JPH0628449Y2 - キャップ - Google Patents

キャップ

Info

Publication number
JPH0628449Y2
JPH0628449Y2 JP1988102928U JP10292888U JPH0628449Y2 JP H0628449 Y2 JPH0628449 Y2 JP H0628449Y2 JP 1988102928 U JP1988102928 U JP 1988102928U JP 10292888 U JP10292888 U JP 10292888U JP H0628449 Y2 JPH0628449 Y2 JP H0628449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cap
inner lid
hole
outer lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988102928U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225457U (ja
Inventor
浩幸 木村
三良 滝澤
寛明 百合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP1988102928U priority Critical patent/JPH0628449Y2/ja
Publication of JPH0225457U publication Critical patent/JPH0225457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628449Y2 publication Critical patent/JPH0628449Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、液体化粧品を収容する容器のキヤツプに関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に、液体フアンデーシヨン等の液体化粧品は、容器
本体と、この容器本体の口頸部にねじのら合により着脱
自在になつた蓋体とからなる容器に収容されており、使
用時には、上記蓋体を容器本体の口頸部から取り外し、
その口頸部が開放状態になつた容器本体を傾けたり、逆
向きにしたりして取り出し使用することが行われてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような容器、一方の手で容器本体
を持ち、他方の手で蓋体を回転させながら容器本体から
取り外すというような、面倒な操作をしなければならず
使い勝手が悪いという問題を有している。また、使用時
に、容器本体から取り外した蓋体を紛失しやすいという
問題も有している。このため、使い勝手がよく、蓋体の
紛失のないキヤツプとして、実開昭53−33546号
公報に開示されているようなものがあり、一部で使用さ
れている。すなわち、このキヤツプは、第3図および第
4図に示すように、容器本体1の口頸部2の内周面にパ
イプ状の内栓3を内嵌し、この内栓3の内周面から複数
の支持体4を穴の中心に向けて延設し、この支持体4の
先端部から上方に向けて栓棒5を植立させている。そし
て、上記口頸部2の外周面に、外蓋6をねじ同志のら合
により取り付け、この外蓋6の天井部を、弾性を有する
ドーム体7で構成するとともに、このドーム体7の中心
部から、上端部が上記栓棒5の先端部5aに嵌合する穴
部8に形成された筒状体9を植立して構成されている。
このキヤツプは、不使用時には、第3図のように、筒状
体9を下方に押し付けた状態にして、穴部8と栓棒5の
先端部5aとを嵌合させ容器10の開口を閉じるように
なつている。一方、使用時には、筒状体9を少し上方に
引き上げてドーム体7を上向きに反転させることが行わ
れる。これにより、ドーム体7が自動的に第3図の状態
から第4図の状態になる。その結果、筒状体9が上昇
し、筒状体9の穴部8と栓棒5の先端部5aとの嵌合が
解除され、穴部8が開いた状態になる。したがつて、そ
の状態で容器10を傾けることにより、容器本体1に収
容されている液体化粧品を取り出して化粧を行うことが
できる。また、この使用状態のキヤツプを閉蓋する場合
には、筒状体9を少し下方に押し下げてドーム体7を下
向きに反転させることが行われる。これにより、ドーム
体7が自動的に第3図の状態になる。
しかしながら、このキヤツプでは、筒状体9の穴部8を
栓棒5の先端部5aとの嵌合だけで容器10の開口を閉
じるため、液体化粧品が漏れやすいという問題を有して
いる。しかも、ドーム体7は、その内周部分および外周
部分(この外周部分の方が内周部分より面積が大きい)
が反転する構造になつているため、反転する部分の面積
