JPH06259412A - ローマ字入力による仮名変換方法 - Google Patents

ローマ字入力による仮名変換方法

Info

Publication number
JPH06259412A
JPH06259412A JP5042474A JP4247493A JPH06259412A JP H06259412 A JPH06259412 A JP H06259412A JP 5042474 A JP5042474 A JP 5042474A JP 4247493 A JP4247493 A JP 4247493A JP H06259412 A JPH06259412 A JP H06259412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
kana
input
converted
hiragana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5042474A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Oki
育雄 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5042474A priority Critical patent/JPH06259412A/ja
Publication of JPH06259412A publication Critical patent/JPH06259412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ローマ字入力による仮名変換を簡易な入力操作
で且つ効率的に行なえる方法を提供する。 【構成】入力されたローマ字が仮名に変換可能である場
合に、その変換可能な仮名における母音に相当する入力
英文字が小文字であると判別した時に、その変換すべき
仮名文字と該文字の以前の未確定の全ての仮名文字とを
含む文字列を平仮名に変換し、一方、大文字であると判
別した時に、その変換すべき仮名文字と該文字の以前の
未確定の全ての仮名文字とを含む文字列を片仮名に変換
する。仮名文字の母音に相当する文字として英小文字か
英大文字の何れを入力するかの別により、それ以前の未
確定文字列を変換すべき仮名の文字種を決定できので、
変更する文字種を任意の入力中に決定でき、従来の2種
の仮名変換キーを頻繁に操作する煩雑さを解消でき、変
換操作が極めて簡易で入力効率が格段に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語を表示できる表
示装置と英大文字および英小文字を入力できるキー入力
部とを備えた電子計算機や情報処理装置におけるローマ
字入力による仮名変換方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に外観を示すように、日本語を表示
できる表示装置(1)と英大文字および英小文字を入力
できるキー入力部(2)とを備えた電子計算機や情報処
理装置は、図4に示すブロック構成図のようなハードウ
ェア構成を備えている。即ち、装置全体を制御する中央
処理装置(3)が、キー入力部(2)からのキー入力信
号によりROM(4)に記憶の制御プログラムを実行し
て信号処理を行ない、処理結果をRAM(5)に記憶さ
せ、且つ表示装置(1)に表示させるよう制御する。ま
た、キー入力部(2)におけるローマ字入力に使用する
キーとして、図5に示すように、A〜Zのアルファベッ
ドが刻印された26個の英字キー(2a)とシフトキー
(2b)とを備えている。そして、英字キー(2a)の
みを操作すると英小文字が入力され、英字キー(2a)
とシフトキー(2b)とを同時に操作すると英大文字が
入力される。
【0003】このキー入力部(2)から入力されるロー
マ字を平仮名または片仮名の何れかの仮名文字に変換す
る方法として、従来では図6または図7の何れかのフロ
ーチャートで示す処理が採用されている。図6は、ロー
マ字の入力前に予め変換すべき平仮名または片仮名の文
字種を指定し、その後に入力されたローマ字を指定され
た仮名文字に変換する方法である。即ち、先ず平仮名変
換モードキーを操作して平仮名変換モードを設定(ステ
ップS1)した後に、英字キー(2a)の操作によりロ
ーマ字を入力(ステップS2)すると、その入力された
ローマ字を順次平仮名に変換(ステップS3)し、次
に、片仮名変換モードキーを操作して片仮名変換モード
を設定(ステップS4)した後に、英字キー(2a)の
操作によりローマ字を入力(ステップS5)すると、そ
の入力されたローマ字を順次片仮名に変換(ステップS
6)する。
【0004】一方、図7は、ローマ字による所要の文字
列を入力した後に、平仮名または片仮名の何れかに変換
された状態の文字列に対し文字種変換を行なうことによ
り、その文字列を平仮名または片仮名に変換する方法で
ある。即ち、ローマ字を入力する(ステップS7)と、
そのローマ字がその時点で設定されている入力モードに
応じて平仮名または片仮名の何れかの仮名文字に順次変
換され(ステップS8)、所要の文字列を入力した後
に、平仮名変換キーを操作してキー入力する(ステップ
S9)と、文字列が平仮名に変換されていた場合にはそ
のまま確定され、一方、文字列が片仮名に変換されてい
た場合には平仮名に再変換される(ステップS10)。
