JPH0628539B2 - 低脂肪スプレツド - Google Patents

低脂肪スプレツド

Info

Publication number
JPH0628539B2
JPH0628539B2 JP62051187A JP5118787A JPH0628539B2 JP H0628539 B2 JPH0628539 B2 JP H0628539B2 JP 62051187 A JP62051187 A JP 62051187A JP 5118787 A JP5118787 A JP 5118787A JP H0628539 B2 JPH0628539 B2 JP H0628539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aqueous phase
spread
composition
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62051187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62232335A (ja
Inventor
ウィリアム ケイン フレデリック
グリン ジョーンズ マルコム
ティモシイ ノートン アイアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26290452&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0628539(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB868605559A external-priority patent/GB8605559D0/en
Priority claimed from GB868620066A external-priority patent/GB8620066D0/en
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS62232335A publication Critical patent/JPS62232335A/ja
Publication of JPH0628539B2 publication Critical patent/JPH0628539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/015Reducing calorie content; Reducing fat content, e.g. "halvarines"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/804Low calorie, low sodium or hypoallergic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は10〜35重量%の連続脂肪相および90〜6
5重量%の分散水性相から成り、25重量%以下の脂肪
を含有するスプレッドに関する。
バター又はマーガリンに対する代替物として使用するこ
とができ、80重量%以下の脂肪含量を有する油中水型
スプレッドは周知である。多種多様のこれらの製品は商
品として入手できる。これらの製品の大部分は約40重
量%の脂肪含量を有する。
しかし実質的に40重量%より少ない脂肪含量を有す
る、連続脂肪相および分散水性相から成るスプレッドに
対する要求がある。
スプレッドは適当な伸展性を示し、微生物学的劣化を抑
止する可塑性連続脂肪相を有すべきである。伸展する場
合水分を遊離してはならない。さらに、スプレッドは冷
蔵温度で伸展でき、室温で安定であるべきで、しかし口
中で不安定化し、そのフレーバを遊離しなければならな
い。これらの目標は少量の脂肪が連続相の構成に使用さ
れる場合達成することが非常に困難である。
英国特許第2,035,360号明細書では、20重量
%の脂肪を含有する油中水型スプレッドの製造方法が開
示される。この方法によれば、水性相は脂肪相上に噴霧
される。噴霧水性相の添加中、エマルジヨンは静置ミキ
サーを通して循環し、粘度を増加させる。最終粘度は3
8℃で13秒-1の剪断速度で約1800mPa・sおよび1
34-1の剪断速度で2700mPa・sがよい。この粘度が
得られた場合、エマルジヨンは冷却され、ワーキングさ
れると脂肪の結晶化がおこる。
実際に、この方法は成功しなかった。工場條件下でこの
方法を適用することが困難で、得た製品は口中で安定す
ぎる傾向があり、これは水性相小滴から不十分なフレー
バ遊離を生ずることになる。
EP特許第0011344号明細書は18〜82重量%
の脂肪相を含有する脂肪−連続スプレッドに、45〜7
0℃の温度範囲でゲル強度の烈しい減少および軟化点以
下の温度で0.1〜30N/cm2の範囲のゲル強度を示し、少な
くとも33℃の軟化点を有するゲル化水性相を添加する
ことを教示する。この発明により使用されるゲル化剤は
中間溶融タイプのものである。明細書は低−溶融タイプ
ゲル化剤、例えばゼラチンの使用に対し警告している。
これらはしばしば処理が一層困難であり、口中で粘着性
の強すぎる製品、又は水つぽすぎる製品を生ずると述べ
ている。EP0011344に開示の水性相組成物によ
り製造した非常に低脂肪含量を有するスプレッドは満足
できないものであることがわかった。特にこのようなス
プレッドは伸展條件下で水分を遊離しがちである。
米国特許第4,536,408号明細書は15〜35重量%
の脂肪およびDE(デキストロース当量)4〜25を有
する非ゲル化性澱粉加水分解物15〜35重量%を含む
低−脂肪スプレッドを記載する。製品は冷却し、脂肪を
澱粉加水分解水性溶液中に相変換の起こるまで高速ブレ
ンダーにより混合して製造される。米国特許第4,53
6,408号明細書に開示の製品は口内応答が乏しいこ
とがわかった。これらは口中で十分に破壊されず、従っ
てフレーバ遊離が少ない。
安定で、冷蔵温度および室温で伸展性があり、口中で不
安定化しそのフレーバを遊離し、伸展する場合水分を遊
離しない非常に低脂肪含量を有する油中水型スプレッド
は17090秒−1の剪断速度および5℃の温度で十分
な高粘性を有するゲル形成組成物を水性相として使用す
ることにより得ることができることがわかった。
従って、本発明は、10〜35重量%の連続脂肪相及び
90〜65重量%の分散水性相から成るスプレッドであ
って、スプレッドが25重量%以下の脂肪を含有するこ
と及び、スプレッドにおける水性相を構成する組成物が
17090秒-1の剪断速度及び5℃の温度で20mPa
・s以上の粘度を有するゲル形成組成物であることを特
徴とする、スプレッドを提供する。
スプレッドは比較的容易に製造できることは本発明の利
点である。特に低−融点タイプのゲル化剤、例えばゼラ
