JPH06284284A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06284284A
JPH06284284A JP5067076A JP6707693A JPH06284284A JP H06284284 A JPH06284284 A JP H06284284A JP 5067076 A JP5067076 A JP 5067076A JP 6707693 A JP6707693 A JP 6707693A JP H06284284 A JPH06284284 A JP H06284284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white reference
reading
original
document
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067076A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Iinuma
俊治 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5067076A priority Critical patent/JPH06284284A/ja
Publication of JPH06284284A publication Critical patent/JPH06284284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】スループットの低下なしに光量変動に追随した
白基準値を設定する。 【構成】ライン単位に原稿画像を読取る読取ユニット
と、白基準値を設定する位置P2から原稿画像を読取る
位置P3に読取ユニットを移動するキャリッジと、位置
P2に設定された読取ユニットの全受光素子に対向する
主白基準板と、位置P3に設定された読取ユニットの端
部受光素子に対向する副白基準板と、位置P3に設定さ
れた読取ユニットの残りの受光素子が原稿画像を読取る
よう複数原稿を順次搬送する原稿フィーダと、位置P2
において主白基準板から読取ユニットの各受光素子に入
射する光量を白基準値として採取し、各原稿の画像読取
毎に位置P3において副白基準板から端部受光素子に入
射する光量を採取し、位置P2および位置P3において
端部受光素子に入射する光量の比率に応じて受光素子の
各白基準値を変更する制御回路を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書等の原稿から画像
を読取る画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2種類の読取モードを有する原稿
読取装置が画像処理装置として知られる。第1の読取モ
ードは主に搬送可能なシート状の原稿から画像を読取る
搬送読取モードであり、第2の読取モードは主に書籍の
ように綴じられた原稿から画像を読取る静止読取モード
である。
【0003】このような原稿読取装置は透明ガラスの原
稿台と、光源およびCCDラインセンサを保持するキャ
リッジと、重ねて設定される複数シートの原稿を一枚ず
つ取り出して搬送する自動原稿フィーダ(ADF)を有
する。CCDラインセンサは主走査方向に並べられた複
数の受光素子を有し、キャリッジは自動原稿フィーダに
対応して設けられる透明ガラスの読取窓と原稿台との間
を初期位置として主走査方向と直角な副走査方向に移動
可能に設置される。原稿画像は光源によって照明される
原稿からCCDラインセンサに入射する反射光に基づい
て1ライン単位に読取られる。静止読取モードでは、キ
ャリッジが原稿を載せた原稿台の下方を副走査方向に移
動し、CCDラインセンサがこの間に原稿画像を読取
る。搬送読取モードでは、キャリッジが初期位置から読
取窓の下方へ移動し、自動原稿フィーダがこの読取窓上
を通過して副走査方向に原稿を搬送し、CCDラインセ
ンサがこの間に原稿画像を読取る。
【0004】ところで、上述の原稿読取装置は一般に時
間経過に伴う読取画像濃度の変動を防止するシェーディ
ング補正を行なうよう構成される。この補正のため、主
走査方向に伸びる白基準板がキャリッジの初期位置と原
稿台位置との間に設けられる。原稿読取装置は原稿画像
の読取開始に先だって光源により白基準板を照明し、こ
の白基準板で反射した光をCCDラインセンサで受光す
ることによりシェーディング補正のための白基準値を設
定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この原稿読取装置で
は、キャリッジが静止読取モードにおいて各原稿画像の
読取毎に白基準板に対向するが、搬送読取モードにおい
て最初の原稿画像の読取時だけ白基準板に対向する。こ
のため、原稿読取装置は搬送読取モードにおいて全原稿
画像の読取完了まで白基準値を通常変更しない。光源の
出力光量がこの間に変化した場合、白基準値が適切でな
くなってしまう。これを解決するために各原稿画像の読
取毎にキャリッジを白基準板に対向するよう移動させる
ことが考えられるが、これは各原稿画像の読取時間を増
大させ、この原稿読取装置のスループットを大幅に低下
させてしまう。本発明の目的は、スループットを低下さ
せずに光源の光量変動に追随した白基準値を設定できる
画像処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、光源および
1ラインの受光素子を有し、ライン単位に原稿画像を読
取る読取部と、シェーディング補正のための白基準値を
設定するための白基準設定位置から原稿画像を読取るた
めの原稿読取位置に読取部を移動する移動部と、白基準
設定位置に設定された読取部の全受光素子に対向する主
白基準板と、原稿読取位置に設定された読取部の端部受
光素子に対向する副白基準板と、原稿読取位置に設定さ
れた読取部の残りの受光素子が原稿画像を読取るよう複
