JPH0627455B2 - 自動扉の電源投入時制御方法 - Google Patents

自動扉の電源投入時制御方法

Info

Publication number
JPH0627455B2
JPH0627455B2 JP61305487A JP30548786A JPH0627455B2 JP H0627455 B2 JPH0627455 B2 JP H0627455B2 JP 61305487 A JP61305487 A JP 61305487A JP 30548786 A JP30548786 A JP 30548786A JP H0627455 B2 JPH0627455 B2 JP H0627455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
opening
door
end position
stroke end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61305487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63161280A (ja
Inventor
行雄 吉田
茂信 村井
明芳 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP61305487A priority Critical patent/JPH0627455B2/ja
Publication of JPS63161280A publication Critical patent/JPS63161280A/ja
Publication of JPH0627455B2 publication Critical patent/JPH0627455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動扉の電源投入時の制御方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
自動扉は扉を開き停止点と閉じ停止点との間を減速点ま
では高速で移動し、それ以降は低速で移動して開閉動作
するものであり、減速点を正しく設定しないと扉が開き
停止点、閉じ停止点に衝突してしまう。
このために、開き停止点と閉じ停止点との距離、つまり
扉全ストロークが判つていない自動扉においては電源投
入時に扉を低速で開閉動作して扉全ストロークを測長
し、その扉全ストロークに基づいて開き側と閉じ側の減
速点を設定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる電源投入時の制御方法であると、電源投入後に扉
が開き停止点、閉じ停止点まで移動したことを確認する
まで、つまり扉全ストロークを測長するまでは通常開閉
動作にならずに低速動作を繰り返しするので、前述の開
き停止点、閉じ停止点を確認するまでの間に人体検知信
号が短かい時間間隔で複数回入力されると扉は低速開き
動作と低速閉じ動作を繰り返し、開き停止点には移動す
るが、閉じ停止点には移動できずに前述の開き、閉じ停
止点の確認ができないから、長時間に亘つて通常開閉動
作にならず好ましくない。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明の電げ投入時制御方法は、 電源投入時の扉の位置を開き、閉じストロークエンド位
置として設定し、この設定した開きストロークエンド位
置より閉じ側に開き減速停止距離Lだけ離れた位置に
開き減速点Cを設定し、かつ設定した閉じストロークエ
ンド位置より開き側に閉じ減速停止距離Lだけ離れた
位置に閉じ減速点Cを設定し、この後開き減速点C、閉
じ減速点Dに基づいて1回扉4を開き、閉じストローク
エンド位置まで高速開、閉動作及び低速開閉動作させ、
この時の扉の開き、閉じストロークエンド位置を検出
し、その検出した開き、閉じストロークエンド位置に基
づいて前述の最初に設定した扉の開き、閉じストローク
エンド位置を変更し、その変更した扉の開き、閉じスト
ロークエンド位置を基準として開き、閉じ減速点を前述
と同様に再設定し、以後人体検知信号により開き、閉じ
減速点に基づいて扉4を開き、閉じストロークエンド位
置まで通常開き、閉じ動作させ、その時の扉の開き、閉
じストロークエンド位置を検出し、その検出した開き閉
じストロークエンド位置に基づいて前述の開き、閉じ減
速点の再設定動作を行ない、その後に前述の動作を繰り
返して行なうようにした方法である。
これによって、電源投入後に扉を開き、閉じ減速点に基
づいて高速開閉移動して通常の開閉動作できる。
〔実施例〕
第1図は自動扉の全体説明図であり、モータMで駆動さ
