JPH0625A - 食用きのこの栽培法および培地 - Google Patents
食用きのこの栽培法および培地Info
- Publication number
- JPH0625A JPH0625A JP4185992A JP18599292A JPH0625A JP H0625 A JPH0625 A JP H0625A JP 4185992 A JP4185992 A JP 4185992A JP 18599292 A JP18599292 A JP 18599292A JP H0625 A JPH0625 A JP H0625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- cultivation
- edible mushroom
- waste
- mushroom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 title claims abstract description 87
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 4
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 claims description 4
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 claims 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 abstract description 89
- 239000002023 wood Substances 0.000 abstract description 11
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract description 5
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000006562 flour medium Substances 0.000 abstract description 3
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 abstract 2
- 244000045069 Agrocybe aegerita Species 0.000 abstract 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 6
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 6
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 4
- 244000251953 Agaricus brunnescens Species 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000010908 plant waste Substances 0.000 description 3
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000006499 Flammulina velutipes Species 0.000 description 2
- 235000016640 Flammulina velutipes Nutrition 0.000 description 2
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 2
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 description 2
- 235000001603 Pleurotus ostreatus Nutrition 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 244000299480 Clitocybe nuda Species 0.000 description 1
- 235000002469 Clitocybe nuda Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 240000001080 Grifola frondosa Species 0.000 description 1
- 235000007710 Grifola frondosa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010082455 Sebelipase alfa Proteins 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 241000121220 Tricholoma matsutake Species 0.000 description 1
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- -1 bacas Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 230000028644 hyphal growth Effects 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229940041615 kanuma Drugs 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000000050 nutritive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003895 organic fertilizer Substances 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 244000000000 soil microbiome Species 0.000 description 1
