JPH06271787A - 金属光沢調熱変色性スポーツ用品 - Google Patents

金属光沢調熱変色性スポーツ用品

Info

Publication number
JPH06271787A
JPH06271787A JP5088219A JP8821993A JPH06271787A JP H06271787 A JPH06271787 A JP H06271787A JP 5088219 A JP5088219 A JP 5088219A JP 8821993 A JP8821993 A JP 8821993A JP H06271787 A JPH06271787 A JP H06271787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermochromic
color
metallic luster
layer
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088219A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shibahashi
裕 柴橋
Michiyuki Yasuda
満行 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP5088219A priority Critical patent/JPH06271787A/ja
Publication of JPH06271787A publication Critical patent/JPH06271787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スポーツ用品の表面が、温度変化により特異
な様相を呈するよう構成し、商品の差別化、外観の多彩
化を図り、商品性を向上させる。 【構成】 スポーツ用品の基体表面に熱変色層を設ける
と共に前記熱変色層上に天然雲母の表面を酸化チタンで
被覆した粒度が5〜100μmの金属光沢顔料がバイン
ダー中に分散状態に固着された、反射光の波長を調整す
る金属光沢顔料層が積層されてなる。 【効果】 熱変色層に金属光沢顔料層を積層することに
より、金属光沢調の多彩な熱変色を視覚させると共に熱
変色層の耐光性を顕著に向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属光沢調熱変色性スポ
ーツ用品に関する。更に詳細には、表面の少なくともー
部に温度変化により金色、銀色、メタリック色等の金属
光沢調の色彩からの色変化を隠顕させる熱変色性積層を
施してなると共に、前記熱変色特性を持続させる耐光堅
牢性を備えた熱変色性スポーツ用品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、温度変化により有色←→無
色、有色〔1〕←→有色〔2〕の可逆的色変化を呈する
熱変色性材料は特公昭51−35414号公報、特公昭
51−44706号公報等に開示されており、この種の
熱変色性材料を含むコーティング組成物のコーティング
により熱変色層を設けた、玩具等の色変わり素材、スキ
ー用具等に関する提案は、特開昭60−228141号
公報、特開平2−31771号公報等に開示されてい
る。又、色変化を多様化させる試みは、実公平3−14
400号公報に開示されている。前記公報に記載されて
いる熱変色材は感熱液晶を真珠光沢層で覆い、真珠光沢
感のある色変化を発現させようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した熱
変色性材料により彩色された素材は、屋外で使用される
スポーツ用品等にあっては耐光性を満足させていない。
又、後者の真珠光沢感のある色変化は色彩の多様化に寄
与できるとしても、液晶は本来無色であり、可視光線の
選択的散乱である特定の波長を反射するため、裏面に黒
っぽい不透明層が必要であり、従って、その色変化は黒
−赤−黄−緑−青−紫−黒に見えるため、その上に真珠
光沢顔料層を設けたとしても、色変化は鮮明にならな
い。例えば、真珠光沢顔料を使用した場合、その色変化
は、金色−金色かかった赤−金色かかった黄−金色かか
った緑−金色かかった青−金色かかった紫−金色とな
り、明瞭な金色を帯びない色への変化を示さない。又、
真珠光沢色から無色の色変化を発現させることができ
ず、下地を隠蔽したり、顕現させることができない。金
色、銀色、その他金属光沢のメタリック色は豪華な色で
あり、金色、銀色、メタリック色の金属光沢から他の色
への変化は最も看者の注目を集めるので各分野からの要
望も大きかったが未だ実用性を満足させるものは開示さ
れていない。本発明者らは、熱変色性材料による変色効
果を有効に奏させ金色等の金属光沢色から鮮明で多彩に
熱変色させるための研究を行い、本発明を完成させたの
である。本発明に用いる熱変色性材料は、液晶と異な
り、熱変色性材料自体に明瞭な色変化があるため、下層
に黒っぽい不透明層を設ける必要がなく、しかも有色−
無色の変色ができる特徴がある。
【0004】従って、前記熱変色性材料による有色−無
色の熱変色層上に金色、銀色、その他メタリック色の特
定の金属光沢顔料層を積層することにより、前記金属光
沢調の色から無色の色変化を効果的に発現させることを
見出した。このことは白色支持体上に有色−無色の熱変
色層を設け、前記熱変色層上に金属光沢顔料層を積層す
ることにより金属光沢色から白色への色変化を視覚させ
ることを可能にする。又、非熱変色性着色剤を混合させ
ることによる金色、銀色、その他メタリック色の金属光
沢色から有色への明瞭な色変化を看者に視覚させること
もできる。さらに金属光沢色で下層の着色層を隠顕させ
る構成となすこともできる。この種の色変化や隠蔽は前
記液晶の系では発現出来ない。更には、熱変色性材料と
してヒステリシス幅が極めて大きい熱変色性材料いわゆ
る色彩記憶性感温色素を含む色材を使用することによ
り、熱変色に要した熱又は冷熱を取り去った後も変化し
た状態を保持させることができ、常温域でその状態を視
覚させることができる効果をも奏する。こうして多様な
金属光沢色の熱による色変化を鮮明に発現させる熱変色
積層構成をスポーツ用品の基体上に形成し、金属光沢調
の色変化効果と共に従来の熱変色性素材の弱点である耐
光性を顕著に向上させた熱変色性スポーツ用品を提供し
よとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、スポーツ用品
の基体の少なくとも一部の表面に、電子供与性呈色性有
機化合物と電子受容性化合物と両者の呈色反応を可逆的
に生起させる有機化合物媒体とからなる熱変色性材料が
バインダー中に分散状態に固着された熱変色層が設けら
れていると共に前記熱変色層上に天然雲母の表面を酸化
チタンで被覆した粒度が5〜100μmの金属光沢顔料
がバインダー中に分散状態に固着された、反射光の波長
を調整する金属光沢顔料層が積層されてなる金属光沢調