チンの使用を回避することは不必要であることが分かっ
た。この種のゲル化剤を使用する場合、本スプレッドは
通例の装置を使用して製造できる。
例えば、本スプレッドはボテーター(商標)A−ユニツ
トおよび冷却ジヤケツトを備えた攪拌C−ユニツトのよ
うな通例の熱交換器により有利に製造できる。こうして
一方では環境温度および伸展條件下で十分に安定であ
り、高水分含量であるに拘らず微生物学的劣化に対し過
敏性でなく、他方では口中で容易に不安定化し、こうし
て分散相に含有されるフレーバを遊離させる製品を製造
できる。
スプレッドは可塑性連続脂肪相および分散水性相を有す
る分散体である。この種の製品に関し通常的であるよう
に「連続脂肪相」とは液体油状態で存在し、そして連続
相および可塑化処理による脂肪の結晶化により液体油か
ら相−分離された液体油に含有される固体脂肪粒子を形
成する油を包含することを意味する。しかし「連続脂肪
相」はいわゆるO/W/O構造を有する製品などに存在
するような分散水性相に含有される脂肪を全く含有しな
い。
水性相を構成する組成物の5℃(通常の冷蔵庫の温度)
及び17090秒-1の剪断速度 (Ferranti Shirley粘度計の1つの標準高剪断速度)に
おける粘度は直径7cmの標準円錐を有するFerranti Shi
rley粘度計(商標)を使用するFerranti Shirleyテスト
で測定される。機器は粘度計の目盛測定に対し通常使用
されるような既知粘度の標準シリコン油を使用して通例
方法で目盛を読む。テストは水性相成分を混合し、混合
物を均質化し、これを60℃に加熱し〔これは(大部分
の組成物では)形成された任意のゲル構造が溶融により
再び確実に消失する〕、円錐およびFerranti Shirley粘
度計 (商標)のプレート間に3mの試料を入れ、45秒で
60℃から5℃に冷却し、試料の剪断を継続中試料を5
℃に保持して17090秒-1の剪断速度にかけ、5分後
に粘度を記録することにより新しい組成物について行な
われる。(組成物が60℃以上の溶融点を有するゲル化
剤を含有する場合、混合物は相応してより高温に加熱
し、形成された任意のゲル構造を確実に溶融させる。) 本明細書では、粘度とは測定された剪断応力と適用され
た剪断速度の比を意味する。一般にゲル形成組成物は非
ニュートン流体であるから、粘度は適用された剪断速度
に依存する。剪断速度に対する粘度の依存性は実質的に
水性相組成物により変動する。水性相組成物の5℃にお
ける粘度は17090秒-1の高さの剪断速度にかける場
合20mPa.sの閾値以上にあることが本発明の必須の面
である。この要件が満たされない場合、満足できるスプ
レッドはその水性相を構成するような組成物により得ら
れない。
水性相の粘度と水性相を含有するスプレッドの品質間
に、粘度が低剪断速度で測定される場合、全く相関のな
いことがわかる。例えば零の剪断速度に外挿された水性
相組成物の粘度と、非常に低脂肪含量を有するスプレッ
ドに水性相として使用する組成物の適応性間に相関の全
くないことがわかった。
本スプレッドの水性相を構成する組成物の 17090秒-1の剪断速度における粘度は5℃で測定し
た場合、少なくとも20mPa.sでなければならない。本
スプレッドの水性相を構成するのに適する大部分の組成
物では、17090秒-1の粘度は強い温度依存性ではな
い。例えば大部分の適当な組成物では17090秒-1
おける粘度は5℃の代りに25℃又は30℃で測定する
場合、ごく僅かな価の変動が見られる。しかしいくつか
の適当な水性相組成物では、指示剪断速度における粘度
は実質的に測定が行なわれる温度により変動する。特記
しない限り、17090秒-1における粘度は、1709
0秒-1における強い温度依存性粘度を示す組成物に対し
ても、17090秒-1における粘度が強い温度依存性で
はない組成物に対しても、5℃て測定される。
水性相を構成する組成物はゲル形成組成物(ゲル化する
すなわちゲル状になる組成物)である、すなわち組成物
は水性相組成物の臨界濃度で又は臨界濃度より高い濃度
で1種又はそれ以上のゲル化剤を含有しなければならな
いことは本発明の必須の面である。ゲル化しない組成物
が水性相として使用される場合得られる製品は満足でき
ない。
17090秒-1の剪断速度および5℃の温度における粘
度は次のようにM*−値として示される。特記しない限
りM*−値は上記方法を使用し Ferranti Shirley粘度計(商標)により測定される。
本スプレッドの水性相を構成する組成物のM*−値は少
なくとも25mPa.sであることが好ましく、さらに好ま
しくは少なくとも30mPa.sである。M*−値は少なくと
も35mPa.sであることは特に好ましい。
水性相を構成する組成物は少なくとも60重量%の水分
(水性相組成物の重量で計算)を含むのがよい。少なく
とも75重量%の水分を含むことが好ましい。水性相組
成物の好ましいゲル化剤はゼラチン、カラギーナンおよ
びゲル化性加水分解澱粉誘導体(一般に比較的低DE値
を有する)、特に例えばPaselliマルトデキストリンS
A2(商標)のようなゲル化性マルトデキストリンおよ
びこれらの混合物である。
ゲル化剤の他に水性相組成物は増量剤、および/又は粘
度増強剤、例えばグアガムおよび非ゲル化性加水分解澱
粉誘導体を含むことができる。(比較的高DE値を有す
る加水分解澱粉誘導体は一般にゲル化しない、ゲル化し
ない低DE値を有する加水分解澱粉誘導体も又存在す
る。)このような増粘剤は0〜20重量%(水性相の重
量で計算)の量で組成物に含まれることが好ましい。こ
のような増粘剤が使用される場合、非ゲル化性マルトデ
キストリンを使用するのがよい。例えば10〜15重量
%の非ゲル化性マルトデキストリン、例えば17のDE
値を有するものは水性相組成物に有利に使用できる。
水性相組成物はガム、例えば非ゲル化性増粘剤であるグ
アガム、ロカストビーンガン(LBG)又はキサンタンガ
ムを含むのがよい。LBGおよびキサンタンガムはそれ自
体非ゲル化性粘度増強剤であるが、これら2つのガムの
混合物はゲルを形成できるという意味でLBGおよびキサ
ンタンガム間で相乗効果が生ずる。同様に、LBGはカラ
ギーナンと相互作用し、2種の混合物は独自でカラギー
ナンより強いゲルを与える。水性相組成物は微結晶セル
ロースを含んでもよい。
水性相組成物に所要のゲル化剤量は使用する特別のゲル
化剤および水性組成物に含有される他の成分による。任
意の特別の水性相組成物に対しては、ゲル化剤の適当量
は組成物がゲルを形成することをチェックし、上記M*
−値を測定することにより容易に決定できる。組成物が
ゲル化しない場合、又はM*−値が20mPa.sより低い場
合、一層高濃度のゲル化剤および/又は異るゲル化剤を
使用することにより矯正できる。M*−値は増粘剤を含
有することにより適応させることができる。これらの方
