JPH0626643Y2 - 連結パネル - Google Patents

連結パネル

Info

Publication number
JPH0626643Y2
JPH0626643Y2 JP1986087186U JP8718686U JPH0626643Y2 JP H0626643 Y2 JPH0626643 Y2 JP H0626643Y2 JP 1986087186 U JP1986087186 U JP 1986087186U JP 8718686 U JP8718686 U JP 8718686U JP H0626643 Y2 JPH0626643 Y2 JP H0626643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
frame
edge
panel material
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986087186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199418U (ja
Inventor
邦嗣 内田
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP1986087186U priority Critical patent/JPH0626643Y2/ja
Publication of JPS62199418U publication Critical patent/JPS62199418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626643Y2 publication Critical patent/JPH0626643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は建築物の室内側に設置し、室内部分を室外側か
ら断熱したり防音するのに効果的な連結パネルに関する
ものである。
〈従来の技術〉 建築物の室内側が比較的大規模な営業用冷蔵、冷凍室、
又は乾燥室や電子精密機器の制御室等においては、室内
側を断熱、防音、防塵等で保護しなければならない。
この様に内部を保護する室を構成する場合には、従来で
は室内の壁面と天井面に断熱等の機能が高いパネルを設
置し、このパネルにより室内を室外から遮断している。
従来のパネルは例えば実開昭58−140697号公報
で示すように、パネルの四辺に突部と溝部とを形成し、
隣接するパネルの突部を溝部に嵌合させて連結してい
る。
又、パネルの四辺に溝部を形成し、隣接するパネルの溝
部内に連結材を介在してパネルを接続する構造も知られ
ている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、上記した従来のパネルでは、例えば内壁の隅部
に位置するパネルを接続する場合、或は内壁パネルと天
井パネルとを接続する場合等においては構造が相違する
ので数種類のパネルが必要となり、構造や組立てが著し
く面倒なばかりでなく、パネルの接続部分に隙間が生じ
て断熱等の機能が低減することが有る。又、壁パネルと
床パネル、壁パネルと天井パネル、若くはコーナー部分
の壁パネル同志等のように、L字状に2枚のパネルを接
続する場合には特別な構造にしなければならないので、
施工が面倒である。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、パネル材の四辺
である上端縁、下端縁及び左右の側端縁に中空状の縁枠
材を固着し、上記縁枠材はパネル材端縁の固着面に対向
する部分に外方に向って延出する第1突出部と、該第1
突出部より延出長が短い第2突出部とを有し、両突出部
の間に第2突出部の先端面より窪む溝状嵌合部を形成
し、パネル材の四辺の各縁枠材の第1突出部、第2突出
部及び嵌合部が夫々一連に連続しているパネル材をL字
状に配置して一方のパネル材の縁枠材に他方のパネル材
の縁枠材を臨ませ、一方のパネル材の縁枠材の第1突出
部の側面及び第2突出部の側面を他方のパネル材の縁枠
材の第1突出部の先端面及び第2突出部の先端面に対向
させ、各パネル材の縁枠材の対向間隔部に、断面が門型
の第1枠状部分と、上記第1枠状部分から連続して断面
がL字状の第2枠状部分とから成って上記第2枠状部分
の先端に鉤状のフック部を形成した連結材を介在させ
て、第1枠部分の上端面と第1突出部の側面とを当接さ
せてビスで止着するとともに、上記第2枠状部分と他の
パネル材の縁枠材の第1突出部の側面とを当接させてビ
スで止着し、平板状表面部の一側端及び他側端の近くに
脚部を延在させて先端に係止部を形成したカバー材を前
記パネル材の対向間隔部の開放面に被着して、カバー材
の脚部の係止部を連結材のフック部に係止させることに
より、確実に、しかもきわめて簡単にパネル材をL字状
に接続するようにしたものである。
〈実施例〉 以下に本考案を図面の実施例に付いて説明すると、本考
案の連結パネル1は比較的厚肉なパネル材2の上端縁、
下端縁及び左右の側端縁の四辺に同一構造の縁枠材3を
固着してL字状に連続させたものである。
上記したパネル材2は例えば2枚の対向する金属薄板
4,4間に発泡合成樹脂5を充填して硬化させたもの
で、対向する金属薄板4の三辺に縁枠材3を密に取付け
て開放する辺から対向する金属薄板4の内部に発泡合成
樹脂5を注入し、その後開放する辺を縁枠材3で閉塞し
て発泡合成樹脂5を発泡硬化させることにより構成する
ことができる。
上記した各縁枠材3は中空枠状で、パネル材2の固着面
6に対向する部分に外方に向って延出する第1突出部7
と、該第1突出部7より延出長が短い第2突出部8とを
設け、両突出部7,8の間に第2突出部8の先端面より
窪む溝状嵌合部9を形成したものである。
両突出部7,8は幅が略々同一であるから溝状嵌合部9
がパネル材2の厚さの略々中央に位置し、また第1突出
部7の先端面と第2突出部8の先端面との長さの差Lは
第1突出部7或いは第2突出部8の幅に略々等しい。
そして、上記した縁枠材3をパネル材2の四辺に縦通
し、又は横通しで固着した状態では、各縁枠材3の第1
突出部7、第2突出部8及び溝状嵌合部9が一連に連続
している。
本考案の連結パネル1に使用するパネル材2は上記した
構成であるから、このパネル材2を室内の壁面、天井面
の全面に密に敷設すると、室内側を室外側から遮断して
室内の断熱性、防音性、防塵性等を図ることができる。
本考案の連結パネルは上記したパネル材2をL字状に配
置して連結したものであって、具体的構成は第4図及び
第5図で示すように一方のパネル材2(図面では壁パネ
ル材)の縁枠材3に他方のパネル材2(図面では天井パ
ネル材)の縁枠材3を接近状に臨ませ、壁パネル材2の
第1突出部7の先端面及び第2突出部8の先端面と天井
パネル材2の第1突出部7の側面及び第2突出部8の側
面とを対向させ、両縁枠材の各突出部間に形成される対
向間隔部10内に連結材11を介在させて両パネル材2
を接合する。
上記した連結材11は断面が門型の第1枠状部分12
と、該第1枠状部分12から連続して断面がL字状の第
2枠状部分13とから成り、第2枠状部分13の先端に
鉤状のフック部14を形成するとともに、第2枠状部分
12の基端にリブ部15を延設する。
又、前記した対向間隔部10の開放面にはカバー材16
を被着するが、このカバー材16は平板状表面部17の
一側端及び他側端の近くに脚部18,18を延在させ、
各脚部18の先端に上記フック部14に係止する係止部
19を形成したものである。
上記した連結材11とカバー材16とを使用して壁パネ
ル材2と天井パネル材2とをL字状に連結するには、予
め天井パネル材2の縁枠材3の第1突出部7側面に連結
材11の第1枠状部分12を当接させてビス20で止着
し、この天井パネル材2を壁パネル材2の上端に配置し
て連結材11を壁パネル材2の縁枠材3内に挿着し、連
結材11のリブ部15を壁パネル材2の縁枠材3の溝状
嵌合部9に挿着するとともに、第2枠状部分13から打
ち込むビス21を壁パネル材2の縁枠材3の第1突出部
7の側面に止着する。これにより壁パネル材2と天井パ
ネル材2とは連結できるし、両パネル材の縁枠材3,3
間に連結材11による対向間隔部10が構成される。そ
して、この対向間隔部10は表面が開放されているの
で、この開放面にカバー材16を被着して脚部18の係
止部19をフック部14に係止するとカバー材16を保
持することができる。
上記した連結材11やカバー材16は長尺材であるか
ら、各パネル材2の縁枠材3に対して適宜間隔でビスを
打ち込むことにより、L字状に隣接するパネル材を強固
に接続することができる。
以上本考案を図面に実施例に付いて説明したが、本考案
は上記した実施例に限定されるものではなく、実用新案
登録請求の範囲に記載した構成を変更しない限りどの様
にでも実施することができる。例えば、上記説明では壁
パネル材と天井パネル材との接続に付いて説明したが、
左右の壁パネル材がL字状に接続する壁のコーナー部分
や、壁パネル材の下端と床パネル材の側縁とにおいても
同様に実施することができる。
〈考案の効果〉 以上要するに本考案によればパネル材の四辺に中空状の
縁枠材を固着し、上記縁枠材はパネル材端縁の固着面に
対向する部分に外方に向って延出する第1突出部と、該
第1突出部より延出長が短い第2突出部とを有し、両突
出部の間に第2突出部の先端面より窪む溝状嵌合部を形
成してなるパネル材において、一方のパネル材の縁枠材
に他方のパネル材の縁枠材を臨ませ、一方のパネル材の
縁枠材の第1突出部の側面及び第2突出部の側面を他方
のパネル材の縁枠材の第1突出部の先端面及び第2突出
部の先端面に対向させ、各パネル材の縁枠材の対向間隔
部に連結材を介在させて両パネル材の縁枠材を接合する
とともに、上記対向間隔部の表面にカバー材を被着する
ようにしたので、両パネル材を連結材により極めて簡単
にL字状に連結することができる。しかも、両パネル材
の縁枠材の対向間隔部内において、連結材のリブ部が溝
状嵌合部内に嵌合しているので両パネル材の連結強度が
高まるし、連結材を縁枠材に止着したビスが対向間隔部
の開放表面を閉塞するカバー材で隠れるので連結部分の
体裁を損なうことがない。又、両パネル材の連結構造が
統一されているので1種類のパネルであってもどの様な
態様にでも連結でき、従来の様に数種類のパネル材を準
備してパネル材の位置により個々に連結態様を変更する
必要が無いので作業性が著しく改善される。
しかも、本考案で使用する連結材は、断面が門型の第1
枠状部分と、上記第1枠状部分から連続して断面がL字
状の第2枠状部分とから成って上記第2枠状部分の先端
に鉤状のフック部を形成した構成であり、またカバー材
は平板状表面部の一側端及び他側端の近くに脚部を延在
させて先端に係止部を形成した構成であって、各パネル
材の縁枠材の対向間隔部に上記連結材を介在させて、第
1枠部分の上端面と第1突出部の側面とを当接させてビ
スで止着するとともに、上記第2枠状部分と他のパネル
材の縁枠材の第1突出部の側面とを当接させてビスで止
着するので、L字状に配置したパネル材を著しく強固に
連結することができるばかりでなく、また連結材のフッ
クにカバー材の係止部を係止させるだけでカバー材の被
着作業が簡単であるし、連結材から外れたり捲れ出すよ
うなこともない。
更に、各パネルの連結状態では微細な隙間が発生しない
ので断熱性や防音性が損なわれることがなく、実用的価
値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はパネル
材の一部を欠截した状態の正面図、第2図はパネル材の
縦断面図、第3図はパネル材の一部の斜視図、第4図は
パネル材の連結状態の分解斜視図、第5図はパネル材を
連結した状態の断面図である。 1は連結パネル、2はパネル材、3は縁枠材、6は固着
面、7は第1突出部、8は第2突出部、9は溝状嵌合
部、10は対向間隔部、11は連結材、16はカバー
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネル材の四辺である上端縁、下端縁及び
    左右の側端縁に中空状の縁枠材を固着し、上記縁枠材は
    パネル材端縁の固着面に対向する部分に外方に向って延
    出する第1突出部と、該第1突出部より延出長が短い第
    2突出部とを有し、両突出部の間に第2突出部の先端面
    より窪む溝状嵌合部を形成し、パネル材の四辺の各縁枠
    材の第1突出部、第2突出部及び嵌合部が夫々一連に連
    続しているパネル材をL字状に配置して一方のパネル材
    の縁枠材に他方のパネル材の縁枠材を臨ませ、一方のパ
    ネル材の縁枠材の第1突出部の側面及び第2突出部の側
    面を他方のパネル材の縁枠材の第1突出部の先端面及び
    第2突出部の先端面に対向させ、各パネル材の縁枠材の
    対向間隔部に、断面が門型の第1枠状部分と、上記第1
    枠状部分から連続して断面がL字状の第2枠状部分とか
    ら成って上記第2枠状部分の先端に鉤状のフック部を形
    成した連結材を介在させて、第1枠部分の上端面と第1
    突出部の側面とを当接させてビスで止着するとともに、
    上記第2枠状部分と他のパネル材の縁枠材の第1突出部
    の側面とを当接させてビスで止着し、平板状表面部の一
    側端及び他側端の近くに脚部を延在させて先端に係止部
    を形成したカバー材を前記パネル材の対向間隔部の開放
    面に被着して、カバー材の脚部の係止部を連結材のフッ
    ク部に係止させてなる連結パネル。
JP1986087186U 1986-06-10 1986-06-10 連結パネル Expired - Lifetime JPH0626643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087186U JPH0626643Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 連結パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087186U JPH0626643Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 連結パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199418U JPS62199418U (ja) 1987-12-18
JPH0626643Y2 true JPH0626643Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=30944179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986087186U Expired - Lifetime JPH0626643Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 連結パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626643Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641836Y2 (ja) * 1976-08-14 1981-09-30
JPS58186013U (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 株式会社マンテン 壁構造
JPS60157818U (ja) * 1984-03-29 1985-10-21 積水ハウス株式会社 パネル枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199418U (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925948A (en) Modular wall construction
JP2755900B2 (ja) カーテンウォール
US4593508A (en) Extrusion
JPH0626643Y2 (ja) 連結パネル
JPH0626644Y2 (ja) 連結パネル
JPH08135053A (ja) 間仕切壁ユニット及びパネル連結用ジョイント
JPH0261254A (ja) 壁用断熱パネル,それを用いた断熱壁及びその施工方法
JPS5838815Y2 (ja) 建築物又は構築物の面構造
JP3625368B2 (ja) 内装システムの隅構造
JPH11182078A (ja) 就寝用カプセルユニット
CN219825714U (zh) 装配墙
JPS6328397Y2 (ja)
JP2553300Y2 (ja) 収納壁パネル
KR0123864Y1 (ko) 건축용패널 고정구조립체
JPH10152900A (ja) ジョイント部材
JPH038746Y2 (ja)
JPH0412886Y2 (ja)
KR0121991Y1 (ko) 유리블록
JP2555259Y2 (ja) 内壁パネル
JP2523022Y2 (ja) 化粧壁面用の鋼板製の隅角部スタッド、中間スタッド、出隅スタッド
KR200163845Y1 (ko) 칸막이용 골조
JP3220618B2 (ja) 幅木及び廻縁の取付構造
JPH0247123Y2 (ja)
JP2518790Y2 (ja) 内装板
JP3161983B2 (ja) 断熱パネル