JPH06272418A - 多層式自動車駐車装置 - Google Patents

多層式自動車駐車装置

Info

Publication number
JPH06272418A
JPH06272418A JP8566593A JP8566593A JPH06272418A JP H06272418 A JPH06272418 A JP H06272418A JP 8566593 A JP8566593 A JP 8566593A JP 8566593 A JP8566593 A JP 8566593A JP H06272418 A JPH06272418 A JP H06272418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
vehicle
parking
vertical rail
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8566593A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueta Igata
末多 井形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8566593A priority Critical patent/JPH06272418A/ja
Publication of JPH06272418A publication Critical patent/JPH06272418A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 並列する複数の駐車ベイのそれぞれについ
て、上下に移動可能なパレットを介して複数段に車両を
駐車させるようにしてなる多層式自動車駐車装置の簡略
化。 【構成】 パレット5の上下移動を許容する位置とパレ
ットの下降を禁止する位置との間で変位可能なパレット
支持アーム7を有する柱3と、該柱上に駐車ベイ2の並
列方向に沿って設けられた横梁8と、該横梁上を走行可
能な横行台車9と、該横行台車から垂下された垂直レー
ル12と、該垂直レールに沿って昇降可能な昇降盤13
と、該昇降盤に設けられたパレット係合手段18とを有
するものとする。特に前記垂直レールを、前記横行台車
に固定された固定部12aと、該固定部に連結され、か
つその下端が下段に格納される車両に干渉しない位置へ
引き上げ可能な可動部12bとからなるものとすると良
い。 【効果】 設備コストの削減、保守整備に関わる負荷の
低減。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、並列する複数の駐車ベ
イのそれぞれについて、上下に移動可能なパレットを介
して複数段に車両を駐車させるための多層式自動車駐車
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、都市部に於ける駐車場不足は深刻
な社会問題化しており、限られたスペースにできる限り
多数の車両の駐車を可能なようにするための、多層式自
動車駐車装置が種々開発されている。
【0003】このような多層式自動車駐車装置として
は、例えば実開昭63−119763号公報に提案され
ているような、車両を搭載したパレットをウインチ装置
にて昇降駆動することにより、複数の並列した駐車ベイ
のそれぞれについて複数段に車両を重ねて駐車すること
が可能なように構成されたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この形式の
ものは、パレットを昇降させるための駆動装置およびこ
れの制御装置が駐車ベイ毎に必要なため、設備費用が比
較的高額になりがちな上、可動部分や動力装置が多数あ
るために保守整備が厄介である。
【0005】本発明は、このような従来技術の不都合を
改善するべく案出されたものであり、その主な目的は、
その構成が簡略化された多層式自動車駐車装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、並列する複数の駐車ベイのそれぞれについ
て、上下に移動可能なパレットを介して複数段に車両を
駐車させるようにしてなる多層式自動車駐車装置の構成
を、パレットの上下移動を許容する位置とパレットの下
降を禁止する位置との間で変位可能なパレット支持アー
ムを有する柱と、該柱上に前記駐車ベイの並列方向に沿
って設けられた横梁と、該横梁上を走行可能な横行台車
と、該横行台車から垂下された垂直レールと、該垂直レ
ールに沿って昇降可能な昇降盤と、該昇降盤に設けられ
たパレット係合手段とを有するものとすることによって
達成される。特に前記垂直レールを、前記横行台車に固
定された固定部と、該固定部に連結され、かつその下端
が下段に格納される車両に干渉しない位置へ引き上げ可
能な可動部とからなるものとすると良い。
【0007】
【作用】このような構成によれば、1台の昇降駆動装置
を複数の駐車ベイ間で移動させることによって各駐車ベ
イに車両を多段駐車させることができるので、駆動装置
およびこれの制御装置を駐車ベイ毎に設ける必要が無く
なる。特に昇降盤を案内する垂直レールの可動部を引き
上げると、下段に格納される車両に垂直レールが干渉し
ないようになるので、昇降駆動装置のベイ間移動と下段
側車両の駐車ベイに対する進入・退出とを同時に行うこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0009】図1及び図2は、本発明に基づき構成され
た多層式自動車駐車装置の全体構成を示している。この
