JPH0627694A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0627694A
JPH0627694A JP17992792A JP17992792A JPH0627694A JP H0627694 A JPH0627694 A JP H0627694A JP 17992792 A JP17992792 A JP 17992792A JP 17992792 A JP17992792 A JP 17992792A JP H0627694 A JPH0627694 A JP H0627694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
layer
charge
conductive substrate
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17992792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsuse
高志 松瀬
Tadashi Sakuma
正 佐久間
Katsutoshi Aoki
克敏 青木
Hiroyasu Togashi
博靖 冨樫
Chikako Ikeda
千賀子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP17992792A priority Critical patent/JPH0627694A/ja
Publication of JPH0627694A publication Critical patent/JPH0627694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 導電性基体上に、少なくとも、次の(a)、
(b)及び(c)成分を含む層を設けたことを特徴とす
る電子写真感光体。 (a)正孔輸送剤。 (b)分子中に一般式(1) 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 はそれぞれ水素原
子、または置換基を有していてもよいアルキル基もしく
はアリール基を示す)で表わされる基を含むアミン化合
物。 (c)一般式(2) 【化2】 (式中、R5 〜R12は水素原子または置換基を有してい
てもよいアルキル基、アルキルカルボニル基もしくはア
ルコキシカルボニル基を示す)で表わされる電子受容性
化合物。 【効果】 本発明の電子写真感光体は、高画質でかつ安
定性に優れ、長期間に亘って良好な画像品質を得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に関し、
特に画質、安定性及び耐久性に優れた電子写真感光体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体は、通常、導電性基体上
に感光層を設けて形成される。感光層としては、シリコ
ン、セレン、CdS、酸化亜鉛等の無機光導電材料や有
機光導電材料が用いられている。しかし無機光導電材料
には毒性、廃棄物処理の困難さ、高コスト等の問題があ
り、近年の環境問題と小型化要求の高まりと共に有機光
導電材料を用いた有機電子写真感光体(以下、OPCと
略す)が主流となって来ている。
【0003】また、色素の分子設計や顔料設計の進展に
より、近赤外光をも含む長波長光において優れた感度特
性を有するOPCも開発され、半導体レーザーやLED
を光源とする光プリンターやデジタル複写機に用いるべ
く盛んに研究されている。
【0004】OPCの構成としては、光を吸収し電荷を
発生する機能を有する電荷発生層とその電荷を輸送する
機能を有する電荷輸送層を分離積層した機能分離積層
型、及びそれぞれの機能を併せ持つ単層型に大きく分類
できる。いずれの方式においても、帯電露光時に効率よ
く発生させた電荷を効率よく輸送し、感光体表面の電荷
を中和する必要がある。さらには、これらの機能が安定
して発揮されなければならない。
【0005】しかしながら、現在用いられているOPC
は電子写真装置において繰り返し使用される間に帯電電
位の低下、残留電位の上昇、感度特性の変化、解像度の
低下等の変化が生じ使用に耐えなくなってしまう。こう
した変化の原因について全てが解明されているわけでは
ないが、主要な原因の一つに光導電材料、特に電荷輸送
材料として用いられている正孔輸送剤の酸化劣化が挙げ
られる。
【0006】電子写真法において、感光体は通常コロナ
放電あるいは電圧を印加した導電性部材との接触により
帯電が行われており、感光体の表面には高電場において
生成するイオン性ガスや、それらが周囲のガスと反応し
て生成する高酸化性ガスの吸着により酸化劣化が引き起
こされる。特に、コロナ放電においてはオゾンの発生に
よりこうした酸化劣化が一層顕著となる。一方、露光時
