JPH06271021A - 車両の運行管理方法 - Google Patents

車両の運行管理方法

Info

Publication number
JPH06271021A
JPH06271021A JP8675593A JP8675593A JPH06271021A JP H06271021 A JPH06271021 A JP H06271021A JP 8675593 A JP8675593 A JP 8675593A JP 8675593 A JP8675593 A JP 8675593A JP H06271021 A JPH06271021 A JP H06271021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
work
order
truck
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8675593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Kawamoto
隆治 川本
Yuji Watanabe
裕司 渡辺
Izumi Takashima
泉 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Original Assignee
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK, Nippon Steel Corp, Nippon Steel Information and Communication Systems Inc filed Critical SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Priority to JP8675593A priority Critical patent/JPH06271021A/ja
Publication of JPH06271021A publication Critical patent/JPH06271021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棟換財源の位置や牽引車両並びに台車の位置
を勘案し、より一層高効率に、かつ弾力的に対応し得る
車両の運行管理方法を提供する。 【構成】 物品、該物品を積載するための台車、および
該台車を輸送するための牽引車両の現在位置を常時監視
すると共に、管制員が作成した物品移動予定順序を基に
して牽引車両に対する次作業要求時点に於ける最も優先
順位の高い作業を逐次選択し、行き先指示を運転者に与
えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、必要な物品を、必要な
時に、必要な場所へと運搬するための車両の運行管理方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、熱間圧延工程と冷間圧延工程間
や、冷間圧延工程と連続焼鈍工程間などのように、前工
程作業と次工程作業とが別々の棟で実施される場合に
は、棟間で資材を移動させねばならない。このような、
必要な物品を、必要な時に、必要な場所へと移動させる
場合、従来は、移動するべき資材(棟換財源)と、それ
を積載する台車と、それを輸送する牽引車両とを互いに
結び付けた棟換予定を管制員が予め作成し、それを基に
して牽引車両の運転者に行先指示を与えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の車両
運行管理方法によると、計画的に配車を行うためのデー
タ(移動時間、積み込み時間など)の精度を十分に高く
できないので、牽引車両の計画運行に支障(主に時間的
な無駄)を来すことがあった。また、運行する牽引車両
並びに台車には様々な種類があり、どの牽引車両にどの
台車を組み合わせて運搬するのが適切か、といった判断
が事前に確定し難い面があった。しかも次工程の通板予
定が操業上の実行変動などによって突発的に変わること
があり、一度立案された運行計画を遵守することは実質
的に不可能であった。
【0004】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、棟
換財源の位置や牽引車両並びに台車の位置を勘案し、よ
り一層高効率に、かつ弾力的に対応し得る車両の運行管
理方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、ある置き場から別の置き場へと物品を移動
させるための車両の運行管理方法であって、前記物品、
該物品を積載するための台車、および該台車を輸送する
ための牽引車両の現在位置を常時監視すると共に、管制
員が作成した物品移動予定順序を基にして前記牽引車両
に対する次作業要求時点に於ける最も優先順位の高い作
業を逐次選択し、行き先指示を運転者に与えることを特
徴とする車両の運行管理方法を提供することによって達
成される。
【0006】
【作用】このような構成によれば、物品と台車と牽引車
両とをその都度抽出し、予め設定された優先順位に従っ
て最適な組み合わせを選択して逐次割り付けるようにす
ることができる。
【0007】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明に基づく車両運行管理シス
テムの概略構成を示している。本システムは、前工程作
業と次工程作業とを別々の棟で実施する場合に、棟間で
資材を移動させる場合の資材運搬を高効率に実施するた
めのものである。
【0009】各棟11〜1nには、移動するべき資材(棟
換財源)2を一時的に保管するための置き場が設けられ
ており、棟換財源2を積載する台車3とそれを牽引する
ための牽引車両4とが適宜に用意されている。
【0010】各棟の積み出し口には、運転者に対する作
業指示(行き先指示)を表示するための車両管理用端末
機5が設けられている。この車両管理用端末機5には、
運転者各人が持つ磁気カード6にて各積み出し口に対す
る到着・出発をシステム入力するためのカードリーダが
併設されている。
【0011】中央の管制室7には、以下の各項目につい
てのデータがリアルタイムで報告されるので、これをコ
ンピュータにて一括管理する。 棟換進捗状況:ルート毎のコイル1本単位の棟換進捗
状況。 牽引車両4並びに台車3の現在位置:各棟に対する到
着・出発を磁気カードリーダに運転者がシステム入力す
る。 積み出し口状況:積み出し口毎の間口占有状況、トラ
ブルの有無(シャッタ、クレーンなどの故障)。 通板進捗状況:ライン毎のコイル1本単位の通板進捗
状況。 置き場状況:置き場毎の空きスペース、取り込み可能
コイル数量、棟換財源の明細及び現在所在位置。
【0012】次に処理フローについて図2を参照して説
明する。
【0013】A.実台車作業 配車ブロック内に於ける実台車(財源を積み込み済みの
台車)を検索し(ステップ1)、実台車が複数台の場合
は、下記の優先順位に従ってその内の1つを選択する
(ステップ2)。 棟換財源の棟換最遅時刻(次工程通板予定時刻+棟換
所要時間)の早い財源を優先 起点・終点の置き場余裕(棟換先置き場余裕のある財
源を優先) 牽引車両と台車との距離(次作業要求のあった牽引車
両から近距離にある実台車を優先) 積み出し口競合状況(棟換先積み出口の予約状況ある
いは作業台車の有無により優先順位を変更)
【0014】移動するべき実台車を決定し(ステップ
3)、運転者に行き先を指示する(ステップ4)。
【0015】B.空台車作業 各棟11〜1nの後面置き場に保管されている棟換財源2
を検索し(ステップ11)、未処理財源のうち、棟換最
遅時刻の早い財源を選択する(ステップ12)。
【0016】配車ブロック内の空き台車3を検索し(ス
テップ13)、牽引車両4と空台車3と棟換財源2との
相互距離から最短時間で移動可能な組み合わせを選択す
る(ステップ14)。
【0017】棟換先の前面置き場の空きスペースの有無
から他の財源も同時に棟換可能か否かを確認すると共
に、当初の財源に別の財源を積み付ける時間的余裕があ
るか否かを確認する(ステップ15)。