続いてローマ字が入力(ステップS11)されると、前
述のステップS9において平仮名変換キーにより入力モ
ードが平仮名変換に設定されているので、入力されたロ
ーマ字が平仮名に順次変換され(ステップS12)、所
要の文字列を入力した後に、片仮名変換キーを操作して
キー入力すると(ステップS13)、入力した文字列の
各平仮名が全て片仮名に変換される(ステップS1
4)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の何れのローマ字
入力による仮名変換方法においても、ローマ字入力によ
る文字列に対する平仮名または片仮名の何れかの文字種
への変換を、当該文字列の入力前または入力後の何れか
の時点で所要の変換キーを操作して決定するものであっ
て文字列の作成中に変更できず、しかも、文字列の入力
前または入力後の何れかにおいて所要の変換キーをその
都度操作して決定しなければならないので、特に平仮名
の文字列に対し片仮名の文字列が比較的多く混在する文
章を入力するような場合には、平仮名変換キーと片仮名
変換キーとを頻繁に交互に操作しなければならず、操作
が煩雑となって誤操作を招き易い。
【0006】また、図6の変換方法では、文字列の入力
前に予め文字種を設定してしまうので、文字種を誤設定
して文字列を入力すると、カーソルを入力済みの文字列
の先頭文字まで戻してから文字種を設定し直し、その後
に同様の文字列を再度入力しなければならない。一方、
図7の変換方法では、一般的な文章では平仮名の文字列
が圧倒的に多く、例えば平仮名の文字列中に僅か2文字
の片仮名の文字列が存在するような文章の場合、片仮名
の2文字分のローマ字を入力した後に片仮名変換キーを
操作すると、次に平仮名に変換すべく入力したローマ字
が、確定済みの片仮名2文字に続いて片仮名に変換され
て表示されていき、この平仮名に変換すべき文字列が長
い場合には、全て片仮名で表示されていくと入力文字の
正誤の確認が難しくなるので、途中で平仮名変換キーを
一度操作し、次に漢字変換または片仮名変換する以前に
平仮名変換キーをもう一度操作することになり、余分な
操作を要する欠点がある。
【0007】そこで本発明は、ローマ字入力による仮名
変換を簡易な入力操作で且つ効率的に行なえる方法を提
供することを技術的課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するための技術的手段として、ローマ字入力による仮
名変換を次のような方法で行なうようにした。即ち、英
字キーにより入力されたローマ字を平仮名または片仮名
の何れかに変換して日本語を入力するローマ字入力によ
る仮名変換方法において、入力されたローマ字が仮名に
変換可能である場合に、その変換可能な仮名における母
音に相当する入力英文字が小文字であるか否かを判別
し、小文字である場合に、その変換すべき仮名文字と該
文字の以前に入力した未確定の全ての仮名文字とを含む
文字列を平仮名に変換し、一方、大文字である場合に、
その変換すべき仮名文字と該文字の以前に入力した未確
定の全ての仮名文字とを含む文字列を片仮名に変換する
ことを特徴としている。
【0009】
【作用】一般に、英字キーのみの操作で英小文字がキー
入力でき、英字キーとシフトキーの同時操作で英大文字
がキー入力できるので、英小文字の入力操作の方が容易
である。そこで、仮名に変換可能なローマ字を入力する
時に、その変換可能な仮名における母音に相当する文字
を英小文字で入力することにより、その変換すべき仮名
文字と該文字の以前に入力した未確定の全ての仮名文字
とを含む文字列を、一般的な文章において圧倒的に多い
平仮名に変換できる。また、片仮名で入力すべきところ
を間違って平仮名で入力しても、文字列の最後の仮名文
字の母音に相当する文字を英大文字で入力すれば、それ
までの未確定文字列を片仮名に変換して修正できる。即
ち、仮名文字の母音に相当する文字として英小文字また
は英大文字の何れを入力するかにより、平仮名または片
仮名への変換を決定できるので、文字列の作成時の任意
の時点で入力中の文字の文字種を変更することができ、
特に、平仮名の文字列と片仮名の文字列とを交互に入力
するような場合に、極めて効率的に仮名変換できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例について図面
を参照しながら詳述する。図1は本発明の一実施例に係
わるフローチャートを示し、このソフトウェアによる入
力ローマ字の仮名文字への変換の処理について図2を参
照しながら説明する。尚、ハードウェア構成としては図
3乃至図5に示したと同様の内容のものを用いる。い
ま、図2(a)の左に示すように、「T」の英字キー
(2a)のみが押圧操作されてキー入力(ステップS1
5)されると、キー入力されたのが英字キー(2a)で
あると判別される(ステップS16)。尚、英字キー
(2a)、数字キーまたは記号キー等の表示装置(1)
に表示させる機能を有するキー以外のキー、例えば削除
キーやカーソルキー等が操作された場合には、対応する
機能の処理が行なわれる。
【0011】そして、「T」の英字キー(2a)のみで
キー入力された英小文字の「t」は仮名文字に変換不可
能と判別(ステップS17)されるので、同図(a)の
右方に示すように入力された英小文字の「t」が表示装
置(1)に表示され(ステップS18)、その後にステ
