JPH06276272A - 加入者データ書き換え方式 - Google Patents

加入者データ書き換え方式

Info

Publication number
JPH06276272A
JPH06276272A JP8542693A JP8542693A JPH06276272A JP H06276272 A JPH06276272 A JP H06276272A JP 8542693 A JP8542693 A JP 8542693A JP 8542693 A JP8542693 A JP 8542693A JP H06276272 A JPH06276272 A JP H06276272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
contract
user
information
subscriber data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8542693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Sakurada
俊二 櫻田
Kenichiro Yoshida
健一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8542693A priority Critical patent/JPH06276272A/ja
Publication of JPH06276272A publication Critical patent/JPH06276272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 利用者の都合のよい時間に、利用者の意志で
交換機内に登録してある加入者データの書き換えを行な
うことにより、利用者の利便性の向上を図る。 【構成】 利用者は、契約時に電話事業者と契約内容と
共に契約に応じたパスワードと契約実行予定日時を取り
決め、電話事業者はこれらを操作端末より交換機に登録
する。利用者は契約を実行したい時に、公衆網に接続さ
れたユーザ端末より、あらかじめ指定された電話番号に
接続し、接続完了後パスワードを送信する。交換機は、
受信したパスワードが正常であれば、情報管理テーブル
内の情報に基づき書き換えを実行する。登録された情報
が他交換機における情報の場合には、パスワードが適合
した時点で該当交換機に局間回線により転送し、該当交
換機で書き換えを行なう。実行された契約、あるいは予
定日時までに実行されない契約は、交換機より操作端末
あるいはオペレーションシステムに通知される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、契約内容を交換機内加
入者データとして書き換えを実施する加入者データ書き
換え方式に関する。
【0002】
【従来の技術】電話事業者と利用者(加入者)の間の契
約は、電話事業者と利用者の間で、提供サービス毎の料
金の違い,料金支払方法の違い,使用料金計算方式,電
話事業者としての利用者に対する判断等がオンライン処
理では実現されていないため、事前に契約約款に基づい
た事務処理を行なった上で行われる。
【0003】電話事業者は契約内容に従い、交換機毎に
接続された交換機操作端末あるいは複数の交換機を集約
したオペレーションシステムの操作端末より、操作員に
よって契約が実行される都度、加入者データの書き換え
を行なう。
【0004】このため、契約時には事務手続き以外に、
電話事業者側の稼働時間帯を考慮する必要があり、利用
者側の要求した時点での処理とはならない場合がある。
【0005】収容交換機が異なり、操作端末も異なる移
転の場合には、電話事業者は、契約内容を収容先交換機
の操作端末のある場所に事前に通知することも必要とな
る。
【0006】また、同一端末設置場所で時間帯により利
用者が入れ替わる様な移転では、利用者と契約電話番号
の一致を図るため、電話事業者と利用者間の特に密な連
絡を契約時とは別に行なう必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、加入者
データの書き換えは事前に契約によってその内容が決定
されていても、電話事業者の操作員により操作が必要と
なり、利用者が直接操作の指示を行なうことができな
い。
【0008】さらに、電話事業者側は利用者の利便性,
信頼性を優先させようとすると、利用者のスケジュール
に合わせて電話事業者側の稼働を調整しなければならな
いという問題がある。
【0009】本発明の目的は、従来の問題点を解決し、
事前に契約したものについて、その内容を交換機内に登
録しておき、その実行は利用者の都合のよい時間に、利
用者の意志で交換機へアクセスすることで、加入者デー
タの書き換えを行なうことにより、利用者の利便性の向
上を図ると共に電話事業者の稼働を削減する加入者デー
タ書き換え方式を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、電話事業者と利用者の契約内容を、交換機内
加入者データの書き換えとして実施する加入者データ書
き換え方式において、交換機内の加入者データを書き換
える際に、交換機は操作端末から登録された情報や他交
換機から転送された情報を蓄積する情報蓄積手段を備
え、加入者から公衆網を通じて書き換え要求がなされた
