JPH0628280Y2 - 媒体搬送ガイド機構 - Google Patents

媒体搬送ガイド機構

Info

Publication number
JPH0628280Y2
JPH0628280Y2 JP2918786U JP2918786U JPH0628280Y2 JP H0628280 Y2 JPH0628280 Y2 JP H0628280Y2 JP 2918786 U JP2918786 U JP 2918786U JP 2918786 U JP2918786 U JP 2918786U JP H0628280 Y2 JPH0628280 Y2 JP H0628280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
guide
printing
guides
printing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2918786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62142547U (ja
Inventor
誠 猿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2918786U priority Critical patent/JPH0628280Y2/ja
Publication of JPS62142547U publication Critical patent/JPS62142547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628280Y2 publication Critical patent/JPH0628280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、挿入された印字媒体を印字部に搬送し印字動
作を行なう印字装置において、前記印字媒体が印字部を
通過するのを案内する媒体搬送ガイド機構に関する。
(従来の技術) 従来より、銀行等で通帳や伝票等の媒体に印字するのに
用いられる印字装置では、印字すべき媒体が挿入される
とこれを検知し、印字部まで搬送し、この搬送方向と直
角方向に走行する印字ヘッドで印字を行なっている。こ
のとき、印字ヘッドが印字部を横切る為、媒体を案内す
る媒体ガイドが開口状態となっている。このため、媒体
が印字部を通過する際、開口部において媒体先端が媒体
ガイドに引っ掛かるおそれがある。そこで媒体搬送時に
は前記開口部を閉じ、印字時には印字ヘッドの走行の妨
げにならない位置に退避する可動の媒体ガイドが用いら
れている。
第4図は従来の媒体搬送ガイド機構の一例を示す斜視図
である。第4図において、1及び2は媒体の上面及び下
面にて搬送を案内する固定ガイド、3は両端がガイドア
ーム4と係合し、ガイドブロック5に案内されて矢印A
方向に移動可能な媒体ガイドである。ガイドアーム4は
シャフト6により回動自在に支持され、リンク7を介し
てプランジャマグネット8と連結されており、更にリセ
ットスプリング9によって引っ張られている。10はプ
ラテンであり図示せぬ印字ヘッドと共に印字部を形成
し、このプラテン10上を印字ヘッドが走行しながら媒
体への印字を行なうものである。尚、矢印A方向に移動
した媒体ガイド3は、図示せぬリミッタにより停止し、
その先端3aが固定ガイド1の先端1aと係合して搬送
媒体の先端が引っ掛かることのない様に構成されてい
る。
次に、上記構成による媒体搬送ガイド機構の動作につい
て説明する。媒体を印字部へ搬送する際、プランジャマ
グネット8を励磁させることにより、ガイドアーム4が
リンク7に引かれてシャフト6を中心に回動し、媒体ガ
イド3は矢印A方向へと移動する。媒体ガイド3の先端
3aは固定ガイド1の先端1aに係合し、その後に媒体
の搬送が行なわれ、媒体が印字部まで搬送されると図示
せぬセンサ等によって検知されて前記プランジャマグネ
ット8の励磁が切られる。ガイドアーム4はリセットス
プリング9の張力によって媒体ガイド3を元の位置に戻
す様に回動し、プラテン10上を印字ヘッドが走行可能
な様に開口された状態となり、媒体への印字が行なわれ
る。
又、従来、第5図に示す様な媒体搬送ガイド機構が実開
昭58−187446号公報に開示されている。第5図
において、11は固定ガイド、12は印字ヘッド13に
固定され、印字ヘッド13と共に矢印B方向に移動する
媒体ガイド、14は支点15にて回動自在に支持され、
トーションスプリング16により付勢されている媒体ガ
イドである。又17は通帳等の幅の狭い媒体である。
上記構成において媒体17を搬送する際には、媒体ガイ
ド12,14が印字部の両端に位置しており、媒体17
の両側端はそれら媒体ガイド12,14により案内さ
れ、固定ガイド11の先端に引っ掛かることなく搬送さ
れる。媒体17が印字部へと搬送させた後、印字動作を
開始することにより、印字ヘッド13が矢印B方向へと
移動しながら印字を行なう。印字ヘッド13と共に媒体
ガイド12が移動し、右端の媒体ガイド14に接すると
この媒体ガイド14を押して矢印C方向へと退避させ
る。一行の印字が終了すると、印字ヘッド13を媒体1
7上から図示せぬ手段により持ち上げて、元の左端の位
置へと戻す。このとき媒体ガイド14は、トーションス