熱変色スポーツ用品を要件とする。更には、前記熱変色
層が発色状態の色濃度の明度値が6以下で消色状態の無
色の明度値が8以上である熱変色性材料により構成され
てなること、又、熱変色層が非熱変色性の有色の染料ま
たは顔料を配合した熱変色性材料であり、発色時の混合
系の色濃度の明度値(V1)が6以下で消色時の混合系
の有色の明度値(V2)が4以上であって、(V2)−
(V1)>1であること、更には、金属光沢顔料が天然
雲母の表面を41〜44重量%の酸化チタンで被覆した
被覆層の光学的厚さが180〜240nmであり、粒度
が5〜60μmの金色金属光沢顔料、天然雲母の表面を
30〜48重量%の酸化チタンで被覆し、その上層を4
〜10重量%の酸化鉄で被覆した、被覆層の光学的厚さ
140〜240nm、粒度5〜60μmの金色金属光沢
顔料や天然雲母の表面を30〜48重量%の酸化チタン
で被覆し、その上層を0.5〜10重量%の非熱変色性
有色染顔料で被覆した、被覆層の光学的厚さ140〜2
40nmの二色性金色金属光沢顔料、天然雲母の表面を
16〜39重量%の酸化チタンで被覆した被覆層の光学
的厚さが110〜170nmであり、粒度が5〜100
μmの銀色金属光沢顔料、天然雲母の表面を45〜58
重量%の酸化チタンで被覆した被覆層の光学的厚さが2
45〜415nmであり、粒度が5〜60μmのメタリ
ック色金属光沢顔料、天然雲母の表面を45〜58重量
%の酸化チタンで被覆し、その上に0.5〜10重量%
の非熱変色性有色染顔料を被覆した被覆層の光学的厚み
が245〜415nmであり、粒度が5〜60μmのメ
タリック色金属光沢顔料であること等を要件とする。
尚、前記構成において、スポーツ用品は、野球、ゴル
フ、テニス、サッカー、、陸上競技、水泳、ボート、ヨ
ット、卓球、ボーリング等の用品に限らず、屋外、屋内
で使用される、世上、スポーツ用品と称されているも
の、全てが有効であり、これら用品の付属物であっても
よい。スポーツ用品の基体表面の全面に前記熱変色層と
金属光沢顔料層の積層構成が設けられたものは勿論、基
体のー部に配設さたもの、更には、基体の一部表面に前
記積層構成の小片を取付けたもの等も有効である。更に
は、転写印刷により、適所に所望の転写像を形成させた
ものであってもよい。
【0006】本発明の被覆層の光学的厚さとは屈折率×
幾何学的厚さのことであって、この厚さは或る一定の波
長の光を反射させることに関連しており、換言すれば、
特定の光学厚みが特定の波長の光を反射させる。例え
ば、天然雲母の表面に形成した被覆層の光学的厚さ18
0〜240nmの酸化チタン層は550〜600nmの
黄色の光を反射するのである。熱変色層は電子供与性呈
色性有機化合物と電子受容性化合物と呈色反応を可逆的
に生起させ有機化合物媒体の三成分を含む熱変色性材料
が用いられる。又、熱変色層として非熱変色性染顔料着
色剤を配合した層を用いると、前記金属光沢顔料を用い
た場合、金色の金属光沢色から着色料の有色への可逆的
変化が視覚される。金属光沢顔料層は透明性であるか
ら、下層に非変色性着色層を配置するとこの着色層の色
を熱変色層の熱変色と同時に視覚させることができる。
又、最下層に非熱変色性着色層を配置すると熱変色層の
着色状態で下層の非変色性着色層、例えば文字、図柄等
も隠蔽されるが、この際、金属光沢顔料層の光反射効果
により熱変色のみの隠蔽効果に較べて隠蔽効果を高め、
更には熱変色層の耐光性の向上に寄与する。熱変色性材
料はマイクロカプセルに内包して使用するのが最も好ま
しい。それは種々の使用条件において熱変色材料は同一
の組成に保たれ、同一の作用効果を奏することができる
からである。
【0007】本発明のスポーツ用品は、基体表面側に設
けた熱変色層に金属光沢顔料層が積層状に配される。前
記熱変色層及び金属光沢顔料層はそれぞれ透明なバイン
ダーにより接合されてなる層である。前記構成におい
て、金色金属光沢顔料を用いる系について説明する。金
色金属光沢顔料は前記の数限定範囲内にあることによ
り、選択的に紫色の波長の光を透過し、その補色関係に
ある黄色の波長の光を反射する特性を与え金色となる。
前記範囲外になると波長選択性がなくなるか或いは波長
選択性があっても金色にならない。又、天然雲母粒子の
表面に酸化チタンを被覆し、その上層に酸化鉄を被覆さ
せた金色金属光沢顔料においては、前記波長選択的な反
射、透過作用に加え、酸化鉄自身のもつ紫色光を吸収
し、黄色光を反射する特性が加味されることにより、よ
り鮮やかな金色から淡黄色の可逆的色変化を視覚させ
る。酸化鉄自身の色により淡黄色に着色するため、下地
が白色でも被覆層は淡黄色に見えるのである。酸化チタ
ン被覆率が30重量%未満では充分な金色が出にくいた
め、金色にするためには酸化鉄で10重量%を超えて被
覆する必要があり、その結果、金色にはなるが熱変色材
が変色しても金属光沢層は常に金色を呈することになり
明瞭な色変化が得られない。又、酸化チタンの被覆率が
48重量%を超えると選択的に反射する光の色が黄色で
はなくなるため、その後で酸化鉄で被覆しても綺麗な金
色にはならない。酸化鉄の被覆率が4重量%未満の場
合、上に示した酸化鉄の効果が充分現れず、10重量%
を超える場合には、金色にはなるが熱変色材が変色して
も金属光沢層は常に金色になり明瞭な色変化が得られな
い。
【0008】酸化鉄を併用する場合、酸化チタン被覆の
上に酸化鉄膜を形成するのが金色の金属光沢色の発現に
最も効果的である。酸化鉄の上に酸化チタンを被覆する
と酸化チタンの反射効果が大きいので酸化鉄の効果が小
さい。酸化チタンと酸化鉄が混在すると酸化鉄が上層に
あるのに較べ、酸化チタンが酸化鉄の反射光を遮る場合
もあるので酸化鉄の反射効率が悪くなる。酸化チタン膜
の上に酸化鉄膜を設けると、酸化鉄層が紫色の光を吸収
し、他の光を反射する性質があり、この光が黄色にみえ
るので酸化チタン層による金属光沢を有する金色に深み
を与える効果がある。上層に酸化鉄膜層があることによ
りこの酸化鉄層からの反射光は他の層により遮られて反
射させることがないからである。又、天然雲母粒子の表
面に酸化チタンを被覆し、その上層に非熱変色性有色染
顔料を被覆させた金色の金属光沢顔料においては、被覆
させる非熱変色性染顔料の色により、更に多種多様な色
変化を発現させることができ、例えば、黒色←→白色の
熱変色層と組み合わせて、金色←→ピンク色、等の金色
←→有色の可逆的色変化を視覚させることができる。酸
化チタンの被覆率が48重量%を超えると、選択的に反
射する光の色が黄色ではなくなるので金色にならない。
又、非熱変色性有色染顔料の被覆率が0.5重量%未満
の場合、有色の充分な濃度が得られない。10重量%を
超える場合には、有色の色濃度が高過ぎて、金色を発現
できない。各顔料は前記範囲内にあることにより、選択
的に金色の波長を透過し、その補色関係にある波長の光
を反射する特性を与えることができる。
【0009】銀色の金属光沢顔料の系について説明す
る。銀色金属光沢色顔料は天然雲母粒子の表面を16〜