が大きく、破損しやすいという問題を有している。さら
に、ドーム体7の反転に伴つて生じる音が小さく(聞き
取りにくく)、この音でドーム体7が反転したことに気
が付かない。このため、誤つてドーム体7を少し引き上
げて容器10の開口を開けてしまつても、これに気が付
かず、その間に容器10の開口から容器10内に塵芥が
進入したり、容器10内の液体化粧品が固化したりする
という問題も有している。
そこで、キヤツプの密封性を高めるようにしたものとし
て、実公昭55−44760号公報に示す二重式ボトル
キヤツプが開示されている。このものは、ボトルノズル
に取付けたねじキヤツプの天井部に嵌合筒部を設けると
ともに、この嵌合筒部との間に間隙を置いた状態で栓部
を形成し、上記ねじキヤツプを外嵌するオーバーキヤツ
プの天井部に注出口を穿設するとともに、その天井部の
下面から内筒部と、上記嵌合筒部に抜け止め状に嵌合す
る中筒部とを垂下させたものであり、オーバーキヤツプ
の注出口をねじキヤツプの栓部で開閉できるとともに、
嵌合筒部と栓部との間の間隙をオーバーキヤツプの内筒
部で開閉できるようにしている。
しかしながら、このものでは、開蓋時にはオーバーキヤ
ツプを手で上まで(開蓋状態になるまで)引き上げなけ
ればならず、また閉蓋時にはオーバーキヤツプを手で下
まで(閉蓋状態になるまで)押し下げなければならず、
この作業に手間がかかるとともに煩わしいという問題を
有している。しかも、誤つてオーバーキヤツプを開蓋し
ても、この開蓋したことを報知する手段がないため、そ
れに気が付かずに長時間開蓋状態のままにしておくこと
がある。したがつて、上記開蓋状態の間にボトル内に塵
芥が侵入したり、ボトル内の内容物が固化したりすると
いう問題も有している。
この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、破
損しやすい反転部分が少なく、しかも、外蓋を上方に引
き上げて開蓋するときに聞き取りやすい大きな音を発生
させて開蓋状態になつたことを報知することのできるキ
ヤツプの提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この考案のキヤツプは、容
器本体の口頸部に冠着するキヤツプ状体の天井部に穴部
を穿設し、この穴部の縁部に筒状体を上下方向に延びる
ように取り付け、この筒状体の下部側内周面から棒状の
支持部を筒状体の穴部の中心軸に向けて配設し、この支
持部の先端部から中心栓棒を植立させ、この中心栓棒と
上記筒状体との間隙で下部側が幅狭になつた吐出口を形
成することにより内蓋を構成し、上記内蓋を被覆するよ
うにして内蓋に対し上下移動自在に配設されたキヤツプ
状体の上部内周面に環状のガイド溝を設けるとともに、
上記キヤツプ状体の天井部に上記中心栓棒の上端部に嵌
合しうる穴部を穿設し、その穴部の縁部から、上記内蓋
の吐出口に沿つて上下移動自在に設けられこの吐出口の
下部側に嵌入してその下部側が開閉できる筒状部を垂設
することにより外蓋を構成し、上記内蓋の筒状体の上端
部に、それ自身の内周部を中心に上下に反転動作をする
とともにこの反転状態を維持しうる弾性板体を一体的に
設け、この弾性板体の外周部を上記外蓋のガイド溝に遊
嵌状に位置決めし、上記外蓋が下方に位置したときに上
記外蓋の穴部に内蓋の中心栓棒の上端部を嵌合させると
ともに上記外蓋の筒状部で内蓋の吐出口を閉じるように
構成し、上記外蓋が上方に位置したときに互いに係合す
るように、外蓋の内周面および内蓋の外周面に係合部を
設けて外蓋を内蓋から抜け止めしたという構成をとる。
〔作用〕
すなわち、このキヤツプは、不使用時には、外蓋を下方
に位置させた状態にし、外蓋の穴部に内蓋の中心栓棒の
上端部を嵌合させるとともに、外蓋の筒状部で内蓋の吐
出口の下部側を閉じるようにしている。この状態では、
弾性板体は下向きに反転している。一方、使用時には、
外蓋を少し上方に引き上げて弾性板体を上向きに反転さ
せることが行われる。これにより、外蓋が自動的に上昇
し、そののち、所定位置で(外蓋の内周面に設けた係合
部と内蓋の外周面に設けた係合部とが係合する位置で)
抜け止めされる。このような外蓋が上方に位置した状態
(開蓋状態)は、弾性板体の反転状態維持作用により、
維持される。また、弾性板体の反転により生じた音が外
蓋内で共鳴し、聞き取りやすい大きな音となる。このよ
うな使用状態にあるキヤツプを閉蓋状態にする場合に
は、外蓋に少し下方に押し下げて弾性板体を下向きに反
転させることが行われる。これにより、外蓋が自動的に
下降し、下方に位置した状態になる。このように、この
考案のキヤツプは、外蓋の穴部と内蓋の中心栓棒、およ
び内蓋の吐出口の下部側と外蓋の筒状部の2個所の嵌合
により閉じられるため、確実に閉塞でき、液体化粧品の
漏れが生じにくくなる。しかも、弾性板体の反転動作に