- 230000024001 sorocarp development Effects 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 229940092665 tea leaf extract Drugs 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 きのこ栽培後の廃培地を再度食用きのこの培
地として利用することにより培地の生産コストを低減
し、資源の有効利用を図る。 【構成】 廃培地を殺菌処理した後、該廃培地の残存栄
養分により生育することができる別種の食用キノコを栽
培する。
地として利用することにより培地の生産コストを低減
し、資源の有効利用を図る。 【構成】 廃培地を殺菌処理した後、該廃培地の残存栄
養分により生育することができる別種の食用キノコを栽
培する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食用きのこの栽培法およ
びこの栽培法に使用される培地に関する。
びこの栽培法に使用される培地に関する。
【0002】
【従来の技術】きのこは味や香りやテキスチャーのみな
らず、各種の生理活性成分を含み、健康食品としても有
望である。現在栽培きのこの消費量はすでに高いが、今
後も一層の消費量の増加が見込まれる。したがってきの
この栽培は経済的にも大きな可能性を有する有望な分野
である。
らず、各種の生理活性成分を含み、健康食品としても有
望である。現在栽培きのこの消費量はすでに高いが、今
後も一層の消費量の増加が見込まれる。したがってきの
この栽培は経済的にも大きな可能性を有する有望な分野
である。
【0003】きのこの栽培法は、主として原木栽培、木
粉栽培、コンポスト栽培に大別できる。これらの栽培法
は、それぞれ対象きのこの生理に適合した特徴を利用し
たものである。
粉栽培、コンポスト栽培に大別できる。これらの栽培法
は、それぞれ対象きのこの生理に適合した特徴を利用し
たものである。
【0004】このうち木粉栽培は木粉を主体とする培地
において、しいたけ、ひらたけ、えのきたけ、まいた
け、ぶなしめじ等の木材腐朽菌を栽培するものであり、
コンポスト栽培は、コンポスト培地においてマッシュル
ーム、ふくろたけ、ヒメマツタケ等の腐生菌を栽培する
ものである。
において、しいたけ、ひらたけ、えのきたけ、まいた
け、ぶなしめじ等の木材腐朽菌を栽培するものであり、
コンポスト栽培は、コンポスト培地においてマッシュル
ーム、ふくろたけ、ヒメマツタケ等の腐生菌を栽培する
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし最近これらのき
のこ栽培法には問題点も生じている。それは最近の農林
産業の事情のため、培地の原料である植物性廃棄物(原
木、木粉、稲わら、麦わらなど)や畜産廃棄物(けい
糞、馬きゅう肥など)が価格的に高騰の傾向があるだけ
でなく、処理操作が労力的にも経費的にも困難な状況と
なっていることである。
のこ栽培法には問題点も生じている。それは最近の農林
産業の事情のため、培地の原料である植物性廃棄物(原
木、木粉、稲わら、麦わらなど)や畜産廃棄物(けい
糞、馬きゅう肥など)が価格的に高騰の傾向があるだけ
でなく、処理操作が労力的にも経費的にも困難な状況と
なっていることである。
【0006】また通常きのこ栽培が終了した培地は廃棄
物として一部は有機質肥料に利用されるが、大半は利用
する用途もなく、大量に蓄積した廃培地の処理に困って
いるのが実情である。しかし廃培地にはきのこ栽培に必
要な諸成分(糖質、窒素分、ミネラルなど)が未利用の
栄養源としてまだ多量に含まれており、上記のように生
産コストが上昇した培地を未利用の栄養源を残したまゝ
廃棄することは、不経済でもあり、また資源の有効利用
の見地からも望ましくないことである。
物として一部は有機質肥料に利用されるが、大半は利用
する用途もなく、大量に蓄積した廃培地の処理に困って
いるのが実情である。しかし廃培地にはきのこ栽培に必
要な諸成分(糖質、窒素分、ミネラルなど)が未利用の
栄養源としてまだ多量に含まれており、上記のように生
産コストが上昇した培地を未利用の栄養源を残したまゝ
廃棄することは、不経済でもあり、また資源の有効利用
の見地からも望ましくないことである。
【0007】本発明は、上記の従来のきのこ栽培法の問
題点にかんがみなされたものであって、きのこ栽培後の
廃培地を再度食用きのこの培地として利用することによ
り培地の生産コストを低減するとともに資源の有効利用
を図ろうとするものである。
題点にかんがみなされたものであって、きのこ栽培後の
廃培地を再度食用きのこの培地として利用することによ
り培地の生産コストを低減するとともに資源の有効利用
を図ろうとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】自然界では、
あるきのこの発生が継続した後、その生育に必要な栄養
源が消耗されて栄養環境が変わると発生がとまり、残っ
た栄養を利用するのに適した別種のきのこが発生すると
いう交代現象はよく観察される。培地による栽培の場合