プリング16の付勢により元の状態に戻る。
尚ここで、印字ヘッド13を持ち上げて移動させるの
は、印字処理速度を速くする為であり、一行の途中より
印字開始を行なう場合にも、印字ヘッド13を持ち上げ
た状態でその印字開始位置まで移動させ、その位置で印
字ヘッド13を下げて印字を行なっている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら従来、第4図に示す様な媒体搬送ガイド機
構においては、銀行等で使用する媒体の最大幅216mm
を考慮している為、媒体ガイドが大きく、重いものとな
ってしまう。従って、媒体ガイドを支持する部材が、動
作時に媒体ガイドから受ける負荷も大きく故障しやすい
ものとなってしまう。その為媒体ガイドからの負荷に十
分耐えられる様に部品強度を増す必要があり、コストが
高くなるという問題がある。又、大きく、重い媒体ガイ
ドを移動させる為には、強力な駆動源が必要であり、装
置が大型化すると共に更にコストの高いものになってし
まう。
又、第5図に示す様な媒体搬送ガイド機構においては、
媒体ガイドが媒体の両側端をガイドするものであるた
め、一定の幅の媒体しか使用することができない。通帳
等から最大幅216mmの媒体を使用可能とする為には、
媒体幅検出手段を設け、媒体幅に応じて印字ヘッドと媒
体ガイドとを移動させる必要がある為、コストがかかる
と共に、制御が難しいという問題があった。更に、右端
寄りの位置より印字を開始する場合には、印字処理速度
を速くする為に印字ヘッドを持ち上げた状態で右端へと
移動させ、印字開始位置に達してから印字ヘッドを下げ
ることとなるが、印字ヘッドに固定して移動する媒体ガ
イドが右端の媒体ガイドに当接して印字ヘッドが下がら
ないという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、媒体への印字を行なう印字部と、印字部の両
端に設けられ、媒体の搬送を媒体両側端にて案内すると
共に、印字部より退避可能に構成された二つの媒体ガイ
ドと、リンク手段を介して前記それぞれの媒体ガイドと
連結している一つの駆動源とを備え、前記二つの媒体ガ
イドのうち一方の媒体ガイドが、取扱い媒体の最小幅媒
体と最大幅媒体との媒体幅の差より、媒体の幅方向に長
く形成され、最小幅から最大幅までのいずれの媒体に対
してその両側端を案内可能に構成し、更に前記駆動源の
駆動に伴い、媒体ガイドが、搬送される媒体両側端を印
字部にて案内可能な状態、あるいは印字部より退避し印
字動作可能は状態へと移動する構成としたものである。
(作用) 本考案によれば、印字部両端に媒体ガイドを設けたこと
により、印字部において搬送される媒体をその媒体の両
側端にて案内し、又媒体ガイドが印字部より退避可能に
構成したことにより、媒体ガイドの退避と共に印字動作
可能となる。
更に、媒体ガイドが媒体両側端のみで搬送を案内する様
にした為、この媒体ガイドは小型で軽いものとなり、そ
れほど強力でない駆動源によっても容易に動作すること
となる。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示す媒体搬送ガイド機構の斜
視図である。
第1図において、10はプラテンであり、図示せぬ印字
ヘッドと共に印字部を形成しており、印字ヘッドがプラ
テン10上を走行しながら媒体への印字を行なうもので
ある。18,19及び20は媒体を印字部へ搬送するの
を案内する固定ガイド、21は図写せぬガイド部材に支
持され、矢印D方向に移動可能な媒体ガイド、22は支
点23を中心に回動自在なガイドアームである。ガイド
アーム22の先端には長穴22aを有し、媒体ガイド2
1に設けられたスタッド21aと係合しており、このガ
イドアーム22の回動により媒体ガイド21が移動する
様に構成されている。24はステッピングモータ、25
は偏心カム、26は、偏心カム25に回動自在に取り付
けられたカムレバである。カムレバ26には長穴26a
及びスタッド26bが設けられており、長穴26aによ
りガイドアーム22に設けられたスタッド22bと係合
すると共に、スタッド26bとスタッド22bとに引張
スプリング27と張架されている。従って、ステッピン
グモータ24を駆動させ、偏心カム25を回転させるこ
とにより、カムレバ26は偏心カム25の偏心量だけ矢
印E方向へと移動する。それと共に、ガイドアーム22
が引張スプリング27の張力により回動し、媒体ガイド
21が矢印D方向へ移動する。又、28は右端に設けら
れた媒体ガイドであり、図示せぬフレームに固定された
シャフト29,30においてそれぞれ回動自在なガイド
レバ31,32によって支持されている。ここで、ガイ
ドレバ31,32を、それぞれシャフト29,30を中
心として矢印F方向に回動させることにより、媒体ガイ
ド28が矢印G方向へと移動する様に構成されている。
更に、ガイドレバ31の先端にはスタッド31aが設け
られており、このスタッド31aに引張スプリング33
が張架されガイドレバ31が常に矢印F方向に回動する
様付勢されている。又、スタッド31aには、リンク3
4の長穴34aが係合しており、更に固定されているシ
ャフト35にて回動自在なリンク36及びリンク37を
介してガイドアーム22と連結している。従って、ガイ
ドアーム22の回動に伴って媒体ガイド21及び媒体ガ