数の原稿を順次搬送する原稿搬送部と、白基準設定位置
において主白基準板から読取部の各受光素子に入射する
光量を白基準値として採取し、各原稿の画像読取毎に読
取位置において副白基準板から読取部の端部受光素子に
入射する光量を採取し、白基準設定位置および原稿読取
位置において端部受光素子に入射する光量の比率に応じ
て受光素子の各白基準値を変更する処理部とを備える画
像処理装置により達成される。
【0007】
【作用】この画像処理装置では、副白基準板が原稿読取
位置に設定された読取部の端部受光素子に対向する。シ
ェーディング補正のための白基準値は読取部が白基準設
定位置から原稿読取位置に移動された後各原稿の画像読
取毎に変更される。この場合、シェーディング補正を光
源光量の変動に追随した適切な白基準値に基づいて行な
うことができる。また、各原稿の画像読取毎に読取部を
主白基準設定位置に移動することなく白基準値を変更で
きるため、スループットの低下を防止できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る原稿読取装置
を図面を参照して説明する。
【0009】この原稿読取装置は主に搬送可能なシート
状の原稿から画像を読取る搬送読取モードと、主に書籍
のように綴じられた原稿から画像を読取る静止読取モー
ドとを有する。
【0010】図1はこの原稿読取装置の構造を示す。こ
の装置の断面構造は図1の(A)に示され、平面構造は
図1の(B)に示される。図2は原稿読取装置の制御回
路を示す。この原稿読取装置は本体10、および自動原
稿フィーダ(ADF)20を備える。本体の上面には、
透明ガラスの原稿台30が静止読取モードにおいて載せ
られる原稿Dを保持するために設けられる。原稿Dを載
せた後、原稿Dは図示しない原稿カバーで覆われる。さ
らに、本体10には、主白基準板40、読取窓50、黒
基準板60、およびキャリッジ70が設けられる。主白
基準板40、読取窓50、および黒基準板60はいずれ
も原稿の幅方向に等しい主走査方向に伸びている。原稿
の長さ方向に等しい副走査方向において、黒基準板60
の中央は位置P1に設定され、白基準板40の中央は位
置P2に設定され、読取窓50の中央は位置P3に設定
される。読取窓50は原稿台30と同様に透明ガラスで
構成される。自動原稿フィーダ(ADF)20は搬送読
取モードにおいて重ねて原稿トレイTRに設定される複
数シートの原稿を順次排出口の外部まで搬送する。ピッ
クアップローラ20Aはこれら原稿を一枚ずつ取り出
す。取出原稿は読取窓50上を一定の速度で通過する。
キャリッジ70は光源(図示せず)およびCCDライン
センサSRを含む読取ユニット70Aを保持し、副走査
方向に移動可能に設置される。CCDラインセンサSR
は主走査方向に並べられたn個の受光素子C1−Cnで
構成され、最大原稿幅よりも長い幅に設定される。すな
わち、受光素子数nは最大原稿幅に対応する数よりも多
い値である。キャリッジ70は読取開始前において予め
位置P1に設定される。静止読取モードでは、キャリッ
ジ70が矢印R1で示すように位置P1からP2を通っ
て位置PXまで前進する。1原稿の画像読取はこうして
キャリッジ70が前進する間に行われる。キャリッジ7
0はこの読取完了後に位置P1へ戻る。搬送読取モード
では、キャリッジ70が矢印R2で示すように位置P1
からP2まで前進し、この後位置P3まで後退する。キ
ャリッジ70は全原稿の画像読取完了後に位置P1へ戻
る。主白基準板40および黒基準板60はそれぞれキャ
リッジ70が位置P2、P1に設定されたときにライン
センサSRの全受光素子C1−Cnに対向する。また、
原稿読取装置は主走査方向において読取窓50に隣接す
る副白基準板50Aを有する。この副白基準板50Aは
キャリッジ70が位置P3に設定されたときにラインセ
ンサSRの端部受光素子(少なくとも受光素子C1)に
対向する。図3はキャリッジ70が位置P2およびP3
に設定された時点に応じた光量の違いを示す。白基準板
50Aはこの光量の違いを補償するために用いられる。
【0011】この原稿読取装置はバスラインBSにより
相互接続されるCPU80、ROM82、RAM84、
およびI/Oインターフェース86を有する。CPU8
0は画像読取制御およびシェーディング補正のような処
理を行ない、ROM82はCPU80の制御プログラム
等を格納し、RAM84はCPU80に入出力されるデ
ータを一時的に格納する。このRAM84は主白基準板
40から各受光素子に入射する光量を白基準値Wi(i
=1からn)として格納する第1バッファ84A、副白
基準板50Aから受光素子C1に入射する光量を白基準
値W1’として格納する第2バッファ84B、および黒
基準板60から各受光素子に入射する光量を黒基準値と
してBi(i=1からn)格納する第3バッファ84C
を含む。I/Oインターフェース86は自動原稿フィー
ダ20、読取ユニット70A、キャリッジ搬送部92、
および制御パネル94に接続される。また、I/Oイン
ターフェース86は読取画像データを供給するためにホ
ストコンピュータ(図示せず)に接続される。次に、こ
の原稿読取装置の動作を説明する。
【0012】このCPU80は搬送読取モードにおいて
図4に示す処理を行ない、シェーディング補正に必要と
される黒および白基準値を設定する。この処理が開始さ
れると、ステップST10で黒基準板60から受光素子
C1−Cnに入射する光量が黒基準値Bi−Bnとして
採取されバッファ84Cに設定される。このあと、ステ
ップST12でキャリッジ70が位置P1から位置P2
に移動され、ステップST14で主白基準板40から受
光素子C1−Cnに入射する光量が白基準値W1−Wn
として採取されバッファ84Aに設定される。このと
き、白基準値W1はバッファ84Bに初期データとして
設定される。これに続くステップST16では、キャリ
ッジ70が位置P2から位置P3に移動される。このあ
と、ステップST18で読取コマンドの供給を待って、
ステップST20が実行される。ステップST20で