ップS15にジャンプする。次に、同図(b)の左方に
示すように「E」の英字キー(2a)のみが押圧操作さ
れると、先に入力された「t」と合わせて「te」とな
るため、仮名文字への変換が不可能であると判別され
(ステップS7)、この変換可能な仮名における母音に
相当する入力文字が「e」の英小文字であると判別され
(ステップS19)、この未確定の文字を平仮名に変換
し(ステップS20)、その変換した平仮名の「て」を
同図(b)の右方に示すように表示装置(1)に表示す
る(ステップS22)。尚、ここでは、仮名−漢字変換
または確定キーの操作等の何らかの変換確定操作が行な
われた直後に入力操作が行なわれた場合を示してあり、
このローマ字により入力された「て」の以前に未確定の
文字列が無い場合である。若し未確定の文字列が存在す
れば、その文字列をも含めて平仮名に変換する。次に、
変換キーによる仮名−漢字変換等の変換確定操作があっ
たか否かの判別が行なわれ(ステップS23)、当該操
作がなかった場合にはステップS15にジャンプする。
【0012】次に、同図(c)の左方に示すように
「R」の英字キー(2a)のみがキー入力(ステップS
15)されると、このキー入力による英小文字の「r」
は仮名文字に変換不可能と判別(ステップS17)さ
れ、同図(c)の右方に示すように入力された英小文字
の「r」が表示装置(1)に表示され(ステップS1
8)、その後にステップS15にジャンプする。次に、
同図(d)の左方に示すように「E」の英字キー(2
a)のみが押圧操作されると、先に入力された「r」と
合わせて「re」となるため、仮名文字への変換が可能
であると判別され(ステップS7)、この変換可能な仮
名における母音に相当する入力文字が「e」の英小文字
であると判別され(ステップS19)、既に入力されて
いる未確定文字が平仮名の「て」に変換されているた
め、今回入力した未確定の文字を平仮名に変換し(ステ
ップS20)、その変換した平仮名の「れ」を同図
(d)の右方に示すように表示装置(1)に表示する
(ステップS22)。
【0013】更に、同図(e)の左方に示すように
「B」の英字キー(2a)のみがキー入力(ステップS
15)されると、このキー入力による英小文字の「b」
は仮名文字に変換不可能と判別(ステップS17)さ
れ、同図(e)の右方に示すように入力された英小文字
の「b」が表示装置(1)に表示され(ステップS1
8)、その後にステップS15にジャンプする。次に、
同図(f)の左方に示すようにシフトキー(2b)と
「I」の英字キー(2a)とが同時に押圧操作される
と、先に入力された「b」と合わせて「bI」となるた
め、仮名文字への変換が可能であると判別され(ステッ
プS7)、この変換可能な仮名における母音に相当する
入力文字が「I」の英大文字であると判別され(ステッ
プS19)、既に入力されている未確定文字列の
「て」,「れ」と今回の「ビ」とを合わせた文字列を片
仮名に変換し(ステップS21)、その変換した片仮名
の文字列の「テレビ」を、同図(f)の右方に示すよう
に表示装置(1)に表示する(ステップS22)。尚、
変換キーにより仮名−漢字変換したり、または確定キー
により入力済みの仮名文字を表示中の文字種に確定した
りする変換確定操作が行なわれたと判別(ステップS2
3)された場合は、文字列を変換操作した文字で確定し
(ステップS24)てステップS15にジャンブし、そ
れ以後に入力される文字列が未確定文字となる。
【0014】このように、片仮名の文字列の入力に際
し、英字キー(2a)のみの容易な操作により平仮名で
入力し、最後の文字の仮名の母音に相当する文字を英大
文字でキー入力するだけで、それまでの未確定文字列を
片仮名に変換することかできる。また、片仮名で入力す
べきところを間違って平仮名で入力しても、文字列の最
後の仮名文字の母音に相当する文字を英大文字で入力す
れば、それまでの未確定文字列を片仮名に変換して修正
できる。このように、仮名文字の母音に相当する文字と
して英小文字または英大文字の何れを入力するかによ
り、平仮名または片仮名への変換を決定できるので、文
字列の作成時の任意の時点で入力中の文字の文字種を変
更することができ、特に、平仮名の文字列と片仮名の文
字列とを交互に入力するような場合に、極めて効率的に
仮名変換できる。
【0015】尚、一般的な日本語の文章では平仮名の文
字列に比較して片仮名の文字列が極めて少ないので、仮
名の母音に相当する文字を英大文字でキー入力して文字
列を片仮名に変換する操作を変換確定操作とすることも
できる。それにより片仮名に変換された文字列の次の文
字が自動的に未確定文字となり、操作が更に簡便にな
る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明のローマ字入力によ
る仮名変換方法によると、入力されたローマ字が仮名に
変換可能である場合に、その変換可能な仮名における母
音に相当する入力英文字が小文字であるか否かを判別
し、小文字である場合に、その変換すべき仮名文字と該
文字の以前に入力した未確定の全ての仮名文字とを含む
文字列を平仮名に変換し、一方、大文字である場合に、
その変換すべき仮名文字と該文字の以前に入力した未確
定の全ての仮名文字とを含む文字列を片仮名に変換する
処理を行なうようにしたので、仮名文字の母音に相当す
る文字として英小文字または英大文字の何れを入力する
かの別により、それまでの未確定文字列を平仮名または
片仮名の何に変換するかを決定でき、文字列の作成時の
任意の時点で入力中の文字の文字種を変更することがで
き、誤入力に対する修正も容易に行なえ、しかも、従来
のように平仮名または片仮名の仮名変換キーを頻繁に操
作する煩雑さを解消することができる。従って、変換操
作が極めて簡易となって入力効率が格段に向上する。特
に、平仮名の文字列と片仮名の文字列とを交互に入力す
るような場合に、極めて効率的に仮名変換できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるフローチャートであ
る。
【図2】(a)〜(f)は同上の仮名変換の説明図であ
る。
【図3】本発明を適用できる装置の外観を示す斜視図で
ある。
【図4】同上、ハードウェア構成のブロック図である。
【図5】同上、キー入力部のキーの配置図である。
【図6】従来のローマ字入力による仮名変換の方法のフ
ローチャートである。
【図7】従来のローマ字入力による仮名変換の他の方法
のフローチャートである。
【符号の説明】
2 キー入力部 2a 英字キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 英字キーにより入力されたローマ字を平
    仮名または片仮名の何れかに変換して日本語を入力する
    ローマ字入力による仮名変換方法において、入力された
    ローマ字が仮名に変換可能である場合に、その変換可能
    な仮名における母音に相当する入力英文字が小文字であ
    るか否かを判別し、小文字である場合に、その変換すべ
    き仮名文字と該文字の以前に入力した未確定の全ての仮
    名文字とを含む文字列を平仮名に変換し、一方、大文字
    である場合に、その変換すべき仮名文字と該文字の以前
    に入力した未確定の全ての仮名文字とを含む文字列を片
    仮名に変換することを特徴とするローマ字入力による仮
    名変換方法。
JP5042474A 1993-03-03 1993-03-03 ローマ字入力による仮名変換方法 Pending JPH06259412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042474A JPH06259412A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ローマ字入力による仮名変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042474A JPH06259412A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ローマ字入力による仮名変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259412A true JPH06259412A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12637063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5042474A Pending JPH06259412A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ローマ字入力による仮名変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06259412A (ja) ローマ字入力による仮名変換方法
JP3103179B2 (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH0588804A (ja) ローマ字入力装置
JP2721617B2 (ja) 情報処理装置
JP3194406B2 (ja) 情報処理装置
JP2002297294A (ja) 文字入力処理方法及び情報処理機器並びに文字入力処理プログラムを記録した記録媒体
JPS6227861A (ja) 漢字入力装置
JPH08297663A (ja) 入力ミス修正装置及び修正方法
JPS62105265A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP3612351B2 (ja) 文書処理装置
JPH03192461A (ja) 文字情報処理装置
JPH07146858A (ja) 情報処理システム
JPH0546303A (ja) データ入力装置
JPS61122786A (ja) 英数字入力方式
JP2002297298A (ja) キーボードを用いた文書入力システムと該システムを備えた電子機器
JPH07141360A (ja) 文字変換処理方法および装置
JPH08194698A (ja) 文字処理装置
JPS6288019A (ja) 文書処理装置
JPH07152736A (ja) 複数書体の変換方法
JPS63138450A (ja) 同音異義語選択方式
JPH0354661A (ja) 仮名・アルファベット変換入力方法
JPH0786795B2 (ja) 文字変換装置
JPS62120570A (ja) 文書作成装置
JPH0312775A (ja) 文章処理装置
JPS6349873A (ja) コ−ド漢字変換方式