JPH0626101Y2 - リール式芝刈機 - Google Patents

リール式芝刈機

Info

Publication number
JPH0626101Y2
JPH0626101Y2 JP13508689U JP13508689U JPH0626101Y2 JP H0626101 Y2 JPH0626101 Y2 JP H0626101Y2 JP 13508689 U JP13508689 U JP 13508689U JP 13508689 U JP13508689 U JP 13508689U JP H0626101 Y2 JPH0626101 Y2 JP H0626101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
main body
shaft
drum
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13508689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374216U (ja
Inventor
茂生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP13508689U priority Critical patent/JPH0626101Y2/ja
Publication of JPH0374216U publication Critical patent/JPH0374216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626101Y2 publication Critical patent/JPH0626101Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はリール式の芝刈機に関する。
〔従来の技術〕
従来のリール式芝刈機は、この本体がプレス加工品のも
のが多いため、該本体の左右の側板内側に一対の軸承部
材を固定し、該両軸承部材にリール刃軸の端部を回転自
在に支承することによってリール刃を本体に内装した構
成である。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の芝刈機にあっては、本体と軸承部材
及びリール刃軸の脱着を容易にするために意図的に構成
されているものではないから、それらの組立及び分解
(取り外し)は容易ではなく、ユーザーにおいては到底
困難であるため、リール刃を研磨する時も組立てたまゝ
の状態で行うことになるので、研磨作業が行い難く、研
磨も不充分となり易い問題がある。
又、芝生の管理作業には、芝刈、散水及び施肥、サッチ
(芝草の枯死した根、茎、葉等が未分解のまゝ地面に溜
ったもの)除去等があるが、このサッチ除去作業は、サ
ッチにより、芝生への水の浸透が妨げられたり、肥料、
水分の吸収効果が弱められるのを防止する上で上述各作
業と共に芝生管理上重要な作業といえる。
従来、上記サッチを除去する機械、つまりサッチャーな
るものが知られているが、現存するサッチャーはほとん
どが専用機であり、又、芝刈機も同様に専用機であるた
め、芝生の管理には芝刈機とサッチャーの双方を必要と
するものである。
そこで本考案は、上述従来の事情に鑑みて検討の結果得
たものであって、回転リール刃とサッチング刃ドラムに
共用の一対の軸承部材を本体の取付部に対して上下逆向
きに取付けるだけで回転リール刃とサッチング刃ドラム
の交換を容易にできてサッチャーとしても使用できるよ
うにしたリール式芝刈機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案のリール式芝刈機
は、本体と、回転リール刃及び固定刃と、これらの走行
装置及び回転リール刃の回転駆動装置を具備してなるも
のにおいて、リール刃軸の一対の軸承部材を、上記本体
の取付部に脱着可能にして、かつ上下逆向きにボルト締
着可能なるよう形成すると共に、その軸孔を、リール刃
軸とサッチング刃ドラムのドラム軸に共用可能にして、
かつ上記本体の取付部に対して上下方向の一側方向に所
要寸法だけ偏位して形成したことを特徴とする。
〔作用〕
回転リール刃軸の両端部を一対の軸承部材の軸孔に嵌挿
した状態にて、該一対の軸承部材を本体の取付部にボル
トにて締着した通常の状態では、回転リール刃が地面か
ら予め設定してある寸法だけ上方部位に保持され、芝刈
機としての使用状態となる。
上述芝刈機としての使用状態において、ボルトによる軸
承部材の締着を解き、一対の軸承部材を本体の取付部か
ら取り外した後、その軸孔から回転リール刃軸を抜き取
り、変わりにサッチング刃のドラム軸の両端部を一対の
軸承部材の軸孔に嵌挿する。
次いで、一対の軸承部材を、芝刈機としての使用状態に
おける場合とは上下逆向きととして該一対の軸承部材を
本体の取付部にボルトにて締着すると、上記一対の軸承
部材の軸孔が、本体の取付部に対して上下方向の一側方
に偏位して形成されていることにより、サッチング刃の
ドラム軸芯は、芝刈機としての使用状態の時より、予め
設定してある寸法だけ地面側へ降下し、サッチング刃が
芝生面より所要寸法だけ地面に入り込むようになり、当
該サッチング刃ドラムがモータによって所定方向へ回転
駆動されることで、芝生面に溜ったサッチはサッチング
刃により除去される。即ちサッチャーとしての使用状態
とすることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図、第2図に示したように、本体1は、その前後方
向(第1図において左右方向)の略中間部に、複数枚の
螺旋状のリール刃3…の刃先面が円筒面を形成するよう
に形成されている回転リール刃2を左右方向に長く、か
つ周方向に回転自在なるよう軸支して内装させてある。
上記回転リール刃2は、本体1に内装してあるモータ4
のモータ軸4aに取着した小プーリー5と、リール刃軸
18に脱着自在に取り付けた大プーリー6にベルト7を巻
掛けしてなる動力伝達機構を介して上記モータ4により
回転駆動される。
上記本体1は、その下部にあって、上記回転リール刃2
の後方部に軸架させてある固定刃受8に、上記回転リー
ル刃2とで芝草を切断する固定刃9を脱着可能にビス10
…にて固定して内装させてある。
又、上記本体1は、その後部に、該本体1を前進、後進
及び進行方向を転換するためのハンドル11を後方へ傾斜
上昇して取着してある。
さらに、上記本体1の左右の側板1a,1aの前部に固
定した支持板12,12には、ピン13,13を対向突設させてあ
り、該ピン13,13を支点として、第1図において時計回
り方向及び反時計回り方向に回転自在に、上記ピン13,1
3に挿通して高さ調整板14,14が配設させてあり、該高さ
調整板14,14には一対の走行用車輪15,15を回転自在に車
軸16にて軸架させてあると共に、上記車輪15,15を上下
に移動操作するためのレバー17を前方へ突出した状態に
て取着させてある。
そして上記回転リール刃2は、リール刃軸18の両端部
が、上記本体1における左右の側板1a,1aに固定さ
れる一対の軸承部材19,19に支持されることによって、
上記本体1内に回軸自在に配設されている。
即ち、上記本体1における左右の側板1a,1aの内面
に、適当な肉厚を有するブロック状の部材をボルト止
め、その他、公知の手段にて固定することにより第3
図、第4図に例示した如く、下向きの取付面20aを有す
る軸承部材19,19の取付部20,20が対設させてあって、そ
の取付面20aの前後(同図においては左右)には二個の
螺子孔20b,20bが下方に開口した状態にて形成されて
いる。
一方、上記一対の軸承部材19,19は、例えば、アルミニ
ウムを用い、ダイカスト鋳造により、又は硬質合成樹
脂、鋳物等で、上記回転リール刃2及び後述するサッチ
ング刃ドラムを軸支するのに十分な強度を有するよう適
当な肉厚に形成されていて、その本体部分19aは、図示
例では正面矩形状に形成されているが、これに限ること
はなく、任意の形状に形成することができる。
上記軸承部材19,19は、その本体部分19aにおける左右
両側部の上下方向における略中間部から二個の腕部19b,
19bが対称に、かつ水平に突設させてあり、該両腕部19
b,19bにはボルト挿通孔19c,19cが、上下取付面20
a,20aの螺子孔20b,20bに対応させて貫通させてあ
り、これにより、上記軸承部材19,19は、その両腕部19
b,19bを、上記取付部20の取付面20a,20aに突き合
せた状態にてボルト挿通孔19c,19cに締着用の二本の
ボルト21,21を下方から挿入し、上記螺子孔20b,20b
に螺着することで上記取付部20に対して、第3図、第4
図に示した如く上向き、又は下向きに締着されるように
形成されている。
又、上記取付部20は、図示例の如く、その取付面20aの
略中央部に凹部20cを下向きに開口して形成し、該凹部
20cに、上記軸承部材19,19における本体部分19aの上
部、又は下部を第3図又は第4図に示したように係嵌す
るようにすると、当該軸承部材19,19を上記取付部20に
対して位置決めすることができて取着時に都合が良い。
又、上記軸承部材19は、その本体部分19aに、上記回転
リール刃2のリール刃軸18及び後述するサッチング刃ド
ラムのドラム軸を回転自在に、かつ脱着自在に挿通支承
するための軸孔19dを貫通させてある。
この軸孔19dは、本体部分19aの中心位置ではなく、そ
の中心より所要寸法(例えば10mm)だけ上方に変位した
位置に形成されている。
即ち、図示例では、軸承部材19,19における両腕部19
b,19bの上面19e,19eを結ぶ線上に中心0を位置さ
せて軸孔19dが形成されており、第3図に示した如く、
上記上面19e,19eを取付面20a,20aに突き合せ、軸
承部材19,19を上向き状態にて取付部20にボルト21,21に
て締着させた状態で回転リール刃2を軸支し、当該回転
リール刃2の使用状態とするようにしてある。
従って、上述した回転リール刃2の使用状態にすると第
3図のように、回転リール刃2は、そのリール刃3と、
前記した固定刃9とで芝草22を所定位置から刈り取るの
に都合良く、地面Gから所定の高さに保持される。
又、本案は、第4図に示したように、上記回転リール刃
2をサッチング刃ドラム23と交換してサッチャーとして
も使用できるようにするものであるから、この場合は、
軸承部材19,19を取付部20から一担取外した後、回転リ
ール刃2をサッチング刃ドラム23と取り替え、上記軸承
部材19,19の両腕部19b,19bの下面19f,19fを上向
きとして取付面20a,20aに突き合せた状態にて軸承部
材19,19を下向きにボルト21,21にて取付部20に締着して
サッチング刃ドラム23の使用状態とするように構成され
ている。
従って、上述したサッチング刃ドラム23の使用状態とし
た時は、軸孔19d,19dの中心0は、取付面20a,20a
から所要寸法lだけ降下することとなるので、サッチン
グ刃ドラム23も寸法lだけ地面G側に降下し、サッチン
グ刃24…が図示のように芝生面より所要寸法(約5mm程
度)だけ地面Gに入り込むことになり、サッチング刃ド
ラム23が所定方向へ回転されるころで、芝生面に溜った
図示しないサッチを取り除くことができる。
こゝで、上記サッチング刃ドラム23は、第4図に示した
ように、ドラム軸25に支持されたドラム26の外周に、複
数枚のサッチング刃24…を半径方向に、かつ周方向へ傾
斜した状態にて突設して形成されている。
尚、第1図において、27は刈取った芝草及びサッチの収
納袋で、本体1の図示しない俳塵口に接続してハンドル
11に脱着自在に挿着させてある。
第1図、第2図において28は後輪を示す。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているので、本
体の取付部に対して一対の軸承部材を上向きに固定して
回転リール刃を軸支した状態では芝刈機として支障なく
使用できるだけでなく、上記軸承部材を取付部から取り
外し、上記回転リール刃をサッチング刃ドラムと交換し
た後、軸承部材を下向きに取付部に固定することでサッ
チャーとして使用することができるから、一台で芝刈機
とサッチャーに兼用することができると共に、リール刃
とドラム軸に共用する軸承部材の軸孔を、上下方向の一
側方向に所要寸法だけ偏位して形成したので、芝刈機と
した時はもとより、軸承部材を逆向きに固定してサッチ
ャーとした時は、サッチング刃ドラムが所定位置まで降
下することになるから、当該サッチング刃ドラムの高さ
調整が不要であり、又ボルトのみにて軸承部材を脱着で
きるので、回転リール刃及びサッチング刃ドラムの取り
替えを容易な操作によって簡単に行うことができて互換
性に優れ、さらに、回転リール刃は容易に脱着できるた
め、リール刃を研磨する時も便利である等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るリール式芝刈機の一実施例を一部
切欠して示す側面図、第2図は同実施例の底面図、第3
図、第4図は同実施例の芝刈機としての使用状態と、サ
ッチャーとしての使用状態を各々示す主要部の各拡大横
断面図である。 1…本体、2…回転リール刃 9…固定刃、18…リール刃軸 19,19…軸承部材、19d…軸孔 20…取付部、21…ボルト 23…サッチング刃ドラム、25…ドラム軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と、回転リール刃及び固定刃と、これ
    らの走行装置及び回転リール刃の回転駆動装置を具備し
    てなるものにおいて、リール刃軸の一対の軸承部材を、
    上記本体の取付部に脱着可能にして、かつ上下逆向きに
    ボルト締着可能なるよう形成すると共に、その軸孔を、
    リール刃軸とサッチング刃ドラムのドラム軸に共用可能
    にして、かつ上記本体の取付部に対して上下方向の一側
    方向に所要寸法だけ偏位して形成したことを特徴とする
    リール式芝刈機。
JP13508689U 1989-11-20 1989-11-20 リール式芝刈機 Expired - Lifetime JPH0626101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508689U JPH0626101Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 リール式芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508689U JPH0626101Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 リール式芝刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374216U JPH0374216U (ja) 1991-07-25
JPH0626101Y2 true JPH0626101Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31682376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13508689U Expired - Lifetime JPH0626101Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 リール式芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374216U (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064679A (en) Combination lawn mower, snow blower and lawn sweeper
US3339353A (en) Gang mower
US4633658A (en) Lawn mower
US4796415A (en) Dolly for line trimming apparatus
CN210226224U (zh) 双刀宽幅割草机
JPH0626101Y2 (ja) リール式芝刈機
US20080289311A1 (en) Multi-purpose maintenance machine
JPH012508A (ja) モアーのカッターブレード取付装置
CN208063802U (zh) 一种前置带有侧移功能的自动力割草机
JP3943725B2 (ja) 草刈機
JP3358703B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JP3684949B2 (ja) 芝刈機
JP4061234B2 (ja) 芝刈機の刈刃調整機構
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JPS6144571Y2 (ja)
JPS646684Y2 (ja)
JP2642610B2 (ja) 歩行型草刈機
JPS6310659Y2 (ja)
JPH0429705Y2 (ja)
JP3664051B2 (ja) 歩行型草刈機
JPH0214339Y2 (ja)
JPH0448663Y2 (ja)
JP2540972Y2 (ja) 草刈機
JPH0793851B2 (ja) 刈払い機