もまだ充分に栄養成分を残した廃培地は、別種のさらに
腐生性の強い適当なきのこにとっては非常に優れた培地
として利用できる可能性がある。現在の栽培きのこはす
べて植物体を構成する高分子物質を利用できるきのこで
ある。とくに木材腐朽菌は植物体の未分解物質をそのま
ま利用し、腐熟の進んだ植物体は利用できない。すなわ
ち、栽培中のきのこには、もはや利用できない培地でも
別種のきのこにとっては有効な成分が充分に存在してい
るのである。
あるきのこの発生が継続した後、その生育に必要な栄養
源が消耗されて栄養環境が変わると発生がとまり、残っ
た栄養を利用するのに適した別種のきのこが発生すると
いう交代現象はよく観察される。培地による栽培の場合
もまだ充分に栄養成分を残した廃培地は、別種のさらに
腐生性の強い適当なきのこにとっては非常に優れた培地
として利用できる可能性がある。現在の栽培きのこはす
べて植物体を構成する高分子物質を利用できるきのこで
ある。とくに木材腐朽菌は植物体の未分解物質をそのま
ま利用し、腐熟の進んだ植物体は利用できない。すなわ
ち、栽培中のきのこには、もはや利用できない培地でも
別種のきのこにとっては有効な成分が充分に存在してい
るのである。
【0009】本発明者は上記の事実に着目し、研究と実
験を重ねた結果、従来使用されているコンポスト培地や
木粉培地の廃培地であっても、これを殺菌処理しまた必
要に応じて培地の含水率、pHおよび物理構造を調整す
ることにより、これを培地として生育し子実体を収穫す
ることができる最初栽培されたきのことは別種の複数種
類の食用きのこが存在することを発見し、本発明に至っ
た。
験を重ねた結果、従来使用されているコンポスト培地や
木粉培地の廃培地であっても、これを殺菌処理しまた必
要に応じて培地の含水率、pHおよび物理構造を調整す
ることにより、これを培地として生育し子実体を収穫す
ることができる最初栽培されたきのことは別種の複数種
類の食用きのこが存在することを発見し、本発明に至っ
た。
【0010】すなわち、上記目的を達成する本発明の食
用きのこ栽培法は、食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処
理した培地に該培地の残存栄養分により生育することが
できる前記食用きのことは別種の食用きのこの種菌を接
種、培養することを特徴とするものである。
用きのこ栽培法は、食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処
理した培地に該培地の残存栄養分により生育することが
できる前記食用きのことは別種の食用きのこの種菌を接
種、培養することを特徴とするものである。
【0011】また上記目的を達成する本発明の食用きの
こ栽培用培地は、食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理
することにより該廃培地の残存栄養分により生育するこ
とができ前記食用きのことは別種の食用きのこを栽培し
うるようにしたことを特徴とする。
こ栽培用培地は、食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理
することにより該廃培地の残存栄養分により生育するこ
とができ前記食用きのことは別種の食用きのこを栽培し
うるようにしたことを特徴とする。
【0012】本発明において再利用しようとする廃培地
は、代表的なものとしては、しいたけ、ひらたけ、えの
きたけ等の木材腐朽菌を栽培した木粉培地等の廃培地お
よびマッシュルーム等の腐生菌を栽培したコンポスト培
地の廃培地が挙げられる。
は、代表的なものとしては、しいたけ、ひらたけ、えの
きたけ等の木材腐朽菌を栽培した木粉培地等の廃培地お
よびマッシュルーム等の腐生菌を栽培したコンポスト培
地の廃培地が挙げられる。
【0013】これらの廃培地によって生育し子実体が収
穫しうる食用きのことしては、やなぎまつたけ、せんぼ
んいちめがさ、むらさきしめじ、しばふたけ、ささくれ
ひとよたけ、しろおおはらたけ、からかさたけを挙げる
ことができる。もちろんこれらは代表的な例であり、こ
れら以外のきのこでも、食用になり、かつ廃培地から再
生した培地の残存栄養分により生育し子実体の収穫が可
能なものは本発明の対象となることはいうまでもない。
穫しうる食用きのことしては、やなぎまつたけ、せんぼ
んいちめがさ、むらさきしめじ、しばふたけ、ささくれ
ひとよたけ、しろおおはらたけ、からかさたけを挙げる
ことができる。もちろんこれらは代表的な例であり、こ
れら以外のきのこでも、食用になり、かつ廃培地から再
生した培地の残存栄養分により生育し子実体の収穫が可
能なものは本発明の対象となることはいうまでもない。
【0014】廃培地は最初のきのこの収穫や管理作業な
どの間に種々の病原菌や害虫によって汚染されている。
さらに、最初のきのこの菌糸が廃培地中に生存してお
り、この菌糸が新たに接種したきのこの菌糸と競合し、
新たなきのこ菌糸が活着しないことが判明した。これら
の理由により、廃培地を用いて別種のきのこを栽培する
前に廃培地を殺菌することが必要である。
どの間に種々の病原菌や害虫によって汚染されている。
さらに、最初のきのこの菌糸が廃培地中に生存してお
り、この菌糸が新たに接種したきのこの菌糸と競合し、
新たなきのこ菌糸が活着しないことが判明した。これら
の理由により、廃培地を用いて別種のきのこを栽培する
前に廃培地を殺菌することが必要である。
【0015】廃培地を殺菌するには種々の方法がある。
そのひとつは廃培地をオートクレーブ中で120℃で約
2時間殺菌する方法である。また廃培地を蒸し器の中で
100℃で約1時間殺菌した後1日間常温で放置して残