より生じた音が外蓋内で共鳴して、聞き取りやすい大き
な音となるため、誤つて外蓋を少し引き上げて開蓋させ
てしまつた場合にも、上記音により開蓋状態になつたこ
とが判る。したがつて、上記音がしたのち、すぐにキヤ
ツプを閉蓋することにより、容器本体内に塵芥が侵入し
たり、容器本体内の液体化粧品が固化したりすることが
防止できる。そのうえ、弾性板体の反転部分は、その内
周部にしか設けられていないため、破損しやすい反転部
分が少なく、破損しにくいという利点がある。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明す
る。
〔実施例〕
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示してい
る。すなわち、図において、11は内周面にねじ11a
が刻設されたプラスチツク製の内蓋であり、外周面にね
じ13aが刻設された容器本体12の口頸部13にねじ
同志のら合により冠着されている。この内蓋11は、キ
ヤツプ状体14の天井部14aの中心部に穴部を穿設
し、この穴部の縁部に上下に延びる筒状体15を設けて
構成されている。16はこの筒状体15の穴部15a内
に同軸的に配設された栓棒であり、上端部16aが小径
に形成されているとともに、下端側16bが、下面が開
口した大径の中空体に形成されその下端部が筒状体15
の下端部から穴部15aの中心に向かつて延設されてい
る複数個の支持片17に連結され支持されている。そし
て、上記筒状体15の穴部15aと栓棒16との間隙
が、容器本体12内に収容されている液体化粧品を取り
出すための吐出口18になつている。19は筒状体15
の上端部に一体的に設けられた弾性ドーム体であつて弾
性ヒンジの機能を有し、筒状体15との環状の連結部
(内周部)を中心に、端部(外周部)19aが上方と下
方の2つの位置のいずれかに位置するよう上記両位置間
を反転動作するようになつている。20はキヤツプ状体
14の天井部14aから一体的に垂下しているリング状
垂れ片であり、容器本体12の口頸部13に内嵌してキ
ヤツプ状体14の筒部14bとで口頸部13を挟持し、
内蓋11の口頸部13への冠着固定をより確実にしてい
る。21はそのリング状垂れ片20の外周側に天井部1
4aから垂設されたリング状突起であり、口頸部13の
上端面に円周に沿つて圧接し容器本体12内の液体化粧
品の漏れを防止している。22はキヤツプ状体14の周
壁部の略中央部外周に円周に沿つて突設された段差の大
きなリング状係止突起であり、23はその下方に円周に
沿つて突設された断面半円形のリング状係合突起であ
る。また、24は固定穴であり、内蓋11の製造時にお
いて、内周面にねじ11aを刻設する際の内蓋11の回
り止めのために設けられている。25は内蓋11に嵌着
できる大きさに設定されたプラスチツク製の外蓋であ
る。この外蓋25は、中央部が盛り上がつた天井部26
aと下部側の外周が細径に形成された筒部26bとから
なるキヤツプ状体26を備え、上記キヤツプ状体26の
天井部26aの盛り上がり部中心に、内蓋11の栓棒1
6の上端部16aが嵌合できる穴部27が穿設されてい
る。この穴部27の下端側縁部からは、筒状部28が同
軸的に垂設されており、その下端側外周面にシール用の
リング状突起28aが円周に沿つて設けられている。こ
の筒状部28は、第1図に示すように、上記リング状突
起28aが内蓋11の筒状体15の内周面と当接して液
体化粧品の漏れを防止するとともに、下端部が吐出口1
8の下端側に嵌合して吐出口18を塞ぐようになつてい
る。29は外蓋25の周壁部の内周面上端に円周に沿つ
て設けられたガイド溝であり、この中に弾性ドーム体1
9の端部19aが、第1図および第2図に示すように遊
嵌状に位置決めされている。30は外蓋25の周壁部の
内周面下端側に設けられたリング状突起である。このリ
ング状突起30は、内蓋11の係止突起22と係合し
て、外蓋25を内蓋11から抜け止めするとともに係合
突起23を乗り越え、その状態で係合突起23の下部側
と係合するようになつている。なお、リング状突起30
が係合突起23の下部側と係合した状態では、外蓋25
の内周面上端側と内蓋11の外周面上端側とが当接する
ようになつている。したがつて、リング状突起30が係
止突起22と係合突起23の下部側との間を移動する距
離だけ、外蓋25が内蓋11に対して上下移動できるよ
うになつている。
この構成において、不使用時には第1図のように、外蓋
25を下方に押し付け、弾性ドーム体19の全体を上方
に向かつて盛り上がつた状態にしておく。この状態で
は、外蓋25の穴部27に内蓋11の栓棒16の上端部
16aが密着嵌合し、内蓋11の吐出口18の下端側に
外蓋25の筒状部28の下端部が密着嵌合しており、そ
れによつて吐出口18がその上端および下端の2箇所で
