JPH062851Y2 - パーキングブレーキ操作装置 - Google Patents

パーキングブレーキ操作装置

Info

Publication number
JPH062851Y2
JPH062851Y2 JP11957788U JP11957788U JPH062851Y2 JP H062851 Y2 JPH062851 Y2 JP H062851Y2 JP 11957788 U JP11957788 U JP 11957788U JP 11957788 U JP11957788 U JP 11957788U JP H062851 Y2 JPH062851 Y2 JP H062851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
operating
parking brake
spring
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11957788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240661U (ja
Inventor
良成 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP11957788U priority Critical patent/JPH062851Y2/ja
Publication of JPH0240661U publication Critical patent/JPH0240661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062851Y2 publication Critical patent/JPH062851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はパーキングブレーキ操作装置に関するものであ
る。
従来の技術 一軸心まわりの回動可能に設けられた操作部材と、その
一軸心を中心とする円弧に沿って多数の係合歯が形成さ
れたセクタと、その一軸心と平行な軸心まわりの回動可
能に設けられ、そのセクタの係合歯と係合させられるポ
ウル部材と、そのポウル部材をその係合歯と係合する回
動方向へ常時付勢する第一スプリングとを備え、前記操
作部材のパーキングブレーキ操作方向への回動時には前
記ポウル部材が前記係合歯を乗り超えてその操作部材の
操作方向への回動が許容されるが、それらポウル部材お
よび係合歯の係合に基づいてその操作部材の操作位置か
らの戻り回動が阻止される形式のパーキングブレーキ操
作装置が従来から提供されている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、斯かるパーキングブレーキ操作装置にお
いては、通常、操作部材のパーキングブレーキ操作方向
への回動時においてポウル部材が係合歯を乗り超える際
に、そのポウル部材が第一スプリングの付勢力に従って
係合方向へ回動させられて次の係合歯に突き当てられる
ことにより、比較的大きな打撃音を生ずるという問題が
あった。
本考案は以上の事情を背景にして為されたものであっ
て、その目的とするところは、操作部材のパーキングブ
レーキ操作方向への回動時に生ずるポウル部材と係合歯
との打撃音を抑制し得るパーキングブレーキ操作装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は上記のような形式
のパーキングブレーキ操作装置において、前記一軸心ま
わりに回動可能な本体と、その本体の一端部においてそ
の一軸心と平行な軸心まわりの回動可能に設けられ、前
記係合歯と係合させられる係合爪とから前記ポウル部材
を構成する一方、その係合爪の一回動方向への一定限度
以上の回動を阻止することによりそれら係合爪と係合歯
との係合に基づいて前記操作部材の操作位置からの戻り
回動を阻止するストッパと、前記第一スプリングのばね
力よりも小さいばね力を有し、その係合爪を前記一回動
方向へ常時付勢する第二スプリングとを設けたことを特
徴とする。
作用 このように構成されたパーキングブレーキ操作装置にお
いては、前記一軸心まわりの回動可能な本体と、その本
体の一端部においてその一軸心と平行な軸心まわりの回
動可能に設けられた係合爪とからポウル部材が構成され
ているとともに、その係合爪を前記一回動方向へ付勢す
る第二スプリングのばね力が第一スプリングのばね力よ
りも小さくされているので、パーキングブレーキ操作力
が加えられて操作部材がパーキングブレーキ操作方向へ
回動させられる際には、本体は第一スプリングの付勢力
に抗して殆ど回動させられることなく、係合爪が第二ス
プリングの付勢力に抗して前記第一回動方向とは反対方
向へ回動させられてセクタの係合歯を乗り越えることに
より、操作部材が操作位置まで回動させられる。この状
態でパーキングブレーキ操作力が解除されると、係合爪
の前記第一回動方向への一定限度以上の回動がストッパ
によって阻止されることにより、その係合爪と係合歯と
の係合に基づいて操作部材の戻り回動が阻止されて、パ
ーキングブレーキが作動状態に維持される。そして、こ
のパーキングブレーキ作動状態を解除する際には、ポウ
ル部材を第一スプリングの付勢力に抗して非係合方向へ
回動させることにより、係合爪と係合歯との係合が解か
れて操作部材の戻り回動が許容される。
考案の効果 上記係合爪の大きさは、通常、本体に比べて相当小さく
されるため、その係合爪が係合歯を乗り越えるために必
要な係合爪の回動量は、本考案の本体と係合爪とが一体
に形成されて成る従来のポウル部材の回動量に比べて大
幅に大きくなる。この結果、操作部材のパーキングブレ
ーキ操作方向への回動速度が比較的速い場合には、係合
爪が係合歯を乗り越える際に、その係合爪を第二スプリ
ングの付勢力に従ってストッパにより回動が阻止される
まで戻すことなく前記第一回動方向と反対の方向へ所定
量回動させた状態で次の係合歯と係合させ得る。これに
より、係合爪と係合歯との係合時の衝撃を好適に緩和さ
せ得るため、それら係合爪および係合歯の打撃音を従来
に比べて抑制し得る。
また、係合爪を前記第一回動方向へ付勢する第二スプリ
ングのばね力は第一スプリングのばね力に比べて小さく
されているとともに、係合爪の質量は、通常、本体に比
べて相当小さくなるため、たとえ、操作部材のパーキン
グブレーキ操作方向への回動速度が比較的遅く、係合爪
が係合歯を乗り越える際にその係合爪がストッパにより
回動が阻止されるまで殆ど戻された状態で次の係合歯に
突き当てられたとしても、本考案の本体と係合爪とが一
体に形成されて成るポウル部材が第一スプリングの付勢
力に従って回動させられて次の係合歯に突き当てられる
従来の場合に比べて、係合爪の係合歯に対する慣性によ
る荷重を好適に低減し得て、係合爪と係合歯との打撃音
を抑制し得る。
また、従来においては、操作部材は第一スプリングの付
勢力に抗して回動させられることとなるのに対し、本考
案によれば、主に、その第一スプリングよりもばね力の
小さい第二スプリングの付勢力に抗して操作部材が回動
させられることとなるので、操作部材のパーキングブレ
ーキ操作方向への操作力を従来に比べて低減し得る。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本考案が適用されたフロア型パーキングブレー
キ操作装置の要部を示す図であって、車両のフロア10
に固定された板状のブラケット12には、パーキングブ
レーキ用の操作レバー14が回動可能に設けられてい
る。操作レバー14は、本実施例の操作部材を構成する
ものであって、基端部側が二股状とされ且つ先端部側に
筒状部16を有するレバー本体18と、筒状部16の外
周面に一体的に固着された樹脂製のグリップ20とを備
えて構成されており、基端部側においてブラケット12
を跨いだ状態でそのブラケット12に軸22により回動
可能に取り付けられている。レバー本体18の基端部側
であって軸22から所定距離離隔した位置にはパーキン
グケーブル24が連結されている。これにより、操作レ
バー14をパーキングブレーキ操作方向(第1図におい
て右まわり方向)へ回動させると、パーキングケーブル
24が第1図中左方向へ引き込まれてパーキングブレー
キが作動させられるようになっている。
レバー本体18の長手方向中間部には、ポウル部材26
がその長手方向中間部においてピン28により回動可能
に取り付けられているとともに、ブラケット12のポウ
ル部材26側に位置する側端面には、軸22を中心とす
る円弧に沿って多数の係合歯30が形成されており、後
述の圧縮コイルスプリング38の付勢力に従ってポウル
部材26の一端部が係合歯30に係合させられるように
なっている。本実施例においては、ブラケット12がセ
クタを構成している。
レバー本体18の筒状部16の先端部内には、パーキン
グブレーキ解除ノブ(以下、解除ノブと略す)32が所
定量突き出した状態で摺動可能に嵌合されており、その
解除ノブ32とポウル部材26の他端部とは連結ロッド
34を介して互いに連結されている。この解除ノブ32
と、筒状部16の一部を内側へ切り起こすことにより形
成された一対の突起36(一方のみ図示)との間には、
圧縮コイルスプリング38が所定の予圧状態で介挿され
ており、この圧縮コイルスプリング38の付勢力に従っ
て、解除ノブ32は突出し方向へ常時付勢されていると
ともにポウル部材26はその一端部が前記係合歯30と
係合する回動方向(第1図において左まわり方向)へ常
時付勢されている。したがって、本実施例においては、
圧縮コイルスプリング38が第一スプリングを構成して
いる。
ここで、本実施例においては、上記ポウル部材26は、
第1図および第2図に示すように、本体40と、その本
体40よりも充分に小さい大きさの係合爪42とに分割
されて構成されている。この係合爪42は、ポウル部材
26の前記一端部側において本体40にピン44により
回動可能に取り付けられており、ポウル部材26はこの
係合爪42において前記係合歯30に係合させられるよ
うになっている。本体40の係合爪42側の端部には、
第2図において紙面と直角な方向へ突き出す突出部46
が一体的に設けられており、この突出部46の前記軸2
8側に位置する側面と係合爪42の一端部側との当接に
基づいて係合爪42の一回動方向、すなわち第2図にお
いて左まわり方向の一定限度以上の回動が阻止されるよ
うになっている。また、係合爪42と突出部46に形成
された係合溝48との間には、その係合爪42を第2図
中左まわり方向へ常時付勢するトーションスプリング5
0が設けられており、パーキングブレーキ非操作時にお
いては、係合爪42は、このトーションスプリング50
の付勢力により第1図および第2図に示す回動位置に位
置させられている。なお、このトーションスプリング5
0としては、前記圧縮コイルスプリング38のばね力よ
りも充分に小さいばね力を有するものが使用されてい
る。本実施例においては、上記突出部46がストッパに
相当するとともに、トーションスプリング50が第二ス
プリングを構成している。
次に、以上のように構成されたパーキングブレーキ操作
装置の作動を説明する。
第1図および第2図において、操作レバー14が右まわ
り方向へ回動させられると、その操作レバー14と共に
ポウル部材26が図中上方へ移動させられることによ
り、第3図に示すように、ポウル部材26の係合爪42
の他端部側がブラケット12の係合歯30と係合させら
れて、その係合歯30により係合爪42がトーションス
プリング50の付勢力に抗して第3図中右まわり方向に
回動させられる。そして、操作レバー14が更に回動さ
せられると、第4図および第5図に示すようにして係合
爪42が前記係合歯30を乗り越えるとともに、操作レ
バー14の更なる回動に伴って同様にして係合爪42が
係合歯30を順次乗り越えつつ、操作レバー14がパー
キングブレーキ操作位置まで回動させられる。この状態
でパーキングブレーキ操作力が解除されると、係合爪4
2の戻り方向への一定限度以上の回動が突出部46によ
って阻止されることにより、その係合爪42と係合歯3
0との係合に基づいて操作レバー14の戻り回動が阻止
されて、パーキングブレーキが作動状態に維持される。
そして、このパーキングブレーキ作動状態を解除する際
には、操作レバー14を僅かに持ち上げつつ解除ノブ3
2を筒状部16内へ押し込むと、連結ロッド34を介し
てポウル部材26が圧縮コイルスプリング38の付勢力
に抗して非係合方向(第1図中右まわり方向)へ回動さ
せられることにより、係合爪42と係合歯30との係合
が解かれて操作レバー14の戻り回動が許容される。
上記パーキングブレーキ操作装置においては、係合爪4
2の大きさは本体40に比べて充分小さくされているた
め、係合爪42が係合歯30を乗り越えるために必要な
係合爪42の回動量、すなわち係合爪42の第2図に示
す原位置(戻り位置)と第4図に示す係合歯30を乗り
越える直前の回動位置との間の回動角度θ(第4図参
照)は、本実施例の本体40および係合爪42が一体に
形成されて成る従来のポウル部材の回動角度に比べて大
幅に大きくなる。これにより、操作レバー14のパーキ
ングブレーキ操作方向への回動速度が比較的速い場合に
は、係合爪42が係合歯30を乗り越えたときに前記原
位置まで戻されることなく、たとえば第5図に示すよう
に、図中右まわり方向へ比較的大きく回動させられた状
態で次の係合歯30と係合させられることとなる。この
結果、係合爪42が係合歯30を乗り越えて次の係合歯
30と係合させられるときの衝撃が好適に緩和されるた
め、操作レバー14のパーキングブレーキ操作方向への
回動時に生ずる係合爪42および係合歯30の打撃音が
従来に比べて効果的に抑制されるのである。
また、本実施例によれば、トーションスプリング50の
ばね力は圧縮コイルスプリング38のばね力に比べて充
分に小さくされているとともに、係合爪42の大きさお
よび質量は本体40に比べて充分に小さいため、たと
え、操作レバー14のパーキングブレーキ操作方向への
回動速度が比較的遅く、係合爪42が係合歯30を乗り
越える際にその係合爪42が前記原位置まで殆ど戻され
た状態で次の係合歯30に突き当てられたとしても、本
実施例の本体40および係合爪42が一体に形成されて
成るポウル部材が圧縮コイルスプリング38の付勢力に
従って回動させられて次の係合歯に突き当てられる従来
の場合に比べて、係合爪42の係合歯30に対する慣性
による荷重が好適に低減されて、係合爪42と係合歯3
0との打撃音が効果的に抑制される。
また、本実施例によれば、操作レバー14は専らトーシ
ョンスプリング50の付勢力に抗してパーキングブレー
キ操作方向へ回動させられることとなるので、操作レバ
ー14が圧縮コイルスプリング38の付勢力に抗して回
動させられる従来の場合に比べて、操作レバー14のパ
ーキングブレーキ操作方向への操作力が大幅に低減され
る利点がある。
なお、前述の実施例では、第二スプリングとしてトーシ
ョンスプリング50が用いられているが、引張コイルス
プリングや板ばね等を用いることも可能である。
また、前述の実施例では、ストツパはポウル部材26の
本体40に突設された突出部46にて構成されている
が、必ずしもその必要はなく、たとえばその本体40に
突設されたピンにて構成されてもよい。
また、前述の実施例では、フロア型パーキングブレーキ
操作装置に本考案が適用された場合について説明した
が、本考案は足踏み式パーキングブレーキ操作装置にお
いても適用し得る。この場合においては、ポウル部材
は、通常、操作部材を支持する支持部材に回動可能に取
り付けられるので、ストツパをポウル部材の本体ではな
く前記支持部材に設けることも可能である。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において種
々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されたフロア型パーキングブレー
キ操作装置の要部を示す図であって、パーキングブレー
キ非作動状態を示す図である。第2図は第1図の要部拡
大図である。第3図乃至第5図はパーキングブレーキ操
作時においてポウル部材の係合爪が係合歯を乗り越える
ときの状態を順次示す図であって、第3図は係合爪の係
合歯の乗越えが開始された状態を、第4図は係合爪が係
合歯を乗り越える直前の状態を、第5図は係合爪が係合
歯を乗り越えて次の係合歯と係合させられた状態をそれ
ぞれ示している。 12:ブラケット(セクタ) 14:操作レバー(操作部材) 22:軸 26:ポウル部材 28:ピン 30:係合歯 38:圧縮コイルスプリング(第一スプリング) 40:本体 42:係合爪 44:ピン 46:突出部(ストッパ) 50:トーションスプリング(第二スプリング)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一軸心まわりの回動可能に設けられた操作
    部材と、該一軸心を中心とする円弧に沿って多数の係合
    歯が形成されたセクタと、該一軸心と平行な軸心まわり
    の回動可能に設けられ、該セクタの係合歯と係合させら
    れるポウル部材と、該ポウル部材を該係合歯と係合する
    回動方向へ常時付勢する第一スプリングとを備え、前記
    操作部材のパーキングブレーキ操作方向への回動時には
    前記ポウル部材が前記係合歯を乗り超えて該操作部材の
    該操作方向への回動が許容されるが、該ポウル部材およ
    び該係合歯の係合に基づいて該操作部材の操作位置から
    の戻り回動が阻止される形式のパーキングブレーキ操作
    装置において、 前記一軸心まわりに回動可能な本体と、該本体の一端部
    において該一軸心と平行な軸心まわりの回動可能に設け
    られ、前記係合歯と係合させられる係合爪とから前記ポ
    ウル部材を構成する一方、該係合爪の一回動方向への一
    定限度以上の回動を阻止することにより該係合爪と該係
    合歯との係合に基づいて前記操作部材の操作位置からの
    戻り回動を阻止するストッパと、前記第一スプリングの
    ばね力よりも小さいばね力を有し、該係合爪を前記一回
    動方向へ常時付勢する第二スプリングとを設けたことを
    特徴とするパーキングブレーキ操作装置。
JP11957788U 1988-09-12 1988-09-12 パーキングブレーキ操作装置 Expired - Lifetime JPH062851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957788U JPH062851Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 パーキングブレーキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957788U JPH062851Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 パーキングブレーキ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240661U JPH0240661U (ja) 1990-03-20
JPH062851Y2 true JPH062851Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31364927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11957788U Expired - Lifetime JPH062851Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 パーキングブレーキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062851Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051057B2 (ja) 2004-11-30 2008-02-20 本田技研工業株式会社 パーキングブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240661U (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062851Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2544905Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0622613Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0548190Y2 (ja)
JP2527566Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0556709U (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0437816Y2 (ja)
JPH09267729A (ja) 足踏式パーキングブレーキ装置
JPH0254669U (ja)
JPS58118438A (ja) 足踏み式駐車ブレ−キ制御装置
JPH0539975Y2 (ja)
JPH058627U (ja) 操作ペダルのターンオーバ装置
JPH0133410Y2 (ja)
JP2520424Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP4002668B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JPS6039356Y2 (ja) コントロ−ル装置
JPS6122052Y2 (ja)
JPH0569729B2 (ja)
JP2507840Y2 (ja) 足踏み式パ―キングブレ―キ操作装置
JPS5875155U (ja) 足踏式パ−キングブレ−キ操作装置
JPS61146659A (ja) 自動車の停止保持装置
JPS5935262U (ja) 自動車用ハンドブレ−キ操作装置
JPS62283044A (ja) パ−キングブレ−キ装置
JPH0381173U (ja)