39重量%の酸化チタンで被覆した、被覆層の光学的厚
さ110〜170nm、粒度5〜100μmのものであ
り、前記の数限定範囲にあることにより、反射光の波長
の選択性を防止することが出来る。前記の範囲外になる
と、反射光の波長の選択性が生じ着色して銀色にならな
い。前記光学的特性の酸化チタン層が380〜700n
mの全波長の光を雲母の層状配列により乱反射せずに反
射するので銀色に見えるのである。また熱変色層として
非熱変色性染顔料着色剤を配合した層を用いると、銀色
の金属光沢色から着色料の有色への可逆的変化が視覚さ
れる。銀色の金属光沢顔料層は透明性であるから、最下
層に非変色性着色層を配置するとこの着色層の色を熱変
色層の熱変色と同時に視覚させることが出来る。熱変色
層の着色状態で下層の非変色性着色層例えば文字、図柄
等も隠蔽されるが、この際、銀色の金属光沢顔料層の光
反射効果により熱変色のみの隠蔽効果に比べて隠蔽効果
を高めると共に熱変色層の光劣化を抑制する。
【0010】本発明で使用するメタリック色の金属光沢
顔料の系について説明する。前記顔料は、天然雲母粒子
の表面を酸化チタンで被覆した、メタリック色を呈する
顔料である。また酸化チタン層の上を酸化鉄で被覆した
顔料も使用される。さらに酸化チタン被覆の上を非熱変
色性有色染顔料で被覆した二色性金属光沢顔料も使用さ
れる。メタリック色の金属光沢顔料を更に具体的に説明
すれば、メタリック色金属光沢顔料は天然雲母の表面を
45〜58重量%の酸化チタンで被覆した、被覆層の光
学的厚さ245〜415nm、粒度5〜60nmのも
の、天然雲母の表面を45〜58重量%の酸化チタンで
被覆し、その上を4〜10重量%の酸化鉄で被覆した被
覆層の光学的厚さが245〜415nmで粒度5〜60
nmのものも使用される。天然雲母粒子の表面を45〜
58重量%の酸化チタンで被覆し、その上層を0.5〜
10重量%の非熱変色性有色染顔料で被覆した。被覆層
の光学的厚さ245〜415nm、粒度5〜60nmの
二色性メタリック色金属光沢顔料も使用出来る。酸化チ
タンを被覆した雲母は酸化チタンの被覆重量と被覆の光
学的厚さによって赤色〜紫色の可視光線を夫々の色の波
長の光線に分光して特定の波長の光のみを反射し、他の
光を透過させる作用を有する。一方雲母は光を乱反射せ
ず平行線で反射するので光は金属光沢を帯びる。第一層
を透過した光は第二層の熱変色層で吸収されてしまう。
こうして特定の波長の金属光沢の光が反射されるので特
定の色のメタリック色のなるのである。更に、天然雲母
粒子の表面に酸化チタンを被覆し、その上層に酸化鉄を
被覆させたメタリック色金属光沢顔料においては、上記
波長選択的な反射、透過作用に加え、酸化鉄自身のもつ
紫色光を吸収し、黄色光を反射する特性が加味されるこ
とにより、メタリック色から淡黄色の可逆的色変化を視
覚させる。
【0011】酸化チタンの被覆率が58重量%を超えて
も波長選択性が悪くなるのでメタリック色にならない。
酸化鉄の被覆率が4重量%未満の場合、上に示した酸化
鉄の効果が充分現れず、10重量%を超える場合には、
メタリック色にはなるが酸化鉄の着色が強すぎて綺麗な
メタリック色からの色変化が得られない。酸化鉄を併用
する場合は、酸化チタン被覆の上に酸化鉄膜を形成する
のがメタリック色の金属光沢色から淡黄色への色変化の
発現に最も効果的である。酸化鉄の上に酸化チタンを被
覆すると酸化チタンの反射効率が大きいので酸化鉄の効
果が小さい。酸化チタンと酸化鉄が混在すると、酸化鉄
が上層にあるのに較べ、酸化鉄が反射光を遮る場合もあ
るので酸化鉄の反射効率が悪くなる。酸化チタン膜の上
に酸化鉄膜を設けると、酸化鉄層が紫色の光を吸収し、
他の光を反射する性質があり、この光が黄色に見えるの
で酸化チタン層による金属光沢を有するメタリック色を
与える効果がある。上層に酸化鉄膜があることによりこ
の酸化鉄層からの反射光は他の層により遮られたり反射
されることがないからである。又、天然雲母粒子の表面
に酸化チタンを被覆し、その上層に非熱変色性有色染顔
料を被覆させたメタリック色の金属光沢顔料において
は、被覆させる非熱変色性有色染顔料の色により、更に
多種多様な色変化を表現することができ、例えば、黒色
←→白色の熱変色層と組み合わせて、メタリック色←→
ピンク色、メタリック色←→青色、等のメタリック色←
→有色の可逆的色変化を視覚させることができる。酸化
チタンの被覆率が45重量%未満の場合には、充分なメ
タリック色かでにくいの為、非熱変色性有色染顔料を被
覆するとメタリック色には見えない。又、酸化鉄の被覆
率が58重量%を超えると波長選択性が悪くなるので充
分なメタリック色に見えない。
【0012】非熱変色性有色染顔料の被覆率が0.5重
量%未満の場合、有色の充分な色濃度が得られない。1
0重量%を超える場合には有色の色濃度が高過ぎてメタ
リック色と有色のコントラストが小さくなる。各顔料は
前記範囲内にあることにより、選択的にメタリック色の
波長の光を透過し、その補色関係にある波長の光を反射
する特性を与えることができる。前記の範囲外になると
波長選択性がなくなるか或いは波長選択性はあってもメ
タリック色にはならない。又、熱変色層として非変色性
染顔料着色剤を配合した層を用いると、メタリック色の
金属光沢色から着色料の有色への可逆的色変化が視覚さ
れる。メタリック色の金属光沢顔料層は透明性であるか
ら、下層に非変色性着色層を配置するとこの着色層の色
を熱変色層の着色状態で下層の非変色性着色層、例えば
文字、図柄等も隠蔽されるが、この際、メタリック色の
金属光沢顔料層の光反射効果により熱変色のみの隠蔽効
果に較べて隠蔽効果を高め、更には熱変色層の光劣化を
抑制する。
【0013】熱変色層は電子供与性呈色性有機化合物と
電子受容性化合物と呈色反応を可逆的に生起させる有機
化合物媒体の三成分を含む熱変色材料が用いられる。具
体的には例えば前述の特公昭51−35414号公報、
特公昭51−44706号公報、特公平1−17154
号公報等に記載されている熱変色性材料、即ち、 (1)(イ)電子供与性呈色性有機化合物と(ロ)フェ
ノール性水酸基を有する化合物と(ハ)極性の置換基を
有さない鎖式脂肪族1価アルコールの三成分を必須成分
とした可逆性熱変色材料。または、 (2)(イ)電子供与性呈色性有機化合物と(ロ)フェ
ノール性水酸基を有する化合物と(ハ)極性の置換基を
有さない脂肪族1価アルコールと極性の置換基を有さな
い脂肪族モノカルボン酸から得た極性の置換基を有さな
いエステルより選んだ化合物の三成分を必須成分とした
可逆性熱変色材料。または、 (3)(イ)電子供与性呈色性有機化合物と(ロ)フェ
ノール性水酸基を有する化合物と(ハ)極性の置換基を
有さない高級脂肪族1価アルコールと、極性の置換基を
有さない脂肪族モノカルボン酸と極性の置換基を有さな
い鎖式脂肪族1価アルコールから得た極性の置換基を有
さないエステルのいずれかより選んだ化合物の三成分を
必須成分とし、これを微小カプセルに内包した可逆性熱