は、副白基準板50Aから受光素子C1に入射する光量
が補償用白基準値W1’として採取される。この白基準
値W1’は光量変化比率W1’/W1を求めるためバッ
ファ84Bに格納されたW1により割られる。この光量
変化比率W1’/W1はステップST22でバッファ8
4Aに格納された各白基準値Wi(i=1,…,n)に
乗じ、これらを乗算結果に変更する。このあと、ステッ
プST24で白基準値W1’が白基準値W1としてバッ
ファ84Bに設定される。続くステップST28では、
画像読取りが行われる。この画像読取りでは、1枚の原
稿が自動原稿フィーダ20の原稿トレイTRに設定され
た原稿の底部から取り出され、読取窓50上を一定の速
度で通過して排出される。画像読取ユニット70Aはこ
の間にライン単位に原稿画像を読取る。読取画像はRA
M84に格納され、バッファ84Aおよび84Cに格納
された白基準値W1−Wnおよび黒基準値B1−Bnに
基づいてシェーディング補正される。この後、ステップ
ST30で原稿トレイTRに設定された原稿が全て読み
取られたかどうかをチェックされる。もし、原稿が原稿
トレイTRに残っていれば、再びステップST20から
ステップST30が繰り返される。原稿が原稿トレイT
R上に無くなると、この処理が終了する。
【0013】上述の原稿読取装置では、副白基準板50
Aが原稿読取位置P3に設定された端部受光素子C1に
対向する。シェーディング補正のための白基準値W1−
WNはキャリッジ70が白基準設定位置P2から原稿読
取位置P3に移動された後各原稿の画像読取毎に変更さ
れる。この場合、シェーディング補正を光源光量の変動
に追随した適切な白基準値W1−W4に基づいて行なう
ことができる。また、各原稿の画像読取毎にキャリッジ
70を主白基準設定位置P2に移動することなく白基準
値W1−W4を変更できるため、スループットの低下を
防止できる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、スループットを低下さ
せずに光源の光量変動に追随した白基準値を設定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る原稿読取装置の構成を
示す図である。
【図2】図1に示す原稿読取装置の制御回路を示すブロ
ック図である。
【図3】図1に示すキャリッジが位置P2およびP3に
設定された時点に応じた光量の違いを示すグラフであ
る。
【図4】搬送読取モードにおける原稿読取装置の動作を
説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
20…自動原稿フィーダ、30…原稿台、40…主白基
準板、50…読取窓、50A…副白基準板、60…黒基
準板、70…キャリッジ、70A…読取ユニット、SR
…CCDラインセンサ、C1−CN…受光素子、80…
CPU、82…ROM、84…RAM。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源および1ラインの受光素子を有し、
    ライン単位に原稿画像を読取る読取手段と、シェーディ
    ング補正のための白基準値を設定するための白基準設定
    位置から原稿画像を読取るための原稿読取位置に前記読
    取手段を移動する移動手段と、白基準設定位置に設定さ
    れた前記読取手段の全受光素子に対向する主白基準板
    と、原稿読取位置に設定された前記読取手段の端部受光
    素子に対向する副白基準板と、原稿読取位置に設定され
    た前記読取手段の残りの受光素子が原稿画像を読取るよ
    う複数の原稿を順次搬送する原稿搬送手段と、白基準設
    定位置において前記主白基準板から前記読取手段の各受
    光素子に入射する光量を白基準値として採取し、各原稿
    の画像読取毎に読取位置において前記副白基準板から前
    記読取手段の端部受光素子に入射する光量を採取し、白
    基準設定位置および原稿読取位置において端部受光素子
    に入射する光量の比率に応じて受光素子の各白基準値を
    変更する処理手段とを備えることを特徴とする画像処理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記移動手段は前記読取手段を原稿搬送
    読取モードにおいて前記原稿読取位置および白基準設定
    位置間に設けられる初期位置から白基準設定位置まで前
    進し原稿読取位置までさらに後退すると共に、原稿静止
    読取モードにおいて初期位置から白基準設定位置まで前
    進し上方に設定される静止原稿全体を横切って所定位置
    までさらに前進するキャリッジを有することを特徴とす
    る請求項1の画像処理装置。
JP5067076A 1993-03-25 1993-03-25 画像処理装置 Pending JPH06284284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067076A JPH06284284A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067076A JPH06284284A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284284A true JPH06284284A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13334420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067076A Pending JPH06284284A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284284A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271329A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP2007019853A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及び画像読取方法