存胞子を発芽させた後もう一度100℃で約1時間殺菌
する間欠殺菌法を使用することもできる。
そのひとつは廃培地をオートクレーブ中で120℃で約
2時間殺菌する方法である。また廃培地を蒸し器の中で
100℃で約1時間殺菌した後1日間常温で放置して残
存胞子を発芽させた後もう一度100℃で約1時間殺菌
する間欠殺菌法を使用することもできる。
【0016】廃培地の殺菌方法として特に好ましいもの
は、廃培地を4〜6時間約60℃で殺菌する方法であ
る。加熱方法としてはたとえば、廃培地が置かれた室内
に生蒸気を吹込むか乾熱ヒーターで室内の空気を加熱す
る方法等を使用することができる。この殺菌方法は、廃
培地の殺菌方法としては、次の理由により上記120℃
の高温殺菌法または100℃の間欠殺菌法よりも有利で
ある。
は、廃培地を4〜6時間約60℃で殺菌する方法であ
る。加熱方法としてはたとえば、廃培地が置かれた室内
に生蒸気を吹込むか乾熱ヒーターで室内の空気を加熱す
る方法等を使用することができる。この殺菌方法は、廃
培地の殺菌方法としては、次の理由により上記120℃
の高温殺菌法または100℃の間欠殺菌法よりも有利で
ある。
【0017】(1)廃培地を配置した室内に生蒸気を送
入するか乾熱ヒーターで室内の温度を上昇させることに
よって殺菌が行えるので、オートクレーブ中で小量ずつ
分けて廃培地を殺菌する場合に比べて操作が簡単で処理
能力が高い。
入するか乾熱ヒーターで室内の温度を上昇させることに
よって殺菌が行えるので、オートクレーブ中で小量ずつ
分けて廃培地を殺菌する場合に比べて操作が簡単で処理
能力が高い。
【0018】(2)約60℃で殺菌後、長時間50℃以
下に維持することにより廃培地中の好熱菌が増殖する結
果好気性発酵が起り、その発酵熱が廃培地の温度を40
〜50℃に維持することに部分的に寄与するので、生蒸
気、ヒーター等の熱エネルギーはその分少くてすみ、エ
ネルギーの節約となる。
下に維持することにより廃培地中の好熱菌が増殖する結
果好気性発酵が起り、その発酵熱が廃培地の温度を40
〜50℃に維持することに部分的に寄与するので、生蒸
気、ヒーター等の熱エネルギーはその分少くてすみ、エ
ネルギーの節約となる。
【0019】(3)約60℃で6時間以下の加熱条件で
は廃培地中の好熱菌は死滅することがなく、加熱殺菌工
程後の好気性発酵によるたん白の生産(後述)および栽
培中の雑菌汚染の原因となる低分子化合物の消耗を行う
ことによりきのこの生育条件を改善するが、120℃ま
たは100℃の加熱殺菌によると好熱菌が死滅し、この
ようなたん白生産および低分子化合物の除去ができな
い。
は廃培地中の好熱菌は死滅することがなく、加熱殺菌工
程後の好気性発酵によるたん白の生産(後述)および栽
培中の雑菌汚染の原因となる低分子化合物の消耗を行う
ことによりきのこの生育条件を改善するが、120℃ま
たは100℃の加熱殺菌によると好熱菌が死滅し、この
ようなたん白生産および低分子化合物の除去ができな
い。
【0020】廃培地がその含水率、pHおよび物理構造
においてこれから栽培しようとするきのこの最適生育条
件に適合していれば、廃培地は上記加熱殺菌処理を施し
ただけで新たに接種するきのこの培地として使うことが
できるが、現実には廃培地がこのようなきのこの最適条
件に適合していることは少いので、必要に応じ廃培地の
含水率、pHおよび物理構造をこのような最適条件に合
致するよう調整する。
においてこれから栽培しようとするきのこの最適生育条
件に適合していれば、廃培地は上記加熱殺菌処理を施し
ただけで新たに接種するきのこの培地として使うことが
できるが、現実には廃培地がこのようなきのこの最適条
件に適合していることは少いので、必要に応じ廃培地の
含水率、pHおよび物理構造をこのような最適条件に合
致するよう調整する。
【0021】きのこの培地の最適含水率は65〜75%
であるが、廃培地は多くの場合含水率60%以下に乾燥
しているので、この場合は廃培地に加水することにより
含水率を65〜75%、好ましくは約70%に調整す
る。
であるが、廃培地は多くの場合含水率60%以下に乾燥
しているので、この場合は廃培地に加水することにより
含水率を65〜75%、好ましくは約70%に調整す
る。
【0022】通常きのこの栽培によって、培地成分のう
ちセルロース、ヘミセルロース、リグニンなど炭素源が
大量に消耗されるため、廃培地の組成はこれらの炭素源
が大幅に減少し、そのかわりに窒素、ミネラル、可溶性
無窒素物の濃度が増加している。
ちセルロース、ヘミセルロース、リグニンなど炭素源が
大量に消耗されるため、廃培地の組成はこれらの炭素源
が大幅に減少し、そのかわりに窒素、ミネラル、可溶性
無窒素物の濃度が増加している。
【0023】培地の物理構造としては、保水性を有する
とともに、ガス交換のため充分な通気性を有することが
きのこの充分な生育のため必要な条件である。
とともに、ガス交換のため充分な通気性を有することが
きのこの充分な生育のため必要な条件である。
【0024】セルロース、リグニンなど高分子化合物は
炭素源としてだけでなく培地の物理構造を維持し、ガス
交換のための間隙を提供する重要な役割をしている。
炭素源としてだけでなく培地の物理構造を維持し、ガス
交換のための間隙を提供する重要な役割をしている。
【0025】ところが廃培地の組成はセルロース、リグ
ニンなどの消耗のため分解され緻密になっているから、
適当な大きさの植物性廃棄物や産業廃棄物などを廃培地
に添加すれば構造を改善するのにも役立つ。
ニンなどの消耗のため分解され緻密になっているから、
適当な大きさの植物性廃棄物や産業廃棄物などを廃培地
に添加すれば構造を改善するのにも役立つ。
【0026】そこで、培地に必要な物理構造を与えるた