場合に、前記情報蓄積手段の内容に応じて、自交換機内
あるいは他交換機内の加入者データを書き換えることを
特徴とする。
【0011】
【作用】利用者は、契約時に電話事業者と契約内容と共
に契約に応じたパスワードと契約実行予定日時を取り決
める。
【0012】電話事業者は、操作端末より交換機に契約
内容,パスワード及び予定日時を登録する。
【0013】利用者は契約を実行したい時に、公衆網に
接続されたユーザ端末より、あらかじめ指定された電話
番号に接続し、接続完了後パスワードを送信する。
【0014】交換機は、受信したパスワードが正常であ
れば、情報管理テーブル内の情報に基づき書き換えを実
行する。
【0015】登録された情報が他交換機における情報の
場合には、パスワードが適合した時点で該当交換機に局
間回線により転送し、該当交換機で書き換えを行なう。
【0016】実行された契約、あるいは予定日時までに
実行されない契約は、交換機より操作端末あるいはオペ
レーションシステムに通知される。
【0017】本発明の加入者データ書き換え方式におけ
る交換機内の機能は、異常時に備え、操作端末あるいは
オペレーションシステムからの変更・操作を可能とす
る。
【0018】なお、交換機操作端末は一般の文字情報が
送受信できるデータ通信用端末である。
【0019】利用者からのパスワードは、一般のダイヤ
ル情報に基づいた数字情報(0〜9)により構成する。
【0020】以下図面にもとづき実施例について説明す
る。
【0021】
【実施例】図1に本発明を自交換機の場合に適用した
例,図2に本発明を交換機が変更となる移転の場合に適
用した例を示す。
【0022】本発明の実施例を操作手順に従い述べる。
【0023】本発明を利用するための事前準備とし
て、電話事業者は利用者と契約時に、移転先電話番号,
希望サービスを含む契約内容を取り決めると共に、契約
実行のためのパスワード,予定日時を決め、利用者に接
続先電話番号,パスワードを通知する。
【0024】電話事業者は、予定日時,パスワード,
契約内容を交換機操作端末より交換機に、所定のデータ
形式で送信し、交換機内のメモリなどの記憶装置に用意
された加入者データ書き換え機能部の情報管理テーブル
に登録する。
【0025】その後、利用者は公衆網に接続された任
意のユーザ端末より、指定された接続先電話番号にダイ
ヤルし、予定日時,パスワード,契約内容の登録された
交換機に接続する。
【0026】交換機は上記接続により、アナウンス送
出機能部を起動し、接続されたユーザ端末に対し、パス
ワードをダイヤルする旨を要求するアナウンスを送出す
る。
【0027】利用者は、アナウンスに従い、契約時に
取り決めたパスワードをダイヤルする。
【0028】交換機では、パスワードチェック機能部
にて受信したパスワードと情報管理テーブル内に登録さ
れているパスワードとのチェックを行ない、適合する場
合はアナウンス送出機能部からアナウンスを送出した
後、書き換え機能部にて契約を実行する。
【0029】パスワードが不適合の場合は、あらかじめ
規定した回数までは、再入力を促すアナウンスを再びア
ナウンス送出機能部にて送出し、規定回数までで適合し
ない場合は、電話事業者への問い合わせが必要な旨のア
ナウンスを送出した後、通信を切断する。
【0030】交換機では、契約内容が他交換機の場合
には、その情報を転送機能部にて該当交換機へ局間回線
により転送する。
【0031】該当交換機では、転送機能部において受信
した転送情報に基づき、書き換えを実行する。
【0032】書き換えを実行する際、その内容が設定の
場合には、情報管理テーブル内に、同一収容位置で廃止
の書き換え内容が実行されずに登録されているかどうか
のチェックを行ない、実行されていない場合には廃止を
行なった上で設定を実行する。
【0033】これにより、利用者と契約電話番号の一致
を図る。
【0034】実行された契約は、書き換え終了時に交
換機操作端末に通知する。
【0035】また、交換機に内蔵した時計が予定日時に
達しても実行されない契約についても、交換機操作端末
に通知する。
【0036】図3に上述した本発明を適用した加入者デ
ータ書き換えのフローチャートを示す。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、電
話事業者と利用者との契約は、電話事業者側とは無関係
に利用者の都合に合わせた時間に、利用者自身の確認に
より実行できるため、利便性及び信頼性が向上する。
【0038】また、利用者と電話事業者間のスケジュー
ルを調整することが不要となり、電話事業者側は、利用
者に対するサービスを低下させることなく、連絡や操作
のための稼働が削減できる。
【0039】一方、電話事業者側のオペレーションシス
テムにおいても、オペレーションシステムとは無関係に
交換機内に閉じて実現可能なため、加入者データ設定・
変更に必要とした稼働やオペレーションシステムにおけ
る処理能力が不要となり、より広域な集約が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を自交換機の場合に適用した実施例説明
図である。
【図2】本発明を交換機が変更となる移転の場合に適用
した実施例説明図である。
【図3】本発明を適用した加入者データ書き換えのフロ
ーチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話事業者と利用者の契約内容を、交換