イド28が移動する様になっている。又、38は、矢印
G方向に移動する媒体ガイド28を所定の位置にて停止
させる為のストッパである。尚、ガイドアーム22とカ
ムレバ26とは、スタッド22bが長穴26aに対して
隙間を有して係合している為、カムレバ26が矢印E方
向に移動し、媒体ガイド21及び媒体ガイド28がそれ
ぞれ矢印D、矢印G方向に移動した状態であっても、ガ
イドアーム22に設けられている折曲部22cを指など
で矢印H方向へ押すことにより、前記隙間に応じてガイ
ドアーム22が回動し、媒体ガイド21及び媒体ガイド
28が元の位置に戻ることとなる。
次に以上の構成による媒体搬送ガイド機構の動作につい
て説明する。
まず、媒体搬送時、図示せぬセンサ等による媒体検出に
基づいてステッピングモータ24が駆動して偏心カム2
5が180°回転し、カムレバ26が偏心カム25の偏
心量だけ矢印E方向へと移動する。カムレバ26の移動
と共に、引張スプリング27により引張られているガイ
ドアーム22が回動し、媒体ガイド21が矢印D方向へ
移動する。このとき、媒体ガイド21の先端部21b
と、それと対応する固定ガイドの先端部19aとが係合
し、搬送する媒体が引っ掛からない様になる。又、これ
と同時にリンク37,36を介してリンク34が矢印I
方向へと移動し、ガイドレバ31,32が引張スプリン
グ33の張力によって矢印F方向へと回動し、媒体ガイ
ド28が矢印G方向に移動する。尚、このとき媒体ガイ
ド28の先端は固定ガイド18,19のそれぞれの切り
欠き部18a,19bに嵌合し、媒体の側端をガイドす
る様になる。尚、ここで媒体は、その幅の大小にかかわ
らず媒体ガイド28にてガイドされる様に媒体ガイド2
8側を基準として搬送されるものある。
以上の動作による媒体搬送状態を示したものが第2図で
ある。第2図における媒体39は、この媒体搬送ガイド
機構で使用可能な最小幅の媒体を示しており、プラテン
10上を覆った媒体ガイド21,28が媒体39の両側
端をガイドする構成となっている。尚、媒体39は図示
せぬローラによって印字部へと送られるものである。
続いて、媒体印字時には、媒体39が印字部まで搬送さ
れたことが図示せぬセンサ等によって検出されると、ス
テッピングモータ24が駆動して偏心カム25が再び1
80°回転し、カムレバ26が偏心カム25の偏心量だ
け矢印Eと反対の方向に移動して元の位置に戻る。カム
レバ26の移動と共に、カムレバ26の長穴26aとガ
イドアーム22のスタッド22bとが係合していること
により、ガイドアーム22が回動し、媒体ガイド21,
28がそれぞれ前述した媒体搬送時の移動とは反対方向
に移動して元の状態に戻る。
以上の動作による媒体印字時の状態を示したものが第3
図である。媒体ガイド21,28はそれぞれプラテン1
0上より退避した状態となっており、このプラテン10
上を印字ヘッドが走行可能となっている。尚、本実施例
の様に幅の狭い媒体へ印字を行なう際には、印字ヘッド
をプラテン10上から持ち上げた状態で走行させ、所定
の印字位置にて印字ヘッドを下げて印字を開始すること
が、印字処理時間の短縮の面から考えても望ましいもの
である。
尚、センサ等による媒体検出に基づくスッテッピングモ
ータ24の駆動は、図示せぬ制御部によって制御される
ものである。
又、本実施例においては、通常媒体ガイド21,28が
プラテン10上から退避した状態となっており、媒体搬
送時にプラテン10上にて媒体をガイドする位置へと移
動し、印字部への媒体搬送終了と共に再び媒体ガイド2
1,28がプラテン10上から退避する例について説明
したが、媒体ガイド21,28が、プラテン10上にて
媒体をガイド可能な様に通常位置しており、印字動作の
開始と共にプラテン10上から退避させる様に制御して
も同様の作用効果が得られる。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように本考案によれば、印字部の両
端に媒体ガイドを設け、その媒体ガイドが媒体両側端の
みで搬送を案内する構成としたことによって、それぞれ
の媒体ガイドは小型で軽量なものとなり、その媒体ガイ
ドを支持する為の支持部材が受ける負荷も小さく、特別
に部品強度の高いものとする必要がない。更に、媒体ガ
イドを動作させる際にもそれほど強力な駆動源を必要と
しなくなり、コストも低いものとなる。
又、一方の媒体ガイドが、媒体幅方向に長く形成されて
いる為に、大小異なる幅の媒体を使用することができ
る。
尚、媒体搬送状態において、媒体ガイドは、引張スプリ
ングの付勢力に伴って移動し、印字部上にて媒体を案内
可能な状態となっている為、オペレータがガイドアーム
に設けられた折曲部を押し、前記付勢力に逆って媒体ガ
イドを印字部上より退避させることが可能であり、ジャ
ム媒体の除去や装置点検及び清掃等を容易に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す媒体ガイド機構の斜視
図、第2図は第1図本考案において、媒体搬送時の動作
を示す平面図、第3図は媒体印字時の動作を示す平面
図、第4図は従来の媒体搬送ガイド機構を示す斜視図、
第5図は従来の他の媒体搬送ガイド機構を示す平面図で
ある。 21,28……媒体ガイド、22……ガイドアーム、2
4……ステッピングモータ、25……偏心カム、26…
…カムレバ、27,33……引張スプリング、34,3