の電荷発生や電荷輸送の過程においても、光酸化や電荷
の移動に伴う酸化など劣化の原因が存在する。こうした
酸化劣化の結果、感光層内での電荷の蓄積や表面抵抗の
低下を招き、帯電電位の低下、残留電位の上昇、解像度
の低下、及び以前の画像が残像として画像上に重なって
出現するメモリーの発生などを引き起こし寿命の短い感
光体となっている。
【0007】こうした問題に対し、例えば特開昭57−
122444号公報、特開昭62−105151号公報
及び特開昭63−73256号公報には感光層に酸化防
止剤等の安定剤を添加し酸化劣化を防止する方法が記載
されている。
【0008】しかしながら、こうした従来の技術でOP
Cの特性安定化を図ろうとすると、残留電位の上昇、感
度低下等の電子写真特性の低下や、メモリーの発生、解
像度の低下など印字品質の低下がおこり、実用に耐えな
いものとなってしまう。この様に高画質と安定性を共に
満足するOPCはいまだ得られていないのが現状であ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、高画質と安定性と共に満足し、長期間に亘って良好
な画像品質を得ることのできる有機電子写真感光体を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】斯かる実情において、本
発明者らは、正孔輸送剤を含む感光層を有する電子写真
感光体の酸化劣化防止について鋭意検討の結果、特定の
アミン化合物と電子受容性化合物を感光層の正孔輸送剤
を含む層に添加することによって、電気特性に優れ高解
像度でメモリーの発生が無く、かつ耐酸化性の向上によ
り長期間の繰り返し使用時にもこうした特性が変化しな
い電子写真感光体が得られることを見いだし、本発明を
完成した。
【0011】すなわち、本発明は、導電性基体上に、少
なくとも、次の(a)、(b)及び(c)成分を含む層
を設けた電子写真感光体を提供するものである。 (a)正孔輸送剤 (b)分子中に一般式(1)
【0012】
【化3】
【0013】(式中、R1 、R2 、R3 及びR4 はそれ
ぞれ水素原子、または置換基を有していてもよいアルキ
ル基もしくはアリール基を示す)で表わされる基を含む
アミン化合物。 (c)一般式(2)
【0014】
【化4】
【0015】(式中、R5 〜R12は水素原子または置換
基を有していてもよいアルキル基、アルキルカルボニル
基もしくはアルコキシカルボニル基を示す)で表わされ
る電子受容性化合物。
【0016】本発明の電子写真感光体の基本的構造は、
(イ)導電性基体上に正孔輸送剤及び結合剤を主成分と
する層に電荷発生剤を分散させた単層型感光体、(ロ)
導電性基体上に電荷発生剤を主成分とする電荷発生層
と、正孔輸送剤と結合剤を主成分とする電荷輸送層とを
順次設けた積層型感光体、(ハ)導電性基体上に正孔輸
送剤と結合剤を主成分とする電荷輸送層と、電荷発生剤
を主成分とする電荷発生層とを順次設けた積層型感光体
である。そして、本発明においては、その正孔輸送剤を
含む層(以下、正孔輸送剤含有層と称する)にアミン化
合物及び電子受容性化合物を添加するものである。
【0017】本発明において、(b)成分のアミン化合
物としては、その構造中に一般式(1)で表わされる基
を1個以上含むものであればよく、その具体例としては
次のものが挙げられる。尚下記の式中、結合手に結合基
の表示のないものはメチル基が結合していることを意味
する。
【0018】
【化5】
【0019】
【化6】
【0020】
【化7】
【0021】
【化8】
【0022】(b)成分のアミン化合物の正孔輸送剤含
有層への添加量は0.1〜20重量%が好ましい。
【0023】また、(c)成分の電子受容体の具体例と
しては次のものが挙げられる。
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】(c)成分の電子受容体の正孔輸送剤含有
層への添加量は0.1〜20重量%が好ましい。
【0028】本発明の電子写真感光体は、上述のような
基本構造を有するものであるが、さらに必要に応じて、
導電性基体と感光層の間に中間層を設けたり、感光層の
外側に表面保護層を設けてもよい。
【0029】導電性基体としては特に制限はなく一般に
公知の基体を用いることができ、例えばアルミニウム、
ステンレス、銅、ニッケル等からなる板状、円筒状、箔
状の基体や、これらの薄膜をラミレートあるいは蒸着し
た基体、さらには導電処理を施した紙、プラスチック、
ガラスからなる基体を挙げることができる。また表面に
陽極酸化処理を施したアルミニウム基体も好ましく用い
ることができる。
【0030】中間層としては特に制限はなく、一般に公
知の材料を用いることができる。例えばポリアミド、ポ
リエステル、ポリウレタン、ポリビニルブチラール等の
樹脂膜やこれら樹脂膜中に酸化チタン、酸化スズ、ガラ
ス粉末などを分散させた分散膜を用いることができる。
【0031】表面保護層としては特に制限はなく一般に
公知の材料を用いることができる。例えばポリアミド、
熱硬化性シリコン樹脂、架橋アクリル樹脂、シリコン−
ウレタン樹脂等の光源に吸収のない樹脂膜を用いること
ができる。
【0032】導電性基体上にこれら中間層や感光層ある
いは表面保護層を形成する方法に特に制限はなく、例え
ば浸せき塗工法、スプレー塗工法、バーコート法、ロー
ルコーティング法、カレンダーコーティング法など公知
の方法を単独あるいは組み合わせて用いることができ
る。
【0033】本発明において使用される電荷発生剤に特
に制限はないが、例えばペリレン顔料、多環キノン顔
料、フタロシアニン顔料、アゾ顔料、スクエアリウム塩
顔料、キナクリドン顔料、アンスアンスロン顔料等を挙
げることができる。積層型感光体において用いられる電
荷発生層は上記電荷発生剤の蒸着膜あるいは下記結合剤
中への分散膜として得られる。こうした結合剤として
は、使用する顔料の分散性に優れた樹脂であれば特に限
定されるものではないが、例えばポリカーボネート、ポ
リエステル、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタ
ール、ポリビニルホルマール、ポリビニルアルコール、
ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、アクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体、ポリスルホン、ポリエ
ーテルスルホン、シリコン樹脂、フェノキシ樹脂、ウレ
タン樹脂あるいはこれらの樹脂2種以上を混合して用い
ることができる。膜厚は0.01〜5μmが望ましい。
【0034】本発明において用いられる正孔輸送剤とし
ては、一般に公知の正孔輸送剤を用いることができ、例
えば、ヒドラゾン化合物、スチルベン化合物、ブタジエ
ン化合物、トリアリールアミン化合物、ビストリアリー
ル化合物、カルバゾール化合物、ポリビニルカルバゾー
ル化合物、オキサジアゾール化合物、オキサゾール化合
物、ピラゾリン化合物、トリフェニルメタン化合物等を
挙げることができる。また、電荷輸送層用結合剤として
は絶縁性樹脂で、かつ使用する正孔輸送剤との相溶性に
優れたものであれば特に限定されるものではないが、例
えばポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリメタクリレー
ト、ポリスチレン、スチレン−アクリル共重合体、ポリ
アクリロニトリル、ポリアクリルアミド、アクリロニト
リル−ブタジエン共重合体、ポリスルホン、ポリエーテ
ルスルホン、シリコン樹脂、フェノキシ樹脂、ウレタン
樹脂、熱硬化性エポキシ樹脂あるいはこれらの樹脂2種
以上を混合して用いることができる。電荷輸送層中にお
ける正孔輸送剤と結合剤の割合は、重量比で10:90
〜90:10、好ましくは30:70〜70:30であ
る。電荷輸送層の膜厚は10〜40μmが好ましい。
【0035】単層型感光体の場合、上記の正孔輸送剤と
電荷輸送層用結合剤からなる感光層中に上記電荷発生剤
を分散させて得られるが、電荷発生剤の割合は感光層に
対し1〜50重量%、好ましくは5〜25重量%であ
り、感光層の膜厚は10〜40μmが好ましい。
【0036】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0037】実施例1 アルコール可溶性ポリアミド(アミランCM−800
0,東レ(株)製)25部をメタノール400部、n−
ブタノール100部の混合溶剤中に溶解して得た中間層
用塗料を、アルミニウムシリンダーに浸漬塗工法により
塗布、乾燥し、膜厚1μmの中間層を得た。次に、X型
無金属フタロシアニン5部、ポリビニルブチラール(エ
スレックBM−2,積水化学(株)製)5部、シクロヘ
キサノン400部、1mmφガラスビーズ650部をサン
ドミルにいれ、2時間分散を行い電荷発生層用塗料を調
製した。この塗料を中間層上に浸漬塗工法により塗布、
乾燥し、膜厚0.3μmの電荷発生層を得た。次に、下
記式(CTM−1)にて示されるブタジエン化合物40
部、式(A−4)にて示されるアミン化合物2部、式
(B−1)にて示される電子受容性化合物2部、ポリカ
ーボネート−Z(Z−500,帝人化成(株)製)40
部を1,2−ジクロロエタン420部に溶解し、電荷輸
送層用塗料を得た。この塗料を電荷発生層上に浸漬塗工
法により塗布、乾燥し、膜厚20μmの電荷輸送層を得
た。
【0038】
【化12】
【0039】以上の様に作製したドラム状電子写真感光
体を、市販の反転現像方式レーザービームプリンターに
装着し表面電位測定ならびに印字テストを行った。その
結果、露光部電位は−75V、未露光部電位は−600
Vであった。一方、黒ベタ部の印字濃度(ID)は1.