【0018】これら2つの条件を満足する場合は、同時
に棟換可能な別の財源を抽出し(ステップ16)、満足
しない場合は当初の財源のみを棟換する。
【0019】このようにして棟換財源2が決定したなら
ば(ステップ17)、運転者に行き先を指示する(ステ
ップ4)。
【0020】なお、キャンセルは車両が基地へ帰還する
など一部の例を除いて不可とする。
【0021】
【発明の効果】このように本発明によれば、牽引車両に
対する次作業要求をリアルタイムに出すことができるた
め、車両行き先指示精度を高め、物流アンバランスによ
り生ずる臨時棟換輸送を削減できる。従って、無駄時間
を低減し、かつ弾力的な対応を可能とするうえに多大な
効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略システム構成図。
【図2】処理フロー図。
【符号の説明】
1 棟 2 財源 3 台車 4 牽引車両 5 車両管理用端末機 6 磁気カード 7 管制室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高島 泉 千葉県君津市君津1番地 新日鉄情報通信 システム株式会社君津支社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある置き場から別の置き場へと物品を移
    動させるための車両の運行管理方法であって、 前記物品、該物品を積載するための台車、および該台車
    を輸送するための牽引車両の現在位置を常時監視すると
    共に、管制員が作成した物品移動予定順序を基にして前
    記牽引車両に対する次作業要求時点に於ける最も優先順
    位の高い作業を逐次選択し、行き先指示を運転者に与え
    ることを特徴とする車両の運行管理方法。
JP8675593A 1993-03-22 1993-03-22 車両の運行管理方法 Withdrawn JPH06271021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8675593A JPH06271021A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 車両の運行管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8675593A JPH06271021A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 車両の運行管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06271021A true JPH06271021A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13895580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8675593A Withdrawn JPH06271021A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 車両の運行管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06271021A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359328B1 (ko) * 2000-06-23 2002-11-07 이동수 선택적 하역 장치를 이용한 배송 시스템
JP2005350158A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Jfe Steel Kk 運搬作業の計画立案装置及び運搬作業の計画立案方法
JP2006341948A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Jfe Steel Kk 運搬作業の計画立案装置及び方法
CN112551197A (zh) * 2020-10-30 2021-03-26 北京朗信智能科技有限公司 一种吨包自动装车方法
JP2021088210A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 設備、提供方法、及び提供システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359328B1 (ko) * 2000-06-23 2002-11-07 이동수 선택적 하역 장치를 이용한 배송 시스템
JP2005350158A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Jfe Steel Kk 運搬作業の計画立案装置及び運搬作業の計画立案方法
JP4517735B2 (ja) * 2004-06-08 2010-08-04 Jfeスチール株式会社 運搬作業の計画立案装置及び運搬作業の計画立案方法
JP2006341948A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Jfe Steel Kk 運搬作業の計画立案装置及び方法
JP2021088210A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 設備、提供方法、及び提供システム
CN112977624A (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 丰田自动车株式会社 设备、提供方法以及提供系统
CN112551197A (zh) * 2020-10-30 2021-03-26 北京朗信智能科技有限公司 一种吨包自动装车方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161529B2 (ja) 配車装置
WO2019046113A1 (en) WAREHOUSE AND SUPPLY CHAIN COORDINATOR
JP3212028B2 (ja) 無人搬送車システム
JP5446204B2 (ja) 倉庫作業計画立案支援装置
JPH06271021A (ja) 車両の運行管理方法
JP2020033110A (ja) 倉庫設備の制御システム及び制御方法
JPH10143566A (ja) スケジュ−リング装置
CN111123865B (zh) 一种基于点阵地图的多导航车协同调度方法
JP2002087547A (ja) 入出庫制御装置及びその入出庫制御装置を有する自動倉庫
JP2002370832A (ja) 有人搬送台車の配車制御方法および配車制御装置
JP4940602B2 (ja) 運搬ロットの作成装置及び方法
JP7302536B2 (ja) 倉庫設備の制御システム及び制御方法
JP2581704B2 (ja) ループ台車の配車制御装置
JP2000142983A (ja) スクラップのトラック積荷下し方法
JP3289292B2 (ja) 無人搬送車のための運行制御装置
JPH10297719A (ja) 搬送車割付方法
JP2004075317A (ja) 入出荷誘導システム
Ioannou et al. Optimization of material handling in production and warehousing facilities
JPH1129209A (ja) トラックドック管理システム
JPH0834349A (ja) 搬送車両の運行制御方法
JP3864556B2 (ja) 出庫管理装置
JPH08225107A (ja) 無人搬送車の搬送制御方法及び搬送制御装置
JP2023134030A (ja) 物品管理システム及び物品管理方法
JPH08339497A (ja) 車両の運行管理方法
JPH06168025A (ja) 無人搬送台車システム及び無人搬送台車システムにおける無人搬送台車の割付処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530