めと炭素源の補給を兼ねて、わら類、バカス、木粉、籾
殻、コーヒー抽出粕、茶葉抽出粕、廃綿など植物性廃棄
物を添加することが好ましい。炭素源の補給を必要とせ
ず、物理構造を改善するだけで充分であれば、発泡ウレ
タン、スチロール樹脂、バーミキュライト、石膏などを
添加してもよい。同時に炭酸カルシウムなどを添加して
中和しておくことが好ましい。
めと炭素源の補給を兼ねて、わら類、バカス、木粉、籾
殻、コーヒー抽出粕、茶葉抽出粕、廃綿など植物性廃棄
物を添加することが好ましい。炭素源の補給を必要とせ
ず、物理構造を改善するだけで充分であれば、発泡ウレ
タン、スチロール樹脂、バーミキュライト、石膏などを
添加してもよい。同時に炭酸カルシウムなどを添加して
中和しておくことが好ましい。
【0027】きのこの生育に好適な培地のpHは7.5
附近であるが、廃培地の場合はpH6近辺に下っている
ことが多い。この廃培地をそのまゝ使うとカビ類の発生
を促し好ましくない。そこでpHが下っている場合は、
炭酸カルシウム、消石灰等を添加することにより培地の
pHを7.5附近に調整することが好ましい。
附近であるが、廃培地の場合はpH6近辺に下っている
ことが多い。この廃培地をそのまゝ使うとカビ類の発生
を促し好ましくない。そこでpHが下っている場合は、
炭酸カルシウム、消石灰等を添加することにより培地の
pHを7.5附近に調整することが好ましい。
【0028】殺菌処理は120℃または100°で行う
場合は上記植物性廃棄物等の添加による物理構造の調整
を行った後殺菌処理を行い、次いで含水率およびpHの
調整を行う。また殺菌処理を約60℃で行う場合は次の
手順により廃培地の処理を行うことが好ましい。
場合は上記植物性廃棄物等の添加による物理構造の調整
を行った後殺菌処理を行い、次いで含水率およびpHの
調整を行う。また殺菌処理を約60℃で行う場合は次の
手順により廃培地の処理を行うことが好ましい。
【0029】水分と物理構造の調整が終わった廃培地を
通気性のある容器(例えば底に穴をあけたトレー、ネッ
トを張った棚など)に厚さ30cm程度に軽く充填す
る。
通気性のある容器(例えば底に穴をあけたトレー、ネッ
トを張った棚など)に厚さ30cm程度に軽く充填す
る。
【0030】換気と保温のできる醗酵室に入れて、廃培
地を4〜6時間、約60℃で殺菌した後に40〜50℃
で換気しながら2〜7日間好気性醗酵を維持する。
地を4〜6時間、約60℃で殺菌した後に40〜50℃
で換気しながら2〜7日間好気性醗酵を維持する。
【0031】この好気性醗酵は自然界の微生物がその役
割を果たす。好熱菌は培地中のアンモニアを摂取して増
殖することによりアンモニアがきのこの栄養源となるた
ん白に変換される。培地中のアンモニア濃度が0.3%
以下に低下すれば、きのこの栄養源であるたん白が蓄積
していることが判る。
割を果たす。好熱菌は培地中のアンモニアを摂取して増
殖することによりアンモニアがきのこの栄養源となるた
ん白に変換される。培地中のアンモニア濃度が0.3%
以下に低下すれば、きのこの栄養源であるたん白が蓄積
していることが判る。
【0032】ここで温度を30℃に降下後種菌を接種
し、培地全体が菌糸でおおわれたなら、無栄養物質を表
面にかける。子実体は土壌細菌による菌糸生育阻止と栄
養の枯渇が同時におきて誘導されるからである。従って
子実体形成には無栄養物質(覆土)は必須である。原料
としてピートモス、粘土、ベントナイト、植壌土などに
石灰、炭カル、消石灰、生石灰などを混ぜて中和して用
いる。適温で育成し、きのこの菌糸が覆土の表面に達し
たなら20℃以下に温度を低下する。同時に覆土を介し
て菌糸に最適量の散水と通気を与えれば、子実体は10
週間以上にわたって収穫できる。
し、培地全体が菌糸でおおわれたなら、無栄養物質を表
面にかける。子実体は土壌細菌による菌糸生育阻止と栄
養の枯渇が同時におきて誘導されるからである。従って
子実体形成には無栄養物質(覆土)は必須である。原料
としてピートモス、粘土、ベントナイト、植壌土などに
石灰、炭カル、消石灰、生石灰などを混ぜて中和して用
いる。適温で育成し、きのこの菌糸が覆土の表面に達し
たなら20℃以下に温度を低下する。同時に覆土を介し
て菌糸に最適量の散水と通気を与えれば、子実体は10
週間以上にわたって収穫できる。
【0033】
(実施例1)マッシュルーム廃培地(コンポスト培地)
の表面(覆土部分)をできるだけ取り除き、そのまま、
または10cm以下に切断した稲わらを重量比で10
%、炭酸カルシウムを1%添加し、含水率70%に調整
した。
の表面(覆土部分)をできるだけ取り除き、そのまま、
または10cm以下に切断した稲わらを重量比で10
%、炭酸カルシウムを1%添加し、含水率70%に調整
した。
【0034】次に底部がネットで通気性のある棚に1m
2 当たり80kgを充填した。一夜放置後、室内に生蒸
気を直接送入し、室温を60℃まで上昇させる。その温
度を6時間維持し雑菌、害虫を殺滅した。この温度で勿
論マッシュルームの菌糸も死滅する。窒素化合物の一部
はアンモニアに分解され、pHは上昇するが、続いて換
気しながら50℃の温度維持によって7日間経過した
時、pHは7.5以下を示し、きのこ栽培に適した培地
ができあがった。
2 当たり80kgを充填した。一夜放置後、室内に生蒸
気を直接送入し、室温を60℃まで上昇させる。その温
度を6時間維持し雑菌、害虫を殺滅した。この温度で勿
論マッシュルームの菌糸も死滅する。窒素化合物の一部
はアンモニアに分解され、pHは上昇するが、続いて換
気しながら50℃の温度維持によって7日間経過した
時、pHは7.5以下を示し、きのこ栽培に適した培地
ができあがった。
【0035】換気によって温度を30℃に降下後、下表