駐車装置1は、車両の幅方向に並列した複数の駐車ベイ
2上に設けられており、各駐車ベイ2の4隅に立設され
た柱3(互いに隣接した2つのベイ同士間の柱は共用に
なっている)にて車両4を積載したパレット5を支持す
ることにより、1つの駐車ベイ2について上下2段に2
台の車両4が駐車し得るようになっている。
【0010】なお、各柱3の中間部には、パレット5の
上下移動を許容する位置とパレット5の下降を禁止する
位置との間でロータリアクチュエータ6などをもって回
動駆動されるパレット支持アーム7が設けられている。
【0011】各柱3上には、前後2本の横梁8がベイ間
を連続して掛け渡されている。これら2本の横梁8上に
は、左右方向に自走可能な横行台車9がそれぞれ載置さ
れている。
【0012】前後の横行台車9同士は、桁10によって
互いに連結され、かつ横梁8の上面及び前後面に沿って
転動するガイド車輪11a・11bを有しており、図示
されていないブレーキ付き駆動装置をもって、走行・停
止を自在に行い得るようになっている。
【0013】各横行台車9には、柱3の前面あるいは後
面に沿う位置に垂下された垂直レール12が設けられて
いる。垂直レール12は、中間部から2分割されてお
り、横行台車9の下面に固着された固定部12aと、固
定部12aに対してテレスコピック式に係合した可動部
12bとからなり、例えば流体圧作動する直線摺動アク
チュエータ、ラック&ピニオン機構、或いはスクリュー
機構などの駆動装置(図示せず)により、固定部12a
に対して可動部12bが昇降動可能なようになってお
り、可動部12bを一杯に上昇させた状態で、下段に駐
車した車両のルーフに垂直レール12の下端が干渉しな
いようになっている。
【0014】横行台車9から垂下された垂直レール12
に沿って昇降動自在なように、昇降盤13が設けられて
いる。この昇降盤13は、ガイド車輪14を介して垂直
レール12に係合すると共に、例えばワイヤーロープ或
いはローラリンクチェーンなどの懸吊手段15をもって
横行台車9から懸吊されており、桁10上に設置された
ウィンチ装置16にて昇降駆動される。
【0015】昇降盤13には、流体圧作動式あるいはス
クリュー式などのアクチュエータ17によって水平方向
に伸縮駆動されるパレット係合ピン18が設けられてい
る。このパレット係合ピン18の先端が、パレット5の
前後端面に設けられた孔19に突入し、昇降盤13と一
体的にパレット5を昇降動し得るようになっている。
【0016】パレット5に於ける車両の車輪が載る部分
の前端部には、前下がりの傾斜面20が設けられてお
り、地上に置かれたパレット5上に車両4が乗り込み易
いようになっている。
【0017】次に本駐車装置の作動要領について説明す
る。
【0018】先ず、駐車ベイ2に車両4が乗り込んでい
ない状態にあっては、パレット5を地上に下ろした状態
にし、かつ昇降盤13を上昇させておく。この状態で駐
車ベイ2の間口は開放されているので、車両4は自由に
地上のパレット5上に乗り込むことができる。
【0019】パレット5上に車両4が乗り込んだなら
ば、昇降盤13を降下させ、パレット係合ピン18をパ
レット5の前面及び後面の孔19に突入させる。
【0020】次いでウインチ装置16を起動して昇降盤
13と共にパレット5を上昇させ、最高位に到達したな
らばパレット支持アーム7を突出させ、そのパレット支
持アーム7上にパレット5を下ろしたうえでパレット係
合ピン18を引き抜く。
【0021】この状態で下段が空席になるので、別の車
両を駐車させることができる。
【0022】さて、別の駐車ベイに車両を乗り込ませる
際には、垂直レール12の可動レール12bを上昇させ
た上で横行台車9を走行させて昇降盤13を移動し、目
的の駐車ベイ2に到達したところで可動レール12bを
降下させ、上記と同様にして車両4が積載されたパレッ
ト5を上昇させる。
【0023】他方、車両4が積載されたパレット5が上
段にある場合には、パレット係合ピン18とパレット5
の孔19とが整合する位置に昇降盤13を位置合わせし
た上でパレット係合ピン18をパレット5の孔19に突
入させる。次いでパレット5を僅かに上昇させた上でパ
レット支持アーム7を没入させ、パレット5と共に昇降
盤13を降下させる。
【0024】パレット5が着地したならば、パレット係
合ピン18を引き抜いた上で昇降盤13を上昇させる
か、あるいは横行台車9を走行させて昇降盤13を横行
させて当該駐車ベイ2の間口を開放することにより、パ
レット5上から車両4を退出させることができる。
【0025】なお、上記実施例に於ては、前後の横行台
車9を桁10で互いに連結するものとしたが、これは走
行駆動装置とウィンチ装置とを別々に設けて前後の横行
台車9が互いに単独で動き得るようにし、かつ公知の同
期制御手段にて両者を同期運転するように構成しても良
い。また、垂直レール12の可動レール12b側は、そ
の下端を前方へはね上げるように構成しても良い。
【0026】
【発明の効果】このように本発明によれば、パレットの
昇降駆動装置を駐車ベイ毎に設ける必要がなくなるの
で、設備コストを削減し、保守整備に関わる負荷を低減
するうえに多大な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく駐車装置の正面図。
【図2】本発明に基づく駐車装置の側面図。
【符号の説明】
1 駐車装置 2 駐車ベイ 3 柱 4 車両 5 パレット 6 ロータリアクチュエータ 7 パレット支持アーム 8 横梁 9 横行台車 10 桁 11a・11b ガイド車輪 12 垂直レール 12a 固定部 12b 可動部 13 昇降盤 14 ガイド車輪 15 懸吊手段 16 ウィンチ装置 17 アクチュエータ 18 パレット係合ピン 19 孔 20 傾斜面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列する複数の駐車ベイのそれぞれにつ