変色材料。あるいは、 (4)(イ)電子供与性呈色性有機化合物と(ロ)フェ
ノール性水酸基を有する化合物と(ハ)極性の置換基を
有さない高級脂肪族1価アルコールと、極性の置換基を
有さない脂肪族モノカルボン酸と極性の置換基を有さな
い鎖式脂肪族1価アルコールとから得た極性の置換基を
有さないエステルより選んだ化合物の三成分を必須成分
とし、これをビヒクル中に溶解又は分散してなる熱変色
性材料。等である。
【0014】この他、本出願人が提案した特公平4−1
7154号公報に記載されている、大きなヒステリシス
特性を示して変色する色彩記憶性感温変色性色素を含む
熱変色性材料即ち、温度変化による着色濃度の変化をプ
ロットした曲線の形状が、温度を変色温度域より低温側
から温度を上昇させていく場合と逆に変色温度より高温
側から下降させていく場合とで大きく異なる経路を辿っ
て変色するタイプの変色材であり、低温側変色点と高温
側変色点の間の常温域において、前記低温側変色点以下
又は高温側変色点以上の温度で変化させた状態を記憶保
持出来る特徴を有する熱変色材料も使用される。又、本
出願人が提案した特公平1−29398号公報に記載さ
れた如き、温度変化による色濃度−温度曲線に関し、3
℃以下のヒステリシス幅をもつ、高感度の熱変色性材料
も有効である。前記した熱変色性材料は、通常、微小カ
プセルに内包させて適用できるが、微小カプセルに内包
させず、そのままの適用でも有効である。前記熱変色性
材料は、膜形成材料であるバインダーを含む媒体中に分
散されて、インキ、塗料などの色材として適用され、コ
ーティング層、塗膜形態として熱変色層を形成できる。
【0015】前記における熱変色性材料は、膜形成樹脂
中或いは熱可塑性樹脂或いは熱硬化性樹脂中に0.5〜
40重量%、好ましくは1〜30重量%含有させること
ができる。0.5重量%未満の配合量では鮮明な熱変色
効果を視覚させ難いし、40重量%を越えると、過剰で
あり、消色状態にあって残色がみられる。金属光沢顔料
層は、金属光沢顔料をバインダーを含む媒体中に分散し
て、塗料形態となして、コーティング層を形成すること
ができる。
【0016】次にバインダーを以下に例示する。アイオ
ノマー樹脂、イソブチレン−無水マレイン酸樹脂共重合
樹脂、アクリロニトリル−アクリリックスチレン共重合
樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合樹脂、アクリ
ロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂、アクリ
ロニトリル塩素化ポリエチレン−スチレン共重合樹脂、
エチレン−塩化ビニル共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラ
フト共重合樹脂、塩化ビニリデン樹脂、塩化ビニル樹
脂、塩素化塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−塩化ビニリデ
ン共重合樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、塩素化ポリプ
ロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、高密度ポリエチレン樹
脂、中密度ポリエチレン樹脂、リニヤ低密度ポリエチレ
ン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレ
ンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリス
チレン樹脂、ハイインパクトポリスチレン樹脂、ポリプ
ロピレン樹脂、ポリメチルスチレン樹脂、ポリアクリル
酸エステル樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、エポ
キシアクリレート樹脂、アルキルフェノール樹脂、ロジ
ン変性フェノール樹脂、ロジン変性アルキド樹脂、フェ
ノール樹脂変性アルキド樹脂、エポキシ樹脂変性アルキ
ド樹脂、スチレン変性アルキド樹脂、アクリル変性アル
キド樹脂、アミノアルキド樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、エポキシ樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル
系エマルジョン樹脂、スチレン−ブタジエン系エマルジ
ョン樹脂、アクリル酸エステル系エマルジョン樹脂、水
溶性アルキド樹脂、水溶性メラミン樹脂、水溶性尿素樹
脂、水溶性フェノール樹脂、水溶性エポキシ樹脂、水溶
性ポリブタジエン樹脂、酢酸セルローズ、硝酸セルロー
ズ、エチルセルローズ等を挙げることができる。
【0017】前記したバインダーのうち、コーティング
層を形成させる、バインダーは、前記したアルキルフェ
ノール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性ア
ルキド樹脂、スチレン変性アルキド樹脂、アクリル変性
アルキド樹脂、アミノアルキド樹脂、塩化ビニル−酢酸
ビニル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、エポキシ樹
脂、アクリル酸エステル樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル系エマルジョン樹
脂、スチレン−ブタジエン系エマルジョン樹脂、アクリ
ル酸エステル系エマルジョン樹脂、水溶性アルキド樹
脂、水溶性メラミン樹脂、水溶性尿素樹脂、水溶性フェ
ノール樹脂、水溶性エポキシ樹脂、水溶性ポリブタジエ
ン樹脂、セルローズ誘導体等の樹脂であり、水や有機溶
剤等に溶解または分散させて適用できる。
【0018】熱変色層及び金属光沢顔料層は、従来より
公知の方法、例えば、スクリーン印刷、オフセット印
刷、グラビヤ印刷、コーター、タンポ印刷、転写等の印
刷手段、刷毛塗り、スプレー塗装、静電塗装、電着塗
装、流し塗り、ローラー塗り、浸漬塗装、等の手段によ
り行うことが出来る。前記した金属光沢顔料層の上層或
いは金属光沢顔料層と熱変色層の間には光安定剤層を適
宜設けることができる。具体的には、前記光安定剤層は
紫外線吸収剤、酸化防止剤、老化防止剤、一重項酸素消
光剤、スーパーオキシドアニオン消光剤、オゾン消色
剤、可視光線吸収剤、赤外線吸収剤から選ばれる光安定
剤を分散状態に固着した層であり、前記した熱変色層或
いは金属光沢顔料層の調製に準じて形成できる。前記し
た熱変色層には、非熱変色性有色染顔料の適宜量を混在
させて熱変色層の色変化を多彩に構成することができ
る。又、熱変色層の下層には、文字、図柄等の像を配
し、これらの像を隠顕させる構成となしてもよい。
【0019】
【作用】本発明のスポーツ用品は、基体表面に形成した
熱変色層に金色、銀色、メタリック色の金属光沢顔料層
を積層したものであって、熱変色層の色変化を金属光沢
顔料層を透して看者に視覚させるものである。ここで、