1に記載の各種菌を各培地の0.5%量接種した。25
℃で培養し菌糸が培地全域に繁殖した時、腐葉土に炭酸
カルシウム5%を混合してpHを7.5に調整した覆土
を厚さ3cmに被せた。
1に記載の各種菌を各培地の0.5%量接種した。25
℃で培養し菌糸が培地全域に繁殖した時、腐葉土に炭酸
カルシウム5%を混合してpHを7.5に調整した覆土
を厚さ3cmに被せた。
【0036】さらに10日間25℃で培養後、15〜2
0℃に温度を下げ、湿度85〜95%、照度を200〜
500ルックスに保った。数日から数週間後には原基を
生じ、子実体は傘が開かない幼茸の内に採取した。収穫
開始後10週間収穫をおこなった。それ以上は経済的で
ないため省略した。
0℃に温度を下げ、湿度85〜95%、照度を200〜
500ルックスに保った。数日から数週間後には原基を
生じ、子実体は傘が開かない幼茸の内に採取した。収穫
開始後10週間収穫をおこなった。それ以上は経済的で
ないため省略した。
【0037】(実施例2)えのきたけ廃培地(木粉、米
ヌカ培地)にコーヒー抽出粕30%、石膏2%、細粒状
の発泡ウレタン樹脂を1%、市販マッシュゲン(硅酸カ
ルシウムときのこ必須微量成分含有)1%を混合し、水
分68%に調整した。これを底部有孔のトレイに25c
mの厚さで充填し恒温室に入れる。通気性を保つためト
レイの間隔は10cm離して積み重ねた。室内温度を乾
熱ヒーターで60℃に設定し5時間保った後、10kg
の培地に対して約1リットルの割合で補水した。次に1
時間に2回の割合で換気しながら、40℃を4日間維持
した。一日に1回適量の散水を行い水分を補給した。
ヌカ培地)にコーヒー抽出粕30%、石膏2%、細粒状
の発泡ウレタン樹脂を1%、市販マッシュゲン(硅酸カ
ルシウムときのこ必須微量成分含有)1%を混合し、水
分68%に調整した。これを底部有孔のトレイに25c
mの厚さで充填し恒温室に入れる。通気性を保つためト
レイの間隔は10cm離して積み重ねた。室内温度を乾
熱ヒーターで60℃に設定し5時間保った後、10kg
の培地に対して約1リットルの割合で補水した。次に1
時間に2回の割合で換気しながら、40℃を4日間維持
した。一日に1回適量の散水を行い水分を補給した。
【0038】培地の調整が終った後下表1記載の各種菌
を各培地の0.5%接種し、温度25℃、95%以上の
高い湿度の条件で菌糸の育成を行った。完全に菌糸が蔓
延したとき、消石灰2%を混合して中和した鹿沼土を表
面に被覆した。表面まで菌糸が到達した後、15〜20
℃の明所(室内の自然光)にて原基の誘導を行い、子実
体は10週間にわたって収穫した。
を各培地の0.5%接種し、温度25℃、95%以上の
高い湿度の条件で菌糸の育成を行った。完全に菌糸が蔓
延したとき、消石灰2%を混合して中和した鹿沼土を表
面に被覆した。表面まで菌糸が到達した後、15〜20
℃の明所(室内の自然光)にて原基の誘導を行い、子実
体は10週間にわたって収穫した。
【0039】実施例1、2において栽培した各食用きの
この収穫量と食味を下表1に掲げる。食味は10名のパ
ネルによる3段階評価によるものである。
この収穫量と食味を下表1に掲げる。食味は10名のパ
ネルによる3段階評価によるものである。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、食
用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理した培地に該培地の
残存栄養分により生育することができる別種の食用きの
この種菌を接種、培養することにより、従来廃培地とし
て廃棄されていた培地の残存栄養源を無駄なく利用する
ことが可能となり、美味な食用きのこを商業生産が充分
可能な収量で収穫することができる。したがって、きの
こ栽培における培地のコストを低減することができ、ま
た資源の有効利用を達成することができる。
用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理した培地に該培地の
残存栄養分により生育することができる別種の食用きの
この種菌を接種、培養することにより、従来廃培地とし
て廃棄されていた培地の残存栄養源を無駄なく利用する
ことが可能となり、美味な食用きのこを商業生産が充分
可能な収量で収穫することができる。したがって、きの
こ栽培における培地のコストを低減することができ、ま
た資源の有効利用を達成することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理し
た培地に該培地の残存栄養分により生育することができ
る前記食用きのことは別種の食用きのこの種菌を接種、
培養することを特徴とする食用きのこの栽培法。 - 【請求項2】 食用きのこ栽培後の廃培地を殺菌処理す
ることにより該廃培地の残存栄養分により生育すること
ができ前記食用きのことは別種の食用きのこを栽培しう
るようにしたことを特徴とする食用きのこ栽培用培地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4185992A JP2638399B2 (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 食用きのこの栽培法および培地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4185992A JP2638399B2 (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 食用きのこの栽培法および培地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625A true JPH0625A (ja) | 1994-01-11 |
JP2638399B2 JP2638399B2 (ja) | 1997-08-06 |
Family
ID=16180475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4185992A Expired - Fee Related JP2638399B2 (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 食用きのこの栽培法および培地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2638399B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11155367A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-15 | Oji Paper Co Ltd | ハタケシメジの人工栽培方法 |
JP2006141218A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Itou Seibaku:Kk | 有機質製品製造方法 |
JP2006176765A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-07-06 | Nagaoka Univ Of Technology | キノコ栽培廃菌床の加圧熱水処理方法およびこれを利用した堆肥物の製造方法ならびにこの製造方法による堆肥物 |
JP2008231319A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Nagaoka Univ Of Technology | キノコ成分抽出方法及びその装置 |
CN102763561A (zh) * | 2012-08-15 | 2012-11-07 | 苏州硒谷科技有限公司 | 高硒鸡腿菇的栽培方法 |
CN102763562A (zh) * | 2012-08-15 | 2012-11-07 | 苏州硒谷科技有限公司 | 一种高硒木耳的培育方法 |
CN103304287A (zh) * | 2013-06-28 | 2013-09-18 | 广西巴马原生长寿食品有限公司 | 一种茶薪菇的培养基及栽培方法 |
CN103772048A (zh) * | 2014-01-27 | 2014-05-07 | 韦承梭 | 一种鸡腿菇的培养基及栽培方法 |
CN104447050A (zh) * | 2014-12-19 | 2015-03-25 | 苏州市经纬农产品有限公司 | 一种培育茶树菇用培养基 |
CN104940246A (zh) * | 2015-07-17 | 2015-09-30 | 湖南杰萃生物技术有限公司 | 一种从鸡腿菇中提取鸡腿菇素的方法 |
CN105152730A (zh) * | 2015-10-21 | 2015-12-16 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种茶树菇培养料及其制备方法 |
CN105766376A (zh) * | 2016-04-11 | 2016-07-20 | 连云港秀景园林绿化工程有限公司 | 一种富硒高钙鸡腿菇的高产种植方法 |
CN106047719A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-10-26 | 合肥福泉现代农业科技有限公司 | 一种基于菌草的茶树菇培养基以及茶树菇液体菌种制备方法 |
JP2020080707A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 国立大学法人信州大学 | 発酵処理物の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104472219A (zh) * | 2014-12-19 | 2015-04-01 | 苏州市经纬农产品有限公司 | 一种茶树菇的培育方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58170411A (ja) * | 1982-03-30 | 1983-10-07 | 北研産業株式会社 | キノコ類の栽培法 |
JPS6458928A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas range |
-
1992
- 1992-06-19 JP JP4185992A patent/JP2638399B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58170411A (ja) * | 1982-03-30 | 1983-10-07 | 北研産業株式会社 | キノコ類の栽培法 |
JPS6458928A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas range |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11155367A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-15 | Oji Paper Co Ltd | ハタケシメジの人工栽培方法 |
JP2006141218A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Itou Seibaku:Kk | 有機質製品製造方法 |
JP2006176765A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-07-06 | Nagaoka Univ Of Technology | キノコ栽培廃菌床の加圧熱水処理方法およびこれを利用した堆肥物の製造方法ならびにこの製造方法による堆肥物 |
JP2008231319A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Nagaoka Univ Of Technology | キノコ成分抽出方法及びその装置 |
CN102763561A (zh) * | 2012-08-15 | 2012-11-07 | 苏州硒谷科技有限公司 | 高硒鸡腿菇的栽培方法 |
CN102763562A (zh) * | 2012-08-15 | 2012-11-07 | 苏州硒谷科技有限公司 | 一种高硒木耳的培育方法 |
CN103304287A (zh) * | 2013-06-28 | 2013-09-18 | 广西巴马原生长寿食品有限公司 | 一种茶薪菇的培养基及栽培方法 |
CN103772048A (zh) * | 2014-01-27 | 2014-05-07 | 韦承梭 | 一种鸡腿菇的培养基及栽培方法 |
CN104447050A (zh) * | 2014-12-19 | 2015-03-25 | 苏州市经纬农产品有限公司 | 一种培育茶树菇用培养基 |
CN104940246A (zh) * | 2015-07-17 | 2015-09-30 | 湖南杰萃生物技术有限公司 | 一种从鸡腿菇中提取鸡腿菇素的方法 |
CN105152730A (zh) * | 2015-10-21 | 2015-12-16 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种茶树菇培养料及其制备方法 |
CN105766376A (zh) * | 2016-04-11 | 2016-07-20 | 连云港秀景园林绿化工程有限公司 | 一种富硒高钙鸡腿菇的高产种植方法 |
CN106047719A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-10-26 | 合肥福泉现代农业科技有限公司 | 一种基于菌草的茶树菇培养基以及茶树菇液体菌种制备方法 |
JP2020080707A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 国立大学法人信州大学 | 発酵処理物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2638399B2 (ja) | 1997-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101265547B1 (ko) | 아미노산 함량이 높은 양송이버섯 재배용 배지 조성물 및 그 제조방법과 이를 이용한 양송이버섯 재배방법 | |
KR100436202B1 (ko) | 아가리쿠스버섯의자실체를배양하기위한인공균상재배방법과인공균상재배용배지및그재배방법에따라얻어진아가리쿠스버섯의자실체 | |
CN103382139A (zh) | 一种双孢菇培养基质 | |
JP2638399B2 (ja) | 食用きのこの栽培法および培地 | |
CN108990697A (zh) | 一种大球盖菇与水稻轮作的设施化栽培技术 | |
CN103864514A (zh) | 食用菌培养料及其制备方法 | |
CN106613339A (zh) | 一种羊肚菌室外丰产栽培的方法 | |
CN108157059A (zh) | 一种鸡腿菇生产方法 | |
CN101366345A (zh) | 一种用鸡粪便作培养料种植纯白金针菇的方法 | |
CN101361447A (zh) | 真姬离褶伞的菌床栽培方法 | |
CN113207550A (zh) | 一种富硒平菇栽培方法 | |
CN1239692C (zh) | 利用动植物废弃物工厂化栽培褐菇王的培养基和栽培方法 | |
CN103270889B (zh) | 一种秀珍菇畦床生料覆土栽培技术 | |
CN102603372B (zh) | 简易烟草专用am真菌菌肥生产工艺 | |
KR100431924B1 (ko) | 음식물 쓰레기를 이용한 식용버섯의 재배방법 | |
CN110214628A (zh) | 一种平菇的大棚栽培方法 | |
JPH09154401A (ja) | アガリクス・ブラゼイ茸の栽培方法 | |
CN108990699A (zh) | 一种大球盖菇与辣椒轮作的设施化栽培技术 | |
CN105453895A (zh) | 一种巴西蘑菇培植工艺 | |
JP2007097487A (ja) | キノコ栽培用菌床の製造方法及びキノコ栽培用菌床 | |
CN108812061A (zh) | 一种羊肚菌培养基、制备方法及其应用 | |
KR100652892B1 (ko) | 양송이 버섯 재배용 배지의 제조방법 및 그를 이용한 무살균 양송이 버섯의 재배방법 | |
JP2957944B2 (ja) | 籾殻堆肥とその製造方法 | |
CN106386164A (zh) | 香菇的栽培方法 | |
Mizuno | Cultivation of the medicinal mushroom royal sun agaricus—Agaricus blazei Murr.(Agaricomycetideae) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |