JPH06273453A - 交流信号測定装置 - Google Patents

交流信号測定装置

Info

Publication number
JPH06273453A
JPH06273453A JP6392593A JP6392593A JPH06273453A JP H06273453 A JPH06273453 A JP H06273453A JP 6392593 A JP6392593 A JP 6392593A JP 6392593 A JP6392593 A JP 6392593A JP H06273453 A JPH06273453 A JP H06273453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
calculator
fin
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6392593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Hiraishi
行好 平石
Hisashi Iwase
久 岩瀬
Katsuya Tachibana
勝也 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6392593A priority Critical patent/JPH06273453A/ja
Publication of JPH06273453A publication Critical patent/JPH06273453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 指数化平均法を用いて交流信号を測定するよ
うにした装置において、測定時間を延ばすこと無く超低
周波までの信号の測定を可能にした測定装置を提供する
ことを目的にする。 【構成】 被測定交流信号の周波数finと予めプリセ
ットされた周波数foとを比較しfin≧foの場合に
は被測定の交流信号をデジタル信号に変換するアナログ
・デジタル変換器の出力に指数化平均演算を施す指数化
平均演算器と、fin≦foの場合にはアナログ・デジ
タル変換器の出力に総和平均演算を施す総和平均演算器
とよりなるデジタル・シグナル・プロセッサを備え、こ
のデジタル・シグナル・プロセッサの出力値を表示する
ように構成したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指数化平均法を用いて
交流信号を測定するようにした交流信号測定装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】指数化平均法を用いた従来の測定装置の
一例を図4を用いて説明する。図において、P1は被測
定信号Bが入力される端子、1はサンプル・ホールド回
路、2はアナログ・ディジタル変換器(以下、ADCと
言う)、3はクロック発生器、4は遅延線である。クロ
ック発生器3より得られるクロックはサンプリング信号
としてサンプル・ホールド回路1に与えられると共に、
遅延線4を介してADC2に与えられる。
【0003】5はデジタル・シグナル・プロセッサで、
2乗演算器6と、指数化平均演算器7,及び開平演算器
8よりなっている。ADC2の出力をBnとすると、2
乗演算器6はこのBn信号を演算によりBn2で表され
る信号b(n)に変換する。このb(n)信号は指数化平均演
算器7に与えられる。指数化平均演算器7はb(n)信号
を指数化平均するもので、演算部71とメモリ72より
なっている。演算部71は2乗演算器6からデータb
(n)が加えられる毎に(1)式の演算を繰り返し実行す
る。
【0004】即ち、演算部71は2乗演算器6から瞬時
値Bnの2乗値b(n)を、又メモリ72から前回の演算
結果P(n−1)をそれぞれ導入し、(1)式の演算を行
い、その出力P(n)をメモリ72に格納すると共に、
開平演算器8に加える。 P(n)=P(n−1)+(1/G)・{b(n)−P(n−1)}…(1) (1)式において、 P(n) :サンプリング回数t=nまでに処理され
た指数化平均結果 P(n−1):サンプリング回数t=(n−1)迄に処
理された指数化平均結果 b(n) :サンプリング回数t=nにおける被測定
信号の瞬時値の2乗値 (1/G) :指数化定数(なお、1/G《1) ここで、1/G《1であるから、b(n)が指数化平均
演算器7に加えられる度に(1)式の演算が繰り返して
実行され、これにより指数化平均演算器7の出力端より
取り出される信号P(n)はb(n)=Bn2の平均値
となる。この平均値出力は開平演算器8に加えられ、B
2の平均値,即ち実効値に対応した信号となる。
【0005】9はマイクロプロセッサ、10は表示器で
ある。開平演算器8の出力マイクロプロセッサ9に取り
込まれ、このマイクロプロセッサで制御される表示器1
0でその値,即ち被測定の入力交流信号Bの実効値が表
示される。なお、11は分周器で、クロック発振器3の
出力を分周し、マイクロプロセッサ9にクロックとして
与えられている。このような指数化平均法を用いた実効
値測定装置は本願出願人によって開発され、特願平2−
222722号として、既に出願されている。
【0006】ところで、図4の装置に於いて、指数化平
均の応答性を良くしようとする場合には、(1)式で表
される演算式に於ける「G」の値を小さくするようにす
れば良い。しかし、「G」の値を小さくすると入力交流
信号Bが低周波の場合には出力にリップルが含まれ、測
定値がふらつくことになる。測定値のふらつきをなくす
為には「G」の値を大きくする必要があるが、そうする
と応答が遅くなり、測定に時間がかかると言う問題があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような点を改良する為に成されたもので、指数化平均法
を用いて交流信号を測定するようにした装置において、
測定時間を延ばすこと無く超低周波までの信号の測定を
可能にした広帯域の交流信号測定装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、被測定交流信
号の周波数finと予めプリセットされた周波数foと
を比較しfin≧foの場合には被測定の交流信号をデ
ジタル信号に変換するアナログ・デジタル変換器の出力
に指数化平均演算を施す指数化平均演算器と、fin≦
foの場合にはアナログ・デジタル変換器の出力に総和
平均演算を施す総和平均演算器とよりなるデジタル・シ
グナル・プロセッサを備え、このデジタル・シグナル・
プロセッサの出力値を表示するようにしたものである。
【0009】
【作用】このような本発明では、通常では入力に指数化
平均演算が施され、周波数が低い場合には入力に総和平
均演算が施される。
【0010】
【実施例】以下図面を用いて本発明を説明する。図1は
本発明装置の一実施例を示した回路構成図、図2はその
動作を説明する為のフローである。なお、図1の装置に
おいて、図4と同一部分は図4と同一符号を付し、それ
らの再説明は省略する。図1において、12は被測定交
流信号Bの周波数を測定する周波数測定器で、その入力
端は入力端子P1に接続されている。13は周波数測定
器12で検出された被測定信号Bの周波数finと、予
めプリセットされた値foとを比較/判断する比較/判
断器である。14は総和平均演算器で、その入力端は2
乗演算器6の出力端に接続され、b(n)=Bn2で表
される2乗演算器6の出力の総和の平均値を演算により
求めるようになっている。この総和平均演算器14の出
力は開平演算器8に加えられる。開平演算器8には指数
化平均演算器7の出力も加えられている。開平演算器8
に加わる信号が総和平均演算器14で有るか,指数化平
均演算器7の出力で有るかは比較/判断器13によって
判断される。
【0011】即ち、通常,比較/判断器13は被測定信
号の周波数finとプリセット値foとを比較し、fi
n≧foの場合には開平演算器8に指数化平均演算器7
の出力を導き、その開平演算を実行して実効値を求め
る。これと共に、周波数測定器12はこの演算と並列に
被測定信号の周波数finの測定を行う。周波数測定器
12での周波数測定の結果、fin≦foの場合、比較
/判断器13はデジタル・シグナル・プロセッサ5に割
り込みをかける。デジタル・シグナル・プロセッサ5に
割り込み信号が入力されると、指数化平均演算器7に於
いて実行中のnサンプルまでの指数化平均演算を終了さ
せた後,その値をクリアし、比較/判断器13の判断を
基にして開平演算器8は総和平均演算器14の出力を取
り込み、これを開平演算して実効値を求める。これらの
実効値はマイクロプロセッサ9を介して表示器10で表
示される。
【0012】このように、本発明においては被測定信号
の周波数が所定値以上の場合には指数化平均演算を行
い、所定値以化の場合には1周期(又は数周期)分の総
和平均演算を行う様にしたので、超低周波信号であって
も測定時間を長くすることなく被測定信号の実効値を測
定することができる。
【0013】図3は本発明装置の他の実施例の回路構成
図である。図3において、図1の測定装置と異なる部分
は、図1において記号6の部分は2乗演算器を用いた
が、図3ではこれを絶対値演算器とした点、及び図1で
は開平演算器8を用い、指数化平均演算器7の出力と総
和平均演算器14の出力をこの開平演算器8に導くよう
にしたが、図3の装置では開平演算器8を用いず、指数
化平均演算器7と総和平均演算器14の出力とを直接マ
イクロプロセッサ9に与えるようにした点である。この
ような構成の図3の回路は被測定信号Bの平均値整流す
る平均値整流形の測定装置とすることが出来る。
【発明の効果】本発明によれば、指数化平均法を用いて
交流信号を測定するようにした装置において、測定時間
を延ばすこと無く超低周波までの信号の測定を可能にし
た広帯域の交流信号測定装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示した回路構成図であ
る。
【図2】本発明装置の動作を説明する為のフローであ
る。
【図3】本発明装置の他の実施例を示した回路構成図で
ある。
【図4】従来装置の一例の回路構成図である。
【符号の説明】
2 アナログ・デジタル変換器 5 デジタル・シグナル・プロセッサ 6 2乗演算器,絶対値演算器 7 指数化平均演算器 8 開平演算器 10 表示器 14 総和平均演算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定の交流信号をデジタル信号に変換す
    るアナログ・デジタル器の出力の2乗値を演算により求
    める2乗演算器と、前記被測定交流信号の周波数fin
    と予めプリセットされた周波数foとを比較しfin≧
    foの場合には前記2乗演算器の出力に指数化平均演算
    を施した後開平演算する指数化平均演算器と、fin≦
    foの場合には2乗演算器の出力に総和平均演算を施し
    た後開平演算する総和平均演算器とよりなるデジタル・
    シグナル・プロセッサを備え、このデジタル・シグナル
    ・プロセッサの出力値を表示するようにした交流信号測
    定装置。
  2. 【請求項2】被測定の交流信号をデジタル信号に変換す
    るアナログ・デジタルの出力の絶対値を演算により求め
    る絶対値演算器と、前記被測定交流信号の周波数fin
    と予めプリセットされた周波数foとを比較しfin≧
    foの場合には前記絶対値演算器の出力に指数化平均演
    算を施す指数化平均演算器と、fin≦foの場合には
    絶対値演算器の出力に総和平均演算を施す総和平均演算
    器とよりなるデジタル・シグナル・プロセッサを備え、
    このデジタル・シグナル・プロセッサの出力値を表示す
    るようにした交流信号測定装置。
JP6392593A 1993-03-23 1993-03-23 交流信号測定装置 Pending JPH06273453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392593A JPH06273453A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 交流信号測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392593A JPH06273453A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 交流信号測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273453A true JPH06273453A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13243411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6392593A Pending JPH06273453A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 交流信号測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232250A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Fluke Corp rmsコンバータ、rms値測定装置、およびrms値計算方法
JPH10319056A (ja) * 1997-04-09 1998-12-04 Fluke Corp 測定装置のための測定フロントエンドおよび信号電圧から複数個の測定パラメータを得るための方法
JPH11202003A (ja) * 1997-11-10 1999-07-30 Fluke Corp rmsコンバータ、電力線信号のrms値を計算するための方法および電力線信号の高速rms測定を得るための測定計器
JP2012150025A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Hioki Ee Corp 測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232250A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Fluke Corp rmsコンバータ、rms値測定装置、およびrms値計算方法
JPH10319056A (ja) * 1997-04-09 1998-12-04 Fluke Corp 測定装置のための測定フロントエンドおよび信号電圧から複数個の測定パラメータを得るための方法
JPH11202003A (ja) * 1997-11-10 1999-07-30 Fluke Corp rmsコンバータ、電力線信号のrms値を計算するための方法および電力線信号の高速rms測定を得るための測定計器
JP2012150025A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Hioki Ee Corp 測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007232571A (ja) 電圧等の実効値演算回路および測定器
JPH06273453A (ja) 交流信号測定装置
EP0423987A2 (en) Apparatus and method for extracting the RMS value from a signal
US4823293A (en) Correlation time-difference detector
JP3329215B2 (ja) 交流信号計測装置
JPH06294828A (ja) 電力測定装置
JPH1010163A (ja) 実効値電圧測定装置
JP2002055128A (ja) 交流信号測定器
JPH05172859A (ja) 電力測定装置
JP3284146B2 (ja) 波形データ演算装置
JP3085496B2 (ja) サンプリング式測定装置
JPH04286965A (ja) 実効値測定装置
JP4572536B2 (ja) サンプリング式測定装置
JP2562046Y2 (ja) 平均化演算回路
JPH05107280A (ja) サンプリング式測定器
JP2896401B2 (ja) 広帯域電力計
JPH1164399A (ja) 電圧低下検出方法および装置
JPS6346648B2 (ja)
JP3692530B2 (ja) 交流信号測定器
KR950004833B1 (ko) 전력계의 역률 계측 방법 및 그 장치
JPH05107281A (ja) 周波数測定回路
JPH0514936U (ja) サンプリング式測定器
JPH10281806A (ja) 信号処理装置及び測定器
JPH07110349A (ja) 位相角測定装置
JPH04212015A (ja) 平均値整流形測定装置