金属光沢顔料の性状、即ち、天然雲母粒子の表面の酸化
チタンの被覆重量%、光学的厚み等による可視光線の波
長の選択的干渉作用により生じる虹彩効果、透過効果と
熱変色層の明度値の可視光線の反射吸収効果の相乗作用
により金属光沢調の多彩色変化を視覚させる。具体的に
は、雲母は被覆した酸化チタンの被覆量、即ち被覆層の
厚みを調整することにより、干渉時の反射光の波長が変
化する効果を奏する。例えば、選択的に黄色の光を反射
し、紫色の光を透過するように被覆層の光学的厚み18
0〜240nmに調整した酸化チタン雲母は、下地が黒
色の場合には透過する紫色光は下地の黒色に吸収され、
550〜600nmの黄色光のみが反射するため、金色
を呈する。一方、下地が白色の場合は、透過した紫色光
も下地の白色に反射し、黄色光のみならず紫色光まで反
射し、可視光線の全波長を反射することになるため、白
色に視覚される。従って、下層の熱変色層を黒色←→白
色に可逆的に変化させることにより、金色←→白色の可
逆的色変化を視覚させる。光学的厚みが前記範囲外であ
れば、反射光が550〜600nmの波長の光でなくな
り金色にならないのである。
【0020】熱変色層に銀色の金属光沢顔料層を積層し
た系にあっては、熱変色層の色変化を銀色の金属光沢顔
料層を透して看者に視覚させるものである。前記のとお
り全可視光線が反射されると白色に見える。この場合、
入射光の全波長の光の一部が吸収され残りが反射される
と暗くなりグレーになる。雲母は層状に並ぶので反射光
は乱反射せずに同一方向に反射される。このような反射
光は金属光沢を呈する。従って、金属光沢を帯びたグレ
ーは銀色になる。こうして金属光沢の銀色面が視覚され
るのである。ここで、酸化チタンは光学的厚み110〜
170nmの要件を満たさなければならない。光学的厚
みが前記範囲外であれば、反射光の波長選択性か生じて
着色し銀色にならない。
【0021】熱変色層にメタリック色の金属光沢顔料層
を積層した系にあっても前記同様、熱変色層の色変化を
メタリック色の金属光沢顔料層を透して視覚させる。前
述のように酸化チタンを被覆した雲母は酸化チタンの被
覆重量と被覆の光学的厚みにによって赤色〜紫色の可視
光線をそれぞれの色の波長の光線に分光して特定の波長
の光のみを反射し、他の光を透過させる作用を有する。
一方、雲母は光を乱反射せず平行光線で反射するので光
は金属光沢を帯びる。例えば、酸化チタンの被覆重量%
が55〜58%で光学的厚みが375〜415nmの顔
料は630〜700nmの赤色の光を透過し、500〜
540nmの緑色の光を反射し、緑色系のメタリック色
となる。同様に酸化チタンの被覆重量%が51〜54%
で光学的厚みが315〜350nmの顔料は580〜6
30nmの橙色の光を透過し、430〜500nmの青
色系のメタリック色となる。このように、本発明は特定
の酸化チタンの被覆量と、光学的厚みにより、特定の波
長の光を反射し、雲母の干渉作用と熱変色材の有色−無
色の変色作用により、金色、銀色、その他メタリック色
を視覚させるのである。
【0022】次に、熱変色層の耐光性向上のための金属
光沢顔料層の作用を説明する。前記した如く本発明にお
ける金属光沢顔料層は、光吸収(或いは光反射)機能と
光透過機能の両面を兼ね備えており、熱変色層の機能低
下に悪影響を及ぼす紫外線や可視光線の少なくともー部
を吸収或いは反射することになり、熱変色層の耐光性を
飛躍的に向上させるために機能し、更には前記した可視
光線も視覚を妨げない程度の適量を透過させることがで
き、熱変色層の色変化も効果的に視覚させることができ
るのである。この点を更に説明する。例えば、熱変色性
顔料中の青色に発色する電子供与性呈色性有機化合物の
光分解に大きく影響していると思われる近紫外線及び青
色可視光線(可視光線の中でも最も波長が短く、エネル
ギーが高い)をカットする。前記金属光沢顔料自体に、
ある程度、紫外線をカットする特性があり、更には青色
光を選択的に反射し、黄色光を透過する特性を有する。
又、熱変色特性をみると、熱変色性顔料が青色を呈して
いるときは,電子供与性呈色性有機化合物は黄色光を吸
収し、青色光を反射するため、金属光沢顔料からの青色
光の反射と相まってメタリックブルーに見える。次に、
熱変色性顔料が無色に変化すると電子供与性呈色性有機
化合物は全ての可視光線を反射するため、金属光沢顔料
層を透過した黄色光も熱変色性顔料層で反射する。その
結果として全波長が反射され、無色に見える。従って、
青色←→無色の変化が保持される。 前記現象は、従来
の着色フィルターを使う系ではあり得ない現象であり、
可視光線のー部をもカットして、しかも消色状態が無色
にでき、耐光性を向上させるために機能する。
【0023】次に本発明の金属光沢調熱変色性スポーツ
用品を具体的に説明する。本発明スポーツ用品は、基体
表面に形成した熱変色層に金属光沢顔料層を積層
(A)、前記熱変色層が熱変色性材料に非変色性染顔料
を混合してなる熱変色層であり、該熱変色層に金属光沢
顔料層を積層(B)、基体に非変色性着色層を形成し、
該非変色性着色層上に金属光沢顔料層を積層(C)の各
態様を含む。ここで、金属光沢顔料層の上側に透明保護
層が積層されてもよく、又、熱変色層と金属光沢顔料層
との間にクリヤーコート層やラミネート層を介在させて
もよい。次に前記(A)〜(C)に基づき本発明のスポ
ーツ用品を説明する。前記態様(A)において、金属光
沢顔料層は粒度約5〜100μmの金属光沢顔料が透明
樹脂に分散状態に固着された層であり、熱変色層が電子
供与性呈色性有機化合物、電子受容性化合物、前記両者
の呈色反応を可逆的に生起させる有機化合物媒体の三成
分の均質相溶体からなる熱変色性材料(以下、熱変色性
材料という)とからなり、分散状態で透明な膜形成材料
で固着された発色状態の色濃度の明度値が6以下、消色
状態の無色の明度値が8以上である層であって、金属光
沢色から無色、無色から金属光沢色の可逆的色変化を呈
する。発色状態の色濃度の明度値が6以下にあると、上
層にある金属光沢顔料を透過した光を充分吸収する能力
があり、例えば、金色の金属光沢顔料の場合、明瞭に金
色の金属光沢顔料に見える。しかし、発色状態の明度値
が6を越える場合、金色の金属光沢顔料を透過した光を
充分吸収できなくなり、一部は反射してしまうため、明
瞭な金色の金属光沢色に見えなくなる。一方、消色状態
の無色の明度値が8以上にあると金色の金属光沢顔料を
透過した光を充分反射することになるので、金色金属光
沢顔料層で反射した黄色光と熱変色性層で反射した光の
両方を一緒に視覚することになるため、金色には見えな
くなる。(B)の態様において、前記金属光沢顔料層が
約5〜100μmの金属光沢顔料が透明樹脂で固着され
た層であり、熱変色層が前記熱変色性材料と非変色性の
着色剤である染料や顔料が混合された、発色状態の色濃
度の明度値(V1)が6以下、消色状態の有色の明度値
(V2)が4以上であり、且つ(V2)−(V1)>1
の関係を満たす層であって、金属光沢色から有色、有色
