JPH062677B2 - 造血臓器回復促進剤 - Google Patents

造血臓器回復促進剤

Info

Publication number
JPH062677B2
JPH062677B2 JP59106971A JP10697184A JPH062677B2 JP H062677 B2 JPH062677 B2 JP H062677B2 JP 59106971 A JP59106971 A JP 59106971A JP 10697184 A JP10697184 A JP 10697184A JP H062677 B2 JPH062677 B2 JP H062677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
nucleic acid
vitamin
recovery
hematopoietic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59106971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252421A (ja
Inventor
福美 森重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK filed Critical NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP59106971A priority Critical patent/JPH062677B2/ja
Priority to US06/737,048 priority patent/US4839172A/en
Priority to DE8585106410T priority patent/DE3565935D1/de
Priority to AT85106410T priority patent/ATE38330T1/de
Priority to EP85106410A priority patent/EP0164036B1/en
Publication of JPS60252421A publication Critical patent/JPS60252421A/ja
Publication of JPH062677B2 publication Critical patent/JPH062677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/60Fish, e.g. seahorses; Fish eggs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、健常人の体力増進、あるいは病気治療中もし
くは病気治療後の患者の体力回復促進を目的とする組成
物、特に白子抽出物とビタミンCとの混合物からなる組
成物に関する。
本発明は詳細には、特にがん細胞の核酸代謝の阻害また
は抑制を目的とした制がん剤投与、あるいは放射線照射
による治療処理中の患者の血液中の血小板および白血球
の減少を防ぎ、骨髄での造血機能の回復促進を目的とす
る、前記組成物ならびに該組成物を用いる体力回復促進
方法に関する。
(従来の技術) 従来、病気治療中または病気治療処理後の患者の体力回
復促進、特に、がん細胞の核酸代謝の阻害または抑制を
目的とした制がん剤の投与または放射線照射による治療
中もしくは治療後の患者の体力回復促進のためには、骨
髄の造血機能の回復を図ることが重要な一因を占めてい
る。
これは制がん剤等の薬物療法あるいは放射線療法による
と、がん患者自体の造血機能が低下し、特に血液中の血
小板および白血球が著しく減少してしまい、必然的に生
体防御機能が低下するため、骨髄での造血機能の回復を
図ろうとするものである。
したがつて、その一手段としてがん患者の治療のため
に、外科的あるいは化学療法的な治療に加え、栄養学的
な見地からの補完療法が提案され、例えば核酸含有量の
高いビール酵母を患者に与えることが有用であると考え
られている。(例えば、木本ほか「核酸の栄養学」、
(昭和58.8.25)、日本分子整合栄養学研究財
団、p52参照) これは、例えば病気治療中または治療処理後の患者の組
織細胞の回復を、組織細胞の核酸合成能力をsalvage合
成により補償させることによつて、促進させようとする
ものであり、(例えば、木本ほか「核酸の栄養学」、
(昭和58.8.25)、日本分子整合栄養学研究財
団、p34参照)、 また、例えば、制がん剤の投与により一部損傷を受けた
正常骨髄細胞がsalvage合成により、投与された核酸、
ヌクレオチド、ヌクレオシドまたは/および核酸塩基
を、がん細胞より選択的に利用できることを意図したも
のである。(例えば、木本ほか「核酸の栄養学」、(昭
和58.8.25)、日本分子整合栄養学研究財団、p
38を参照) (発明が解決しようとする問題点) このようにがん患者の治療にあたつては、薬物療法ある
いは放射線療法に加え、核酸含有量の高い薬剤を与える
ことが有用な一手段と考えられている。しかしながら、
その一方においては核酸含有量の高い薬剤を投与する
と、過酸化状態の患者の場合、さらに血中尿酸値が高く
なり、痛風性関節炎や痛風性結節、腎障害、尿路結石、
動脈硬化等の合併症を起こす可能性が高い危険性を有し
ているのである。
したがつて上述の合併症を引き起こす血中尿酸値を上昇
させることなく、患者の体力回復を図るべく骨髄の造血
機能を回復させる核酸含有量の高い薬剤の開発が望まれ
ていたのである。
さらに、治療中の患者のみならず、造血臓器機能の回復
促進に基づく健常人の体力回復を簡便に達成し得る栄養
源の開発が望まれていたのである。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明者らは、白子抽出物に着目し、このものは
核酸の含有量が高いとともにその核酸が核酸−蛋白(核
酸−プロティン)として存在し、その他含有される糖部
分,灰部分と相まつて、このものとビタミンCとを組合
せた場合優れた造血臓器の機能回復が達成されるととも
に、なんら血液中の尿酸値が上昇せず、むしろ減少する
ことを見い出し、本発明を完成させたのである。
すなわち本発明は、白子抽出物とビタミンCおよび/ま
たはその塩を含有する、造血臓器回復促進剤に関するも
のである。
詳しくは本発明は、デオキシリボ核酸を25〜50%、
ヒストンまたはプロタミンを25〜50%含有し、その
窒素含量が13ないし20%である白子抽出物とビタミ
ンCおよび/またはその塩を含有する、造血臓器回復促
進剤に関する。
本発明の目的は、またがん細胞の核酸代謝の阻害または
抑制を目的とした制がん剤使用患者あるいは放射線療法
患者の血液中の血小板および白血球の減少を防止し、そ
の結果骨髄での造血機能の回復促進を目的とする、前記
白子抽出物とビタミンCおよび/またはその塩との混合
物に関するものである。
(作用) 本発明は上述の如く、白子抽出物とビタミンCおよび/
またはその塩との混合物からなる組成物であつて、造血
臓器、特に骨髄の造血機能の回復促進を図らんとするも
のである。
この場合の白子抽出物にあつては、その抽出物中に含ま
れる核酸の含有量が高いものであるが、核酸は主として
核酸−プロテインの状態で存在するものである。そして
抽出物中には上記核酸−プロテインの他に糖類、無機質
が共に含有され、それらが相まつて一緒に混合されるビ
タミンCとともに顕著な造血機能回復作用を示すのであ
る。
したがつて、後述する実験例からも明らかな如く、核酸
含有量が高いものであるにもかかわらず過酸化状態にあ
る患者の血清尿酸値の上昇を抑制し、併せて血液中の血
小板および白血球の減少を防止するものであり、そのた
め患者の体力回復とともに痛風性関節炎や痛風性結節、
腎障害、尿路結石、動脈硬化等の合併症を招き難くな
る。
この場合、経口的に投与された白子抽出物中に含有され
る核酸は、腸管から吸収される時点では、ヌクレオチ
ド、ヌクレオシドを経て核酸塩基まで分解されるものも
ある。(例えば、木本ほか「核酸の栄養学」、(昭和5
8.8.25)、日本分子整合栄養学研究財団、p27〜
28を参照)即ち、経口的に摂取された核酸は、膵液中の
リボヌクレアーゼ、デオキシリボヌクレアーゼによつて
加水分解を受けヌクレオチドになり、ホスフアターゼに
よつてリン酸がはずれてヌクレオシドになり、さらにヌ
クレオシダーゼによつて塩基と五炭糖になつて、これら
のいずれかの型で腸管に吸収されるものと推定されてい
る。
従つて、核酸のsalvage合成において、経口的に投与さ
れた核酸と同様の効果を、経口的に投与されたヌクレオ
チド、ヌクレオシドおよび核酸塩基も与えることは、容
易に推測されることである。
本発明の組成物を構成する白子抽出物は、魚類、特に
鮭、鯛、鰊、鱈、鰯、河豚、鰹等の白子(精巣)の抽出
物であつて、以下の如くの抽出手段によつて得られたも
のである。
すなわち、例えば魚類として鮭を用いた場合、鮭由来の
白子をろ過して、白子の皮等の固体を除いた後、ろ液に
0.14mol/食塩水を加え、磨砕、撹拌して乳濁液とし
た。この乳濁液から、遠心分離により上澄液を除き、こ
れに0.14mol/食塩水を加え、洗浄、ろ過した。この乳
濁化、遠心分離、洗浄、ろ過を2〜3回繰り返した後、
さらに、エタノールで洗浄して、エタノール可溶の有機
物と水分を除き、減圧下乾燥する方法により得た。
かくして得られた白子抽出物の化学的・物理的性質を示
すと、 核酸:プロテインの比(W:W)=1.0:1.0〜2.0:1.0 核酸含有量:25〜50% タンパク含有量:25〜50% 灰分含有量:5〜15% 総窒素含量:13〜20% ニンヒドリン反応:陽性 としてまとめることができる。
他の魚類、例えば、鯛、、鰊、鱈、鰯、河豚、鰹鱒等の
白子抽出物にあつても、ほぼ同様の化学的、物理的性質
を示すものであつた。
したがつて本発明で使用する白子抽出物としては核酸リ
ツチな核酸−プロテインということができる。
一方、本発明の組成物を構成するビタミンCまたは/お
よびその塩類としては、合成により得られたビタミンC
とそのアルカリ金属塩例えばナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩または天然物由来のビタミンCまたは
/およびそのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩
を包含する。その純度は、100%乃至高純度のもので
あつてもよい。さらに具体的には、野菜の搾り汁または
ミカン、レモン、グレープフルーツ等の天然果汁、また
はそれらの濃縮物であつてもよい。
本発明の組成物は上述の白子抽出物とビタミンCおよび
/またはその塩との混合物であるが、混合物中の白子抽
出物に対するビタミンCおよび/またはその塩類の重量
比は、血液中の血小板および白血球の減少を防止し、血
中尿酸値の上昇を抑制するのに充分なビタミンCまたは
/およびその塩類の量を含有すればよい。
例えば、ビタミンCおよび/またはその塩:白子抽出物
の重量比は、1:1〜100:1の範囲であればよい。
本発明の混合物を患者に投与する方法は、経口投与であ
る。
本発明の混合物を経口投与する際の形態は、固体、流動
体または液体のいずれもの形態をとりうる。形態が固体
の場合は、本発明に従う混合物自体即ち白子抽出物と、
ビタミンCまたはその粗製物(未精製物)のみから成る
ものでもよい。あるいは、この本発明に従う混合物自体
に、適宜の薬理的に許容される結合剤(シロツプ、アラ
ビアゴム、ゼラチン、ソルビツト、トラガント、ポリビ
ニルピロリドンなど)、賦形物(乳糖、砂糖、コーンス
ターチ、リン酸カルシウム、ソルビツト、グリシンな
ど)、潤滑剤(ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポ
リエチレングリコール、シリカなど)、崩壊剤(じやが
いも澱粉なで)、調味料(甘味剤、塩、香料、グルタミ
ン酸ソーダのようなアミノ酸類など)から選ばれた一種
以上を添加、常法により加工することにより、粉末、顆
粒、錠剤またはカプセル剤などの形態をとることができ
る。
形態が流動体または液体の場合は、本発明に従う混合物
自体であるか、これに水、さらに必要があれば調味料
(甘味料、塩、香料、グルタミン酸ソーダのようなアミ
ノ酸類など)を添加して流動体または液体の混合物にす
ることができる。
成人に投与する場合の、本発明の新しい組合せの混合物
の投与量は、混合物中の白子抽出物に就いては、一日亜
たり0.1〜10g、好ましくは0.2〜5gでり、本発明の
新しい組合せの混合物については、一日当り1〜50
g、好ましくは10〜40gであり、一日1〜3回に分
けて投与されるが、年齢、体重、清浄などにより投与量
が増減する。
本発明の組成物は、特にがん患者における制がん剤の連
続投与に基づく血液中の血小板ならびに白血球の減少を
顕著に防止し、併せてその血中尿酸値の上昇をも抑制す
るものであるため、痛風性関節炎や痛風性結節、腎障
害、尿路結石、動脈硬化等の合併症を生ずることなく、
特に骨髄での造血機能の回復を促進し、患者の体力回復
に貢献し得るものといえる。
したがつて経口的に本発明の組成物を摂取することによ
り特にがん患者の治療中あるい治溶後の栄養学的補完療
法として優れたものであるといえる。
また、病気療養中の患者のみならず健常人の体力回復を
も図れるものである。
以下に実施例にて本発明を説明する。
(実施例) 白子抽出物の製造 鮭由来の白子211gを粉砕し、次いでろ過し白子の皮
等の固形分をろ別した。次いでろ液に0.14mol/食塩水
1.5を加え、磨砕、撹拌して乳濁液とした。この乳濁
液から、遠心分離により上澄液を除き、これに0.14mol/
食塩水1.5を加え、洗浄、ろ過した。この乳濁化、
遠心分離、洗浄、ろ過を2〜3回繰り返した後、さら
に、エタノールで洗浄して、エタノール可溶の有機物と
水分を除き、減圧下乾燥し、粉末状物として白子抽出物
を得た。
かくして得られた白子抽出物は淡灰白粉末であつて、そ
の化学的,物理的性質は以下のデータを示した。
核酸:プロテインの比(W:W)=1.0:1.0〜2.0:1.0 核酸含有量:25〜50% タンパク含有量:25〜50% 灰分含有量: 5〜15% ニンヒドリン反応:陽性 なお、他の魚類を用い同様白子抽出物を得ることができ
る。
製剤化剤 上記で得られた白子抽出物を用い製剤化険討を行なつ
た。
(i) 第1例の散剤 粒径350μ以下に粉砕した上記の組成分量を計り、V型
混合機に入れ、均一に混合して、散剤とした。
(ii) 第2例の散剤 *第1例の散剤中の白子抽出物と同一内容のものであ
る。
粒径350μ以下に粉砕した上記の組成分量を計り、V
型混合機に入れ、均一に混合して、散剤とした。
(iii) 顆粒剤 *第1例の散剤中の白子抽出物と同一内容のものであ
る。
上記の組成分量を図り、均一に混合した後、顆粒剤とし
た。
(iii) 錠剤 *第1例の散剤中の白子抽出物と同一内容のものであ
る。
上記組成分量を計り、V型混合機に入れ、均一に混合
す。この混合粉末を直接打錠法で錠剤とした。一錠当た
りの重量は1gであつた。
以下に上記の各製剤を用いた実際の臨床例を記す。
臨床例: 臨床例(1)〜(4) 絶食状態にあつて、核酸を全く含まない人工栄養を摂取
している患者に、核酸単独または上述の第1例または第
2例の散剤を投与し、血中尿酸値を1〜数日おきに測定
した。
臨床例(1)核酸単独投与剤。
脳梗塞および虚血性心臓病の78才の男性患者に、血中
尿酸値測定開始の次の日(図面の第2日)から第22日
まで、上述の第1例の散剤中の核酸成分である鮭由来の
白子抽出物のみを1日当たり3.0g胴良し、血中尿酸
値を数日およきに測定した。この測定結果を第1図に示
した。
臨床例(2)第1例の散剤(白子抽出物+ビタミンC−ナ
トリウム塩)の投与剤 抗がん剤(シスノプラチン)を投与中である、卵巣がん
およびがん性腹膜炎の58才の女性患者に、血中尿酸値
測定開始の次の日(図面の第2日)から第20日まで、
上述の第1例の散剤を1日当たり9.0g投与し、血中尿
酸値を数日おきに測定した。この測定結果を第1図に示
した。
臨床例(3)第2例の散剤(白子抽出物+ビタミンC−ナ
トリウム塩)の投与例 脳梗塞の55才の男性患者に、血中尿酸値測定開始の次
の日(図中の第2日)から第22日まで、上述の第2例
の散剤を1日当たり13.0g投与し、血中尿酸値を数日お
きに測定した。この測定結果を第1図に示した。
臨床例(4)第2例の散剤(白子抽出物+ビタミンC−ナ
トリウム塩)の投与例 原発生肝がんでがんが脊椎および左肺に転移した49才
の男性患者に、血中尿酸値測定開始の第1日から第22
日まで、上述の第2例の散剤を1日当たり13.0g投与
し、血中尿酸値を数日おきに測定した。この測定結果を
第1図に示した。
〔臨床例(1)〜(4)の総括〕 添付した図面から明らかなように、核酸単独投与例の血
中尿酸値は上昇傾向を示すが、本発明の散剤(核酸+ビ
タミンC−ナトリウム塩)投与例は上昇傾向を示さず、
血中尿酸値は良好な傾向を示した。
臨床例5および6: 抗がん剤(5−フルオロウラシル1日500mg)を連続投
与している患者4名成を用い、それぞれに上述の第1例
の散剤中の核酸成分である鮭由来の白子抽出物のみを1
日3g投与群、ビタミンCのみ1日10g投与群、第1
例の散剤1日10g投与群ならびに対照として非投与群
とし、各患者の血液中の白血球および血小板値を180
日間にわたり30日ごとに測定した。
その測定結果を第2図および第3図に示した。
この結果からも明らかな如く、抗がん剤(5−フルオロ
ウラシル)投与に基づ血液中の血小板および白血球の減
少を本発明の組成物は顕著に抑制し、造血臓器、特に骨
髄での造血機能を回復していることが判明する。
臨床例7〜11: 抗がん剤(5−フルオロウラシル;1日300mg)を連続
投与している患者3名を用い、核酸のみを1日3g投与
する群、ビタミンCを1日10g投与する群および上述
の第1例の散剤を1日10g投与する群に分け、その血
中尿酸値を30日おきに180日間測定した。
その結果を第4図に示す。
この結果からも明らかな如く、本発明の組成物は血中尿
酸値の上昇を抑制し、したがつて高尿酸値が原因となる
痛風性関節炎や痛風性結節、腎障害、尿路結石、動脈硬
化等の合併症をなんら生じないことが判明する。
臨床例12: 貧血症患者に対する第1例の散剤の投与例 70才の男性患者で入院時貧血症状の認められた患者に
対し第1例の散剤10g/1日を連続投与した。
所見は以下のとおりであつた。
入院時所見: 貧血症、血清鉄正常、胸胃穿刺による検査で骨髄造血機
能低下を認める連続投与による、白血球、赤血球,ヘモ
グロビン,ヘマトリツクス,血小板の観察を行なつた。
その結果を第5図に示す。
図の推移から明らかな如く、漸次末梢的所見が回復し、
約3ケ月で正常所見となつた。
(発明の効果) 以上のごとく、本発明の白子抽出物とビタミンCおよび
/またはその塩との混合物による組成物は、造血臓器機
能の回復促進を図るとともにい血中尿酸値の上昇を抑制
し、したがつて病気治療中の患者が痛風性関節炎や痛風
性結節、腎障害、尿路結石、、動脈硬化等の合併生を起
こす可能性はかなり減少した。
そして、この組成物の投与により体力回復が図れ、特に
がん患者における体力回復が認められ、栄養学的補完療
法として優れたものであることが判明する。
【図面の簡単な説明】 第1図は絶食状態にあつて、核酸を全く含まない人工栄
養物を摂取している患者に、核酸単独または本発明の散
剤(核酸+ビタミンC−ナトリウム塩)を投与した臨床
例(1)〜(4)の患者の血中尿酸値を、1〜数日おきに測定
した結果を示した。 第2図は制がん剤である5−フルオロウラシル投与患者
に本発明の組成物を投与した場合の白血球の推移を示し
た。 第3図は第2図と同様の場合の血小板の推移を示した。 第4図は第2図と同様の場合における血中尿酸値を示し
た。 第5図は臨床例12における白血球,赤血球,ヘモグロ
ビン,ヘマトリックス,血小板の推移を示した。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白子抽出物とビタミンCおよび/またはそ
    の塩を含有することを特徴とする造血臓器回復促進剤
  2. 【請求項2】白子抽出物が魚類由来のものである特許請
    求の範囲第1項記載の造血臓器回復促進剤。
  3. 【請求項3】白子抽出物が、鮭由来のものである特許請
    求の範囲第2項記載の造血臓器回復促進剤。
  4. 【請求項4】白子抽出物が次の性質; を示す核酸−プロテインである特許請求の範囲第1項記
    載の造血臓器回復促進剤。
  5. 【請求項5】ビタミンCおよび/またはその塩がビタミ
    ンCおよび/またはそのナトリウム塩もしくはカルシウ
    ム塩である特許請求の範囲第1項記載の造血臓器回復促
    進剤。
  6. 【請求項6】がん患者の造血機能の回復に使用する特許
    請求の範囲第1項記載の造血臓器回復促進剤。
  7. 【請求項7】経口的投与の形態にある特許請求の範囲第
    6項記載の造血臓器回復促進剤。
  8. 【請求項8】投与量が1日当り1〜15gである特許請
    求の範囲第7項記載の造血臓器回復促進剤。
JP59106971A 1984-05-26 1984-05-26 造血臓器回復促進剤 Expired - Lifetime JPH062677B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106971A JPH062677B2 (ja) 1984-05-26 1984-05-26 造血臓器回復促進剤
US06/737,048 US4839172A (en) 1984-05-26 1985-05-23 Composition of accelerating recovery of function of hematopoietic organs
DE8585106410T DE3565935D1 (en) 1984-05-26 1985-05-24 Composition for accelerating recovery of function of hematopoietic organs and the use thereof
AT85106410T ATE38330T1 (de) 1984-05-26 1985-05-24 Zusammensetzung fuer die beschleunigte wiedererlangung der funktion haematopoetischer organe und ihre verwendung.
EP85106410A EP0164036B1 (en) 1984-05-26 1985-05-24 Composition for accelerating recovery of function of hematopoietic organs and the use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106971A JPH062677B2 (ja) 1984-05-26 1984-05-26 造血臓器回復促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252421A JPS60252421A (ja) 1985-12-13
JPH062677B2 true JPH062677B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=14447185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106971A Expired - Lifetime JPH062677B2 (ja) 1984-05-26 1984-05-26 造血臓器回復促進剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4839172A (ja)
EP (1) EP0164036B1 (ja)
JP (1) JPH062677B2 (ja)
AT (1) ATE38330T1 (ja)
DE (1) DE3565935D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288372A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Nippon Pillar Packing Co Ltd ウエハ支持プレート

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567231B2 (ja) * 1986-12-15 1996-12-25 株式会社ニチロ 耐久力増強用栄養補助食品
WO1993008801A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 The Government Of The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Prevention of drug-induced agranulocytosis with free radical scavengers
JP3366769B2 (ja) * 1995-03-03 2003-01-14 雪印乳業株式会社 白子を配合した栄養組成物
US6485752B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-26 Otto Torbjorn Hansen Composition and method for alleviating joint pain and stiffness
JP2004196701A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Chem Ind Ltd 細胞死抑制剤
US7758903B2 (en) 2003-09-12 2010-07-20 Access Business Group International Llc Cytokine modulators and related methods of use
CN1882354B (zh) * 2003-09-12 2012-07-04 捷通国际有限公司 细胞因子调节剂及相关用法
US7758902B2 (en) * 2003-09-12 2010-07-20 Access Business Group International Llc Cytokine modulators and related methods of use
US20050256186A1 (en) * 2004-03-05 2005-11-17 Fumie Morishige Prevention of and countermeasures against mitochondrial disease
JP5082047B2 (ja) * 2006-11-28 2012-11-28 日生バイオ株式会社 耐久力増強塗布剤
JP4521488B2 (ja) * 2008-08-21 2010-08-11 福美 森重 線維筋痛症候群の治療剤並びに筋攣縮による疼痛の治療剤
JP7045322B2 (ja) * 2016-12-02 2022-03-31 三菱商事ライフサイエンス株式会社 リボース含有酵母調味料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279991A (en) * 1958-03-25 1966-10-18 Kato Katsuji Preparation of potent hemostatic principle and hemostatic preparation therefrom
US4396601A (en) * 1980-03-26 1983-08-02 The Regents Of The University Of Calif. Gene transfer in intact mammals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288372A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Nippon Pillar Packing Co Ltd ウエハ支持プレート

Also Published As

Publication number Publication date
ATE38330T1 (de) 1988-11-15
JPS60252421A (ja) 1985-12-13
EP0164036B1 (en) 1988-11-02
DE3565935D1 (en) 1988-12-08
EP0164036A1 (en) 1985-12-11
US4839172A (en) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101203778B1 (ko) 체지방 감소 기능을 갖는 조성물 및 그를 함유하는 식음료
EP2255818A1 (en) Oral or enteral composition useful for recovery of physical functions
JPH062677B2 (ja) 造血臓器回復促進剤
CA2069413A1 (en) Method for reducing blood cholesterol using arginine
JPH07507569A (ja) ヒトの窒素保持の促進方法
JPH10108647A (ja) 胃切除術後患者用ミネラル補給材
KR20120097516A (ko) 고지혈증 개선제 및 빈혈 개선 조성물, 요산치 저하 조성물 및 음식품
WO2019203136A1 (ja) 認知機能改善用食品組成物、認知機能改善剤、及び、これらの製造方法
JP7281031B2 (ja) 加齢に伴う持続的注意力低下の改善用の組成物
JP4419390B2 (ja) 炎症性疾患治療予防剤
JPS58501676A (ja) 微量物質としてセレニウムをヒトに供給するための混合物、ならびに細胞培養のための培地中に器官を保存する溶液および血液成分を保存する栄養溶液におけるその使用
WO2001091762A1 (fr) Compositions d'apport complementaire de zinc destinees a une administration par voie orale
FR2527446A1 (fr) Composition pharmaceutique comprenant une association de papaine et d'acide citrique, pouvant etre prise dans un aliment ou une boisson
JP3749978B2 (ja) 抗骨粗鬆症作用を発揮する骨形成増進組成物
De Vries et al. Studies on amino acid metabolism. II. Blood glycine and total amino acids in various pathological conditions, with observations on the effects of intravenously administered glycine
JP2003335698A (ja) 高尿酸血症治療又は予防用組成物
JPH06199695A (ja) 糖尿病改善治療剤
JP2003189818A (ja) ホヤの粉末を含む機能性食品および健康食品
JPS5865221A (ja) 藻類からの抽出物に基づく新薬
WO2002043753A1 (fr) Substances therapeutiques destinees a l'hepatite b chronique
JP4460234B2 (ja) ダイエット食品
CA1293926C (en) Composition for accelerating recovery of function of hematopoietic organs
JPH06199693A (ja) 虚血性疾患改善治療剤
JP4721684B2 (ja) ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物
CN108991358A (zh) 一种辅助降血脂、降血糖、缓解痛风保健食品及生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term