れる駆動プーリ1と従動プーリ2とに巻掛けたベルト3
に扉4が連結され、モータMを正転、逆転することで扉
4は開き停止点Aと閉じ停止点Bとの間を開閉動作する
と共に、開き停止点A、閉じ停止点Bに基づいて開き減
速点Cと閉じ減速点Dが設定され、その減速点までは高
速開き、閉じ動作し、それ以後は低速開き、閉じ動作す
るようにしてある。なお、減速点は扉自重、高速移動速
度等によつて停止点から所定距離となるように設定され
る。
前記モータMは制御装置5で制御され、制御装置5はモ
ータMの速度制御回路6に正転信号R1、逆転信号R2、高
速信号VH、低速信号VLを出力する主制御回路7と扉4の
移動量に比例した計数用クロツクパルスP1を出力する検
出器8とを備えている。
以下第2図に示す制御装置のブロツク図及び第3図の動
作フローチヤートに基づいて動作を説明する。
電源スイツチ10をONすると指令回路11の第1タ
イマー12と第2タイマー13とが作動し、第1タイマ
ー12がタイムアツプ、例えば2秒経過すると扉ストロ
ークレジスタ14に電源投入時の扉位置を開き、閉じス
トロークエンド位置a,bとしてセツトする。
このセツトする値は任意の数値、例えば「1000」とする。
これと同時に開き減速点設定器15に前述の開きストロ
ークエンド位置aより開き減速停止距離L1分だけ閉じ側
位置に開き減速点Cを設定すると共に、閉じ減速点設定
器16に前述の閉じストロークエンド位置bより閉じ減
速停止距離L2分だけ開き側位置に閉じ減速点Dを設定す
る。(第4図参照) ここで、開き減速停止距離L1、閉じ減速停止距離L2は予
じめ設定したブレーキ停止距離と低速動作距離との和で
あり、同一の値となつている。
第1タイマー12がタイムアツプしてから第2タイ
マー13がタイムアツプする以前に人体検知器17より
人体検知信号R3が入力されると、指令回路11より速度
制御回路6に正転信号R1と低速信号VLが入力され、モー
タMが低速正転駆動して扉4は低速開き動作する。
これと同時に扉ストローク検出レジスタ18に加算指令
を出力して検出器8より入力されるクロツクパルスP1
より扉ストロークレジスタ14にセツトした値を順次加
算すると共に、パルスインターパルチエツク回路19に
よつてクロツクパルスP1のパルス間隔が長くなつたこと
によつて扉4が開きストロークエンドに達して停止した
ことを検出し、その検出信号R4を指令回路11に入力し
て、指令回路11よりモータ停止信号を出力してモータ
Mを停止し扉4を開きストロークエンド位置に停止させ
る。
この後、一定時間経過後に指令回路11より逆転信号R2
と高速信号VHを出力してモータMを高速逆転駆動して扉
4を高速閉じ動作させる。
これと同時に扉ストローク検出レジスタ18に減算指令
を出力して検出器8より入力されるクロツクパルスP1
順次減算し、その値が閉じ減速点設定器16で設定した
閉じ減速点Dと一致したら指令回路11に信号を出力し
て速度制御回路6に低速信号VLを出力してモータMを低
速逆転駆動して扉4を低速閉じ動作させる。
そして、パルスインバータルチエツク回路19が扉4が閉
じストロークエンド位置となつたことを検出したらモー
タMを停止させて扉4を閉じ位置に保持する。
この動作は第4図に示すようになる。
以上の動作時に扉4の移動経路に小石や荷物などの障害
物があると扉4は正しい開き停止点A、正しい閉じ停止
点Bまで移動せずに第4図に点線で示す位置で停止し、
その停止位置を一回目の開き停止点A、一回目の閉じ
停止点Bとする。
以上の様にして扉4を1回開閉動作した時に扉4が開
き、閉じストロークエンド位置で停止した時のストロー
クエンド位置で停止した時のストローク検出レジスタ1
8の内容により扉の位置A,Bを検出し、この扉の
位置と最初にセットした扉位置(開き、閉じストローク
エンド位置a,b)とを比較演算回路20で比較し、第
4図のように1回目の扉の開き停止位置Aが開きスト
ロークエンド位置aより開き側の時にはその扉の開き停
止位置Aを開きストロークエンド位置aとして扉ス
トロークレジスタ14にセットし、その開きストローク
エンド位置aより開き減速点停止距離L分だけ閉じ
側位置に開き減速点Cを設定し、それを開き減速点設
定記15に再設定する。
同様に第4図に示すように一回目の扉の閉じ停止位置B
が閉じストロークエンド位置bより閉じ側位置の時に
はその扉の閉じ停止位置Bを閉じストロークエンド位
置bとして扉ストロークレジスタ14にセットし、そ
の閉じストロークエンド位置bより閉じ減速点停止距
離L分だけ開き側位置に閉じ減速点Dを設定し、そ
れを閉じ減速点設定器16に再設定する。
そして、人体検知信号が入力されたら第5図に示すよう
