JPH0626162Y2 - 鋲付運動靴用ソール - Google Patents

鋲付運動靴用ソール

Info

Publication number
JPH0626162Y2
JPH0626162Y2 JP796390U JP796390U JPH0626162Y2 JP H0626162 Y2 JPH0626162 Y2 JP H0626162Y2 JP 796390 U JP796390 U JP 796390U JP 796390 U JP796390 U JP 796390U JP H0626162 Y2 JPH0626162 Y2 JP H0626162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
embedded
tacks
rivet
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP796390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0398607U (ja
Inventor
吉弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP796390U priority Critical patent/JPH0626162Y2/ja
Publication of JPH0398607U publication Critical patent/JPH0398607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626162Y2 publication Critical patent/JPH0626162Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、発泡EVAをソール部材として使用した鋲付
運動靴用ソールに関するものである。
(従来の技術と解決すべき課題) 発泡EVAは軽量でありクッション性に優れることか
ら、靴底として運動靴分野に多用されているが、ゴル
フ、フィールド競技等において履用されている鋲付運動
靴用ソールとしては使用されていないのが現状である。
その理由は、鋲の埋設固定が強固にできず、しかも鋲に
よる突き上げが強く履き心地が悪く耐摩耗性に劣ること
にある。
本考案は鋲の埋設固定を強固にするとともに鋲による突
き上げを解消し、かつ発泡EVA使用の耐摩耗性と柔軟
性に優れた鋲付運動靴用ソールを提供することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 本考案の鋲付運動靴用ソールは、根元部分周囲に鍔を形
成したセラミックス、超硬部材等の耐摩耗性部材からな
る鋲本体が、周囲に充填孔を穿設したフランジを形成す
べくアルミニウム製の包持体で包持一体とし、鋲先端を
突出させてなる鋲主体を、鋲先端を突出させて硬質ウレ
タンからなる被覆部材で被覆し、被覆筒部の周囲に埋設
用フランジを形成した埋設鋲の多数を形成し、該埋設鋲
を、発泡EVAからなるソール部材の前踏部のみ又は前
踏部と踵部の所定位置に、被覆筒部の周囲に溝が形成さ
れ、かつ鋲先端突出面を露出させた状態で埋没固着した
ことを特徴とする。
(実施例) 次に本考案の鋲付運動靴用ソールの実施例を図面に基づ
いて説明すると以下の通りである。
第1図は本考案を実施した左足用ゴルフ靴底の底面図、
第2図は第1図のI−I線における拡大断面図、第3図
は鋲主体の平面図、第4図は埋設鋲の平面図であって、
根元部分周囲に補強のためのアール1を介して鍔2を形
成したセラミックス製の鋲本体3が、周囲に一体化のた
めの充填孔4の穿設されたフランジ5を形成すべくアル
ミニウム製の包持体6で包持一体とされ、鋲先端を突出
させてなる鋲主体7を、鋲先端を突出させて硬質ウレタ
ンからなる被覆部材8で被覆し、被覆筒部9の周囲に埋
設用フランジ10を形成するとともに、鋲主体7の固定
を強固にするための蛸足11を放射状に一体形成した埋
設鋲12の多数を形成し、該埋設鋲12を、発泡EVA
からなるソール部材13の前踏部14と踵部15の所定
位置に、被覆筒部9の周囲に溝16が形成され、かつ鋲
先端突出面を露出させた状態で埋没固着した構成とす
る。
以上はゴルフ靴用ソールについての説明であるが、他の
鋲付運動靴用ソール例えば、フィールド競技の競走用
靴、三段跳用靴、走高跳用靴、走巾跳用靴、槍投用靴等
の靴底の場合も同様であるが、踵部には埋設鋲12を具
備させない場合もある。
次に上記実施例に係るゴルフ靴用ソールの製造方法につ
いて説明すると、鍔2を形成したセラミックス製の鋲本
体3を、鍛造手段によりアルミニウム製の包持体6で包
持一体として、鋲先端を突出させた多数の鋲主体7を製
作し、この鋲主体7を射出成形によるインサート手段に
より、鋲先端を突出させて硬質ウレタンからなる被覆部
材8で被覆し、被覆筒部9の周囲に埋設用フランジ10
を形成するとともに蛸足11を放射状に一体形成して埋
設鋲12の多数を製作する。
そして該埋設鋲12に固着剤を塗布してソール部材13
用の空間を形成した金型に、被覆筒部9の周囲に溝16
を形成すべくセットし、発泡EVAを加硫発泡させるた
め前記空間に充填して加熱加圧により一体に成形するの
である。
(考案の作用効果) 以上説明した本考案に係る鋲付運動靴用ソールは、根元
部分周囲に鍔を形成したセラミックス、超硬部材等の耐
摩耗性部材からなる鋲本体を、周囲にフランジを形成す
べくアルミニウム製部材で包持一体として鋲先端を突出
させた鋲主体としたから、鋲本体が確実かつ強固に包持
できるとともに、鋲主体を、鋲先端を突出させて硬質ウ
レタンからなる被覆部材で被覆したから、被覆部材が充
填孔内に進入して鋲主体の被覆部材に対するガタ付きが
なく強固に一体化される。
また被覆筒部の周囲に埋設用フランジを形成し、これを
発泡EVAからなるソール部材の前踏部のみ又は前踏部
と踵部の所定位置に、被覆筒部の周囲に溝が形成され、
かつ鋲先端突出面を露出させた状態で埋没固着したか
ら、ソール部材の変形による力が溝によって断たれて埋
設鋲の剥離が防止されるようになるとともに、埋設鋲と
ソール部材との結合も強固なものとなり、被覆部材とそ
の埋設フランジ部分が、鋲による突き上げ力を分散し、
履き心地の良好な鋲付運動靴用ソールとすることができ
る。。
しかも、発泡EVAからなるソール部材の対応する位置
に、埋設鋲の多数を鋲先端突出面を露出させた状態で埋
没固着したから、前踏部埋設部材と踵部埋設部材とがソ
ール部材と広い面積にわたって強固に固着一体化され、
かつ靴底面に露出するようになり、発泡EVAのソール
部材に対する鋲の埋設固定の強化と、耐摩耗性の向上を
図ることができる。
従って本考案によれば、発泡EVAの利点である軽量性
とクッション性を有効に利用でき、鋲の埋設固定を強固
にするとともに鋲による突き上げを解消し、かつ発泡E
VA使用の耐摩耗性と柔軟性に優れた鋲付運動靴用ソー
ルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した左足用ゴルフ靴底の底面図、
第2図は第1図のI−I線における拡大断面図、第3図
は鋲主体の平面図、第4図は埋設鋲の平面図である。 1……アール、2……鍔 3……鋲本体、4……充填孔 5……フランジ、6……包持体 7……鋲主体、8……被覆部材 9……被覆筒部、10……埋設用フランジ 11……蛸足、12……埋設鋲 13……ソール部材、14……前踏部 15……踵部、16……溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】根元部分周囲に鍔2を形成したセラミック
    ス、超硬部材等の耐摩耗性部材からなる鋲本体3が、周
    囲に充填孔4を穿設したフランジ5を形成すべくアルミ
    ニウム製の包持体6で包持一体とし、鋲先端を突出させ
    てなる鋲主体7を、鋲先端を突出させて硬質ウレタンか
    らなる被覆部材8で被覆し、被覆筒部9の周囲に埋設用
    フランジ10を形成した埋設鋲12の多数を形成し、該
    埋設鋲12を、発泡EVAからなるソール部材13の前
    踏部14のみ又は前踏部14と踵部15の所定位置に、
    被覆筒部の周囲に溝16が形成され、かつ鋲先端突出面
    を露出させた状態で埋没固着したことを特徴とする鋲付
    運動靴用ソール。
JP796390U 1990-01-29 1990-01-29 鋲付運動靴用ソール Expired - Lifetime JPH0626162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP796390U JPH0626162Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 鋲付運動靴用ソール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP796390U JPH0626162Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 鋲付運動靴用ソール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398607U JPH0398607U (ja) 1991-10-14
JPH0626162Y2 true JPH0626162Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31511615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP796390U Expired - Lifetime JPH0626162Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 鋲付運動靴用ソール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626162Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0398607U (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU650081B2 (en) Football boot
US7373738B2 (en) Surface contact maximizing shoe, outsole and rand
JP2003339402A (ja)
US4146981A (en) Footwear structure with interchangeable elements
JPH0626162Y2 (ja) 鋲付運動靴用ソール
JPS63172302U (ja)
JPH0620402Y2 (ja) ゴルフ靴用靴底
JPH0127684Y2 (ja)
JPH0122487Y2 (ja)
JPH0228723Y2 (ja)
JPH0127683Y2 (ja)
JPH0746161Y2 (ja) 靴 底
JPH0633842Y2 (ja) 靴 底
JPS6038887Y2 (ja) ゴルフ靴
JPS6127442Y2 (ja)
JPS6138682B2 (ja)
JPH0418406Y2 (ja)
JPS628726Y2 (ja)
JPS6033481B2 (ja) 運動靴底
JPH0531923Y2 (ja)
JPH0947305A (ja) カップ状スタビライザー
JPS5911612Y2 (ja) ゴルフ靴底
JPH032167Y2 (ja)
JPH0350722Y2 (ja)
JPS6232401Y2 (ja)