    いて、上下に移動可能なパレットを介して複数段に車両
    を駐車させるようにしてなる多層式自動車駐車装置であ
    って、 パレットの上下移動を許容する位置とパレットの下降を
    禁止する位置との間で変位可能なパレット支持アームを
    有する柱と、 該柱上に前記駐車ベイの並列方向に沿って設けられた横
    梁と、 該横梁上を走行可能な横行台車と、 該横行台車から垂下された垂直レールと、 該垂直レールに沿って昇降可能な昇降盤と、 該昇降盤に設けられたパレット係合手段とを有すること
    を特徴とする多層式自動車駐車装置。
  2. 【請求項2】 前記垂直レールが、前記横行台車に固定
    された固定部と、該固定部に連結され、かつその下端が
    下段に格納される車両に干渉しない位置へ引き上げ可能
    な可動部とからなることを特徴とする請求項1に記載の
    多層式自動車駐車装置。
JP8566593A 1993-03-19 1993-03-19 多層式自動車駐車装置 Withdrawn JPH06272418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8566593A JPH06272418A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 多層式自動車駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8566593A JPH06272418A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 多層式自動車駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272418A true JPH06272418A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13865124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8566593A Withdrawn JPH06272418A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 多層式自動車駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 포크식 승강기 슬라이드식 주차장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 포크식 승강기 슬라이드식 주차장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988579B2 (ja) 自家用車を駐車するための全自動移動式装置およびそれに対応する迅速、経済的かつコンパクトな方法
JP7496911B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH0972123A (ja) エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備
JPH0617640B2 (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPH06272418A (ja) 多層式自動車駐車装置
JP3176224B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JPH116322A (ja) 櫛刃式立体駐車装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2662816B2 (ja) 地下式立体駐車装置
JP2748230B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3712149B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2001065185A (ja) 機械式駐車装置
JPH0642217A (ja) 多段式駐車装置
JP4369823B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH06167134A (ja) 駐車装置
JP3712147B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2820071B2 (ja) スタッカークレーン
JP2666676B2 (ja) 立体駐車設備
JPH03228974A (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP2666675B2 (ja) 立体駐車設備
JPH10131537A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH02104867A (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0972121A (ja) 立体駐車設備およびその使用方法
JPH0726775A (ja) 軌条横移動式格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530