    機内加入者データの書き換えとして実施する加入者デー
    タ書き換え方式において、 交換機内の加入者データを書き換える際に、 交換機は、 操作端末から登録された情報や他交換機から転送された
    情報を蓄積する情報蓄積手段を備え、 加入者から公衆網を通じて書き換え要求がなされた場合
    に、前記情報蓄積手段の内容に応じて、自交換機内ある
    いは他交換機内の加入者データを書き換えることを特徴
    とする加入者データ書き換え方式。
JP8542693A 1993-03-19 1993-03-19 加入者データ書き換え方式 Pending JPH06276272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542693A JPH06276272A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 加入者データ書き換え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542693A JPH06276272A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 加入者データ書き換え方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06276272A true JPH06276272A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13858511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8542693A Pending JPH06276272A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 加入者データ書き換え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06276272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044251A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Kddi Corp 無線端末手続き方法及び無線端末システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044251A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Kddi Corp 無線端末手続き方法及び無線端末システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7801492B2 (en) System and method for managing resources of portable module resources
CN100440985C (zh) 电信系统
CN101606408A (zh) 通信系统和通信方法
ITRM950852A1 (it) Procedimento ed apparecchio per la selezione di attributi personali con gestione di ritardo
CN100536398C (zh) 用于存储连接切换程序的电子会议系统和连接切换方法
US20030100294A1 (en) Portable telephone system containing portable telephone terminal
JPH03120995A (ja) 自動車電話位置通知装置
JPH09284853A (ja) 携帯情報端末
JPH06276272A (ja) 加入者データ書き換え方式
EP1180891B1 (en) User programming system for a private branch exchange using a web server
JPS60109363A (ja) 呼処理制御方式
JP3889638B2 (ja) 情報処理装置及び記録媒体
JPH01132296A (ja) 暗証コード式ボタン電話装置
EP0757467B1 (en) Procedure for transmission of data between telephone call and telecommunication service equipment
JP4055517B2 (ja) 電話装置管理システム及びプログラム
JP3759844B2 (ja) 内線端末番号の自動付与方式
JP3054723B2 (ja) 識別番号可変通信システム
JPS6361547A (ja) 料金処理方式
KR100270314B1 (ko) 통신망에서 전화번호를 이용한 이용자 등록및 관리 방법
JPH03101470A (ja) サービス方式
JPH03250954A (ja) 電話交換機システム
JPH10200657A (ja) 電話サービスシステム
JP2002185642A (ja) ターミナルアダプタ装置
JP2002169893A (ja) 介護支援データ配信システム、及び介護支援データの配信方法
KR19990061163A (ko) 개인통신교환시스템에서의 과금데이터 관리방법