39(マクベス濃度計にて測定)、バックグラウンド
(BG)は0.30(色差計1001DP,日本電色工
業(株)製)であり、メモリーの発生はなかった。50
00枚の連続印字後同様の評価を行うと、露光部電位は
−90V、未露光部電位は−600V、IDは1.3
5、BGは0.33でありメモリーの発生はなかった。
【0040】実施例2〜5 アミン化合物を表1に示すものに変えた以外は実施例1
と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。結果を表
1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】実施例6〜9 アミン化合物をA−8、電子受容性化合物を表2に示す
ものに変えた以外は実施例1と同様に電子写真感光体を
作製し、評価した。結果を表2に示す。
【0043】
【表2】
【0044】比較例1 実施例1において、アミン化合物と電子受容性化合物を
添加していない以外は実施例1と同様にして電子写真感
光体を作製し、評価した。その結果、露光部電位は−7
0V、未露光部電位は−600Vであった。一方、黒ベ
タ部の印字濃度(ID)は1.45(マクベス濃度計に
て測定)、バックグラウンド(BG)は0.3(色差計
1001DP,日本電色工業(株)製)であり、メモリ
ーの発生はなかった。5000枚の連続印字後同様の評
価を行うと、露光部電位は−115V、未露光部電位は
−510V、IDは1.15、BGは1.25でありメ
モリーの発生が見られた。
【0045】比較例2 実施例1において、電子受容性化合物を添加していない
以外は実施例1と同様にして電子写真感光体を作製し、
評価した。その結果、露光部電位は−105V、未露光
部電位は−600Vであった。一方、黒ベタ部の印字濃
度(ID)は1.22(マクベス濃度計にて測定)、バ
ックグラウンド(BG)は0.3(色差計1001D
P,日本電色工業(株)製)であり、メモリ−の発生が
見られた。5000枚の連続印字後同様の評価を行う
と、露光部電位は−120V、未露光部電位は−560
V、IDは1.10、BGは0.80でありメモリーの
発生が見られた。
【0046】実施例10 下記式(CTM−2)にて示されるスチルベン化合物4
0部、式(A−8)にて示されるアミン化合物1.5
部、式(B−1)にて示される電子受容性化合物1.5
部、ポリカーボネート−Z(Z−500、帝人化成
(株)製)40部を1,2−ジクロロエタン420部に
溶解し、電荷輸送層用塗料を得た。この塗料を実施例1
と同様に作製した電荷発生層上に浸漬塗工法により塗
布、乾燥し、膜厚20μmの電荷輸送層を得た。
【0047】
【化13】
【0048】以上の様に作製したドラム状電子写真感光
体を、実施例1と同様の方法で評価を行った。その結
果、露光部電位は−80V、未露光部電位は−600V
であった。一方、黒ベタ部の印字濃度(ID)は1.4
0、バックグラウンド(BG)は0.31であり、メモ
リーの発生はなかった。5000枚の連続印字後同様の
評価を行うと、露光部電位は−75V、未露光部電位は
−595V、IDは1.42、BGは0.35でありメ
モリーの発生はなかった。
【0049】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、高画質でか
つ安定性に優れ、長期間に亘って良好な画像品質を得る
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に、少なくとも、次の
    (a)、(b)及び(c)成分を含む層を設けたことを
    特徴とする電子写真感光体。 (a)正孔輸送剤。 (b)分子中に一般式(1) 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 はそれぞれ水素原
    子、または置換基を有していてもよいアルキル基もしく
    はアリール基を示す)で表わされる基を含むアミン化合
    物。 (c)一般式(2) 【化2】 (式中、R5 〜R12は水素原子または置換基を有してい
    てもよいアルキル基、アルキルカルボニル基もしくはア
    ルコキシカルボニル基を示す)で表わされる電子受容性
    化合物。
JP17992792A 1992-07-07 1992-07-07 電子写真感光体 Pending JPH0627694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992792A JPH0627694A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992792A JPH0627694A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627694A true JPH0627694A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16074364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17992792A Pending JPH0627694A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627694A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699962A1 (en) 1994-09-01 1996-03-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive material
US5916719A (en) * 1996-12-04 1999-06-29 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition of photoconductive layer for a color display panel
US6168850B1 (en) 1997-06-10 2001-01-02 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition for a photo-conductive layer and a method for preparing a fluorescent layer on a CRT panel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699962A1 (en) 1994-09-01 1996-03-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive material
US5916719A (en) * 1996-12-04 1999-06-29 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition of photoconductive layer for a color display panel
CN1114658C (zh) * 1996-12-04 2003-07-16 三星电管株式会社 用于彩色显示面板的光电导层的组合物
US6168850B1 (en) 1997-06-10 2001-01-02 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition for a photo-conductive layer and a method for preparing a fluorescent layer on a CRT panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336826B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
US20100178074A1 (en) Electrophotographic photoconductor, process cartridge and image forming apparatus
CA1337676C (en) Electrophotographic photosensitive material containing m-phenylenediamine compound
JP6311839B2 (ja) 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置
EP0707245B1 (en) Electrophotographic method
KR100417448B1 (ko) 전자사진용감광체
US20050214664A1 (en) Imaging members
JP4779850B2 (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JPH0627694A (ja) 電子写真感光体
JP2000147806A (ja) 電子写真用感光体および電子写真装置
JP3791227B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2009282458A (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JPH0627693A (ja) 電子写真感光体
JPH06102684A (ja) 電子写真感光体
JP5472578B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2008250079A (ja) 電子写真感光体
JPH06161129A (ja) 電子写真感光体
JPH06102682A (ja) 電子写真感光体
JP5472580B2 (ja) 電子写真感光体
JP3577001B2 (ja) 電子写真感光体およびこれを用いた電子写真装置
JP2001051434A (ja) 電子写真用感光体
JP2008250071A (ja) 電子写真感光体
JP5277716B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP5472579B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06161125A (ja) 電子写真感光体