JPH06265651A - 電子時計 - Google Patents

電子時計

Info

Publication number
JPH06265651A
JPH06265651A JP5080091A JP8009193A JPH06265651A JP H06265651 A JPH06265651 A JP H06265651A JP 5080091 A JP5080091 A JP 5080091A JP 8009193 A JP8009193 A JP 8009193A JP H06265651 A JPH06265651 A JP H06265651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
correction
automatic
error
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5080091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Mishima
正樹 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5080091A priority Critical patent/JPH06265651A/ja
Publication of JPH06265651A publication Critical patent/JPH06265651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時刻設定誤操作や時計自体の故障が発生した
時は時刻自動調整機能を非作動状態とし、時刻自動調整
機能の誤動作を防止して信頼性を向上させる。 【構成】 演算回路8は、T(前回の時刻設定時点から
の経過時間)をΔt(修正時間:新時刻と旧時刻との
差)で除算し、車載用デジタル時計における1秒の誤差
が発生するのに要する時間(T/Δt)を演算した後、
時間(T/Δt)が所定時間(10000秒)以下か否
かを判定し、所定時間(10000秒)以下の場合には
比較用レジスタ9をリセットすると共に補正用カウンタ
10をリセットし、時刻自動調整機能を非作動状態とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば車両等に搭載さ
れる電子時計に係り、特に時刻設定誤操作や時計自体の
故障が発生した時は時刻自動調整機能を非作動状態とす
る場合に好適な電子時計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用時計としては、水晶発振子
を使用した車載用デジタル時計が普及しているが、この
種の車載用デジタル時計は、長期間使用している間には
表示時刻と実際時刻とに誤差が生ずるため、車両乗員は
手動により適宜時刻合わせを行う必要が有る。そこで、
本出願人は、時刻合わせの手間を軽減した車載用デジタ
ル時計(特願平5−023319号)に関する提案を行
っている。当該技術は、車両乗員が車載用デジタル時計
の時刻修正を行うと、前回の時刻修正時点から今回の時
刻修正時点までの経過時間と,新時刻から旧時刻を差し
引いた修正時間とに基づき、車載用デジタル時計で1秒
の誤差が発生するのに要する時間を演算し、当該時間毎
に車載用デジタル時計の時刻を調整する時刻自動調整機
能を備えたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来技術においては、車両乗員が車載用デジタル時計
の時刻修正を行う際に、実際時刻に設定せずに間違えた
時刻に設定した場合、間違えた時刻に基づく時刻自動調
整機能を実際時刻に基づく時刻自動調整機能に修正し直
すリセット操作は回路構成上から困難であり、時刻設定
の誤操作を放置しておくと、時刻自動調整機能が誤動作
してしまうという問題があった。また、前回の時刻修正
時点から今回の時刻修正時点までの経過時間が短かった
場合には、誤差が大きくなるという問題があった。
【0004】前述の問題を具体例を挙げて説明すると、
車両乗員が時刻修正時に、実際時刻を例えば5分間間違
えて時刻設定を行った時に、間違いにすぐ気がついて例
えば1分後に時刻の設定をやり直したと仮定した場合、
1秒の誤差が発生するのに要する時間は、0.2秒(=
1/5。前回の時刻設定時点から今回の時刻設定時点ま
での経過時間「1分間」を,新時刻と旧時刻との差に相
当する修正時間「5分間」で除算した時間)となり、1
秒間に6秒(=1+1/0.2)進む時計となってしま
う不具合があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記従来例の有する不都合を
改善し、特に、時刻設定誤操作や時計自体の故障が発生
した時は時刻自動調整機能を非作動状態とすることによ
り、時刻自動調整機能の誤動作を防止して信頼性の向上
を達成した電子時計の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、時刻を表示す
る時刻表示手段と、該時刻表示手段の表示時刻を修正す
るための時刻修正手段と、前回の時刻修正時点から今回
の時刻修正時点までの経過時間を測定する経過時間測定
手段と、修正後の新時刻と修正前の旧時刻との差に相当
する修正時間を測定する修正時間測定手段と、前記経過
時間と前記修正時間とに基づき表示時刻と実際時刻との
間に所定誤差が生ずるのに要する誤差発生時間を算出す
る算出機能を有する演算制御手段と、前記誤差発生時間
毎に前記時刻表示手段の表示時刻を調整する時刻自動調
整機能を有する調整手段とを備え、前記演算制御手段
が、前記誤差発生時間が予め設定した所定時間以下の場
合は前記調整手段による時刻自動調整機能を非作動状態
とする解除機能を具備する構成としている。これによ
り、前述した目的を達成しようとするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、電子時計の使用者が時刻合わ
せを行うべく、時刻修正手段により、時刻表示手段の表
示時刻の修正を行うと、経過時間測定手段は、前回の時
刻修正時点から今回の時刻修正時点までの経過時間を測
定し、修正時間測定手段は、修正後の新時刻と修正前の
旧時刻との差である修正時間を測定する。これに伴い、
演算制御手段は、経過時間を修正時間で除算して表示時
刻と実際時刻との間に所定の誤差が生ずるのに要する時
間を算出し、調整手段は、前記算出時間毎に表示手段の
時刻を調整する。この時、演算制御手段は、誤差発生時
間が予め設定した所定時間以下の場合には、調整手段に
よる時刻自動調整機能を非作動状態とし、電子時計に通
常の時刻表示のみを行わせる。即ち、本発明によれば、
従来のように、使用者が電子時計の時刻修正時に間違え
た時刻に設定した場合に、間違えた時刻に基づく時刻自
動調整機能を実際時刻に基づく時刻自動調整機能に修正
し直す操作が困難であるという不具合を解消することが
できる。また、従来のように、時刻設定の誤操作を放置
しておいたために時刻自動調整機能が誤動作するという
不具合を解消することができる。従って、電子時計の信
頼性を向上させることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の電子時計を車載用デジタル時
計に適用してなる実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】本実施例の車載用デジタル時計の内部構成
を図1に基づき説明すると、当該車載用デジタル時計
は、水晶発振子を使用した時計であり、発振回路1と、
分周器2と、時刻カウンタ3と、経過時間カウンタ4
と、時刻設定スイッチ5と、時刻設定回路6と、表示装
置7と、演算回路8と、比較用レジスタ9と、補正用カ
ウンタ10と、比較回路11とを備える構成となってい
る。この場合、車載用デジタル時計の時刻設定スイッチ
5及び表示装置7は、例えば図2に示す車両インストル
メントパネル12の操作性及び視認性が良好な箇所に配
設されている。
【0010】車載用デジタル時計の内部構成を詳述する
と、発振回路1は、水晶発振子で発生したパルスを分周
器2へ供給するようになっている。分周器2は、発振パ
ルスを所定の分周比に基づき例えば1Hzのパルスに分
周し、時刻カウンタ3,経過時間カウンタ4,補正用カ
ウンタ10へ供給して各カウンタをインクリメントさせ
るようになっている。時刻カウンタ3は、表示装置7へ
時刻表示するための数値を計数するようになっている。
経過時間カウンタ4は、前回の時刻修正時点からの経過
時間を計時するようになっている。補正用カウンタ10
は、時刻補正のタイミングを測定するようになってい
る。
【0011】時刻設定スイッチ5は、車両乗員により時
刻設定時に操作されるようになっている。時刻設定回路
6は、時刻設定スイッチ5の操作に基づき、時刻カウン
タ3をアジャストすると共に修正時間(修正後の新時刻
と修正前の旧時刻との差)を演算回路8へ供給するよう
になっている。演算回路8は、車載用デジタル時計にお
ける1秒の誤差(表示時刻と実際時刻との差)が発生す
るのに要する時間(前回の時刻修正時点からの経過時間
を修正時間で除算した数値)を演算し、演算結果を比較
用レジスタ9へ供給するようになっている。
【0012】比較用レジスタ9は、演算結果を格納する
ようになっている。比較回路11は、比較用レジスタ9
の絶対値と補正用カウンタ10の値とを比較し、両者が
一致した時に時刻設定回路6へ指令を出力し、比較用レ
ジスタ9の値の極性(プラス/マイナス)に基づき時刻
カウンタ3の値を増減させ、時刻を調整するようになっ
ている。
【0013】そして、本実施例の車載用デジタル時計
は、車載用デジタル時計で1秒の誤差が発生するのに要
する時間毎に当該時計の時刻を自動的に調整する時刻自
動調整機能を備えると共に、当該時計に対する時刻設定
誤操作や当該時計自体に故障が発生した場合は時刻自動
調整機能を非作動状態とする機能を備えた点が特徴とな