に再設定した開き減速点Cまで高速開き動作し、その
後に低速開き動作、つまり通常開き動作をして開きスト
ロークエンド位置となった後に再設定した閉じ減速点D
まで高速閉じ動作し、その後に低速閉じ動作、つまり
通常閉じ動作をする。
第5図においては小石、荷物などがなくなって扉が正し
い開き停止点A、正しい閉じ停止点Bまで移動した状態
を示している。
この時の扉の開き停止位置及び閉じ停止位置を前述のよ
うにして扉ストローク検出レジスタ18で検出して、前
述と同様に変更した開き、閉じストロークエンド位置a
,bと比較演算して再び開き、閉じストロークエン
ド位置をセットし直し、それに基づいて開き、閉じ減速
点C,Dを変更する。
例えば、第5図の場合には開き、閉じストロークエンド
位置が正しい開き、閉じ停止点A,Bであるから、その
正しい開き、閉じ停止点A,Bを開き、閉じストローク
エンド位置としてセットし直し、それに基づいてL
離れた位置に開き、閉じ減速点C,Dを再設定
する。
これ以後、人体検知信号が入力されたら前述の再設定し
た開き、閉じ減速点C,Dに基づいて通常開閉動作
を繰り返し行なう。
ここで、通常開き動作とは、扉4が開き減速点Cよりも
閉じ側位置では高速開き動作し、開き減速点よりも開き
側位置では低速開き動作し、さらに開きエンド位置がセ
ットされている場合その位置でモータMを停止する動作
である。
また、通常閉じ動作とは、扉4が閉じ減速点よりも開き
側位置では高速閉じ動作し、閉じ減速点よりも閉じ側位
置では低速閉じ動作し、さらに閉じエンド位置がセット
してある場合その位置でモータMを停止する動作であ
る。
ここで、開きエンド、閉じエンドは扉4が低速動作中に
それ以上動かなくなった事をもってエンドとして、その
時の位置を開きエンド、閉じエンドとして設定し、又設
定後も開きエンド、閉じエンドを越えて扉4が移動した
時には新たに開き、閉じエンドを再設定し、それに基づ
いて開き、閉じ減速点C,Dを設定し直しする。
第2タイマー13がタイムアップするまで人体検知信
号が入力されない場合には、第2タイマー13がタイム
アップ、例えば第1タイマー12がタイムアップしてい
るから8秒経過したら、指令回路11より速度制御回路
6に逆転信号Rと低速信号Vを出力してモータMを
低速逆転駆動し、扉4を低速閉じ動作する。
そして、パルスインターバルチェック回路19が閉じスト
ロークエンド位置となったことを検出すると指令回路1
1よりモータ停止信号を出力してモータMを停止し、扉
4を閉じストロークエンド位置とする。この動作は第6
図に示すようになる。
この時も前述と同様にして扉ストローク検出レジスタ1
8によって扉ストロークレジスタ14にセットした値を検
出器8よりのクロックパルスPで順次減算することで
扉の閉じ停止位置(一回目の閉じ停止点B)を求め
る。
前述の一回目の閉じ停止点Bと最初にセットした閉
じストロークエンド位置bとを比較演算回路20で比較
演算し、第6図のように一回目の閉じ停止点Bが最初
にセットした閉じストロークエンド位置bよりも閉じ側
の時には、その扉の位置を閉じストロークエンド位置b
として前述と同様に第6図に示すように閉じ減速点D
を再設定する。
そして、人体検知信号が入力されたら第7図に示すよう
に、開き減速点Cまで高速開き動作し、その後に減速開
き動作、つまり通常開き動作して開きストロークエンド
位置、第7図では正しい開き停止点Aとなったら、再設
定した閉じ減速点Dまで高速閉じ動作し、その後に低
速閉じ動作、つまり通常閉じ動作して閉じストロークエ
ンド位置とする。
この後は前述と同様な動作を行なう。
〔発明の効果〕
扉の全ストロークが判らなくとも電源投入後に扉4を開
き、閉じ減速点まで高速開閉移動させて通常の開閉動作
を行なうことができるので、従来のように開き、閉じ停
止点の確認をする必要がなく、電源投入後に人体検知信
号が短かい時間間隔で複数回入力されても最初の人体検
知信号が入力された後には通常開閉動作でき、電源投入
後短時間に通常開閉動作にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は自動扉の全体説
明図、第2図は制御装置のブロツク図、第3図は動作フ
ローチヤート、第4図、第5図、第6図、第7図は動作
パターン図である。 4は扉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源投入時の扉の位置を開き、閉じストロ
    ークエンド位置として設定し、この設定した開きストロ
    ークエンド位置より閉じ側に開き減速停止距離Lだけ
    離れた位置に開き減速点Cを設定し、かつ設定した閉じ
    ストロークエンド位置より開き側に閉じ減速停止距離L
