JPH06271235A - エレベータの位置検出装置 - Google Patents
エレベータの位置検出装置Info
- Publication number
- JPH06271235A JPH06271235A JP5675693A JP5675693A JPH06271235A JP H06271235 A JPH06271235 A JP H06271235A JP 5675693 A JP5675693 A JP 5675693A JP 5675693 A JP5675693 A JP 5675693A JP H06271235 A JPH06271235 A JP H06271235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- shield plate
- car
- detecting device
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】誤動作の防止をはかることができるエレベータ
の位置検出装置を提供する。 【構成】乗かご1に設ける作動部2に対応して昇降路に
設けるしゃへい板3は駆動部として必要な長さの薄鋼板
を一体成形し、この長さLに対して、ブラケット幅W
は、L≧Wの関係になるように選択して、昇降路にしゃ
へい板をブラケットで固定して配置する。 【効果】誤動作の発生を完全に防止できるほか、装置の
構成部品の数を減らすことができるので、原価低減をは
かることができる。
の位置検出装置を提供する。 【構成】乗かご1に設ける作動部2に対応して昇降路に
設けるしゃへい板3は駆動部として必要な長さの薄鋼板
を一体成形し、この長さLに対して、ブラケット幅W
は、L≧Wの関係になるように選択して、昇降路にしゃ
へい板をブラケットで固定して配置する。 【効果】誤動作の発生を完全に防止できるほか、装置の
構成部品の数を減らすことができるので、原価低減をは
かることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの位置検出装
置に係り、特に、誤動作を起さないようにするのに好適
な構造の位置検出装置に関する。
置に係り、特に、誤動作を起さないようにするのに好適
な構造の位置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の位置検出装置は、特開昭61−2931
2 号公報に記載してあるものであるが、図1,図2に示
すように、かご側1に設ける作動部2に対応するしゃへ
い板の駆動部には、L字形の鉄材よりなる長尺部材10
の一辺11に溶接等により固定してあり、この長尺部材
をブラケット13でガイドレール5にレールクリップ6
を介してボルト類7で取付ける。このようにした従来技
術には、次の欠点がある。すなわち、昇降路に配置した
駆動部12に対向している乗かご1に設ける作動部が、
駆動部以外の長尺部材10やその辺11、または、ブラ
ケット13との間に磁力により駆動部の範囲をこえた場
所で誤動作する恐れがある。また、ブラケット13は反
かご側に曲げ込んで長尺部材10の底辺に当接して固定
しているので、乗かご1と昇降路側壁9との間隔が狭い
場合には、装置の据付作業の作業性が悪い。そのほか、
長尺部材に駆動部を溶接等により固定したり、ブラケッ
トを来げたりしているためコストアップの一因ともなっ
ていた。
2 号公報に記載してあるものであるが、図1,図2に示
すように、かご側1に設ける作動部2に対応するしゃへ
い板の駆動部には、L字形の鉄材よりなる長尺部材10
の一辺11に溶接等により固定してあり、この長尺部材
をブラケット13でガイドレール5にレールクリップ6
を介してボルト類7で取付ける。このようにした従来技
術には、次の欠点がある。すなわち、昇降路に配置した
駆動部12に対向している乗かご1に設ける作動部が、
駆動部以外の長尺部材10やその辺11、または、ブラ
ケット13との間に磁力により駆動部の範囲をこえた場
所で誤動作する恐れがある。また、ブラケット13は反
かご側に曲げ込んで長尺部材10の底辺に当接して固定
しているので、乗かご1と昇降路側壁9との間隔が狭い
場合には、装置の据付作業の作業性が悪い。そのほか、
長尺部材に駆動部を溶接等により固定したり、ブラケッ
トを来げたりしているためコストアップの一因ともなっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点をなくし、誤動作の発生を防止し、
かし、しゃへい板の取付けを簡素化し、装置のコストア
ップ要因を回避できるようにしたエレベータの位置検出
装置を提供することにある。
した従来技術の欠点をなくし、誤動作の発生を防止し、
かし、しゃへい板の取付けを簡素化し、装置のコストア
ップ要因を回避できるようにしたエレベータの位置検出
装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、駆動部
に必要な長さを有する薄鋼板を作動部に位置する辺と、
ガイドレール底部に当接して固定される真つ直ぐなブラ
ケット上に当接する辺を一体成形してしゃへイ板とし、
このしゃへい板の駆動部の長さよりも幅の小さいブラケ
ットでガイドレールにしゃへい板を固定した点にある。
に必要な長さを有する薄鋼板を作動部に位置する辺と、
ガイドレール底部に当接して固定される真つ直ぐなブラ
ケット上に当接する辺を一体成形してしゃへイ板とし、
このしゃへい板の駆動部の長さよりも幅の小さいブラケ
ットでガイドレールにしゃへい板を固定した点にある。
【0005】
【作用】これにより、昇降路に設置するしゃへい板とブ
ラケットは駆動部に必要な長さを超えることはなく、万
一、ブラケット配置部で乗かご側の作動部が動作して
も、有効駆動部長さの範囲内でのものであり、機能的に
誤動作にはならない。また、レール底部に固定されたブ
ラケット上にしゃへい板のブラケット取付部が当接し、
乗りかごを昇降路側壁との間隔が狭い場合でも容易に固
定できる。
ラケットは駆動部に必要な長さを超えることはなく、万
一、ブラケット配置部で乗かご側の作動部が動作して
も、有効駆動部長さの範囲内でのものであり、機能的に
誤動作にはならない。また、レール底部に固定されたブ
ラケット上にしゃへい板のブラケット取付部が当接し、
乗りかごを昇降路側壁との間隔が狭い場合でも容易に固
定できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図3,図4により
説明する。
説明する。
【0007】乗りかご1に取付けた永久磁石(図示省
略)とこれに対向して設けたリードスイッチ(図示省
略)とより構成された位置検出装置の作動部2に対応す
るように駆動に必要な長さLの薄鋼板を図4に示すよう
に辺A,B,Cを有するように成形する。辺Aは作動部
2の永久磁石とリードスイッチの間に対応するところに
位置するように昇降路に設けられる駆動部である。辺B
と辺Cとは内側に曲げ込み、乗かご側に寸法Hの段差を
設ける。ガイドレール5の底部にブラケット4を当接
し、レールクリップ6を介してボルト類7でガイドレー
ル5に固定する。レール5に固定されたブラケット4は
しゃへい板3の辺Cに当接し、ボルト類8でしゃへい板
3を固定する。ブラケット4の幅寸法Wとしゃへい板の
長さLとの関係は下記のようにする。すなわち、L≧
W。本発明の一実施例によれば、万一、ブラケット配置
ケ所で乗かご側の作動部が動作しても、有効駆動部長さ
の範囲内であり機能的に誤動作にはならない。
略)とこれに対向して設けたリードスイッチ(図示省
略)とより構成された位置検出装置の作動部2に対応す
るように駆動に必要な長さLの薄鋼板を図4に示すよう
に辺A,B,Cを有するように成形する。辺Aは作動部
2の永久磁石とリードスイッチの間に対応するところに
位置するように昇降路に設けられる駆動部である。辺B
と辺Cとは内側に曲げ込み、乗かご側に寸法Hの段差を
設ける。ガイドレール5の底部にブラケット4を当接
し、レールクリップ6を介してボルト類7でガイドレー
ル5に固定する。レール5に固定されたブラケット4は
しゃへい板3の辺Cに当接し、ボルト類8でしゃへい板
3を固定する。ブラケット4の幅寸法Wとしゃへい板の
長さLとの関係は下記のようにする。すなわち、L≧
W。本発明の一実施例によれば、万一、ブラケット配置
ケ所で乗かご側の作動部が動作しても、有効駆動部長さ
の範囲内であり機能的に誤動作にはならない。
【0008】また、しゃへい板とブラケットの固定部
は、しゃへい板のC辺であり、乗かご1と昇降路側壁9
との間隔が狭い場合でも容易に固定できる。そのほか、
ブラケットの製作は曲げ加工は不要であり、従来の長尺
材のガイド装置は必要なく、原価低減ができる、などの
効果がある。
は、しゃへい板のC辺であり、乗かご1と昇降路側壁9
との間隔が狭い場合でも容易に固定できる。そのほか、
ブラケットの製作は曲げ加工は不要であり、従来の長尺
材のガイド装置は必要なく、原価低減ができる、などの
効果がある。
【0009】図5は、本発明の他の実施例を示すもの
で、前述と異なるのは、昇降路に設ける駆動部の長さの
関係を、しゃへい板3′を複数のブラケット4でガイド
レール5にレールクリップ6を介してボルト類7で固定
するものである。この場合、ブラケット4の取付間隔と
しゃへい板3′の長さの関係は、L1≧W1。尚、しゃ
へい板3′の断面形状は、しゃへい板3と同じとする。
すなわち、L≧W,L1≧W1は、かご側に設ける作動
部に対向する駆動部の範囲内でしゃへい板を昇降路に配
置するものであるから、駆動部の範囲外での動作は生じ
ない。従って、誤動作を起こさないという効果がある。
で、前述と異なるのは、昇降路に設ける駆動部の長さの
関係を、しゃへい板3′を複数のブラケット4でガイド
レール5にレールクリップ6を介してボルト類7で固定
するものである。この場合、ブラケット4の取付間隔と
しゃへい板3′の長さの関係は、L1≧W1。尚、しゃ
へい板3′の断面形状は、しゃへい板3と同じとする。
すなわち、L≧W,L1≧W1は、かご側に設ける作動
部に対向する駆動部の範囲内でしゃへい板を昇降路に配
置するものであるから、駆動部の範囲外での動作は生じ
ない。従って、誤動作を起こさないという効果がある。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、誤動作の発生を完全に
防止することができ、さらに、構成部品の数を減らすこ
とができること、ブラケットの形状をシンプルなものに
できることなどから原価低減をはかることができる。
防止することができ、さらに、構成部品の数を減らすこ
とができること、ブラケットの形状をシンプルなものに
できることなどから原価低減をはかることができる。
【図1】従来の位置検出装置の側面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】本発明の一実施例の側面図。
【図4】図3の平面図。
【図5】本発明の他の実施例の側面図。
1…乗かご、2…位置検出装置の作動部、3…しゃへい
板、4…ブラケット、A,B,C…しゃへい板を構成す
る夫々の辺。
板、4…ブラケット、A,B,C…しゃへい板を構成す
る夫々の辺。
Claims (3)
- 【請求項1】永久磁石とこれに対向して設けたリードス
イッチとを備えた作動部を乗かごに取付け、前記乗かご
が通過する際に前記永久磁石と前記リードスイッチの間
に位置するように昇降路に取付けられたしゃへい板より
なる駆動部とで構成される位置検出装置において、前記
駆動部の必要な長さを有する板を、前記作動部に位置す
る辺と、ブラケットに当接する辺とを有するように一体
形成したしゃへい板を、しゃへい板駆動部長さよりも外
側にはみ出さないようにブラケットで昇降路に固定した
ことを特徴とするエレベータの位置検出装置。 - 【請求項2】請求項1において、しゃへい板駆動部の長
さに対し、これよりも幅の小さいブラケットで昇降路に
固定するエレベータの位置検出装置。 - 【請求項3】請求項1において、前記作動部に位置する
辺の底辺と、ブラケットに当接する辺において、ブラケ
ットの当接辺が内側に曲げ込まれているエレベータの位
置検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5675693A JPH06271235A (ja) | 1993-03-17 | 1993-03-17 | エレベータの位置検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5675693A JPH06271235A (ja) | 1993-03-17 | 1993-03-17 | エレベータの位置検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06271235A true JPH06271235A (ja) | 1994-09-27 |
Family
ID=13036357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5675693A Pending JPH06271235A (ja) | 1993-03-17 | 1993-03-17 | エレベータの位置検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06271235A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007076902A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
CN102020150A (zh) * | 2009-09-18 | 2011-04-20 | 东芝电梯株式会社 | 电梯用位置检测装置 |
-
1993
- 1993-03-17 JP JP5675693A patent/JPH06271235A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007076902A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
JP4693565B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-06-01 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ |
CN102020150A (zh) * | 2009-09-18 | 2011-04-20 | 东芝电梯株式会社 | 电梯用位置检测装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1043471A1 (en) | Automatic opening and closing device | |
KR100960439B1 (ko) | 엘리베이터용 가이드 레일의 지지장치 | |
JP2002138742A (ja) | ウインドレギュレータのウインドパネル支持構造 | |
JPH06271235A (ja) | エレベータの位置検出装置 | |
JP5437503B2 (ja) | ドアの移動を制御する磁気装置及びその方法 | |
JP2001316052A (ja) | エレベーターの位置検出装置 | |
JP5170892B2 (ja) | ウィンドウレギュレータ | |
JP3316399B2 (ja) | エレベータのブレーキ装置 | |
JP3804250B2 (ja) | 開閉器 | |
JP2000007245A (ja) | エレベータ調速機 | |
JP4111327B2 (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP4348129B2 (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP2000095457A (ja) | エレベータのガイド装置 | |
CN219007749U (zh) | 一种汽车内饰件基板 | |
JP7518028B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2002332185A (ja) | 乗客コンベヤーの側面外装板装置 | |
JP2004075249A (ja) | 乗客コンベアの安全装置 | |
KR0124479Y1 (ko) | 자동차의 제어기 고정구조 | |
JPH0616377A (ja) | エスカレーターの安全装置 | |
JPS63208484A (ja) | エレベ−タの位置検出装置 | |
JPH05104948A (ja) | 車両用電動開閉装置 | |
JP3444688B2 (ja) | カーテンレール | |
JP2555283Y2 (ja) | 衝突検出器及びこの衝突検出器の診断装置 | |
JP2003040563A (ja) | エレベータードアの位置検出器 | |
JPS605541Y2 (ja) | 消音形ラツチングソレノイド |