閉塞されている。このため、この容器31は液体化粧品
の漏れが生じにくい状態に保持されている。また、使用
に際しては、キヤツプ状体26の筒状部26bの細径部
上端を手で持つて、外蓋25を少し上方に引き上げる。
その結果、弾性ドーム体19が、第1図の状態から反転
し第2図のような略起立状態に自動的に移行し、その状
態が弾性ドーム体19の弾性により保持される。この状
態では、外蓋25の穴部27と内蓋11の栓棒16の上
端部16aとの嵌合および内蓋11の吐出口18の下端
側と外蓋25の筒状部28の下端部との嵌合が解除さ
れ、吐出口18が開いた状態になつている。このため、
その状態でこの容器31を傾けることにより、容器本体
12の内部に収容されている液体化粧品を取り出し、こ
の液体化粧品を手で受け顔に塗布することにより化粧を
行うことができる。また、弾性ドーム体19の反転によ
り生じた音は外蓋25内で共鳴して聞き取りやすい大き
な音(快音)となる。そして、使用後は、外蓋25を少
し下方に押し下げることが行われる。これにより、弾性
ドーム体19が下向きに反転して、外蓋25が自動的に
下降し、第1図の状態になる。
このように、このキヤツプでは、その閉塞を、外蓋25
の穴部27と内蓋11の栓棒16の上端部16a、およ
び内蓋11の吐出口18の下部側と外蓋25の筒状部2
8の下端部の2個所の嵌合によつて行うとともに、シー
ル用のリング状突起21および28aを設けて、他の部
分からの漏れも防止しているため確実に漏れを防止でき
る。しかも、内蓋11の筒状体15とリング状垂れ片2
0の間に空間部を形成しているため、リング状垂れ片2
0の肉厚が薄くなつて弾性を有するようになるととも
に、容器本体12から流出する液体化粧品の流れが、一
旦上記空間部で止められ、整流状態になつた液体化粧品
が外部に吐出するようになる。さらに、キヤツプを開閉
するたびに、弾性ドーム体19の反転により、聞き取り
やすい大きな音が発生する。
〔考案の効果〕
この考案のキヤツプは、以上のように構成されているた
め、外蓋の穴部と内蓋の中心栓棒、および内蓋の吐出口
の下部側と外蓋の筒状部の2個所の嵌合により閉じら
れ、このため、容器の開口を確実に閉塞でき、液体化粧
品の漏れが生じにくくなる。しかも、弾性板体の反転動
作により生じた音が外蓋内で共鳴して、聞き取りやすい
大きな音となるため、誤つて外蓋を少し引き上げて開蓋
させてしまつた場合にも、上記音により開蓋状態になつ
たことが判る。したがつて、上記音がしたのち、すぐに
キヤツプを閉蓋することにより、容器本体内に塵芥が侵
入したり、容器本体内の液体化粧品が固化したりするこ
とが防止できる。そのうえ、弾性板体の反転部分は、そ
の内周部にしか設けられていないため、破損しやすい反
転部分が少なく、破損しにくいという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の不使用時の状態を示す縦
断面図、第2図はその使用時の状態を示す縦断面図、第
3図は従来例の不使用時の状態を示す縦断面図、第4図
はその使用時の状態を示す縦断面図である。 11……内蓋、12……容器本体、13……口頸部、1
4……キヤツプ状体、14a……天井部、15……筒状
体、16……栓棒、17……支持片、18……吐出口、
19……弾性ドーム体、22……係止突起、25……外
蓋、26……キヤツプ状体、26a……天井部、27…
…穴部、28……筒状部、30……リング状突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭49−58742(JP,U) 実公 昭55−44760(JP,Y2) 実公 昭57−4611(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体12の口頸部13に冠着するキヤ
    ツプ状体14の天井部14aに穴部を穿設し、この穴部
    の縁部に筒状体15を上下方向に延びるように取り付
    け、この筒状体15の下部側内周面から棒状の支持部1
    7を筒状体15の穴部の中心軸に向けて配設し、この支
    持部17の先端部から中心栓棒16を植立させ、この中
    心栓棒16と上記筒状体15との間隙で下部側が幅狭に
    なつた吐出口18を形成することにより内蓋11を構成
    し、上記内蓋11を被覆するようにして内蓋11に対し
    上下移動自在に配設されたキヤツプ状体26の上部内周
    面に環状のガイド溝29を設けるとともに、上記キヤツ
    プ状体26の天井部26aに上記中心栓棒16の上端部
    16aに嵌合しうる穴部27を穿設し、その穴部27の
    縁部から、上記内蓋11の吐出口18に沿つて上下移動
    自在に設けられこの吐出口18の下部側に嵌入してその
    下部側を開閉できる筒状部28を垂設することにより外