US7327497B2 (en) 2002-05-14 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, control method therefor, and program
US7518760B2 (en) * 2003-05-30 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus
US8717636B2 (en) 2008-10-23 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image reading device and control method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271329A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Murata Mach Ltd 画像読取装置
US7327497B2 (en) 2002-05-14 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, control method therefor, and program
US7755805B2 (en) 2002-05-14 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, control method therefor, and program
US7518760B2 (en) * 2003-05-30 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus
JP2007019853A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及び画像読取方法
JP4517961B2 (ja) * 2005-07-07 2010-08-04 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像読取方法
US8717636B2 (en) 2008-10-23 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image reading device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751099B2 (en) Image reading apparatus, image processing system and registration method in two-side image reading
JP4168960B2 (ja) 画像読み取り装置、画像読み取りユニット、光照射装置
US8711439B2 (en) High productivity single pass scanning system
US5592576A (en) Scanning apparatus having a double side scanner and method for controlling the scanner
US4695898A (en) Facsimile machine using cut sheets of paper
US6795160B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JPH06284284A (ja) 画像処理装置
US7002711B2 (en) Image reading device and method
JPS6123163A (ja) 複写機
WO1999026406A1 (fr) Transducteur photoelectrique et procede de transduction photoelectrique correspondant
DE19512259A1 (de) Papierende-Detektionsvorrichtung für Bildlesevorrichtung und Bildlesevorrichtung mit Papierende-Detektionsvorrichtung
JP3337156B2 (ja) 白紙原稿検知機構
JP2000236422A (ja) 画像読取り装置
US6937367B2 (en) Document reading apparatus which prevents a discrepancy between the reading results obtained in different reading modes
JPH10243130A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JPH0922169A (ja) 複写装置
JPH11239249A (ja) プレビュー機能付きシートフィード型スキャナ
JPH08310740A (ja) シートスルースキャナー両面原稿自動送り装置
JP2012209714A (ja) 画像読取装置
JPH1098588A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP2685049B2 (ja) 原稿読取出力装置
JPH0927887A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH07240835A (ja) デジタル複写機
JPH09200465A (ja) 画像読み取り装置
JP2002281245A (ja) 画像読取装置