JPH06273484A - 半導体素子の検査装置 - Google Patents

半導体素子の検査装置

Info

Publication number
JPH06273484A
JPH06273484A JP8567793A JP8567793A JPH06273484A JP H06273484 A JPH06273484 A JP H06273484A JP 8567793 A JP8567793 A JP 8567793A JP 8567793 A JP8567793 A JP 8567793A JP H06273484 A JPH06273484 A JP H06273484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
semiconductor element
circuit board
printed circuit
probe needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8567793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kato
正敏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I C T KK
Original Assignee
I C T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I C T KK filed Critical I C T KK
Priority to JP8567793A priority Critical patent/JPH06273484A/ja
Publication of JPH06273484A publication Critical patent/JPH06273484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子のリード線やプリント基板上に設け
たプローブパッドに触針するプローブ針のガイドを、低
コストでかつ正確にプローブ針の位置決めができる半導
体素子の検査装置を提供しようとする。 【構成】プリント基板上の半導体素子の周囲にはめ込む
ハウジングと、半導体素子のリード線やプリント基板上
に設けたプローブパッドに触針するプローブ針を備えた
半導体素子の検査装置において、上記ハウジング上に設
けたプローブ針のガイドを、プローブ針位置に対応して
スルーホールを形成した複数枚の積層板を、所定の間隔
で多段に保持して構成したことを特徴とする。 【効果】ハウジングに長いスパンの小孔を穿孔する必要
がなく、しかもプリント基板の製造手法を応用して加工
の手間を少なくしているので、電子部品のリード線やプ
リント基板上に設けたプローブパッドの高密度化にも迅
速に対応することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体素子の検査装置
に関し、半導体素子のリード線やプリント基板上に設け
たプローブパッドに触針するプローブ針のガイドを、低
コストでかつ正確にプローブ針の位置決めができる半導
体素子の検査装置を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、IC実装ボードの検査のために使
用されるプリント基板の検査装置としては、電子部品を
搭載したプリント基板を保持する治具と、治具の上下に
真空吸引可能な領域を有して支持された一対のプローブ
用基盤と、この一対のプローブ用基盤の所定位置に配設
され、上記電子部品のリード線やプリント基板上に設け
たプローブパッドに触針するプローブ針とを有するもの
が公知である。
【0003】そして上記プリント基板上の半導体素子を
選択的に検査するためのものとして、プリント基板上の
半導体素子の周囲にはめ込むハウジングと、半導体素子
のリード線やプリント基板上に設けたプローブパッドに
触針するプローブ針を備えたものが知られている。
【0004】上記プリント基板上の半導体素子の周囲に
はめ込むハウジングと、半導体素子のリード線やプリン
ト基板上に設けたプローブパッドに触針するプローブ針
を備えた構造物は、上記ハウジングに長いスパンの無数
の小孔を機械的に穿孔し、この小孔にプローブ針を圧入
したものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
半導体素子の検査装置においては、上記ハウジングに無
数の小孔を正確に穿孔することが困難であったが、近年
の電子部品のリード線やプリント基板上に設けたプロー
ブパッドの高密度化に伴い、ますます上記機械的な孔開
け工程が難しくなっている。
【0006】さらに上記リード線の肩部にプローブ針を
接触させる場合のように、上記ハウジングに小孔を斜め
に開け、プローブ針を上記ハウジングに斜めに保持する
必要があっても、上記ハウジングに長いスパンの小孔を
斜めに開けるという孔開け加工は至難の技であり、ほと
んど不可能に近かった。
【0007】この発明は上記の欠点を解消することを目
的とするもので、構造が簡単で製作が極めて容易であ
り、かつ正確なプロービングが行なえるようにした半導
体素子の検査装置を提供するものである。
【0008】
【問題点を解決するための手段】すなわちこの発明の半
導体素子の検査装置は、プリント基板上の半導体素子の
周囲にはめ込むハウジングと、半導体素子のリード線や
プリント基板上に設けたプローブパッドに触針するプロ
ーブ針を備えた半導体素子の検査装置において、上記ハ
ウジング上に設けたプローブ針のガイドを、プローブ針
位置に対応してスルーホールを形成した複数枚の積層板
を、所定の間隔で多段に保持して構成したことを特徴と
するものである。
【0009】また、この発明の半導体素子の検査装置
は、複数枚の積層板へプローブ針位置に対応して設けた
スルーホールを各段で異なる位置に形成することによ
り、プローブ針を所定の角度で保持することをも特徴と
している。
【0010】
【作用】このように構成されたこの発明の半導体素子の
検査装置においては、ハウジングに長いスパンの小孔を
穿孔する必要がなく、しかもプリント基板の製造手法を
応用して加工の手間を少なくしているので、電子部品の
リード線やプリント基板上に設けたプローブパッドの高
密度化にも迅速に対応することができる。
【0011】さらに上記リード線の肩部にプローブ針を
接触させる場合にも、上記ハウジングに長いスパンの小
孔を斜めに開けるという孔開け加工が不要で、しかもプ
ローブ針の角度調整が行ない易いため正確なプロービン
グが行なえる半導体素子の検査装置を提供することがで
きる。
【0012】またこの発明によれば、構造が簡単で製作
が極めて容易な半導体素子の検査装置を提供することが
できる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づきこの発明の半導体素子の
検査装置の実施例について説明する。
【0014】図1および図2の実施例において、1はプ
リント基板21上の半導体素子22の周囲にはめ込むハ
ウジングで、アクリル樹脂等の透明な材質で容器状に形
成されており、周囲の脚部2を介して半導体素子22の
上部に所定の間隔で保持されている。なお、ハウジング
1の所定位置には、プローブ針11の通過を許容する開
口3が形成されている。
【0015】ちなみに、検査対象であるプリント基板2
1上の半導体素子22は、個々に異なる高さや面積を備
えているが、これらは半導体素子22の仕様が決まれば
直ちに把握することができる。したがって、半導体素子
22の高さやサイズに応じたハウジング1を作成するこ
とはそれほど困難ではない。
【0016】上記ハウジング1の上面および下面には、
それぞれ積層板からなる第1および第2のガイド板4,
5がサンドイッチ状に固定されており、その所定位置に
は、それぞれプローブ針11の通過を許容する無数の小
孔16が板面に直角に形成されている。
【0017】上記ハウジング1上の所定の位置には、上
記第2のガイド板5とコイルバネ等の弾性材8を介して
所定の間隔で積層板からなる第3のガイド板6が保持さ
れ、さらにスペーサ9を介して積層板からなる第4のガ
イド板7が第3のガイド板6に取り付けられている。1
0はガイド板6,7を弾性材の反発力に抗して押し下げ
た時のストッパである。なお上記ガイド板6にも所定位
置にそれぞれプローブ針11の通過を許容する無数の小
孔16が板面に直角に形成されている。
【0018】次に上記第1ないし第4のガイド板4,
5,6,7の製造工程について、図3に基づいて説明す
る。
【0019】上記第1ないし第4のガイド板4,5,
6,7は、それぞれガラス繊維入りエポキシ樹脂積層板
等の積層板12からなっており、ガイド板4,5,6,
7を構成する各部の境界部分にはVカット13による切
り取り線が形成されていて、孔開け加工が終了すると分
断して使用される。
【0020】上記積層板12には、プリント基板の製造
手法を応用して所定の位置にスルーホール用の印14が
施されている。そして積層板12の板面には、上記印1
4を利用して、通常のスルーホール加工の手段で板面に
直角に無数の小孔(図では2重の線でその位置を示して
いる)が孔開けされている。15は上下の各ガイド板の
位置出し用の穴である。なお最上段のガイド板7には、
上記小孔16に代えて所定のプローブパッド17が形成
されている。
【0021】上記プローブパッド17は最上段のガイド
板7の表面に形成された検査用の回路と接続され、検査
用回路はさらにテスタ(図示せず)と電気的に接続され
ている。このように検査用ガイド基板7を使用すれば、
ラッピングによってワイヤを接続する必要がなく、簡易
迅速に装置を組み立てることができる。
【0022】上記積層板12の板面に形成した小孔16
およびプローブパッド17は、通常各ガイド板4,5,
6,7において同一位置に形成されているが、プローブ
針11の先端をプリント基板21上の半導体素子22の
リード線23の肩部に突き当てる場合には、図4に示す
ようにガイド板7、ガイド板6、ガイド板5、ガイド板
4の順にプローブパッド17および小孔16の位置をよ
り内側に形成することが望ましい。その場合における使
用例を図5に示す。
【0023】すなわち、図5のようにガイド板6、ガイ
ド板5、ガイド板4の順に小孔16内にプローブ針11
を取り付けていくと、プローブ針11は徐々に内向きに
傾斜して保持され、プローブ針11の先端がプリント基
板21上の半導体素子22のリード線23の肩部に確実
に突き当たるので、非常に良好な検査結果が得られた。
その際、プローブ針11の他端はガイド板7のプローブ
パッド17に接触し、プリント基板21上の半導体素子
22の各リード線23間を導通させてテスタによる検査
を可能とするようになっている。
【0024】上記半導体素子22のリード線23やプリ
ント基板21上に設けたプローブパッドに触針するプロ
ーブ針11の詳細を図6に示す。このプローブ針11
は、外筒31と、この外筒31の下部に固定された固定
針32と、外筒31内の上部において伸縮自在に取付け
られた可動針33とを備えている。34は外筒31内に
収納されたコイルバネで、可動針33の先端を上記外筒
31上において伸縮させるものである。また35は外筒
31の上端に設けたフランジで、プローブ針11をガイ
ド板6に保持するためのものである。
【0025】そして固定針32および可動針33は、そ
の先端にプリント基板21上に形成されたプローブパッ
ド等に確実に接触させるための多点構造を有している。
【0026】上記半導体素子の検査装置を使用してプリ
ント基板21上の半導体素子22を検査する工程を説明
する。図1に示すように、先ずプリント基板21上の半
導体素子22の周囲にハウジング1をはめ込む。
【0027】この段階では、プローブ針11はまだ上記
半導体素子22のリード線やプリント基板21上に設け
たプローブパッドに触針していない。この状態で最上段
のガイド板7上から加圧すると、図2のように弾性材8
の反発力に抗してプローブ針11は下降し、上記半導体
素子22のリード線やプリント基板21上に設けたプロ
ーブパッドに触針する。この段階ではプローブ針11は
外筒31ごと上昇するので、プリント基板21に負荷を
掛けることがない。さらにガイド板7への加圧を続ける
と、プローブ針11の上端はガイド板7に設けたプロー
ブパッド17に触針して付加を受け、可動針33が後退
する。
【0028】プローブ針11による所定の負荷は、上記
の段階で初めてプリント基板21上に掛かる。したがっ
てプローブ針11はガイド板7への加圧の当初はプリン
ト基板21上の半導体素子22のリード線等に負荷を掛
けることがなく、バランスよくリード線等に接触させる
ことができるため、精度よく検査することができる。
【0029】プローブ針11が上記半導体素子22のリ
ード線やプリント基板21上に設けたプローブパッドに
触針すると、プローブ針11の他端が最上段のガイド板
7上のプローブパッド17に接触するとともに、その表
面に形成された検査用の回路を介してテスタ(図示せ
ず)と電気的に接続され、電気的な接続の有無や抵抗値
の測定等の所定の検査を行なうことができる。
【0030】上記実施例においては、プローブ針11の
上端は当初はガイド板7に設けたプローブパッド17に
触針していない構造となっているが、当初からプローブ
針11の上端はガイド板7に設けたプローブパッド17
に触針した状態であってもよい。そしてこの場合には、
プローブ針11の上端とガイド板7に設けたプローブパ
ッド17との接続状況について、使用中に配慮する必要
がないため、操作が簡単である。
【0031】
【発明の効果】このように構成されたこの発明の半導体
素子の検査装置においては、ハウジングに長いスパンの
小孔を穿孔する必要がなく、しかもプリント基板の製造
手法を応用して加工の手間を少なくしているので、電子
部品のリード線やプリント基板上に設けたプローブパッ
ドの高密度化にも迅速に対応することができる。
【0032】さらに上記リード線の肩部にプローブ針を
接触させる場合にも、上記ハウジングに長いスパンの小
孔を斜めに開けるという孔開け加工が不要で、しかもプ
ローブ針の角度調整が行ない易いため正確なプロービン
グが行なえる半導体素子の検査装置を提供することがで
きる。
【0033】またこの発明によれば、構造が簡単で製作
が極めて容易な半導体素子の検査装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体素子の検査装置の一実施例を
示す断面図である。
【図2】加圧状態の断面図である。
【図3】ガイド板4,5,6,7の製作段階の積層板の
平面図である。
【図4】他の実施例を示す平面図である。
【図5】図4の実施例における組み付け状態を示す断面
図である。
【図6】プローブ針の概略断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 脚部 3 開口 4,5,6,7 ガイド板 8 弾性材 9 スペーサ 10 ストッパ 11 プローブ針 12 積層板 13 Vカット 14 スルーホール用の印 15 各ガイド板の位置出し用の穴 16 小孔 17 プローブパッド 21 プリント基板 22 半導体素子 23 リード線 31 外筒 32 固定針 33 可動針 34 コイルバネ 35 フランジ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板上の半導体素子の周囲には
    め込むハウジングと、半導体素子のリード線やプリント
    基板上に設けたプローブパッドに触針するプローブ針を
    備えた半導体素子の検査装置において、上記ハウジング
    上に設けたプローブ針のガイドを、プローブ針位置に対
    応してスルーホールを形成した複数枚の積層板を、所定
    の間隔で多段に保持して構成したことを特徴とする半導
    体素子の検査装置。
  2. 【請求項2】 複数枚の積層板へプローブ針位置に対応
    して設けたスルーホールを各段で異なる位置に形成する
    ことにより、プローブ針を所定の角度で保持することを
    特徴とする請求項1に記載の半導体素子の検査装置。
JP8567793A 1993-03-18 1993-03-18 半導体素子の検査装置 Pending JPH06273484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8567793A JPH06273484A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 半導体素子の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8567793A JPH06273484A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 半導体素子の検査装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13495098A Division JPH10307148A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 プローブ針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273484A true JPH06273484A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13865472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8567793A Pending JPH06273484A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 半導体素子の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283359A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kiyota Seisakusho:Kk ケルビンプローブ
JP2010085398A (ja) * 2008-09-05 2010-04-15 Nidec-Read Corp 基板検査用の検査治具
CN104849515A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 日本电产理德株式会社 检查用触头和具备其的检查夹具及检查用触头的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283359A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kiyota Seisakusho:Kk ケルビンプローブ
JP4562122B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-13 有限会社清田製作所 半田ボール検査用2探針ケルビンプローブ
JP2010085398A (ja) * 2008-09-05 2010-04-15 Nidec-Read Corp 基板検査用の検査治具
CN104849515A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 日本电产理德株式会社 检查用触头和具备其的检查夹具及检查用触头的制造方法
JP2015152391A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日本電産リード株式会社 検査用接触子及びそれを備えた検査治具、並びに検査用接触子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016892B2 (ja) 検査装置及び検査方法
US4340860A (en) Integrated circuit carrier package test probe
JP4991495B2 (ja) 検査用保持部材及び検査用保持部材の製造方法
JPH1164426A (ja) プリント基板の検査装置およびプリント基板の検査 装置の組み立てキット
JPH06273484A (ja) 半導体素子の検査装置
JP3610919B2 (ja) 回路基板の検査用治具、検査方法、および製造方法
JP2002365310A (ja) 垂直型プローブカード
CN209044015U (zh) 一种高精准芯片设计分析设备
WO1997043652A1 (fr) Aiguille de sonde
JPH10307148A (ja) プローブ針
KR20210151669A (ko) 전기 장치 검사용 프로브 헤드의 제조 방법
JP2971491B2 (ja) 検査装置
JPS63302377A (ja) 回路基板検査装置
JPH10282178A (ja) プリント基板の検査方法
JPH1152000A (ja) プリント配線基板の検査装置及び検査方法
JP2004138576A (ja) 電気的接続装置
JPH09159694A (ja) Lsiテストプローブ装置
JPH1151999A (ja) プリント配線基板の検査装置、プレート状検査治具及び検査方法
JPH11142437A (ja) プローブカードとその製造方法
JP4264310B2 (ja) 基板検査装置
JPH0550368U (ja) Ic実装ボードの検査装置
JPS6175274A (ja) 電子部品のプロ−ビング方法
JPH0433353A (ja) Icチップの試験装置
KR20010051757A (ko) 반도체 장치 멀티-프로브 테스트의 초음파 어시스트
JPH0815361A (ja) プリント配線板の検査方法