法の2つ又はそれ以上の組み合せも使用できる。好まし
くは、水性相を構成する組成物は200mPa.sより高く
なく、さらに好ましくは100mPa.sより高くないM*
値を有する。
通例水性相を構成する組成物に適当に使用できるゲル化
剤量は約0.2〜30重量%、大部分は約1〜約25重量
%(水性相組成物に対し)にある。好ましい水性相組成
物は10〜20重量%のゲル化水性加水分解澱粉誘導体
を含む。ゲル化性加水分解澱粉誘導体の代りに他のゲル
化剤が使用される場合、通例多くても約10重量%量が
適当である。主として約1〜7重量%量が好ましく約2
〜5重量%量は特に好ましい。しかし水性相組成物中の
ゲル化剤の最適量はある程度組成物に含有される他の成
分による。
特に適する製品はゲル化性加水分解澱粉誘導体、例えば
ゲル化性マルトデキストリンおよび別のゲル化剤、例え
ばゼラチンの双方を含む水性相組成物により得ることが
できる。これらの混合物に適当である量は例えば約3〜
20重量%、好ましくは5〜17重量%の加水分解澱粉
誘導体および約0.5〜5重量%の他のゲル化剤である。
水性相組成物に対し5〜15重量%のゲル化性加水分解
澱粉誘導体および0.5〜4重量%の加水分解誘導体以外
のゲル化剤を含有することが特に好ましい。
上記指示量は大部分の水性相組成物に対し適用できる
が、例外がある。例えば、ゲル化剤としてゲル化性乳た
ん白、例えば比較的高臨界濃度を有するCa−カゼイネー
トを使用する場合、10重量%より高い量を使用するこ
とが望ましい。
水性相組成物は水分の他にゲル化剤および任意には増粘
剤、スプレッドに通常添加される他の成分、例えばフレ
ーバ付与剤、着色物質、乳化剤、塩、保存料、酸などを
含む。
同様に脂肪相組成物に添加物を含有することができる。
例えば脂肪相組成物は乳化剤および着色物質を補足した
トリグリセリド混和物を含むことができる。
水性相組成物はいくらかの脂肪を含むことがてきるが、
好ましくは水性相組成物の脂肪含量は約10重量%より
高くない。水性相組成物は本質的に脂肪を含まないこと
が特に好ましい。
本発明によるスプレッドは約15〜約25重量%の脂
肪、さらに好ましくは17〜25重量%の脂肪を含むこ
とが好ましい。
本明細書では油および脂肪とは交換できるように使用さ
れる。これらは大豆油、ヒマワリ油、パーム油、魚油、
ナタネ油、ココナツ油、水素添加、分画および/又はエ
ステル交換トリグリセリド混合物のような化学的および
/又はは物理的修正生成物、のようなトリグリセリド、
およびこれらの2種又はそれ以上の混合物、およびワッ
クス例えばジョジョバ油、およびモノー又はジーサッカ
ライドの高度脂肪酸エステルのようなトレグリセリドと
物理的に同じ食用物質、およびトリグリセリドの代替物
として又はトリグリセリドと混合して使用できる食物物
質を含むことを意味する。
好ましくは本スプレッドに含有される脂肪は本質的にト
リグリセリドから成る。
脂肪の正確な組成は臨界的ではない。官能的理由で35
℃で5重量%より少ない固体脂肪含量(脂肪重量で計
算)、さらに好ましくは3重量%より少ない固体脂肪含
量を有する脂肪を使用することが好ましい。20℃にお
ける固定脂肪含量は5〜30重量%でよいが、好ましく
は5〜20重量%である。5℃では固体脂肪含量は5〜
50重量%でよく、好ましくは10〜25重量%であ
る。
固体脂肪含量はFette,Seifen,Anstrichmittel,80
(1978)、180〜186頁記載のNMRN-値を測定
することにより有利に決定できる。これは脂肪重量%で
表わした固定状態で存在する脂肪量を示す。
本スプレッドに脂肪として適当に使用できるトリグリセ
リド混合物は例えば83重量%の液体油、例えばヒマワ
リ油と、等量の完全水素添加ココナツ油およびパーム油
のランダムエステル交換混合物の17重量%との混合物
である。
水性相および/又は脂肪相は適当には乳化剤を含むこと
ができる。含有乳化剤の量および種類は臨界的ではな
い。スプレッドに通常使用されるタイプおよび量の乳化
剤を添加することが好ましい。例えば、天然の部分水素
添加又は完全硬化ヒマワリ油由来のモノーおよびジーグ
リセリド混合物は水性相および脂肪相の全重量で計算し
て約0.2〜約0.5重量%量を使用し適当に使用できる。別
法では他の油相相容性乳化剤は使用できる。これらの乳
化剤とモノーおよび/又はジーグリセリドとの混合物は
乳化剤として適当である。
代表的には分散水性相の小滴の平均的大きさは約30〜
約60μmであるが、それより大きくても又小さくても
よい。
ここに引用した小滴の平均的大きさは小滴の大きさ分布
の容積加重平均である。J.Colloid and Interface Scie
nce(1972)、10、206および(1983)、
93、521記載の方法に従ってNMRにより測定でき
る。
このような小滴の大きさにより、一方では口中において
満足できるフレーバ遊離を得ることができ、他方では製
品は適当な微生物学的安定性を有することができる。
本スプレッドの小滴の平均的大きさは製造中の條件を調
整することにより容易に変えることがきる。例えば、ス
プレッドがボテータ(商標)装置を使用して製造される
場合、小滴の平均的大きさは例えばA−ユニットで作用
させる剪断力を増大することにより例えばローターの速
度又はブレードの数を増加することにより、又は環を減
少することにより減少させることができる。
本スプレッドは例えばバター代替物としてパンに使用す
るのに適する。しかし、これらは独自に完全なスプレッ
ドとして、例えばチーズ又は果実フレーバを含有する場
合使用するのに適する。
同様に、独自で完全なスプレッドとして使用するのに適
するスプレッドはそこに食用物質の小片、例えば野菜、
例えばキュウリの小片、磨砕チーズおよびハーブおよび
スパイス、例えばニンニク粉末および乾燥パセリを添加
することにより製造できる。製品中の分散小片含量は実
質的量でよいが、油中水型分散体1重量部につき1重量
部を超えないことが好ましい。さらに好ましくは分散小
片量は油中水型分散体重量で0.005〜0.5重量部である。
例1 20重量%の脂肪を含有する油−連続性スプレッドを水
性相および次の組成を有する脂肪相の可塑化により製造
した: 環境温度で放置した場合水性相組成物はゲルを形成し
た。
上記のNMRにより測定した脂肪相組成物のN−値は5、
20および35℃でそれぞれ30.6、15.5および3・4であ
った。
水性相組成物は90℃に加熱した低温殺菌し、次に組成
物は直ちに60℃まで冷却した。脂肪相組成物は60℃
に加熱した。
スプレッドは4重量部の水性相を1重量部の脂肪相と共
に水道水により冷却する冷却ジャケットを供された攪拌
結晶槽に連続的に供給することにより実験室規模で製造
した。シャフト速度は約5500rpmであった。油中水
型エマルジョンは約28℃の温度を有する結晶槽から取
り出し、次いでエマルジョンは1400rpmのシャフト
速度で操作される別の冷却、攪拌結晶槽〔ボテータ(商
標)C−ユニット〕を通した。可塑化スプレッドは23
℃の温度を有するこの結晶槽から取り出し、タブに満た
した。製品は5℃で2週貯蔵した。
生成スプレッドにおける水性相組成物のM*−値および
製品のいくつかの性質を表Iに示す。
比較のために、ゼラチンを含まず、各種量のPaselliS
A2マルトデキストリンを含有する水性相組成物を使用
して試験を反復した。比較BおよびCの水性相組成物は
ゲルを形成しない。比較Aの組成物は非常に弱いゲルを
形成した。結果を表Iに示す。
比較Aは口内で十分に不安定化せず、従って口内応答は
貧弱であることを試験は示す。3つの比較はすべて伸展
條件にかけた場合水分を失なう。比較Cはむしろ微生物
学的安定性に乏しい。しかし、例1は十分に高いM*
値を有する唯一の組成物であり、良好なフレーバ遊離を
有し、伸展する場合水分の損失がなく、良好な微生物学
的安定性を有する。
例2 多種の乳化剤を各種レベルで使用して何回も例1を反復
した。試験は1.5重量%の代りに1.0又は2.0重量%のHym
ono4404を使用して行なった。Hymono乳化剤の代り
に1.5重量%又は2重量%のCetodan(商標)(モノグリ
セリドの酢酸エステル)を使用した場合および1.5又は
2重量%のAdmul PGE1411(商標)(ポリグリセロ
ールエステル)を使用した場合にも同様の結果を得た。
例3 大豆油の代りにヒマワリ油およびトウモロコシ油をそれ
ぞれ含む脂肪相を使用して例1を2回反復した。同様の
結果を得た。5、20および35℃における脂肪相組成
物のN−値は本質的に同じであった。次の脂肪相を使用
する場合同様の結果を得た: −(未水素添加)マレーパーム 油およびパーム核油の2:3 (重量)混合物のエステル 交換混和物 18重量% −38℃の融点まで水素添加 した大豆油 26重量% −大豆油 55重量% −Hymono 4404(商標) 1.5重量% 5、20および35℃におけるこの脂肪混和物のN−値
はそれぞれ27.0、2.9および0.0である。
例4 例1を反復した。しかしゼラチンおよび PaselliSA2マルトデキストリンの代りに、水性相は
18重量%のN−oil(商標)(DE値約4〜5を有す
る加水分解タピオカ澱粉)および0.3重量%のカゼイン
酸ナトリウムを含有した。生成スプレッドにおける水性
相組成物のM−値は約40mPa.sであった。生成
スプレッドにおける水性相組成物は温度に放置した場合
ゲルを形成した。伸展する場合水分を遊離しない適当な
油中水型エマルジョンスプレッドを得た。
例5 スプレッドは例4におけるように製造したが、次の組成
物を水性相として使用した: カゼイン酸ナトリウム 15.8重量% CaCl2 3.5重量% NaCl 2.2重量% ソルビン酸カリウムム 0.2重量% クエン酸、pH5.7まで 水、バランス 塩化カルシウムおよびクエン酸を除いて水性相成分は約
40℃で均質化した。次に塩化カルシウムおよびクエン
酸を添加し、混合物は90℃に1時間保持した。〔CaCl
2は(非ゲル化性)カゼイン酸ナトリウムをゲル化性の
カゼイン酸カルシウムに転換した。〕 次に水性相は60℃に冷却し、例4におけるように脂肪
相により処理した。伸展する場合水分を遊離しない油中
水型スプレッドを得た。生成スプレッドにおける水性相
組成物のM*−値は72mPa.sを十分に超えていた。正確
な値は機器の測定範囲を超えていたので測定することは
できなかった。
例6 同じ水性相および脂肪相組成物を使用したが、第1のも
のは2,000rpmで操作し、第2のものは1,000r
pmで操作する一連の2つの冷却小ボテータ(商標)C−
ユニットを使用して例1を反復した。製品は約20℃の
温度を有する第1ユニットから取り出し、第2のものは
約17℃においてであった。適当なスプレッドを得た。
比較のために、水性相組成物にゼラチンおよびPa-selli
SA2の代りに0.6重量%のグアガムおよび14.5重量%
のDE=17を有するマルトデキストリンを使用して試
験を反復した。
生成スプレッドにおける水性相組成物のM*−値は約3
0mPa.sであったが、組成物はゲルを形成しなかった。
得た生成物は適当な脂肪連続相を有しなかった。
例7 次の組成物を水性相として使用して例6を反復した: i−カラギーナン 2.8 重量% ソルビン酸カリウム 0.2 重量% 乳酸 0.02重量% 水 97 重量% 環境温度に放置した場合生成スプレッドにおける水性相
組成物はゲルを形成した。M*−値は約35mPa.sであっ
た。伸展する場合水分を遊離しない適当なスプレッドを
得た。
比較のため、水性相として次の組成物を使用して試験を
反復した: K−カラギーナン 1.0 重量% ロカストビーンガン 0.68重量% KCl 0.32重量% ソルビン酸カリウム 0.2 重量% 塩 3.44重量% 乳酸 0.01重量% 水 94.4 重量% 環境温度に放置した場合生成スプレッドにおける水性相
組成物はゲルを形成した。M*−値は約16mPa.sであっ
た。脂肪連続性製品はこの組成物により得ることができ
たが、伸展する場合水分を遊離した。
水性相として次の組成物を使用して試験をもう一度反復
した: キサンタンガム 0.2 重量% ロカストビーンガン 0.8 重量% ソルビン酸カリウム 0.2 重量% 塩 1.8 重量% 乳酸 0.02重量% 水 97 重量% この組成物はゲルを生成した。1709秒-1の剪断速度
で、5℃におけるこの組成物の粘度は130mPa.sと同
じ高さであった。しかし、17090秒-1でのM*値は
わずか18mPa.sであった。脂肪連続性であった
が、伸展した場合水分を失なった。
例8 約15重量%の脂肪を含有する脂肪連続性スプレッドを
水性相として次の組成物を使用して製造した: N-oil(商標) 20.0重量% NaCl 1.8 重量% ソルビン酸カリウム 0.2 重量% 乳酸、pH4まで 水、バランス 生成スプレッドにおける水性相組成物はゲル形成性で、
*−値は約50mPa.sであった。
脂肪相として使用した組成物は例1と同じであったが、
大豆油の代りにヒマワリ油を含有した。
スプレッドは85重量%の水性相組成物と15重量%の
脂肪相組成物を連続的に混合し、さらに例1記載の方法
を使用することにより製造した。
伸展する場合水分を失わないが、口中温度で適当に不安
定化する安定な脂肪連続性製品を得た。
例9 約25重量%の脂肪を含有するスプレッドを24kg/時
間の処理量でパイロットプラントボテータ(商標)によ
り製造した。
次の脂肪相および水性相組成物を使用した: 生成スプレッドにおけるこのゲル形成水性組成物は32
mPa.sのM*−値を有した。5、20および35℃におけ
る脂肪相組成物のN−値はそれぞれ19.9、11.6および2.