から金属光沢色の可逆的色変化を呈するスポーツ用品を
与える。
【0024】発色状態の混合系の色濃度の明度値(V
2)が4以上で、且つ前記(V2)−(V1)>1を満
足する必要がある理由は、この系では非変色着色剤、即
ち非熱変色性の染料、顔料が混合され有色となるため明
度値は小さくなり、染顔料の色によって変動する。例え
ば、黄色、橙色等では比較的明度値は大きく、逆に赤
色、紫色等では明度値は小さくなる。しかし、満足する
色変化を得るためには消色状態の明度値は発色状態の明
度値より小なくとも1より大であることが必要であり、
1以下の場合にはコントラストが小さすぎて鮮明な色変
化を視覚させない。このような条件下で4以上の明度値
があれば、例えば金色から有色、有色から金色の可逆的
色変化を呈することができる。しかし、4未満になると
下地の混色層の色濃度が濃くなりすぎ、透過光を吸収す
るので金色が消色状態でも見えてしまう。(C)の態様
において、熱変色層の下層に色濃度の明度値(V3)が
4以上であり、且つ熱変色層の発色状態の明度値(V
4)との間に、(V3)−(V4)>1の関係を満たす
非変色性着色層が形成されており、金属光沢色と非変色
性着色層の色との可逆的色変化を呈する金属光沢調熱変
色性スポーツ用品が構成される。前記した熱変色性材料
の発、消色時の明度値とは無彩色の配列において、完全
な黒を0、完全な白を10として、その間を明るさの感
覚の差が等間隔になるように分割したマンセル色票計の
明度値を示し、有彩色の明度は有彩色の明るさの感覚が
これと等しい無彩色の明度値を示す。即ち、明度値が小
さい程、黒色に近く、明度値が大きい程、白色に近いた
め、可視光線をどの程度吸収し、どの程度反射するかの
指標に使うことができ、この指標は金属光沢顔料層を透
過した光線がその下層にある熱変色層でどのように反
射、吸収するかを示すことになる。従って、熱変色層が
6以下の明度値であれば、金属光沢顔料を透過した可視
光線を充分吸収できる能力をもち、その結果として金属
光沢顔料を透過した可視光線を充分吸収できるため、金
色に見える。又、逆に8以上の明度値になると金色金属
光沢顔料層を透過した可視光線を反射することになるの
で、金属光沢顔料層で反射した黄色光と熱変色層で反射
した光の両方を一緒に視覚することになるため、金属光
沢色には見えなくなる。即ち、熱変色性材料の変色温度
以下で金属光沢色に見え、変色温度以上で金属光沢色に
が消える特性を有するか否かの指標である。本発明の明
度値は、下記の如く調製した試料について、東京電色株
式会社製TC−3600色差計を用いて測定して求めた
値である。
【0025】1.熱変色層(一般色染顔料を混合させた
系も含む)の明度値の測定 以下の配合例中の部は重量部である。 (1)熱変色層(有色←→無色) 熱変色性材料10部、50%アクリル酸エステル樹脂/
キシレン溶液45部、キシレン20部及びメチルイソブ
チルケトン20部を攪拌混合し、明度値9.1の白色の
塩化ビニルシートにスプレーガンにてスプレー塗装し、
乾燥後の厚み40μmの熱変色層を調製する。得られた
熱変色層の発色状態及び消色状態の明度値を測定する。 (2)熱変色層(有色1←→有色2)の明度値の測定 熱変色性材料10部、一般染顔料を所望量、50%アク
リル酸エステル樹脂/キシレン溶液45部、キシレン2
0部及びメチルイソブチルケトン20部を攪拌混合し、
明度値9.1の白色の塩化ビニルシートにスプレーガン
にてスプレー塗装し、乾燥後の厚み40μmの熱変色層
を調製する。得られた熱変色層の発色状態及び消色状態
の明度値を測定する。 2.非変色性着色層(一般染顔料による彩色)の明度値
の測定 一般染顔料を所望量、50%アクリル酸エステル樹脂/
キシレン溶液45部、キシレン20部及びメチルイソブ
チルケトン20部を攪拌混合し、明度値9.1の白色の
塩化ビニルシートにスプレーガンにてスプレー塗装し、
乾燥後の厚み10μmの非変色性着色層を調製する。得
られた非変色性着色層の明度値を測定する。以下に本発
明の実施例を記載すると共に耐光性試験のための比較例
試料について記載する。
【0026】
【実施例】
実施例1 明度値が9.0となる蛍光イエローのベースコートに、
蛍光ピンクで最大濃度の明度値が6.0となるように、
蛍光グリーンで最大濃度の明度値が8.2となるよう
に、各々部分的にぼかし塗装したスキー板に、熱変色性
顔料〔黒色←→無、変色温度10℃〕15部、50%ア
クリルポリオール/キシレン溶液40部、ポリイソシア
ネート系硬化剤6部、キシレン40部を均一に混合した
ペイントをスプレー塗装し、発色時の明度値が2.2、
消色時の明度値が9.0である熱変色層を設けた。次
に、天然雲母の表面を38重量%の酸化チタンで被覆し
た光学的厚みが160nmで、粒度が5〜20μmの金
属光沢顔料3部、50%アクリルポリオール/キシレン
溶液40部、ポリイソシアネート系硬化剤6部、キシレ
ン40部を均一に混合したぺイントをスプレー塗装し、
さらに、光沢性クリヤーコートをスプレー塗装し、金属
光沢調熱変色性スキー板を得た。前記金属光沢調熱変色
性スキー板は、10℃以下では、全体が銀色を呈してい
るが、10℃以上になると、銀色が消え、蛍光イエロー
に蛍光ピンクと蛍光グリーンのぼかし模様が入ったデザ
インになる。再び、10℃以下にすると銀色になり、可
逆性を有していた。これは、レストハウスでは、蛍光イ
エローに蛍光ピンクと蛍光グリーンのぼかし模様が入っ
たデザインになっているが、ゲレンデでは、全体が銀色
になる変化を有するスキー板である事を意味する。
【0027】実施例2 白色の自転車フレームに、熱変色性色彩記憶性顔料〔黒
色←→無色、消色温度40℃、着色温度10℃〕15
部、蛍光オレンジ顔料3部、50%アクリルポリオール
/キシレン溶液40部、ポリイソシアネート系硬化剤6
部、キシレン40部を均一に混合したペイントをスプレ
ー塗装し、混合系の発色時の明度値が2.2、消色時の
明度値が6.5である熱変色層を設けた。次に、天然雲
母の表面を57重量%の酸化チタンで被覆した光学的厚
みが395nmで、粒度が10〜60μmの金属光沢顔
料3部、50%アクリルポリオール/キシレン溶液40
部、ポリイソシアネート系硬化剤6部,キシレン40部
を均一に混合したぺイントをスプレー塗装し、さらに、
光沢性クリヤーコートをスプレー塗装し、金属光沢調熱
変色性色彩記憶性自転車フレームを得た。前記金属光沢
調熱変色性色彩記憶性自転車フレームは、10℃以下で
は、メタリックグリーン色を呈しているが、40℃以上
になると、メタリックグリーン色が消え、蛍光オレンジ
色になり、25℃の屋外で蛍光オレンジ色を維持してい
た。再び、10℃以下にすると、メタリックグリーン色
になり、25℃の屋外でメリックグリーン色を維持して
いた。これは、メタリックグリーン色と蛍光オレンジ色
を任意に選択する事が出来、さらに、部分的に40℃以
上にするか、10℃以下にするかによって、任意にデザ
インを作る事が出来る自転車フレームである事を意味す
る。
