JPH0627896B2 - 投写レンズ - Google Patents

投写レンズ

Info

Publication number
JPH0627896B2
JPH0627896B2 JP60021255A JP2125585A JPH0627896B2 JP H0627896 B2 JPH0627896 B2 JP H0627896B2 JP 60021255 A JP60021255 A JP 60021255A JP 2125585 A JP2125585 A JP 2125585A JP H0627896 B2 JPH0627896 B2 JP H0627896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
refractive power
projection
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60021255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180214A (ja
Inventor
康夫 中嶋
義春 山本
義人 宮武
良富 長岡
周佑 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60021255A priority Critical patent/JPH0627896B2/ja
Publication of JPS61180214A publication Critical patent/JPS61180214A/ja
Publication of JPH0627896B2 publication Critical patent/JPH0627896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はCRTの画像をスクリーン上に拡大投写するビ
デオプロジェクターに適したコンパクトで低コストの投
写レンズに関するものである。
従来の技術 発光特性のスペクトル幅が狭い青,赤,緑の各CRTの
画像をレンズによりスクリーン上に拡大投写するビデオ
プロジェクターでは、レンズは色消しの補正をする必要
がない。これに加えて、プラスチック成形技術のめざま
しい進展により、非球面が安価に、かつ精度よく形成で
きるようになった結果、スクリーン側から順に正屈折力
を有する第1,第2レンズおよび負屈折力をもちフィー
ルドフラットナーの役目をする第3レンズで構成される
簡素な投写レンズが知られている(例えば特開昭55−
12411号公報,特開昭57−34515号公報,特
開昭57−108818号公報,特開昭58−1250
07号公報)。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の投写レンズは構成が簡素であるという
利点を有しているが、コンパクト性には欠けている。例
えば、第1レンズのスクリーン側の面から第3レンズの
CRT側の面までの距離Lを全レンズ系の焦点距離fで
割った値をレンズ長と呼ぶことにして、これをコンパク
ト性の1つの尺度とした場合、従来例ではL/f=1.
36〜2.22の範囲に存在する。最近、ビデオプロジ
ェクターのセットをコンパクトにしたいという要望が強
く、これを実現する手段の1つとしてレンズ自体のコン
パクト化が必要になってきている。
本発明はかかる点を考慮して、従来の3枚構成という簡
素さを生かして、光学パラメータの適切な選択によりコ
ンパクト化と低コスト化を可能にした投写レンズを提供
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、第1レンズの焦点
距離をf,第2レンズの焦点距離をf2としたとき、2
つの焦点距離の比f1/f2を従来例より小さな値に設定す
ることにより投写レンズのコンパクト化を実現するもの
である。また、正の屈折力を有する第2レンズの両面の
曲率半径の絶対値を等しくして、レンズ加工の低コスト
化をはかるものである。
作 用 スクリーン側より順に正の屈折力を有する第1レンズ,
第2レンズおよびCRTに極く接近して配置されてフィ
ールドフラットナーとしての役目を果たす負の屈折力の
第3レンズとで構成される投写レンズでは、近軸計算に
よれば第1レンズの焦点距離を第2レンズの焦点距離で
割った値を小さな値にする程レンズのコンパクト化に有
利であることがわかる。良好な収差補正は第1レンズと
第3レンズに非球面を導入すること、第1レンズの形状
を正屈折力のエニスカス形状にすること、および光学パ
ラメータの適切な設定により実現できる。また、正屈折
力を有し球面系の第2レンズにおいて、その両面の曲率
半径の絶対値を等しくすることにより、たとえば第2レ
ンズをガラレンズにした場合には、研磨治具や評価用の
ニユートン原器が1種類だけでよいこと、組立時におけ
るレンズ表裏の判別が不必要になることなどにより低コ
スト化が可能になる。
実施例 第1図は本発明の投写レンズの一実施例を示す構成図で
ある。L1はスクリーン側に凸面を向けた非球面を有す
る正屈折力のメニスカス形状の第1レンズ、L2は両凸
の正の屈折力を有する両曲球面の第2レンズ、L3はス
クリーン側に非球面の凹面を向けた負屈折力の第3レン
ズ、L4はCRTのフェースプレートであり、レンズ系
に対する光学性能への影響は無視できる。全レンズ系の
光学パワーは第1レンズL1と第2レンズL2でほぼ決
定される。第3レンズはCRTに接近して配置されフィ
ールドフラットナーの役目をする。3枚構成でFナンバ
ーが約1.3以下と明るく、半画角が20゜〜30゜の
コンパクトな投写レンズで良好な収差補正を行うには少
くとも第1レンズと第3レンズに非球面を含む必要があ
り、第1レンズと第3レンズの各両面を非球面にするの
が収差補正には望ましい。良好な光学性能を得るととも
にコンパクト化を実現するには光学パラメータの選択が
重要である。第1レンズの焦点距離をf,第2レンズ
の焦点距離をfとして本発明のコンパクトな投写レン
ズは下記の条件を満足する。
0.55<f1/f2<1.1 ………(1) 条件(1)は第1レンズL1と第2レンズL2との光学的
パワーの分配に関しており、上限を越えるとコンパクト
化に不利である。条件(1)の下限を越えるとコンパクト
化には有利であるが、第1レンズL1の光学的パワーが
強くなりすぎてコマ収差の補正が困難になるとともに第
1レンズL1の肉厚が厚くなり製造も困難となる。
レンズ加工の低コスト化をはかるため本発明の投写レン
ズにおける正屈折力を有する第2レンズはその両面とも
球面であり、かつ第2レンズのスクリーン側の球面の曲
率半径をr、第2レンズのCRT側の球面の曲率半径
をrとすると、下記の条件を満足する。
=−r ……… (2) 条件(2)により、例えば第2レンズをガラスレンズにし
た場合には、研磨治具や評価用のニュートン原器が1種
類だけでよいこと、組立時におけるレンズ表裏の判別が
不必要になることなどにより低コスト化が可能になる。
また、第1レンズL1の形状は軸上、軸外とも良好な収
差補正を行うためにスクリーン側に凸面を向けたメニス
カスにする。第1レンズが平凸あるいは両凸の場合には
非球面形状にしても軸外収差の補正に対する困難度が増
す。
更に、コンパクトで良好な光学性能を有するレンズの実
現には、下記の条件を満足することが望ましい。
0.6<f/f1<0.9 ……… (3) 0.45<f/f2<0.75 ……… (4) −1.4<f/f3<−0.95……… (5) 0.25<d4/f<0.45 ……… (6) ここでf:全レンズ系の焦点距離 f3:第3レンズL3の焦点距離 d4:第2レンズL2と第3レンズL3との光軸上の空
気間隔 条件(3)は第1レンズL1の光学的パワーの分配に関
し、条件(3)の上限を越えるとコンパクト化には有利で
あるが軸外収差の補正が困難になり、下限を越えるとコ
ンパクト化に不利となる。条件(4)は第2レンズL2の
光学的パワーの分配に関し、下限を越えるとコンパクト
化には有利であるが、軸外収差の補正が困難となり、上
限を越えるとコンパクト化に不利となる。条件(5)は第
3レンズL3の光学的パワーの分配に関し、上限を越え
るとペッツバール像面の補正が不足する。条件(5)の下
限をはずれるとペッツバール像面の補正が過剰になると
ともに第3レンズL3のスクリーン側の面の曲率がきつ
くなりすぎて製作の困難度が増す。条件(6)の条件を越
えるとバックフォーカスが短かくなりすぎて第3レンズ
L3とCRTとの間隔が狭くなり、CRTの放熱効果な
どの実用上の問題が生じる。条件(6)の下限を越えると
軸外収差の補正が困難になる。
以下、本発明の具体的な実施例を示す。表でfは全レン
ズ系の焦点距離、ωは半画角、βは投影倍率、f1
2,f3はそれぞれ第1レンズL1、第2レンズL2,
第3レンズL3の焦点距離、r1,r2,……はスクリー
ン側から順次数えた各レンズ面の曲率半径、d1,d2
……は各レンズの中心厚および空気間隔、n1,n2,…
…は各レンズのe線に対する屈折率、Lは第1レンズL
1の前面から第3レンズL3の後面までのレンズ長を示
す。また、*印を付したレンズ面は非球面を表示してお
り、本発明による投写レンズの非球面形状は光軸方向を
Xとし、X軸と垂直なY軸をとり、頂点曲率をc(=1
/r)、円錐定数をk、非球面係数をAD,AE,A
F,AGとするとき、次式で表示される。
実施例1 f=105.0397mm,Fナンバー=1.06β=
8,ω28.2゜,f/f1=0.740,f/f2
0.665,f/f3=−1.134,f1/f2=0.
898,d4/f=0.376,L/f=1.176 実施例2 f=103.8043mm,Fナンバー=1.06,β=
8ω28.5゜,f/f1=0.793,f/f2=0.
624,f/f3=−1.153,f1/f2=0.78
7,d4/f=0.346,L/f=1.129 第2図は実施例1の、第3図は実施例2の諸収差図を示
す。非点収差の図で、mはメリディオナル方向の像面弯
曲を、Sはサジタル方向の像面弯曲を示す。以上の諸収
差図から明らかなように本発明のコンパクトな投写レン
ズは良好な収差補正がなされており、良好な結像性能を
有する。またレンズ長L/fも約1.13,1.18で
あり、前掲の従来例の実施例における値L/f=1.3
6〜2.22と比較して、大幅なコンパクト化が達成さ
れている。一層明るい投写レンズの実現には光学的パワ
ーの大きい第1レンズL1を2枚以上のレンズに分割し
てもよい。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば光学的パラメー
タの適切な選択によりコンパクトで低コスト化が可能な
投写レンズが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における投写レンズの構成
図、第2図,第3図は本発明の投写レンズの実施例に対
する諸収差図を示す。 L1……第1レンズ、L2……第2レンズ、L3……第
3レンズ、L4……CRTのフェースプレート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長岡 良富 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小野 周佑 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−111615(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン画像の投写表示装置に用いら
    れ、スクリーン側に凸面を向けた正屈折力の非球面を有
    するメニスカス形状の第1レンズ、正の屈折力を有する
    両面球面の第2レンズ、及びスクリーン側に非球面の凹
    面を向けた負屈折力の第3レンズから成り、下記の条件
    を満足することを特徴とする投写レンズ。 0.55<f1/f2<1.1 r3=−r ただし、f1:第1レンズの焦点距離 f2:第2レンズの焦点距離 r3:第2レンズのスクリーン側の球面の曲率半径 r4:第2レンズのCRT側の球面の曲率半径
  2. 【請求項2】第1レンズ、第2レンズおよび第3レンズ
    の焦点距離は下記の条件を満足することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の投写レンズ。 0.6<f/f1<0.9 0.45<f/f2<0.75 −1.4<f/f3<−0.95 ただし、f:全レンズ系の焦点距離 f:第3レンズの焦点距離
  3. 【請求項3】第2レンズと第3レンズとの光軸上の空気
    間隔をd4とするとき、下記の条件を満足することを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の投写レンズ。 0.25<d4/f<0.45
JP60021255A 1985-02-06 1985-02-06 投写レンズ Expired - Lifetime JPH0627896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021255A JPH0627896B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 投写レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021255A JPH0627896B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 投写レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180214A JPS61180214A (ja) 1986-08-12
JPH0627896B2 true JPH0627896B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12049972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021255A Expired - Lifetime JPH0627896B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 投写レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499370B2 (ja) * 2003-04-04 2010-07-07 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを用いた撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248010B2 (ja) * 1973-12-05 1977-12-07
JPS5248011B2 (ja) * 1974-05-14 1977-12-07
JPS55124114A (en) * 1978-09-08 1980-09-25 Us Precision Lens Inc Projector lens
JPS5734515A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Minolta Camera Co Ltd Refracting index type optical system for video projector
JPS56125716A (en) * 1980-03-08 1981-10-02 Ishida Koki Seisakusho:Kk Projection lens for three primary color projection type large-size television
JPS6017387B2 (ja) * 1980-03-21 1985-05-02 三井東圧化学株式会社 填料分散液の改良方法
JPS57108818A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Projection lens
JPS57177115A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Jihei Nakagawa Projection lens device
IT1196420B (it) * 1981-12-22 1988-11-16 Anic Spa Copolimeri a blocchi a base di pivalolattone e processo per la loro preparazione
JPS58125007A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS58139110A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジエクシヨンレンズ
JPS58140708A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59111615A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59121016A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 投影レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180214A (ja) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627370A (ja) 投写型テレビ用高速広角レンズ装置
JPS6049311A (ja) 投影レンズ
JP2717552B2 (ja) テレセントリック投影レンズ
US4690515A (en) Compact projection lens
JP4240342B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2506709B2 (ja) 高精細度テレビ用投写レンズ
JP2000039553A (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JPH10301021A (ja) 小型レンズ
JPH0750245B2 (ja) 投影レンズ
JPH0682689A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH05203871A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPS60220306A (ja) テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPH0629899B2 (ja) 投写レンズ
JPH09218350A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH0627896B2 (ja) 投写レンズ
JPH05264900A (ja) 読取用レンズ
JP2582017B2 (ja) 広角結像レンズ
JPH0358488B2 (ja)
JPH0627895B2 (ja) 投写レンズ
JP2563417B2 (ja) 投影レンズ
JPH03235907A (ja) 広角投写レンズ
JPH03172812A (ja) 投影レンズ系
JPH0638132B2 (ja) 投影レンズ
JP2762638B2 (ja) 投影レンズ
JPH01145614A (ja) 投写レンズ