JPH06262898A - ペンプロッタ - Google Patents

ペンプロッタ

Info

Publication number
JPH06262898A
JPH06262898A JP5441093A JP5441093A JPH06262898A JP H06262898 A JPH06262898 A JP H06262898A JP 5441093 A JP5441093 A JP 5441093A JP 5441093 A JP5441093 A JP 5441093A JP H06262898 A JPH06262898 A JP H06262898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
plotter
roller
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5441093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Matsuzawa
雅利 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5441093A priority Critical patent/JPH06262898A/ja
Publication of JPH06262898A publication Critical patent/JPH06262898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロール紙を2巻以上セットが可能で、ロール
紙をカットするためのカッタを装備することにより自動
的に所要の用紙サイズを得て、連続作図を可能とする。 【構成】 2つ以上あるロール紙1a、2aのうちの1
つをセレクトされる。セレクトされたロール紙1aは紙
送りする。紙送りされた量をローラ9aに取付けられた
エンコーダ21で検知し、必要量送られたところでカッ
タユニット3により所要のサイズにカットされる。カッ
ト紙1bは、その後端がセンサ6の位置まできたところ
で、作図準備が完了する。カット紙1bはプラテン11
上を前後に往復にペンキャリッジ12で作図される。作
図終了後は、作図されたカット紙1bは自動的にプロッ
タの正面側に送られプロッタの下に落とされる。そこで
1回のサイクルが終了し、また連続して同様の動作が行
えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ホストコンピュータ
から作図データおよびその他のデータを受け取り作図用
紙に作図を行う、駆動ローラとピンチローラで紙を挟み
込み紙送りを行う方式のペンプロッタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のペンプロッタ装置の外観斜視図
は、図6に示すように基本的な構成はプラテン11、グ
リッドローラ4、ピンチローラ5、ペンキャリッジ12
のみの構成のカット紙用プロッタや、図7に示すように
基本構成がロール紙1a、巻き取りドラム22、プラテ
ン11、ペンキャリッジ12の構成になっており、ロー
ル紙1a、巻き取りドラム22、プラテン11を正逆回
転させペンキャリッジ12を紙幅方向に移動することに
より作図を行うプロッタが知られていた。
【0003】例としては、特公平2−20440号公報
や特公平3−37520号公報にこのような構造が開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のプロッタ
場合、図6のプロッタでは作図を行うたびに人間が図示
しないカット紙をセットしなければならなかった。その
ため、プロッタを効率よく使用するためには常に人間が
プロッタの側についている必要があり人件費がかかると
いう課題があった。
【0005】図5は、図7のプロッタのロール紙、印字
部及びロール紙巻取部の概略断面図であり、この場合、
プロッタの無人運転はできるが、ロール紙1aを使いき
った時、巻き取りドラム22に巻き付いている作図済み
のロール紙1cを人間が取りだし必要な大きさにカット
しなければならないことと、ロール紙の紙幅サイズを変
える時は、必要紙幅サイズの給紙ロールを装置に取り替
えなればならないという課題があった。
【0006】そこで、この発明の目的は従来の課題を解
決するため、規格幅の異なる給紙ローラを複数装置にセ
ットしホストコンピュータのデータにより、その内の1
つを選択し自動的に必要な大きさのサイズのカット紙と
し、作図可能な状態にセットし、かつ無人で連続的な作
図を可能にするプロッタを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、作図用のロール紙を2巻以上セットが可能な機構を
有し、ロール紙とペンキャリッジとの間にカッタ機構と
紙送り量を検知する機構を設けることにより自動的に必
要な大きさの紙を作図可能な状態にセットするようにし
た。
【0008】
【作用】上記のように構成されたプロッタにおいては、
ホストコンピュータのデータを解析しプロッタの動作を
制御しているコントローラがプロッタ内に装備されてい
る。ホストコンピュータからのデータがコントローラに
送られると2つ以上あるロール紙のうちの1つをセレク
トされる。セレクトされたロール紙はモータによって紙
送りされる。この紙送りされた量を検知し、必要量送ら
れたところでカット機構により規格サイズにカットされ
る。カットされたカット紙は、グリッドローラとピンチ
ローラとに挟まれながらプラテン上を送られる。そし
て、シート状の紙の後端がカッタとグリッドローラの間
にあるプラテンに装着されたセンサの位置まできたとこ
ろで、作図準備が完了する。カット紙はプラテン上を左
右に往復し、キャリッジで作図される。
【0009】作図終了後は、作図された紙は自動的にプ
ロッタの正面側に送られプロッタの下に落とされる。そ
こで1回のサイクルが終了し、また連続して同様の動作
が行えるようにした。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基ずいて
説明する。図1は本発明のプロッタを正面から見た図で
ある。上段部の台20aの上にはA3サイズのロール紙
1a(紙幅297mm)がフランジ18aにはめ込まれ
た形で載せられている。また、下段部の台20bにはA
1サイズのロール紙2a(紙幅594mm)がフランジ
18bにはめ込まれた形で載せられている。ピンチロー
ラ5はZ軸方向にアップダウン可能になっておりA3サ
イズおよびA1サイズの紙の両端をグリッドローラ4と
で挟みこむことができるような構成で3カ所装備されて
いる。ペンキャリッジ12は、A1サイズ幅の範囲でY
軸方向に左右両方向に移動可能になっている。
【0011】図2は本発明のプロッタの断面図である。
図示しないホストコンピュータからプロッタにデータが
送られてくると図示しないコントローラにより解析さ
れ、データの図面サイズがA3またはA4の場合は上段
のロール紙1aが選択され、A4の時は297×210
mmのサイズに、A3の時は297×420mmのサイ
ズにカッタユニット3によって切断される。同様にデー
タの図面サイズがA1またはA2の場合は下段のロール
紙2aが選択され、A1の時は594×841mmのサ
イズに、A2の時は594×420mmのサイズにカッ
タ3によって切断される。この図2においてはA3サイ
ズのデータがホストコンピュータから送られ上段にある
ロール紙1aが選択された場合を考えてみる。
【0012】まず、図示しないコントローラの信号によ
りモータ14aが回転しベルト30を介してロール紙1
aおよびローラ9aに伝達され、さらにモータ14aの
回転はベルト31を介してローラ7およびローラ8に伝
達され、図2において反時計方向に回転する。この時、
モータ14の図示しないギヤにはクラッチが内蔵されて
いるのでベルト33は動作しない。ローラの回転速度は
ローラ7とローラ8が等しくそれよりもローラ9aは遅
い速度で回転している。ロール紙1aの先端は一対のロ
ーラ9aの回転により搬送され、ガイド板17b、ガイ
ド板17cに沿って送られて行きローラ7とピンチロー
ラ7aとの間に挟まれさらに先のカッタユニット3を通
りローラ8のまでおくられる。このとき、ローラの回転
速度がローラ7>ローラ9aとなっているため給紙フラ
ンジ18aから送りだされたロール紙1aのたるみはな
くなりガイド板17aに沿ってロール紙1aがテンショ
ンをもつようになる。
【0013】このような状態になるとロール紙1aとロ
ーラ7、ロール紙1aとローラ8との間でスリップが発
生しロール紙1aの先端の紙送り速度はローラ9aの回
転速度と等しくなる。また、テンションをもった状態で
の、一対のローラ9aが回転する前のロール紙1aの先
端の位置からカッタユニット3のカット位置までの用紙
の長さを本実施例では100mmとしたが下限は約50
mmとする。ローラ9aにはエンコーダ21が取付られ
ておりローラ9aが送った量を測定できるようになって
いる。そこで、ホストコンピュータからデータが送られ
てきてからのローラ9aの紙送り量が、100mm+4
20mm(A3サイズの場合)になった時に図示しない
コントローラよりカッタユニット3に信号が送られロー
ル紙1aをA3サイズにカットする。
【0014】次にピンチローラ5周りの構成および機構
について説明する。ピンチローラ5はレバー5aの一端
に軸5cを中心に回転自在に取り付けられている。レバ
ー5aのもう一端にはソレノイド15のプランジャーが
レバー5a上をある程度スライドできるようにとりつけ
られており、レバー5a自体は軸5bを中心に回転可能
となっている。これらはピンチローラユニット16とし
てユニット化されている。そして、図示しないコントロ
ーラよりソレノイド15に信号が送られソレノイド15
のプランジャーが図2中の+X軸方向にとびだす。これ
によりレバー5aが軸5bを中心に回転しピンチローラ
5が−Z方向にダウンする。逆にソレノイド15ののプ
ランジャーが−X軸方向に引っ込んだ時はピンチローラ
5は+Z方向にアップする。A3サイズの場合には図1
においての1番左側と中央のピンチローラ5が、タイミ
ングとしては、モータ14aが動きだすと同時に−Z軸
方向にダウンしてグリッドローラ4に押圧する。
【0015】さて、ローラ8とピンチローラ8aによっ
て挟持され、その回転により送りだされたカット紙1b
はプラテンの前部11a上に達し、さらにモータ14b
の駆動がベルト32を介してグリッドローラ4及びピン
チローラ5に伝達され、これに反時計方向の回転を与え
ることよって+X軸方向に送られる。そして、カット紙
1bの後端がプラテン11のグリッドローラ4近傍に設
置されたセンサ6まで達したとき、モータ14bの駆動
が止まり紙送りが停止する。すると、図示しないコント
ローラの信号によってモータ14bが逆回転し図2におい
て時計回り方向に紙送りローラ1とローラ9aが回転す
ることにより、ロール紙1aが紙送りローラ1に巻き取
られていく。ロール紙1aに巻き取られていく部分の先
端がローラ9aの近傍に設置されたセンサ23aの所ま
で来たとき巻き取りが完了する。また、A1紙幅のロー
ル紙2aについても同様で、ロール紙2aの先端がガイ
ド板17cに設置されたセンサ23bの所まで来たとき
にモータ14と給紙フランジ18a、ローラ9bに掛け
られたベル33は時計方向に回転し、巻き取りは完了す
る。この時モータ14の図示しないギヤの内蔵クラッチ
の働きにより、ベルト34は動作しない。
【0016】次に作図する場合について説明する。ロー
ル紙1aからカットされたカット紙1bは図示しないコ
ントローラによって制御さたれモータ14bを駆動源と
し±X軸方向に移動可能となっている。仮に、−X軸方
向に送られた場合、カット紙1bは、ガイド板25方向
には隙間が狭いために入り込まず、プラテンの後部11
b上に進む。その後はカット紙1bはプラテンの前部1
1a及びプラテン11b上を往復するようになる。ま
た、ペンキャリッジ12も図4における±Y軸方向にモ
ータ19及びベルト24の手段によって移動し作図を行
う。そして、作図が終了するとカット紙1bは+X方向
に送られプロッタより排出され、初期状態に戻り新たな
作図可能状態となる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、駆動ローラとピンチローラで
紙を挟み込み紙送りを行う方式のペンプロッタにおい
て、作図用のロール紙を2巻以上セットが可能で、か
つ、それぞれのロール紙を単独で正転及び逆転させる機
構と、ロール紙とペンキャリッジとの間にカッタ機構
と、紙送りローラから送られたロール紙の長さを検知す
る機構とロール紙の先端を検知する機構を有する構成と
したので以下に記載する効果を有する。
【0018】自動的に連続作図ができるのでロール紙
がなくなるまで紙をセットする必要がない。 ホストコンピュータのデータに合った大きさに紙を自
動的にカットするので、人間による紙のカットは必要な
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプロッタの正面図である。
【図2】本発明のプロッタのロール紙から紙が送られて
いる状態を示す断面図である。
【図3】本発明のプロッタの作図中の状態を示す断面図
である。
【図4】本発明のプロッタのペンキャッリジ部分の詳細
図である。
【図5】図7のプロッタのロール紙、印字部及びロール
紙巻取部の概略断面図である。
【図6】従来のカット用紙用プロッタの外観斜視図であ
る。
【図7】従来のロール紙用プロッタの外観斜視図であ
る。
【符号の説明】
1a A3サイズロール紙 1b A3サイズロール紙よりカットされた紙 2 A1サイズ給紙ローラ 2a A1サイズロール紙 3 カッタユニット 4 グリップローラ 5 ピンチローラ 6 センサ 7、8、9a、9b ローラ 11 プラテン 11a プラテン前部 11b プラテン後部 12 ペンキャリッジ 14a、14b モータ 16 ピンチローラユニット 17a ガイド板 18a フランジ 20a 台 21 エンコーダ 23a センサ 25 ガイド板 30、31、32、33、34 ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動ローラとピンチローラでロール紙を
    挟持し搬送し、ペンキャリッジで作図が印字をするペン
    プロッタにおいて、ロール紙が複数セットで前記ロール
    紙のいずれかを選択して、前記ロール紙及び駆動ローラ
    を正転及び逆転させる機構を有し、前記ロール紙とペン
    キャリッジとの間に紙送り量を検知するエンコーダと前
    記ロール紙の先端を検知するセンサ及びカッタユニット
    を設け、前記カッタユニットで所要サイズになったカッ
    ト紙は正転と逆転が可能なグリップローラとピンチロー
    ラに挟持され、プラテン上に搬送され、前記カット紙の
    前端と後端は前記プラテンに設置されたセンサで検知さ
    れ、前記カット紙は前記プラテン上を前後に往復し、ペ
    ンキャリッジで作図・印字後にプロッタ外に排出される
    が、前記各機構をホストコンピュータからのデータでコ
    ントロールするコントローラを有することを特徴とする
    ペンプロッタ。
JP5441093A 1993-03-15 1993-03-15 ペンプロッタ Pending JPH06262898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5441093A JPH06262898A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 ペンプロッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5441093A JPH06262898A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 ペンプロッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262898A true JPH06262898A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12969937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5441093A Pending JPH06262898A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 ペンプロッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06262898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502724A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 タエイル システムズ カンパニー リミテッド デジタルテキスタイルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502724A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 タエイル システムズ カンパニー リミテッド デジタルテキスタイルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501224A (en) Continuous tag printing apparatus
JP2024045480A (ja) 記録装置
JPS61233569A (ja) 印字装置
JPH0259378A (ja) プリンタ
JPH06262898A (ja) ペンプロッタ
JP3738710B2 (ja) プリント装置
JP3942862B2 (ja) プリンタ
KR880002267B1 (ko) 프린터 제어장치 및 그방식
JP4644913B2 (ja) 切抜き装置付き印字装置
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JP2003246108A (ja) 記録装置
JP2923160B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS626997B2 (ja)
JPS60171183A (ja) プリンタ装置
JPS6353073A (ja) 印字装置の用紙給送方法
JP3310996B2 (ja) 印字装置
JP3278029B2 (ja) 印字装置
JPS5920688A (ja) 両面サ−マル印刷装置
JP2699923B2 (ja) プリンタ装置
JPH0442140Y2 (ja)
JP3030745B2 (ja) プリンタ
JPH01321241A (ja) オートカッタ付きトラクタ機構
JPS5941100Y2 (ja) プリンタの用紙後処理装置
EP0960741A1 (en) A rewinding mechanism for strip material and graphic product systems
JPS6362754A (ja) 印字装置