【0028】実施例3 白色のテニスボールに、熱変色性色彩記憶性顔料〔黒色
←→無色、消色温度40℃、着色温度10℃〕15部、
蛍光ピンク顔料3部、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合樹
脂40部、キシレン25部、メチルイソブチルケトン2
5部を均一に混合したペイントをスプレー塗装し、混合
系の発色時の明度値が2.2、消色時の明度値が6.2
である熱変色層を設けた。次に、天然雲母の表面を43
重量%の酸化チタンで被覆した光学的厚みが210nm
で、粒度が10〜60μmの金属光沢顔料10部、酢酸
ビニル−塩化ビニル共重合樹脂40部、キシレン25
部、メチルイソブチルケトン25部を均一に混合したペ
イントをスプレー塗装し、金属光沢性熱変色性色彩記憶
性テニスボールを得た。前記金属光沢調熱変色性色彩記
憶性テニスボールは、10℃以下では、金色を呈してい
るが、40℃以上になると、金色が消え、蛍光ピンク色
になり、25℃の屋外で蛍光ピンク色を維持していた。
再び、10℃以下にすると、金色になり、25℃の屋外
で金色を維持していた。これは、金色と蛍光ピンク色を
任意に選択する事が出来、さらに、部分的に40℃以上
にするか、10℃以下にするかによって、任意にデザイ
ンを作る事が出来るテニスボールである事を意味する。
【0029】比較例 明度値が9.0となる蛍光イエローのベースコートに、
蛍光ピンクで最大の明度値が6.0となるように、蛍光
グリーンで最大濃度の明度値が8.2となるように、各
々部分的にぼかし塗装したスキー板に、熱変色性顔料
〔黒色←→無色、変色温度10℃〕15部、50%アク
リルポリオール/キシレン溶液40部、ポリイソシアネ
ート系硬化剤6部、キシレン40部を均一に混合したペ
イントをスプレー塗装し、発色時の明度値が2.2、消
色時の明度値が9.0である熱変色層を設けた。次に、
クリヤーコートをスプレー塗装し、金属光沢顔料層のな
い熱変色性スキー板を得た。
【0030】耐光性試験及びその結果 実施例1で得られた金属光沢調熱変色性スキー板及び比
較例で得られた熱変色性スキー板をカーボンアークフェ
ードメーターで光照射を行い、その光劣化を目視で観察
した結果、目視による視覚濃度が試験前の着色濃度に較
べて半減する状態になるまでの照射時間が、実施例1の
試料は120時間、比較例の試料は20時間であった。
【0031】
【発明の効果】本発明の金属光沢調熱変色性スポーツ用
品は、基体表面に熱変色層を設け、該層上に金属光沢顔
料層を積層させた構成であり、前記構成により可視光線
の選択的干渉作用により生じる虹彩効果、透過効果と熱
変色層の明度との相関により、金色、銀色、その他多彩
なメタリック色等からの鮮明な色変化を看者に視覚させ
ることができることは勿論、金属光沢顔料層により熱変
色層の機能低下に悪影響を及ぼす紫外線や可視光線の少
なくとも一部が吸収または反射されることにより耐光性
が従来の熱変色性素材に較べ顕著に向上する。又、前記
熱変色層の熱変色性は金属光沢顔料層によって何ら損な
われることもないので、熱変色性材料の特性がそのまま
発現されることになり、温度変化による色濃度−温度曲
線に関し、小さなヒステリシス幅をもって変色する高感
度の熱変色性材料にあっては、温度変化に鋭敏に感応し
た、発、消色を繰り返し、一方、ヒステリシス幅の大き
い色彩記憶性感温色素を適用した系では、変色に要した
熱又は冷熱を取り去った後も、変色前後の様相を常温域
で互変的に記憶保持できるので、熱又は冷熱具を用いて
ユーザー自身が好みの像を熱変色性積層面に形成して楽
しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属光沢調熱変色性スポーツ用品の一
実施例の要部縦断説明図である。
【図2】本発明の金属光沢調熱変色性スキー用品の要部
外観図である。
【図3】図2のスキー用品の変色状態を示す要部外観図
である。
【符号の説明】
1 金属光沢調熱変色性スポーツ用品 2 基体 3 熱変色層 4 金属光沢顔料層 5 非熱変色層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B44F 1/00 9134−3K

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スポーツ用品の少なくとも一部の表面
    に、電子供与性呈色性有機化合物と電子受容性化合物と
    両者の呈色反応を可逆的に生起させる有機化合物媒体と
    からなる熱変色性材料がバインダー中に分散状態に固着
    された熱変色層が設けられていると共に前記熱変色層上
    に天然雲母の表面を酸化チタンで被覆した粒度が5〜1
    00μmの金属光沢顔料がバインダー中に分散状態に固
    着された、反射光の波長を調整する金属光沢顔料層が積
    層されてなる金属光沢調熱変色性スポーツ用品。
  2. 【請求項2】 熱変色層が発色状態の色濃度の明度値が
    6以下で消色状態の無色の明度値が8以上である熱変色
    性材料により構成されてなる請求項1記載の金属光沢調
    熱変色性スポーツ用品。
  3. 【請求項3】 熱変色層が非熱変色性の有色の染料また
    は顔料を配合した熱変色性材料であり、発色時の混合系
    の色濃度の明度値(V1)が6以下で消色時の混合系の
    有色の明度値(V2)が4以上であって、(V2)−
    (V1)>1である請求項1記載の金属光沢調熱変色性
    スポーツ用品。
  4. 【請求項4】 金属光沢顔料が、天然雲母の表面を41
    〜44重量%の酸化チタンで被覆した被覆層の光学的厚
    さが180〜240nmであり、粒度が5〜60μmの
    金色金属光沢顔料、天然雲母の表面を30〜48重量%
    の酸化チタンで被覆し、その上に4〜10重量%の酸化
    鉄で被覆した被覆層の光学的厚みが140〜240nm
    であり粒度が5〜60μmの金色の金属光沢顔料、天然
    雲母の表面を30〜48重量%の酸化チタンで被覆し、
    その上に0.5〜10重量%の非熱変色性有色顔料を被
    覆した被覆層の光学的厚みが140〜240nmであ
    り、粒度が5〜60μmの金色金属光沢顔料、天然雲母
    の表面を16〜39重量%の酸化チタンで被覆した被覆
    層の光学的厚さが110〜170nmであり、粒度が5
    〜100μmの銀色金属光沢顔料、天然雲母の表面を4
    5〜58重量%の酸化チタンで被覆した被覆層の光学的
    厚さが245〜415nmであり、粒度が5〜60μm
    のメタリック色金属光沢顔料、天然雲母の表面を45〜
    58重量%の酸化チタンで被覆し、その上に4〜10重
    量%の酸化鉄で被覆した被覆層の光学的厚みが245〜
    415nmであり、粒度が5〜60μmのメタリック色
    金属光沢顔料、天然雲母の表面を45〜58重量%の酸
    化チタンで被覆し、その上に0.5〜10重量%の非熱
    変色性有色染顔料を被覆した被覆層の光学的厚みが24
    5〜415nmであり、粒度が5〜60μmのメタリッ
    ク色金属光沢顔料から選ばれる顔料である請求項1乃至
    3項のいずれか1項に記載の金属光沢調熱変色性スポー
    ツ用品。
  5. 【請求項5】 熱変色層が温度変化による色濃度−温度
    曲線に関し、大きなヒステリシス特性を示して変色する
    色彩記憶性感温色素を含む熱変色性材料を含む色材によ
    り構成されてなる請求項1乃至3項のいずれか1項に記
    載の金属光沢調熱変色性スポーツ用品。
  6. 【請求項6】 熱変色層が温度変化による色濃度−温度
    曲線に関し、3℃以下のヒステリシス幅をもつ熱変色性
    材料を含む色材により構成されてなる請求項1乃至3項
    のいずれか1項に記載の金属光沢調熱変色性スポーツ用
    品。
JP5088219A 1993-03-22 1993-03-22 金属光沢調熱変色性スポーツ用品 Pending JPH06271787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088219A JPH06271787A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属光沢調熱変色性スポーツ用品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088219A JPH06271787A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属光沢調熱変色性スポーツ用品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06271787A true JPH06271787A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13936779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088219A Pending JPH06271787A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属光沢調熱変色性スポーツ用品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06271787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155224A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Pentel Corp 変色性光沢インキ組成物
JP2002325868A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
EP1023397B1 (en) * 1997-09-30 2002-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition for welding
JP2008086241A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daiwa Seiko Inc 釣り用具及びゴルフ用具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023397B1 (en) * 1997-09-30 2002-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition for welding
JP2002155224A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Pentel Corp 変色性光沢インキ組成物
JP2002325868A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2008086241A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daiwa Seiko Inc 釣り用具及びゴルフ用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485824B2 (en) Reversibly thermochromic light-shielding/light-transmitting laminate member
JP3172810B2 (ja) 熱変色性積層体およびこの積層体を製造する為に使用する組成物とシート
JPH06271787A (ja) 金属光沢調熱変色性スポーツ用品
JP2001030404A (ja) 金属光沢調熱変色性積層体
JP3259065B2 (ja) 金属光沢調熱変色性布帛及びそれを用いた衣料
JP3172808B2 (ja) 熱変色性積層体およびこの積層体を製造する為に使用する組成物とシート
JPH09193279A (ja) 金属光沢調熱変色性積層体
JP2587384Y2 (ja) 可逆性熱変色性積層体
JP3245799B2 (ja) 金色の金属光沢色から熱変色する熱変色性塗装膜およびこの塗装膜を製造する為に使用する塗装組成物
JP3172809B2 (ja) 熱変色性積層体およびこの積層体を製造する為に使用する組成物とシート
JPH08230325A (ja) 金属光沢調熱変色性積層体
JP4934255B2 (ja) 耐光性熱変色体
JP3245797B2 (ja) メタリック色の金属光沢色から熱変色する熱変色性塗装膜およびこの塗装膜を製造する為に使用する塗装組成物
JPH10146204A (ja) 感温変色性履物
JPH06134915A (ja) 熱変色性積層体
JPH0872496A (ja) 金属光沢調熱変色性水スライド転写紙及びそれを用いて転写加飾された容器
JP2004203907A (ja) 金属光沢調熱変色性液状組成物
JP3200690B2 (ja) メタリック色の金属光沢色から可逆的に熱変色する成形用組成物と、この組成物を用いた成形体
JP3200692B2 (ja) 金色から可逆的に熱変色する成形用組成物とこの組成物を用いた成形体
JP2004138955A (ja) 金属光沢調熱変色性ラベル
JP3245798B2 (ja) 銀色の金属光沢色から熱変色する熱変色性塗装膜およびこの塗装膜を製造する為に使用する塗装組成物
JPH11128532A (ja) 可逆熱変色性パズル及びそれを用いた可逆熱変色性パズルセット
JP4125882B2 (ja) 金属光沢調熱変色性積層体
JPH08300823A (ja) 熱変色性表示体
JP3200691B2 (ja) 銀色の金属光沢色から可逆的に熱変色する成形用組成物とこの組成物を用いた成形体