7であった。
1重量部の脂肪相組成物および3重量部の水性相組成物
は70℃で連続混合し、一連の2つのA−ユニットおよ
びユーロマチック(商標)(高剪断ミキサー)を通し
た。A−ユニットは1500および275rpmのシャフ
ト速度および、7および20℃の温度でそれぞれ操作し
た。製品は28℃でユーロマチックから取り出した。タ
ブに満たし、5℃で2週貯蔵した。15℃で0.24μs/c
mの伝導率を有する満足できるスプレッドを得た。製品
は伸展する場合水分を遊離しなかった。口内で適当に破
壊した。
例10 例1と同じ水性相組成物を使用して20%脂肪スプレッ
ドを製造した。脂肪相と例9と同じ組成物を使用した
が、さらに着色料として 0.002重量%のβ−カロチンおよび0.2重量%のフレーバ
化合物を含有した。脂肪相組成物のN−値は例9と同じ
であった。製品は例1記載と本質的に同じ方法で製造し
た。製品は5℃で2週貯蔵した。
製品のT−50塩遊離値は39.5℃であった。水性相小滴
の容積平均直径(dv)は45μmであった。15℃で製
品の伝導率は0.004μs/cmであった。製品は伸展する場
合水分を遊離しなかった。製品の硬さはJ.A.O.C.S.36
(1959)、345〜348に記載の円錐針入度計に
より測定した(C−値)。5、10、15および20℃
におけるC−値はそれぞれ434、308、247およ
び134g/cm2であった。
25人の主婦による消費者テストでは20%脂肪スプレ
ッドを標準の40%脂肪スプレッドに対し「全般的好
み」をテストした。有意の差はわからなかった。脂肪量
は半分を含有したにすぎなかったが、消費者は比較に使
用した通例の40%脂肪スプレッドと同じだけ本発明に
よる製品を好んだ。
例11 ニンニクバター代替物として使用するに適するスプレッ
ドは次のように製造した: タブに製品を満たす前に第2結晶槽から出る1重量部の
製品に0.005重量部のニンニク粉末および0.01重量部の
乾燥パセリを混合したことを除いて、例10記載と同様
に製品を製造した。製品は5℃で2週貯蔵した。これは
適当なニンニクバター代替物であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アイアン ティモシイ ノートン イギリス国 エヌエヌ10 9イー2,ノー ザンツ.,ラッシュデン グランジウェイ 51 (56)参考文献 特開 昭59−196036(JP,A) 特開 昭55−81741(JP,A) 特開 昭52−58707(JP,A) 特開 昭52−58706(JP,A)

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】10〜35重量%の連続脂肪相及び90〜
    65重量%の分散水性相から成るスプレッドであって、
    スプレッドが25重量%以下の脂肪を含有すること及
    び、スプレッドにおける水性相を構成する組成物が17
    090秒-1の剪断速度及び5℃の温度で20mPa・s
    以上の粘度を有するゲル形成組成物であることを特徴と
    する、スプレッド。
  2. 【請求項2】粘度は17090秒-1の剪断速度及び5℃
    の温度で25mPa・s以上である、特許請求の範囲第
    1項に記載のスプレッド。
  3. 【請求項3】粘度は17090秒-1の剪断速度及び5℃
    の温度で30mPa・s以上である、特許請求の範囲第
    2項に記載のスプレッド。
  4. 【請求項4】17090秒-1の剪断速度及び5℃におけ
    る粘度は200mPa・s以下である、特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれか1項に記載のスプレッド。
  5. 【請求項5】17090秒-1の剪断速度及び5℃におけ
    る粘度は35mPa・s以上100mPa・s以下であ
    る、特許請求の範囲第4項に記載のスプレッド。
  6. 【請求項6】前記スプレッドにおける水性相を構成する
    組成物の水分含量は60重量%以上である、特許請求の
    範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載のスプレッ
    ド。
  7. 【請求項7】水分含量は75重量%以上である、特許請
    求の範囲第6項に記載のスプレッド。
  8. 【請求項8】水性相組成物は1〜25重量%のゲル化剤
    を含む、特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか1
    項に記載のスプレッド。
  9. 【請求項9】水性相組成物は10〜20重量%のゲル化
    性加水分解澱粉誘導体を含む、特許請求の範囲第8項に
    記載のスプレッド。
  10. 【請求項10】水性相組成物は1〜10重量%のゼラチ
    ン、カラギーナン又はこれらの混合物を含む、特許請求
    の範囲第8項に記載のスプレッド。
  11. 【請求項11】水性相組成物は2〜5重量%のゼラチ
    ン、カラギーナン又はこれらの混合物を含む、特許請求
    の範囲第10項に記載のスプレッド。
  12. 【請求項12】水性相組成物は3〜20重量%のゲル化
    性加水分解澱粉誘導体および0.5〜5重量%の他のゲ
    ル化剤を含む、特許請求の範囲第8項に記載のスプレッ
    ド。
  13. 【請求項13】水性相組成物は5〜17重量%のゲル化
    性加水分解澱粉誘導体を含む、特許請求の範囲第12項に
    記載のスプレッド。
  14. 【請求項14】水性相組成物は5〜15重量%のゲル化
    性加水分解澱粉誘導体および0.5〜4重量%の他のゲ
    ル化剤を含む、特許請求の範囲第13項に記載のスプレッ
    ド。
  15. 【請求項15】水性相組成物は20重量%までの非ゲル
    化性加水分解澱粉誘導体を含む、特許請求の範囲第1項
    乃至第14項のいずれか1項に記載のスプレッド。
  16. 【請求項16】水性相組成物は10〜15重量%までの
    非ゲル化性マルトデキストリンを含む、特許請求の範囲
    第15項に記載のスプレッド。
  17. 【請求項17】15重量%以上の脂肪を含む、特許請求
    の範囲第1項乃至第16項のいずれか1項に記載のスプレ
    ッド。
  18. 【請求項18】17重量%以上の脂肪を含む、特許請求
    の範囲第17項に記載のスプレッド。
  19. 【請求項19】その中に分散した食用物質の小片をさら
    に含む、特許請求の範囲第1項乃至第18項のいずれか1
    項に記載のスプレッド。
JP62051187A 1986-03-06 1987-03-05 低脂肪スプレツド Expired - Lifetime JPH0628539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868605559A GB8605559D0 (en) 1986-03-06 1986-03-06 Spread
GB8605559 1986-03-06
GB8620066 1986-08-18
GB868620066A GB8620066D0 (en) 1986-08-18 1986-08-18 Spread

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62232335A JPS62232335A (ja) 1987-10-12
JPH0628539B2 true JPH0628539B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=26290452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051187A Expired - Lifetime JPH0628539B2 (ja) 1986-03-06 1987-03-05 低脂肪スプレツド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4917915A (ja)
EP (1) EP0237120B1 (ja)
JP (1) JPH0628539B2 (ja)
AT (1) ATE44212T1 (ja)
AU (1) AU593618B2 (ja)
CA (1) CA1298516C (ja)
DE (1) DE3760267D1 (ja)
DK (1) DK114287D0 (ja)
ES (1) ES2009831B3 (ja)
FI (1) FI89448C (ja)
GR (1) GR3000093T3 (ja)
IE (1) IE55280B1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8620897D0 (en) * 1986-08-29 1986-10-08 Unilever Plc Emulsions with reduced fat content
GB8628069D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 Unilever Plc Edible dispersion
GB8703761D0 (en) * 1987-02-18 1987-03-25 Unilever Plc Edible plastified dispersion
US5302408A (en) * 1987-02-18 1994-04-12 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco Inc. Edible plastified dispersion
EP0279499B2 (en) * 1987-02-18 1999-11-24 Unilever N.V. Edible plastified dispersion
GB2205849B (en) * 1987-06-19 1991-05-15 Brinkers Margarinefab Low fat spread and process for producing same
GB8716111D0 (en) * 1987-07-08 1987-08-12 Unilever Plc Edible plastic dispersion
SE461762B (sv) * 1987-10-13 1990-03-26 L & L Int Sweden Ab Kylskaapsbredbart margarin med mycket laag fetthalt samt foerfarande foer framstaellning av saadant
GB8802223D0 (en) * 1988-02-02 1988-03-02 St Ivel Ltd Low fat spread
NZ227763A (en) * 1988-02-04 1991-10-25 Goodman Fielder Ind Ltd Low fat spread containing no gelling agents and no polyols
AU613697B2 (en) * 1988-02-04 1991-08-08 Goodman Fielder Industries Limited Low fat spread
EP0355908B1 (en) * 1988-08-17 1996-12-18 Unilever N.V. Liquid based composition comprising gelling polysaccharide capable of forming a reversible gel and a method for preparing such composition
GB8828596D0 (en) * 1988-12-07 1989-01-11 Unilever Plc Low fat spread
NL8900159A (nl) * 1989-01-23 1990-08-16 Dijk Food Prod Lopik Laag calorisch vetsmeersel met een vetgehalte van 20 tot 60 gew.% met gelatine en verstijfseld zetmeel.
DE69004122T2 (de) * 1989-03-03 1994-03-03 Unilever Nv Verfahren zur Herstellung eines Kalorienarmen Butterbrotaufstrichs und Erzeugnis.
GB8906228D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Unilever Plc Spread
US5151290A (en) * 1989-05-16 1992-09-29 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil dispersion and process for preparing such dispersion
ATE83126T1 (de) * 1989-05-16 1992-12-15 Unilever Nv Wasser-in-oel-dispersion und verfahren zu ihrer herstellung.
US5194285A (en) * 1989-05-16 1993-03-16 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco, Inc. Process for preparing a water-in-oil dispersion having a dispersed gelled aqueous phase
EP0398412B1 (en) * 1989-05-16 1993-03-31 Unilever N.V. Water-in-oil dispersion and process for preparing such dispersion
GB8921997D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Unilever Plc Spread
AU636648B2 (en) * 1989-09-29 1993-05-06 Unilever Plc Edible low-fat spread
GB8925248D0 (en) * 1989-11-08 1989-12-28 Unilever Plc Spread
DE69016368T2 (de) * 1989-11-22 1995-06-14 Unilever Nv Dispersion mit zusammenhängender lipider Phase und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPH0722489B2 (ja) * 1989-12-20 1995-03-15 月島食品工業株式会社 油中水型マーガリン類
US5082684A (en) * 1990-02-05 1992-01-21 Pfizer Inc. Low-calorie fat substitute
US5378491A (en) * 1990-02-20 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing a starch hydrolysate, an aqueous starch hydrolysate dispersion, method of preparing a food containing a starch hydrolysate, and a food formulation containing a starch hydrolysate
US5387426A (en) * 1990-02-20 1995-02-07 A.E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
US5368878A (en) * 1990-02-20 1994-11-29 A. E. Staley Manufacturing Company Reduced fat meat products
US5395640A (en) * 1990-02-20 1995-03-07 A.E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
US5374442A (en) * 1990-02-20 1994-12-20 A. E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
KR927002929A (ko) * 1990-02-20 1992-12-17 에이. 이. 스탈리 매뉴팩처링 컴퍼니 지방 감소 식품 제조 방법
US5436019A (en) * 1990-02-20 1995-07-25 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing reduced fat foods
US5372835A (en) * 1990-02-20 1994-12-13 A. E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
US5409726A (en) * 1990-02-20 1995-04-25 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing reduced fat foods
ATE110524T1 (de) * 1990-09-07 1994-09-15 Unilever Nv Wasser-in-öl-dispersion.
EP0473854A1 (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Unilever Plc Water-in-oil dispersion
WO1992021703A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-10 Whistler Roy L Microcrystalline starch
EP0547647A1 (en) * 1991-11-12 1993-06-23 Unilever N.V. Low fat spreads and dressings
ATE142083T1 (de) * 1992-01-17 1996-09-15 Unilever Nv Verfahren zur herstellung von brotaufstrichen und nach diesem verfahren hergestellte brotaufstrichen
ZA931327B (en) * 1992-02-26 1994-08-25 Unilever Plc Water-continuous emulsions based on polysacharides
ATE162369T1 (de) * 1992-03-06 1998-02-15 Unilever Nv Brotaufstrich mit niedrigem fettgehalt
US5338563A (en) * 1992-05-01 1994-08-16 Nabisco, Inc. Process for the preparation of a spatter-resistant low-fat spread
US5376399A (en) * 1992-05-15 1994-12-27 A.E. Staley Manufacturing Co. Reduced fat cremes
USH1395H (en) * 1992-05-22 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Company Composition and method of preparing reduced fat spreads
USH1394H (en) * 1992-05-22 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat spreads
US5464645A (en) * 1992-06-16 1995-11-07 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco, Inc. Process of making a water continuous dispersion with more than 50% dispersed phase and products thereof
US5547513A (en) * 1992-06-18 1996-08-20 Opta Food Ingredients, Inc. Starch-based texturizing agent
US5679395A (en) * 1992-06-18 1997-10-21 Opta Food Ingredients, Inc. Fat free, reduced fat and low fat margarine-like spreads and cream cheese
US5679396A (en) * 1992-06-18 1997-10-21 Opta Food Ingredients, Inc. Non-fat, reduced fat and low fat cheeses and method of making
US5346716A (en) * 1992-08-28 1994-09-13 Cumberland Packing Corp. Low calorie low fat butter-like spread
GB9219552D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Unilever Plc Processing of maltodextrins
CZ285459B6 (cs) * 1992-11-02 1999-08-11 Unilever N.V. Pomazánka
DK0596546T3 (da) * 1992-11-02 1999-06-23 Unilever Nv Smøremateriale med lavt fedtindhold
US5360627A (en) * 1992-11-30 1994-11-01 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco, Inc. Reduced fat shortening substitute for bakery products
CA2110195A1 (en) * 1992-12-28 1994-06-29 Gregory Samuel Buliga Fat-free table spread
US5501869A (en) * 1992-12-28 1996-03-26 Kraft Foods, Inc. Fat-free tablespread and method of making
US5650189A (en) * 1993-06-11 1997-07-22 Mrs. Bateman's Bakery, L.C. Low-fat saute
US5695806A (en) * 1993-06-11 1997-12-09 Mrs. Bateman's Bakery, L.C. Fat substitute for one-to-one replacement
HU221897B1 (hu) * 1993-07-27 2003-02-28 Unilever N.V. Alacsony zsírtartalmú, kenhető készítmény
GB9323483D0 (en) * 1993-11-13 1994-01-05 Cerestar Holding Bv Edible composition and a process for its preparation
GB9405235D0 (en) * 1994-03-17 1994-04-27 St Ivel Ltd Water-containous spread
AU2203595A (en) * 1994-03-31 1995-10-23 Opta Food Ingredients, Inc. Starch-based texturizing agent
US5834442A (en) * 1994-07-07 1998-11-10 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method for inhibiting cancer metastasis by oral administration of soluble modified citrus pectin
US5651828A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Lafayette Applied Chemistry, Inc. Fat substitute for processed foods
US6165534A (en) * 1994-10-04 2000-12-26 Hercules Incorporated Food compositions
IE940987A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-26 Charleville Res A low fat spread
US6086937A (en) * 1995-03-29 2000-07-11 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Sauce base composition
US5906856A (en) * 1995-07-24 1999-05-25 Conagra, Inc. Process for the preparation of a low-calorie, liquid butter substitute
US5858441A (en) * 1995-08-31 1999-01-12 Van Den Bergh Foods Company, Division Of Conopco, Inc. Low fat spread
DE69701509T2 (de) * 1996-01-19 2000-09-14 Nestle Sa Fettarmes streichfähiges nahrungsmittel
US5904949A (en) * 1996-05-10 1999-05-18 Van Den Bergh Foods Company, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil emulsion spread
US6423363B1 (en) * 1997-08-22 2002-07-23 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Aqueous dispersion
US6045853A (en) 1997-12-05 2000-04-04 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Fat continuous spread and process for making the same
US6060107A (en) * 1997-12-31 2000-05-09 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Reduced fat multipurpose spread
US6156362A (en) * 1998-11-02 2000-12-05 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Natamycin and chemical preservatives in foods and method of making
US6171624B1 (en) 1999-04-23 2001-01-09 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil spread with water base fruit composition
AU2005244561B2 (en) * 1999-05-18 2008-08-28 Cargill, Incorporated Fat compositions
EP1178731A4 (en) * 1999-05-18 2002-09-11 Cargill Inc FAT COMPOSITION
DE60202531T2 (de) * 2001-08-10 2005-06-23 Unilever N.V. Verfahren zur herstellung einer emulsion oder dispersion mit kontrollierter form der dispergierten phase
DE60223762T2 (de) * 2001-08-10 2008-10-23 Unilever N.V. Zusammensetzung enthaltend Diätfasern
GB0201743D0 (en) * 2002-01-25 2002-03-13 Unilever Plc Cosmetic or personal care composition
US20030211217A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Franco Milani Product and process for delivering flavoring agents to food products
EP1651338B1 (en) 2003-07-17 2011-05-18 Unilever N.V. Process for the preparation of an edible dispersion comprising oil and structuring agent
ATE383779T1 (de) * 2003-10-30 2008-02-15 Lipid Nutrition Bv Nahrungsmittel mit kiefernnadelextrakt
JP2007509918A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 リピッド ニュートリション ベスローテン フェンノートシャップ 松葉抽出物
DE602004012443T2 (de) * 2003-12-04 2009-03-26 Unilever N.V. Lagerstabile homogene suspension
CA2598401C (en) 2005-02-17 2013-10-29 Unilever Plc Process for the preparation of a spreadable dispersion
US20070237874A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Buck Allan W Food gels comprising an indigestible or poorly digestible carbohydrate and related methods of forming the same
JP4646326B2 (ja) * 2006-12-11 2011-03-09 株式会社J−オイルミルズ 油脂組成物
JP4972044B2 (ja) * 2007-07-02 2012-07-11 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 デキストリンを含有する加工食品組成物
TWI436736B (zh) * 2007-12-21 2014-05-11 Abbott Lab 冷藏之營養乳劑
US20090162522A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Chron-Si Lai Induced Viscosity Nutritional Emulsions Comprising A Carbohydrate-Surfactant Complex
BRPI0916502B1 (pt) 2008-12-19 2017-09-12 Unilever N.V. "edible fat powder and method for the preparation of a continuous fat paste"
MX2011006369A (es) * 2008-12-19 2011-06-24 Unilever Nv Proceso para la preparacion de un producto para untar, continuo, grasoso.
EP2367440B1 (en) * 2008-12-19 2013-07-03 Unilever NV Process for the preparation of an edible fat continuous spread
US9924730B2 (en) 2010-06-22 2018-03-27 Unilever Bcs Us, Inc. Edible fat powders
EP2651234B1 (en) 2010-12-17 2015-01-21 Unilever N.V. Process of compacting a microporous fat powder and compacted fat powder so obtained
US8993035B2 (en) 2010-12-17 2015-03-31 Conopco, Inc. Edible water in oil emulsion
CA2845758C (en) * 2011-09-19 2019-06-04 Unilever Plc Process to manufacture edible low-fat water-in-oil emulsions
JP5886006B2 (ja) * 2011-11-16 2016-03-16 株式会社Adeka 製パン練り込み用乳化油脂組成物
JPWO2013176207A1 (ja) * 2012-05-23 2016-01-14 株式会社明治 スプレッド及びその製造方法
US10098371B2 (en) 2013-01-28 2018-10-16 Solazyme Roquette Nutritionals, LLC Microalgal flour
EP2777400A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Roquette Freres Microalgal flour granules and process for preparation thereof
FR3008581B1 (fr) 2013-07-19 2016-11-04 Roquette Freres Farine de microalgues riches en lipides et procede de preparation
ES2718089T3 (es) 2013-11-29 2019-06-27 Corbion Biotech Inc Gránulos de harina de biomasa de microalgas ricas en proteínas y procedimiento de preparación de los mismos

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878126A (en) * 1956-12-31 1959-03-17 James Gordon Roberts Food product and method of making the same
US3314798A (en) * 1963-08-14 1967-04-18 Graves Stambaugh Corp Dairy product and method of producing same
GB1094268A (en) * 1963-12-10 1967-12-06 Unilever Ltd Fatty compositions
US3360377A (en) * 1964-04-10 1967-12-26 Spitzer Joseph George Method for production of low-calorie margarine substitute products
US3397995A (en) * 1966-02-16 1968-08-20 Vitamins Inc Edible dietary spread and method of making same
NL6616246A (ja) * 1966-11-18 1967-12-27
US3360378A (en) * 1967-07-12 1967-12-26 Spitzer Joseph George Low calorie margarine substitute product
GB1564400A (en) * 1975-11-07 1980-04-10 Unilever Ltd Proteinaceous low fat spread
GB1564800A (en) * 1975-11-07 1980-04-16 Unilever Ltd Low fat spread
US4089981A (en) * 1976-06-04 1978-05-16 Maxfibe Foods, Inc. Fibrous simulated food product with gel structure
US4177293A (en) * 1978-11-15 1979-12-04 Mlekarensky Prumysl, Generalni Reditelstvi Process of manufacture of a butter spread
GB2035360B (en) * 1978-11-16 1982-12-22 Unilever Ltd Fat-continuous emulsions
DE2962918D1 (en) * 1978-11-16 1982-07-08 Unilever Nv Emulsions and process for their preparation
ATE941T1 (de) * 1978-11-16 1982-05-15 Unilever Nv Wasser-in-oel emulsion.
GB2084171B (en) * 1980-09-30 1984-10-24 Unilever Plc A process for producing a low-calorie spread
DE3168085D1 (en) * 1980-11-22 1985-02-14 Unilever Nv Water-in-oil emulsion spread having a fat content ranging from 25 to 65 wt%, which comprises a dispersed aqueous phase containing a gelling system
DE3262809D1 (en) * 1981-10-07 1985-05-02 Unilever Nv Low-fat spread and process for producing same
FI832415L (fi) * 1982-07-08 1984-01-09 Unilever Nv Foerfarande foer framstaellning av en reducerad fettbredning
JPS59196036A (ja) * 1983-04-19 1984-11-07 Meiji Milk Prod Co Ltd 油中水型低脂肪スプレツドの製造法
US4536408A (en) * 1983-09-12 1985-08-20 Grain Processing Corporation Low fat spread
NL8304133A (nl) * 1983-12-01 1985-07-01 Unilever Nv Water-in-olie emulsies die gehydrateerde zetmeelkorrels bevatten.

Also Published As

Publication number Publication date
FI870889A0 (fi) 1987-03-02
ATE44212T1 (de) 1989-07-15
DK114287D0 (da) 1987-03-05
EP0237120A1 (en) 1987-09-16
AU593618B2 (en) 1990-02-15
FI89448C (fi) 1993-10-11
FI870889A (fi) 1987-09-07
GR3000093T3 (en) 1990-11-29
JPS62232335A (ja) 1987-10-12
IE55280B1 (en) 1990-07-18
DE3760267D1 (en) 1989-08-03
ES2009831B3 (es) 1989-10-16
FI89448B (fi) 1993-06-30
CA1298516C (en) 1992-04-07
EP0237120B1 (en) 1989-06-28
US4917915A (en) 1990-04-17
IE870543L (en) 1987-09-06
AU6961287A (en) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0237120B1 (en) Spread
CA2045214C (en) Water-and-oil emulsion and process for preparing such emulsion
CA1339931C (en) Edible plastified dispersion
CA2253854C (en) Water-in-oil emulsion spread
US5302408A (en) Edible plastified dispersion
AU606921B2 (en) Edible plastified dispersion
CA2025546A1 (en) Spread
CA2029253A1 (en) Spread
IE64692B1 (en) Water-in-oil dispersion
CA2005765A1 (en) Spread
CA2004807C (en) Low fat spread
EP0049705A1 (en) A low fat comestible spread and a process for the preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term