JPH06262557A - 旋回式作業装置 - Google Patents

旋回式作業装置

Info

Publication number
JPH06262557A
JPH06262557A JP5118893A JP5118893A JPH06262557A JP H06262557 A JPH06262557 A JP H06262557A JP 5118893 A JP5118893 A JP 5118893A JP 5118893 A JP5118893 A JP 5118893A JP H06262557 A JPH06262557 A JP H06262557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
arm
turning
extending
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5118893A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Maeda
光彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP5118893A priority Critical patent/JPH06262557A/ja
Publication of JPH06262557A publication Critical patent/JPH06262557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 目的は、旋回式作業装置において、屈伸アー
ムの作業時間を短縮して、作業効率の向上を図ることに
ある。 【構成】 複数のアーム部分2,3を備え且つ隣接する
もの同士の先端部と基端部とを縦軸P2周りで回動自在
に連結した屈伸アームEの基端部が、基枠に縦軸P1芯
周りで旋回自在に連結され、前記屈伸アームEの先端部
に作業部が設けられ、前記屈伸アームEの前記基枠に対
する旋回操作用アクチュエータ、前記屈伸アームの屈伸
操作用アクチュエータ、及び、前記作業部の操作用アク
チュエータの作動を制御する制御手段が設けられた旋回
式作業装置において、前記制御手段が、前記屈伸アーム
を旋回作動させるときに前記屈伸アームを設定屈折状態
に作動させるように構成されている旋回式作業装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のアーム部分を備
え且つ隣接するもの同士の先端部と基端部とを縦軸周り
で回動自在に連結した屈伸アームの基端部が、基枠に縦
軸芯周りで旋回自在に連結され、前記屈伸アームの先端
部に作業部が設けられ、前記屈伸アームの前記基枠に対
する旋回操作用アクチュエータ、前記屈伸アームの屈伸
操作用アクチュエータ、及び、前記作業部の操作用アク
チュエータの作動を制御する制御手段が設けられた旋回
式作業装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる旋回式作業装置は、複数のアーム
部分を備え且つ隣接するもの同士の先端部と基端部とを
縦軸周りで回動自在に連結した屈伸アームの基端側が、
基枠に縦軸芯周りで旋回自在に連結され、屈伸アームの
先端に作業部が設けられているものであるが、以下2本
のアーム部分を備えたものを例に取って屈伸アームの動
作を説明する。従来の旋回式作業装置では、屈伸アーム
の先端の作業部を、例えば図6に示すように始点Aから
終点Bへ移動させたい場合、2本のアーム部分2,3を
延ばした状態で、旋回を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の旋回式作業装置では、図6の如く、屈伸アームを延
ばしたままの状態、つまり2本のアーム部分を延ばした
ままの状態で旋回を行っているため、例えば作業部に重
い荷物を載置した状態で荷物を始点Aから終点Bへと搬
送しようとした場合、旋回開始時及び停止時に作業部に
かかる慣性力及び旋回中に作業部にかかる遠心力が、屈
伸アームの基端部(図中P1側)及び2本のアーム部分
を連結した連結部(図中P2側)に作用することとな
る。このため、屈伸アームの基端部及び2本のアーム部
分を連結した連結部の耐久性等を考慮して、屈伸アーム
の旋回速度を所定の速度以下に制限していた。従って、
屈伸アームの旋回速度を上げようとしても上記の如く屈
伸アームの旋回速度が制限されるので、屈伸アームの旋
回速度を上げて作業時間の短縮を図ることができないと
いう問題があった。本発明は上記の実情に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、旋回式作業装置におい