6,37……リンク。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体への印字を行なう印字部と、 印字部の両端に設けられ、媒体の搬送を媒体両側端にて
    案内すると共に、印字部上より退避可能に構成された二
    つの媒体ガイドと、 前記二つの媒体ガイドを移動させる為の一つの駆動源
    と、 前記二つの媒体ガイドと前記駆動源とを連結しており、
    駆動源の駆動に伴い媒体ガイドが、搬送される媒体両側
    端を印字部にて案内可能な状態、あるいは印字部より退
    避し印字動作可能な状態へと移動させるリンク手段とを
    備え、 前記二つの媒体ガイドのうち一方の媒体ガイドが、取扱
    い媒体の最小幅媒体と最大幅媒体との媒体幅の差より、
    媒体の幅方向に長く形成され、最小幅から最大幅までの
    いずれの媒体に対してもその両側端を案内可能に構成し
    たことを特徴とする媒体搬送ガイド機構。
  2. 【請求項2】ステッピングモータを駆動源とすると共
    に、リンク手段に前記ステッピングモータに連結された
    偏心カムを有し、ステッピングモータの駆動に伴う偏心
    カムの偏心量の変化により、媒体ガイドの印字部への移
    動あるいは印字部からの退避が行なわれることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の媒体搬送ガイ
    ド機構。
JP2918786U 1986-03-03 1986-03-03 媒体搬送ガイド機構 Expired - Lifetime JPH0628280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2918786U JPH0628280Y2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 媒体搬送ガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2918786U JPH0628280Y2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 媒体搬送ガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142547U JPS62142547U (ja) 1987-09-08
JPH0628280Y2 true JPH0628280Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=30832852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2918786U Expired - Lifetime JPH0628280Y2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 媒体搬送ガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628280Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3770387B2 (ja) * 2002-05-14 2006-04-26 ノーリツ鋼機株式会社 記録媒体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62142547U (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136434B2 (ja)
JP2007276922A (ja) プリンタの用紙搬送装置
JPH0720717B2 (ja) 印字装置の給紙機構
JPH0628280Y2 (ja) 媒体搬送ガイド機構
US3371916A (en) Automatic tracking control apparatus for maintaining alignment of a moving web
JP3791820B2 (ja) 媒体処理装置
JPH03286880A (ja) カラープリンタ
JP2000229456A (ja) 印字装置
JPS59223620A (ja) リ−ドフレ−ム搬送機構
JPH0743076Y2 (ja) 媒体巾寄せ機構
JP2619183B2 (ja) スタッカ
JP3359815B2 (ja) スタッカ
JPH0844934A (ja) 通帳印字装置および通帳印字方法
JP4218647B2 (ja) 媒体処理装置
JP2514374Y2 (ja) 通帳改頁機構
JP2585274B2 (ja) 印字装置
JPS60165275A (ja) プリンタ
JPS6025631Y2 (ja) 券発行機
JP2506678Y2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送路
JP2999483B2 (ja) 通帳類の頁めくり装置
JPH0839879A (ja) 印刷装置
JP2002060096A (ja) シート搬送装置および方法
JP2633923B2 (ja) プリンタ装置
JP2549803Y2 (ja) 印字機構付き媒体送り装置
JPS63185663A (ja) 通帳類印字装置