高周波溶接
する電縫管の製造方法において、造管後、本発明の押し
込みロータリー鍛造機で、押し込み縮径することによっ
て厚肉電縫鋼管の製造する。例えば、造管で φ60.5×
t6.3 を製造し、本発明の押し込みロータリー鍛造法に
より φ42.7× t8.0 にすることができる。この時に重
要なのは寸法精度であるが、外径・厚さとも造管ままの
管と同等か、或いは優れた寸法精度が得られ。
【0023】造管で φ60.5× t6.3 を製造し、サイズ
φ42.7 × t8.0 を従来法と本発明の方法により製造
する場合とを、表1〜3にて比較した。従来法である管
製造のまま、或いは従来のロータリー鍛造機の方法では
不可能であった偏肉を減少するために、表1〜3の実施
例のような方法、条件で実施すれば、偏肉の少ない厚肉
の電縫鋼管を製造できる。評価は偏肉が10%以下で、
且つ作業性が良好のもの、且つ厚さがプラグ挿入せず、
押し込みも行わない場合と同等ないしはそれ以上の場合
を○とした。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】一般に、最終厚さに近い厚肉の鋼帯を数
段の成形スタンドでロールフォーミングし、管状にした
後、高周波にて溶接する電縫鋼管の製造方法において、
厚肉鋼管を製造するという従来法の場合は、厚さtと外
径Dの比t/Dが10%以上のサイズでは種々の問題が
あり、能率、生産性を阻害している。又、成形スタンド
でのロールフォーミング性から製造可能なt/Dに限界
が生じている。又、管絞りによる増肉法においても従来
は偏肉が生じていた。本発明の方法を適用することによ
って、偏肉の少ない厚肉の電縫鋼管の製造が可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の製造工程を示した図。
【図2】は従来の製造工程を示した図。
【図3】はロータリー鍛造機を示した図。
【図4】はマンドレル型プラグを使用した図。
【図5】はストレートプラグを使用した図。
【図6】はフローティングプラグを使用した図。
【図7】はテーパプラグを使用した図。
【図8】は摩擦力の効果を示した図である。
【符号の説明】
1:ダイ、2:プラグ、3:パンチ、4:対象物
(管)、5:マンドレル型プラグ、6:ストレートプラ
グ、7:フローティングプラグ、8:テーパプラグ、
9:摩擦力、10:押し戻し力。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の幅の鋼帯をロール成形し、高周波
    溶接する電縫管の造管後、ダイを有したロータリー鍛造
    機に、管内に接触させるためにプラグを挿入しながら、
    押し込み縮径することによって増肉させる極厚肉電縫鋼
    管の製造方法において、ダイのテーパ角度(半角)よ
    り、1〜5゜小さなテーパ角度を有するプラグを使用し
    ながら、ある一定の力でロータリー鍛造機の後方から管
    を押し込むことを特徴とする押し込み鍛造法による極厚
    肉電縫鋼管の製造方法。
  2. 【請求項2】 所定の幅の鋼帯をロール成形し、高周波
    溶接する電縫管の造管後、ダイを有したロータリー鍛造
    機に、管内に接触させるためにプラグを挿入しながら、
    押し込み縮径することによって増肉させる極厚肉電縫鋼
    管の製造方法において、ダイのテーパ角度(半角)よ
    り、1〜5゜小さなテーパ角度を有するプラグを使用
    し、ダイには無潤滑で管を押し込むことを特徴とする押
    し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法。
  3. 【請求項3】 所定の幅の鋼帯をロール成形し、高周波
    溶接する電縫管の造管後、ダイを有したロータリー鍛造
    機に、管内に接触させるためにプラグを挿入しながら、
    押し込み縮径することによって増肉させる極厚肉電縫鋼
    管の製造方法において、ダイのテーパ角度(半角)よ
    り、1〜5゜小さなテーパ角度を有するプラグを使用
    し、ダイには無潤滑且つある一定の力でロータリー鍛造
    機の後方から管を押し込むことを特徴とする押し込み鍛
    造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法。
JP11318797A 1997-04-30 1997-04-30 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法 Pending JPH10296378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11318797A JPH10296378A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11318797A JPH10296378A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10296378A true JPH10296378A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14605767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11318797A Pending JPH10296378A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10296378A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061151A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Honda Motor Co., Ltd. 部材の成形方法、バルブガイド及びその成形方法、筒状部材の成形方法
JP2007293417A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
WO2013012097A2 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 株式会社 昭和螺旋管製作所 加工素材の成形システム、及び、加工素材の成形方法
CN105642776A (zh) * 2016-03-24 2016-06-08 绍兴文理学院 一种金属缩口管制作模具及其加工方法
CN107030241A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 西北有色金属研究院 一种旋锻机用模具及其制造方法
CN110814253A (zh) * 2019-12-02 2020-02-21 缙云唐纳机械科技有限公司 一种冷锻式铝合金锻件制造设备
CN113020518A (zh) * 2021-04-13 2021-06-25 江苏常宝普莱森钢管有限公司 一种管件强化装置及方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061151A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Honda Motor Co., Ltd. 部材の成形方法、バルブガイド及びその成形方法、筒状部材の成形方法
GB2424848A (en) * 2003-12-22 2006-10-11 Honda Motor Co Ltd Method of forming member, valve guide and method of forming the valve guide, and method of forming tubular member
GB2424848B (en) * 2003-12-22 2007-12-12 Honda Motor Co Ltd Method of forming member, valve guide and method of forming the valve guide, and method of forming tubular member
JP2010142877A (ja) * 2003-12-22 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd アンダーカット部を有する部材の成形方法
US8151436B2 (en) 2003-12-22 2012-04-10 Honda Motor Co., Ltd. Method of forming member, valve guide and method of forming the same, and method of forming tubular member
JP2007293417A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
WO2013012097A2 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 株式会社 昭和螺旋管製作所 加工素材の成形システム、及び、加工素材の成形方法
WO2013012097A3 (ja) * 2011-07-15 2013-05-10 株式会社 昭和螺旋管製作所 加工素材の成形システム、及び、加工素材の成形方法
CN105642776A (zh) * 2016-03-24 2016-06-08 绍兴文理学院 一种金属缩口管制作模具及其加工方法
CN105642776B (zh) * 2016-03-24 2018-06-15 绍兴文理学院 一种金属缩口管制作模具及其加工方法
CN107030241A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 西北有色金属研究院 一种旋锻机用模具及其制造方法
CN110814253A (zh) * 2019-12-02 2020-02-21 缙云唐纳机械科技有限公司 一种冷锻式铝合金锻件制造设备
CN110814253B (zh) * 2019-12-02 2020-06-05 江苏联强货架科技股份有限公司 一种冷锻式铝合金锻件制造设备
CN113020518A (zh) * 2021-04-13 2021-06-25 江苏常宝普莱森钢管有限公司 一种管件强化装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557006B2 (ja) プラグ、プラグを用いた拡管方法及び金属管の製造方法及び金属管
US3273601A (en) Stamped tubular product and method of making the same
EP1190788B1 (en) A method of manufacturing a metal pipe with an eccentrically expanded open end
US4395900A (en) Stiff metal ring and process for making it
WO2006025369A1 (ja) ダイス、段付き金属管の製造方法及び段付き金属管
JP2008173648A (ja) 管の冷間曲げ方法、冷間曲げ装置およびこれらで加工されたエルボ
JPH10296378A (ja) 押し込み鍛造法による極厚肉電縫鋼管の製造方法
US4466267A (en) Process for forming curved structures, and the resulting structures
JP5307385B2 (ja) 同芯拡管又は偏芯拡管の製造方法
CN104271279A (zh) 钢管的制造方法
JP4798875B2 (ja) 金属管管端の拡管方法
US2766516A (en) Manufacture of hollow spring pins
Liu et al. Influence of different mandrels on cross-sectional deformation of the double-ridge rectangular tube in rotary draw bending process
JP2001113329A (ja) 拡管加工用内面工具および鋼管の拡径加工方法
JP4935550B2 (ja) 金属管の製造方法
JPH1015612A (ja) 極厚肉電縫鋼管の製造方法
JP4914962B2 (ja) パイプ製造方法
JPS6359778B2 (ja)
JPH11319935A (ja) 極厚肉電縫鋼管の製造方法
JP3294040B2 (ja) 厚肉小径電縫鋼管の製造方法
JPH09262619A (ja) 極厚肉電縫鋼管の製造方法
JPH09262637A (ja) 厚肉電縫鋼管の製造方法
JP2008173674A (ja) 金属製リングの製造方法
JPH0952127A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法及びその装置
JPH08238579A (ja) 極厚肉小径電縫鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208