て、屈伸アームの作業時間を短縮して、作業効率の向上
を図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の旋回式作業装置
は、複数のアーム部分を備え且つ隣接するもの同士の先
端部と基端部とを縦軸周りで回動自在に連結した屈伸ア
ームの基端部が、基枠に縦軸芯周りで旋回自在に連結さ
れ、前記屈伸アームの先端部に作業部が設けられ、前記
屈伸アームの前記基枠に対する旋回操作用アクチュエー
タ、前記屈伸アームの屈伸操作用アクチュエータ、及
び、前記作業部の操作用アクチュエータの作動を制御す
る制御手段が設けられたものであって、その第1特徴構
成は、前記制御手段が、前記屈伸アームを旋回作動させ
るときに前記屈伸アームを設定屈折状態に作動させるよ
うに構成されている点にある。第2特徴構成は、前記制
御手段が、前記屈伸アームの旋回作動と前記屈伸アーム
の前記設定屈折状態への屈折作動とを並行して実行する
ように構成されている点にある。第3特徴構成は、前記
制御手段が、前記屈伸アームの旋回終了位置において前
記作業部を目標位置に位置させるために、前記屈伸アー
ムを前記設定屈折状態から伸長させる必要がある場合に
は、前記旋回終了位置に達する以前から前記屈伸アーム
を伸長作動させるように構成されている点にある。
【0005】
【作用】本発明の第1特徴構成によれば、屈伸アームを
設定屈折状態に縮めて、旋回を行うので、旋回中におけ
る屈伸アームの基端部から作業部までの間の距離を短く
することができ、その結果、旋回中に作業部にかかる遠
心力を減衰させることができる。従って、旋回中におけ
る屈伸アームの基端部及び複数のアーム部分を連結した
連結部に作用する遠心力を、減衰させることができるの
で、屈伸アームの旋回速度を上げることができる。第2
特徴構成によれば、屈伸アームを旋回させる作動と屈伸
アームを設定屈折状態にする作動とを並行して行うこと
ができる。しかも、屈伸アームを設定屈折状態にするに
おいて、例えば図5に示すように、屈伸アームの旋回開
始と同時に作業部にかかる慣性力の方向に先端側のアー
ム部分を旋回させるようにすると、作業部にかかる慣性
力を利用して屈伸アームを縮めることができるので、屈
伸操作用のアクチュエータの負担を軽減させることがで
き、よって、先端側のアーム部分の旋回速度を上げるこ
とができ、更に、屈伸アームの基端部及び複数のアーム
部分を連結した連結部に作用する旋回速度加速時の慣性
力を、先端側のアーム部分を慣性力の方向に旋回させる
ことにより軽減させることができるので、旋回開始時の
屈伸アームの旋回速度の加速度を大きくすることができ
る。第3特徴構成によれば、屈伸アームの旋回終了位置
において作業部を目標位置に位置させるために屈伸アー
ムを設定屈折状態から伸長させる必要がある場合には、
屈伸アームが旋回終了位置に達する以前から屈伸アーム
を伸長作動させることができる。しかも、屈伸アームを
設定屈折状態より伸長させるにおいて、例えば図5に示
すように、基端側のアーム部分の旋回速度を減速させる
と共に作業部にかかる慣性力の方向に先端側のアーム部
分を旋回させるようにすると、作業部にかかる慣性力を
利用して屈伸アームを伸長させることができるので、屈
伸操作用のアクチュエータの負担を軽減させることがで
き、よって、先端側のアーム部分の旋回速度を上げるこ
とができ、更に、屈伸アームの基端部及び複数のアーム
部分を連結した連結部に作用する旋回速度減速時の慣性
力を、先端側のアーム部分を慣性力の方向に旋回させる
ことにより軽減させることができるので、旋回終了時前
の屈伸アームの旋回速度の減速度を大きくすることがで
きる。
【0006】
【発明の効果】上記第1特徴構成によれば、屈伸アーム
の旋回速度を上げることができるので、屈伸アームの作
業時間を短縮することができ、よって、作業効率の向上
を図ることができるに至った。第2特徴構成によれば、
屈伸アームを旋回させる作動と屈伸アームを設定屈折状
態にする作動とを並行して行うことができるので、作業
時間の短縮を図ることができると共に、屈伸アームを縮
めるための先端側のアーム部分の旋回速度を上げること
ができ、更に、旋回開始時の屈伸アームの旋回速度の加
速度を大きくすることができるので、作業時間の短縮を
より一層図ることができ、よって、作業効率の一層の向
上を図ることがきるに至った。第3特徴構成によれば、
屈伸アームが旋回終了位置に達する以前から屈伸アーム
を伸長作動させることができるので、作業時間の短縮を
図ることができると共に、屈伸アームを伸長させるため
の先端側のアーム部分の旋回速度を上げることができ、
更に、旋回終了時前の屈伸アームの旋回速度の減速度を
大きくすることができるので、作業時間の短縮をより一
層図ることができ、よって、作業効率の一層の向上を図
ることがきるに至った。
【0007】
【実施例】以下、本発明の旋回式作業装置を、物品移載
装置に適用した実施例を図面に基づいて説明する。図1
に示すように、所定位置にあるパレット5上に段積され
た物品Dを、コンベア6上に移載する移載装置が設けら
れている。この移載装置には、図1〜図3に示すよう
に、2本のアーム部分2,3を備え且つ隣接するもの同
士の先端部と基端部とを、つまり基端側アーム部分2の
先端部2aと先端側アーム部分3の基端部3bとを、縦
軸P2周りで回動自在に連結した屈伸アームEの基端部
2bが、基枠1のアーム支持部1aに縦軸芯P1周りで
旋回自在に連結され、屈伸アームEの先端部としての先
端側アーム部分3の先端部3aに作業部としての物品支
持具4が設けられ、屈伸アームEの基枠1のアーム支持
部1aに対する旋回操作用アクチュエータとしての電動
モータM1、屈伸アームEの屈伸操作用アクチュエータ
としての電動モータM2、及び、作業部4の操作用アク
チュエータとしての電動モータM3の作動を制御する制
御手段としての制御装置Sが基枠1内に設けられてい
る。
【0008】更に、基枠1には、アーム支持部1aを昇
降させる案内路11が設けられている。アーム支持部1
aには、基端側アーム部分2の回動限度を規制するアー
ム受け止め部(図示せず)と、基端側アーム部分2が回
動限度直前に回動したことを検出するマイクロスイッチ
(図示せず)とが設けられている。基端側アーム部分2
の先端部2aには、先端側アーム部分3の回動限度を規
制するアーム受け止め部2cと、先端側アーム部分3が
回動限度直前に回動したことを検出するマイクロスイッ
チ(図示せず)とが設けられている。
【0009】そして、制御装置Sは、アーム支持部1a
及び基端側アーム部分2の先端部2aに設けられたマイ
クロスイッチ夫々の検出結果に基づいて、基端側アーム
部分2及び先端側アーム部分3の回動限度側への回動操
作を停止するように、電動モータM1,M2の作動を制
御する。
【0010】物品支持具4には、図4に示すように、物
品Dの上面を吸着支持する複数の吸着パッド42と、吸
着パッド42に吸着支持された物品Dを挟持する挟持部
41と、物品Dに対して上方から投光する投光部43
と、物品Dからの反射光を受光する受光部44とが設け
られている。受光部44の画像信号は、制御装置Sに入
力され、制御装置Sは、受光部44からの情報に基づい
て物品Dの個々の位置を判別するように構成されてい
る。
【0011】パレット5上に載置される物品Dの配置パ
ターンは、物品Dの大きさなどにより変化するが、各パ
ターンには夫々パターンコードが定められている。この
パターンコードを制御装置Sに入力すると、制御装置S
は、予め定められた順序で物品Dをコンベア6上に移載
すべく、アーム支持部1aを昇降させると共に、電動モ
ータM1,M2を駆動させて基端側アーム2,先端側ア
ーム3夫々を回動させ、更に、受光部44からの情報に
基づいて電動モータM3を駆動させて物品支持具4を操
作する。
【0012】尚、物品支持具4には、軸体31が固着さ
れており、先端側アーム部分3の先端部3aは、その軸
体31を支持するように構成されている。そして、電動
モータM3にて軸体31を回転させることにより、物品
支持具4を回転させて、水平方向における物品Dの傾き
と物品支持具4の傾きとが一致するように、物品支持具
4を操作している。
【0013】次に、制御装置Sにより屈伸アームEの作
動を制御するに、例えば図5に示すように、物品支持具
4を始点Aから終点Bへ移動させたい場合を例に取って
説明する。制御装置Sは、屈伸アームEを旋回作動させ
るときに屈伸アームEを設定屈折状態に作動させるよう
に構成されているが、このときの作動を屈伸アームEを
旋回させる旋回速度の違いにより、θ1,θ2,θ3の
3つの部分に分けて説明する。
【0014】尚、上記設定屈折状態とは、基端側アーム
部分2と先端側アーム部分3とが作る角αが90度にな
る状態であり、θ1の部分は、屈伸アームEの基端側ア
ーム部分2の旋回速度を所定の割合で加速させて行き、
基端側アーム部分2の旋回速度が所定の速度に達するま
での旋回状態を示しており、θ2の部分は、基端側アー
ム部分2の旋回速度が所定の速度(一定速度)である旋
回状態を示しており、θ3の部分は、基端側アーム部分
2の旋回速度を所定の速度より所定の割合で減速させて
行き、基端側アーム部分2が停止するまでの旋回状態を
示している。
【0015】そして、θ1の部分では、制御装置Sは、
屈伸アームEの旋回作動と屈伸アームEの設定屈折状態
への屈折作動とを並行して実行するように構成されてい
る。つまり、基端側アーム部分2の旋回開始と同時に、
先端側アーム部分3を、物品支持具4にかかる慣性力の
方向、つまり、基端側アーム部分2の旋回方向に対し反
対の方向に旋回させる。θ2の部分では、屈伸アームE
を上記設定屈折状態にした状態で、旋回を行う。θ3の
部分では、制御装置Sは、屈伸アームEの旋回終了位置
において物品支持具4を目標位置に位置させるために、
屈伸アームEを上記設定屈折状態から伸長させる必要が
ある場合には、旋回終了位置に達する以前から屈伸アー
ムEを伸長作動させるように構成されている。つまり、
基端側アーム部分2が減速を開始すると、先端側アーム
部分3を、物品支持具4にかかる慣性力の方向、つま
り、基端側アーム部分2の旋回方向と同じ方向に旋回さ
せて、基端側アーム部分2が停止したときには物品支持
具4が終点Bに位置するようにしている。
【0016】〔別実施例〕 上記実施例の屈伸アームEは、2本のアーム部分
2,3より構成されているが、アーム部分の数は2本に
限定されるものではない。 上記実施例の設定屈折状態は、基端側アーム部分2
と先端側アーム部分3とが作る角αが90度になる状態
を示しているが、90度に限定されるものではなく、例
えば、物品支持具4にて支持する物品Dの重さによっ
て、角αの値を決定するようにしても良い。つまり、物
品Dの重さが軽くなるに従って角αの角度を大きくする
ようにしても良い。 上記実施例では、屈伸アームEの旋回作動と屈伸ア
ームEの設定屈折状態への屈折作動及び屈伸アームEの
設定屈折状態からの伸長作動とを並行して実行するよう
にしているが、屈伸アームEの設定屈折状態への屈折作
動を行ったのち、屈伸アームEの旋回作動を行うように
しても良いし、屈伸アームEの旋回作動が終了したの
ち、屈伸アームEの設定屈折状態からの伸長作動を行う
ようにしても良い。 上記実施例では、屈伸アームEの旋回開始時(θ1
の部分)において、基端側アーム部分2の旋回開始と同
時に、先端側アーム部分3を旋回させているが、必ずし
も同時である必要はなく、多少前後にずれても良い。
尚、上記実施例のθ3の部分においても、同様に、基端
側アーム部分2の減速開始と先端側アーム部分3の旋回
とは、又は、基端側アーム部分2の旋回終了と先端側ア
ーム部分3の旋回終了とは、必ずしも同時である必要は
なく、多少前後にずれても良い。 上記実施例では、図1に示すように、基枠1を床面
に設置しているが、基枠1を例えば、天井等に設けて構
成しても良い。 上記実施例では、アーム部2,3を縦軸P2周りで
回動自在に連結した屈伸アームEの基端部2bが、基枠
1のアーム支持部1aに縦軸芯P1周りで旋回自在に連
結されており、その縦軸P2及び縦軸芯P1は、図1に
示すように、床面に対して垂直になるように構成されて
いるが、必ずしも垂直である必要はなく、床面に対し傾
いていても良い。
【0017】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業装置の右側面図
【図2】作業装置の平面図
【図3】作業装置の正面図
【図4】物品支持具の側面図
【図5】本発明にかかる作業装置の作動説明図
【図6】従来例にかかる作業装置の作動説明図
【符号の説明】
1 基枠 4 作業部 E 屈伸アーム M1 旋回操作用アクチュエータ M2 屈伸操作用アクチュエータ M3 操作用アクチュエータ S 制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアーム部分を備え且つ隣接するも
    の同士の先端部と基端部とを縦軸周りで回動自在に連結
    した屈伸アーム(E)の基端部が、基枠(1)に縦軸芯
    周りで旋回自在に連結され、前記屈伸アーム(E)の先
    端部に作業部(4)が設けられ、前記屈伸アーム(E)
    の前記基枠(1)に対する旋回操作用アクチュエータ
    (M1)、前記屈伸アーム(E)の屈伸操作用アクチュ
    エータ(M2)、及び、前記作業部(4)の操作用アク
    チュエータ(M3)の作動を制御する制御手段(S)が
    設けられた旋回式作業装置であって、 前記制御手段(S)は、前記屈伸アーム(E)を旋回作
    動させるときに前記屈伸アーム(E)を設定屈折状態に
    作動させるように構成されている旋回式作業装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(S)は、前記屈伸アーム
    (E)の旋回作動と前記屈伸アーム(E)の前記設定屈
    折状態への屈折作動とを並行して実行するように構成さ
    れている請求項1記載の旋回式作業装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段(S)は、前記屈伸アーム
    (E)の旋回終了位置において前記作業部(4)を目標
    位置に位置させるために、前記屈伸アーム(E)を前記
    設定屈折状態から伸長させる必要がある場合には、前記
    旋回終了位置に達する以前から前記屈伸アーム(E)を
    伸長作動させるように構成されている請求項1又は2記
    載の旋回式作業装置。
JP5118893A 1993-03-12 1993-03-12 旋回式作業装置 Pending JPH06262557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118893A JPH06262557A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 旋回式作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118893A JPH06262557A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 旋回式作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262557A true JPH06262557A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12879897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118893A Pending JPH06262557A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 旋回式作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06262557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011241027A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Fuji Machinery Co Ltd 包装機における物品供給装置
JP2014061904A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Ishida Co Ltd 箱詰め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011241027A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Fuji Machinery Co Ltd 包装機における物品供給装置
JP2014061904A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Ishida Co Ltd 箱詰め装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746565A (en) Robotic wafer handler
JP3117118B2 (ja) 多自由度位置決め機構
EP2033745B1 (en) Industrial robot
CA2410333A1 (en) A robotic device for loading laboratory instruments
US6634484B2 (en) Transfer and tilt apparatus
JPH06262557A (ja) 旋回式作業装置
CN101602205B (zh) 并联机构
JP2960292B2 (ja) 多機能ロボット
JPH11300659A (ja) 薄型基板搬送多関節ロボット
JP2625606B2 (ja) 多関節アーム式搬送装置及びその調整方法
JPH0666978U (ja) アーム回動式作業装置
JPH0839462A (ja) ロボットアーム構造
JP3651095B2 (ja) 部品組付ロボット
JPH10291177A (ja) 多関節ロボット
JPH02172667A (ja) 研磨方法及びその装置
JPH11277356A (ja) 工作機械の工具交換装置
JPH1094937A (ja) アクチュエータ
JPS6368390A (ja) 産業用ロボツト制御装置
JPH0911170A (ja) クランクシャフトの位相合せ装置
JP2765480B2 (ja) 管棒材の型曲げ装置
JPH08216062A (ja) 作業台
JPH078127Y2 (ja) 塗膜面の研磨装置
JP3275872B2 (ja) 可動ステージ装置
JPH0232377Y2 (ja)
JP2000141257A (ja) スカラ型ロボットの制御装置