    蓋25を構成し、上記内蓋11の筒状体15の上端部
    に、それ自身の内周部を中心に上下に反転動作をすると
    ともにこの反転状態を維持しうる弾性板体19を一体的
    に設け、この弾性板体19の外周部19aを上記外蓋2
    5のガイド溝29に遊嵌状に位置決めし、上記外蓋25
    が下方に位置したときに上記外蓋25の穴部27に内蓋
    11の中心栓棒16の上端部16aを嵌合させるととも
    に上記外蓋25の筒状部28で内蓋11の吐出口18を
    閉じるように構成し、上記外蓋25が上方に位置したと
    きに互いに係合するように、外蓋25の内周面および内
    蓋11の外周面に係合部30および22を設けて外蓋2
    5を内蓋11から抜け止めしたことを特徴とするキヤツ
    プ。
JP1988102928U 1988-08-02 1988-08-02 キャップ Expired - Lifetime JPH0628449Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102928U JPH0628449Y2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102928U JPH0628449Y2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225457U JPH0225457U (ja) 1990-02-20
JPH0628449Y2 true JPH0628449Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31333288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988102928U Expired - Lifetime JPH0628449Y2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628449Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428520B2 (ja) * 2020-01-15 2024-02-06 藤森工業株式会社 キャッピング部品及び注出用スパウト
JP7412193B2 (ja) * 2020-01-28 2024-01-12 藤森工業株式会社 注出用スパウトおよび注出用スパウト付き容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315636Y2 (ja) * 1972-08-31 1978-04-25
JPS5544760U (ja) * 1978-09-20 1980-03-24
JPS574611U (ja) * 1980-06-09 1982-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225457U (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807769A (en) Tamper indicating closure
US4021125A (en) Ball roll-on dispenser
JPS63232156A (ja) 封止体と容器からなる安全包装器
JPH0628449Y2 (ja) キャップ
JPH08230920A (ja) 注出キャップ
JP3667424B2 (ja) キャップ
JP3236705B2 (ja) 詰め替え型容器
JP2002068263A (ja) クリーム状物等注出容器
JPH0650370Y2 (ja) キヤツプ
JPH0439176Y2 (ja)
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP3670107B2 (ja) 液体注出容器
JP2526016Y2 (ja) 非円形容器の閉蓋装置
JP3195711B2 (ja) 注出キャップ
JP3670106B2 (ja) 液体注出容器
JP2545761Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JP2002205755A (ja) 液注出容器
JP2588148Y2 (ja) 液体注出容器
JP2593809Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0628456Y2 (ja) ノック式注出容器
JPH0725329Y2 (ja) 口栓付きキャップ
JPH11208692A (ja) キャップ付き容器
JPH0439173Y2 (ja)
JPS6228367A (ja) ポンプ容器
JPH09226806A (ja) キャップ