    だけ離れた位置に閉じ減速点Dを設定し、この後開き
    減速点C、閉じ減速点Dに基づいて1回扉4を開き、閉
    じストロークエンド位置まで高速開、閉動作及び低速開
    閉動作させ、この時の扉の開き、閉じストロークエンド
    位置を検出し、その検出した開き、閉じストロークエン
    ド位置に基づいて前述の最初に設定した扉の開き、閉じ
    ストロークエンド位置を変更し、その変更した扉の開
    き、閉じストロークエンド位置を基準として開き、閉じ
    減速点を前述と同様に再設定し、以後人体検知信号によ
    り開き、閉じ減速点に基づいて扉4を開き、閉じストロ
    ークエンド位置まで通常開き、閉じ動作させ、その時の
    扉の開き、閉じストロークエンド位置を検出し、その検
    出した開き、閉じストロークエンド位置に基づいて前述
    の開き、閉じ減速点の再設定動作を行ない、その後に前
    述の動作を繰り返して行なうようにしたことを特徴とす
    る自動扉の電源投入時制御方法。
JP61305487A 1986-12-23 1986-12-23 自動扉の電源投入時制御方法 Expired - Fee Related JPH0627455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305487A JPH0627455B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 自動扉の電源投入時制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305487A JPH0627455B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 自動扉の電源投入時制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161280A JPS63161280A (ja) 1988-07-04
JPH0627455B2 true JPH0627455B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=17945751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305487A Expired - Fee Related JPH0627455B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 自動扉の電源投入時制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627455B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63161280A (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224989B2 (ja)
JPH0228669B2 (ja)
JPS62156489A (ja) 自動扉の異常時開閉制御方法
JPH0665838B2 (ja) 自動扉の電源投入時制御方法
JP4140802B2 (ja) 自動ドアの安全装置
JPH0627455B2 (ja) 自動扉の電源投入時制御方法
JP2611926B2 (ja) 自動開閉扉の駆動緊急安全制御方法
JPH0417744Y2 (ja)
JPH0235824B2 (ja)
EP0598951A1 (en) An electro-mechanically driven motor vehicle servomechanism control and operating system
JPH063954Y2 (ja) 自動ドアの制御装置
JPH0228672B2 (ja)
JPS6023575A (ja) パワ−ウインドシステム
JPH0240224Y2 (ja)
JPH0562370B2 (ja)
JPH08319762A (ja) 自動ドアの開閉制御方法及び装置
JPS6356391B2 (ja)
JPS6231156B2 (ja)
JPH0228668B2 (ja)
JP2619747B2 (ja) 自動ドアの非常時開閉制御方法
JPH0327712B2 (ja)
JP2001032642A (ja) 回転ドア装置
JP2003239628A (ja) 自動ドア用制御装置
JPS5837275A (ja) 自動開閉扉の制御装置
JPH0480191B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees