JPH0626336Y2 - 吸湿剤容器 - Google Patents

吸湿剤容器

Info

Publication number
JPH0626336Y2
JPH0626336Y2 JP1986171914U JP17191486U JPH0626336Y2 JP H0626336 Y2 JPH0626336 Y2 JP H0626336Y2 JP 1986171914 U JP1986171914 U JP 1986171914U JP 17191486 U JP17191486 U JP 17191486U JP H0626336 Y2 JPH0626336 Y2 JP H0626336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
hygroscopic agent
inner container
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986171914U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377624U (ja
Inventor
芳夫 井藤
Original Assignee
大下産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大下産業株式会社 filed Critical 大下産業株式会社
Priority to JP1986171914U priority Critical patent/JPH0626336Y2/ja
Publication of JPS6377624U publication Critical patent/JPS6377624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626336Y2 publication Critical patent/JPH0626336Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は室内、押入、ロッカー等に静置して空気中の水
分を捕捉する吸湿剤容器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の吸湿剤容器として実開昭56−9122
73号公報、実開昭56−6775号公報に開示された
ものがある。
これら従来技術は第3図に示すように、除湿剤aを収容
した内容器bを外容器cによつて保持し、内容器bの下
方に除湿水c′を貯えるための空間dを形成したもので
あつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の吸湿剤容器においては空間d内の除湿水
c′が増えて内容器bに達し吸湿剤aが水中に没して吸
湿剤aの吸湿能力を非常に低下させていた。
〔考案の目的〕 本考案は上記の事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは吸湿剤が水中に没することが防止できて吸
湿剤の吸湿能力が損われることがない吸湿剤容器を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記の目的を達成するために本考案は、外容器1内に、
吸水膨潤性物質11を収容し、この吸水膨潤性物質11
の上面に、内部に潮解性を有する吸湿剤10を収容する
と共に、周壁に孔状部8を多数個設けた内容器5を、上
記外容器1に対して上下方向に自由状態で載置した構成
となっている。
そして、吸湿剤10で空気より分離された除湿水を内容
器5より排出して吸水膨潤性物質11に吸水させこれを
吸水膨潤させるようにした。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。第1図は本考案の一実施例に係る吸湿剤容器の
縦断面を示し、同図中1は上端に開口部2を有する外容
器であり、この外容器1の開口部2は非透湿性フイルム
3で塞がれている。外容器1の底部1aには上方に突出
するガイド4が突設してある。
図面中5は内容器であり、この内容器5は上面側が開口
した容器本体6に蓋体7を取付けて成り、容器本体6の
周面及び底面、蓋体7には穴もしくはスリツトより成る
孔状部8が多数設けてあり、また内容器5の中央部には
上下に抜けるガイド孔9が形成してある。
このように構成された内容器5はガイド孔9に前記ガイ
ド4を挿通されて上下動可能に外容器5内に収容してあ
り、この内容器1内には塩化カルシウムに代表される潮
解性を有する吸湿剤10が収容してある。
また外容器1内の前記内容器5の下方には吸水膨潤性物
質11が収容してある。
この吸水膨潤性物質11は自重の数百倍から千倍近くま
での水を吸収保持することのできる吸水性高分子であ
る。そして上記内容器5はこの吸水膨潤性物質11の上
面に上下方向に自由状態で載置されている。
そして、吸水膨潤性物質11としては親水性塩化ビニル
変成体またはスターチ・ポリアクリレート,アクリル酸
・ビニルアルコール共重合体またはアクリル酸ソーダ重
合体またはポリエチレンオキシド変成物またはアクリル
酸・ビニルアルコール共重合体から成るゲル状高吸水性
樹脂が用いられる。
次に作動を説明する。
使用にあたつて前記非透湿性フイルム3を剥離する。
空気中の湿気は孔状部8から内容器5内に入り吸湿剤1
0により吸収される。この吸湿剤10により空気より除
去された水分は内容器5の下側の孔状部8から下方に流
出して吸水膨潤性物質11に触れてこの吸水膨潤性物質
11が吸水膨潤する。この場合、吸水膨潤性物質11が
吸水膨潤して容積が増し内容器5がガイド4に沿つて上
昇する。
なお、上記した実施例において有底状の内容器5の下方
に吸水膨潤性物質11を配置したが内容器5を第2図に
示すように底無しにしこの内容器5を吸水膨潤性物質1
1の上面11aに重ねてもよい。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、外容器1内に吸水膨潤性物質11
を収容し、この吸水膨潤性物質11の上面に、内部に潮
解性を有する吸湿剤10を収容すると共に、周壁に孔状
部8を多数個設けた内容器5を、上記外容器1に対して
上下方向に自由状態で載置したことを特徴とするもので
ある。
したがって、吸湿剤10により空気より分離された除湿
水は内容器5より排出されて吸水膨潤性物質11に吸水
されてこれが吸水膨潤し容積が増し内容器5が上昇す
る。このために従来のような吸湿剤10が水中に没する
という不具合が防止されるので吸湿剤10の吸湿能力が
損われることがなくなる。
特に本考案によれば、内容器5は、この内容器5内の吸
湿剤10の吸湿の進行に従って吸水膨潤性物質11の膨
潤による体積増加より徐々に押し上げられるから、この
内容器5の上下方向の位置を外容器1の外側から見るこ
とにより吸湿状況及び吸湿寿命を知ることができる。そ
して上記内容器5の上昇作用にはばね等の部品を特に必
要とすることなく、簡単な構成で上記作用を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の縦断面図、第2図は本考案の
他の実施例の縦断面図、第3図は従来の吸湿剤容器の縦
断面図である。 1は外容器、5は内容器、10は吸湿剤、11は吸水膨
潤性物質。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外容器1内に、吸水膨潤性物質11を収容
    し、この吸水膨潤性物質11の上面に、内部に潮解性を
    有する吸湿剤10を収容すると共に、周壁に孔状部8を
    多数個設けた内容器5を、上記外容器1に対して上下方
    向に自由状態で載置したことを特徴とする吸湿剤容器。
  2. 【請求項2】吸水膨潤性物質11として親水性塩化ビニ
    ル変成体またはスターチ・ポリアクリレート、アクリル
    酸・ビニルアルコール共重合体またはアクリル酸ソーダ
    重合体またはポリエチレンオキシド変成物またはアクリ
    ル酸・ビニルアルコール共重合体から成るゲル状高吸水
    性樹脂を用いることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲の記載(1)の吸湿剤容器。
JP1986171914U 1986-11-11 1986-11-11 吸湿剤容器 Expired - Lifetime JPH0626336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986171914U JPH0626336Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 吸湿剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986171914U JPH0626336Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 吸湿剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377624U JPS6377624U (ja) 1988-05-23
JPH0626336Y2 true JPH0626336Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31107981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986171914U Expired - Lifetime JPH0626336Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 吸湿剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626336Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156522U (ja) * 1982-04-08 1983-10-19 株式会社ロツテ 除湿器
JPS6071332U (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 象印マホービン株式会社 除湿容器
JPS61147126U (ja) * 1985-02-28 1986-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377624U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU540304B2 (en) Storage device for bodies,which shall be exposed to the environment such as hygroscopic bodies for the absorption of humidity
US5148613A (en) Closet drier
JPS5838559A (ja) 単一溶液を使用するコンタクトレンズ滅菌装置
EP1328448B1 (en) Apparatus for moisture absorption
JPH0626336Y2 (ja) 吸湿剤容器
KR910000664Y1 (ko) 제습용기
JPH0626337Y2 (ja) 吸湿剤容器
JPS6326176Y2 (ja)
JPS6223534Y2 (ja)
JPS6046952B2 (ja) 嫌気性液体の貯蔵兼輸送装置
JP3814638B2 (ja) 除湿器及び該除湿器を連結する連結具並びに連結式除湿器
CN214157178U (zh) 一种生活用纸存取装置
JPS6323346Y2 (ja)
JP2502972Y2 (ja) 吸湿器
JPH0742490Y2 (ja) 除湿装置
JPS6125848Y2 (ja)
JPH106973A (ja) 液圧ブレーキ用オイルリザーバ
JPH0243471Y2 (ja)
JPS6240668Y2 (ja)
JP2607647Y2 (ja) 除湿剤容器
JPH10128037A (ja) 除湿容器
JP3323946B2 (ja) 除湿器
JPH0124701Y2 (ja)
JPH0626335Y2 (ja) 除湿器
JPS6348272Y2 (ja)