っている。この場合、水晶発振子を使用した本実施例の
車載用デジタル時計では、一般的な水晶発振子の周波数
安定度が±1/10000以下であることに基づき、後
述する図3の時刻設定処理においてT/Δtが1000
0以下の場合には、車載用デジタル時計に対する車両乗
員の時刻設定誤操作か又は車載用デジタル時計自体の故
障であると判断し、比較用レジスタ9及び補正用カウン
タ10を自動的にリセットするようになっている。
【0014】次に、本実施例における時刻設定処理を図
3に基づき説明する。
【0015】車両乗員が車載用デジタル時計の時刻合わ
せを行うべく、時刻設定スイッチ5により新時刻を設定
すると、時刻設定回路6は時刻カウンタ3へ新時刻をセ
ットする(ステップS1)。今回の時刻設定が初回の設
定である場合は(ステップS2の肯定)、比較用レジス
タ9の内容及び補正用カウンタ10の内容をリセットし
(ステップS10,11)、時刻設定処理を終了する。
他方、今回の時刻設定が二回目以降の設定である場合は
(ステップS2の否定)、時刻設定回路6は、修正時間
(新時刻と旧時刻との差)Δtを演算回路8へ転送する
と共に(ステップS3)、経過時間カウンタ4の内容
(前回の時刻修正時点からの経過時間)Tを演算回路8
へ転送する(ステップS4)。
【0016】次に、時刻設定回路6は、経過時間カウン
タ4の内容をリセットし(ステップS5)、演算回路8
は、T(前回の時刻設定時点からの経過時間)をΔt
(修正時間:新時刻と旧時刻との差)で除算することに
より、車載用デジタル時計における1秒の誤差が発生す
るのに要する時間(T/Δt)を計算する(ステップS
6)。次に、演算回路8は、1秒の誤差が発生するのに
要する時間(T/Δt)が,所定時間(例えば1000
0秒)以下か否かを判定し(ステップS7)、所定時間
(例えば10000秒)以下でない場合は、前記計算結
果を比較用レジスタ9へ転送する(ステップS8)。
【0017】他方、1秒の誤差が発生するのに要する時
間(T/Δt)が,所定時間(例えば10000秒)以
下の場合は、車載用デジタル時計に対する車両乗員の時
刻設定誤操作か又は車載用デジタル時計自体の故障であ
ると判断し、比較用レジスタ9をリセットすると共に
(ステップS9)、補正用カウンタ10をリセットする
(ステップS10)。これにより、比較用レジスタ9及
び補正用カウンタ10のリセット後は、車載用デジタル
時計は、時刻自動調整機能が作動しない状態で通常の時
刻表示を行う。
【0018】上述したように、本実施例によれば、車載
用デジタル時計において1秒の誤差が発生するのに要す
る時間(T/Δt)が所定時間(例えば10000秒)
以下か否かを判定し,所定時間(例えば10000秒)
以下の場合には、比較用レジスタ9及び補正用カウンタ
10をリセットすることにより,時刻自動調整機能を非
作動状態とするため、従来のように、車両乗員が車載用
デジタル時計の時刻修正時に間違えた時刻に設定した場
合に,間違えた時刻に基づく時刻自動調整機能を実際時
刻に基づく時刻自動調整機能に修正し直すリセット操作
が困難であるという不具合や、時刻設定の誤操作を放置
しておいたために時刻自動調整機能が誤動作するという
不具合を解消することができる。
【0019】尚、本実施例では、上記図1に示した時刻
設定スイッチ1及び表示装置7以外の各種回路・各種カ
ウンタ等の要素を、単一チップのICで構成することも
可能であり、前記各要素をIC化することによりコスト
の低減を図ることが可能である。また、本実施例では、
車載用デジタル時計に適用した場合を例に上げたが、こ
れに限定されず、車載用以外の他の用途に使用するデジ
タル時計に適用することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子時計
によれば、表示時刻と実際時刻とに所定誤差が生ずるの
に要する誤差発生時間が予め設定した所定時間以下であ
ると判定した場合は,時刻自動調整機能を非作動状態と
するため、従来のように、使用者が電子時計の時刻修正
時に間違えた時刻に設定した場合に,間違えた時刻に基
づく時刻自動調整機能を実際時刻に基づく時刻自動調整
機能に修正し直す操作が困難であるという不具合や、時
刻設定の誤操作を放置しておいたために時刻自動調整機
能が誤動作するという不具合を解消することが可能とな
り、この結果、電子時計の信頼性を向上させることがで
きる、という顕著な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子時計を適用した本実施例の車載用
デジタル時計の内部構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例の車載用デジタル時計を装備した車両
インストルメントパネルの正面図である。
【図3】本実施例の車載用デジタル時計における時刻設
定処理の流れ図である。
【符号の説明】
1 発振回路 2 分周器 3 時刻カウンタ 4 経過時間測定手段としての経過時間カウンタ 5 時刻修正手段としての時刻設定スイッチ 6 修正時間測定手段としての時刻設定回路 7 時刻表示手段としての表示装置 8 演算制御手段としての演算回路 9 比較用レジスタ 10 補正用カウンタ 11 調整手段としての比較回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時刻を表示する時刻表示手段と、該時刻
    表示手段の表示時刻を修正するための時刻修正手段と、
    前回の時刻修正時点から今回の時刻修正時点までの経過
    時間を測定する経過時間測定手段と、修正後の新時刻と
    修正前の旧時刻との差に相当する修正時間を測定する修
    正時間測定手段と、前記経過時間と前記修正時間とに基
    づき表示時刻と実際時刻との間に所定誤差が生ずるのに
    要する誤差発生時間を算出する算出機能を有する演算制
    御手段と、前記誤差発生時間毎に前記時刻表示手段の表
    示時刻を調整する時刻自動調整機能を有する調整手段と
    を備え、 前記演算制御手段が、前記誤差発生時間が予め設定した
    所定時間以下の場合は前記調整手段による時刻自動調整
    機能を非作動状態とする解除機能を具備したことを特徴
    とする電子時計。
JP5080091A 1993-03-15 1993-03-15 電子時計 Withdrawn JPH06265651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080091A JPH06265651A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080091A JPH06265651A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265651A true JPH06265651A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13708535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5080091A Withdrawn JPH06265651A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025694A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 時計装置、電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025694A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 時計装置、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828248A (en) Method and apparatus for generating a clock signal which is compensated for a clock rate thereof
JP3057340B2 (ja) 電子時計
JP2000199792A (ja) 時計装置及び時刻修正方法
JPH06265651A (ja) 電子時計
US7162342B2 (en) Electronic control unit and passenger detection apparatus for vehicle
JP3937026B2 (ja) 指針式電子時計
US6830371B2 (en) High accuracy timepiece
US6128252A (en) Electronic watch with autocalendar
JP4042258B2 (ja) 車載用時計装置
JPH06214059A (ja) 電子時計
JP2002311173A (ja) 電子時計、電子時計の時刻誤差補正方法および時刻誤差補正プログラム
EP1087271A2 (en) Time recorder equipped with radio wave clock
JP2896004B2 (ja) カレンダiC補正方法
JPH06202757A (ja) 計時装置
JPH0361893A (ja) 車載用時計
JPH05341065A (ja) 時計回路
JPH05316222A (ja) ボタン電話装置
JPH07318669A (ja) 情報機器用デュアル時計システム
JPH055791A (ja) アナログ時計
JPH0239272Y2 (ja)
JPH041516Y2 (ja)
JPS62141457A (ja) 空気調和機等の設定表示変更装置
JPH0915358A (ja) 時計装置
JPS58103017A (ja) 計時装置
JPH05240965A (ja) 自動時刻合わせ時計

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530