JPH06257832A - 空気調和機の年間冷房制御装置 - Google Patents
空気調和機の年間冷房制御装置Info
- Publication number
- JPH06257832A JPH06257832A JP5043555A JP4355593A JPH06257832A JP H06257832 A JPH06257832 A JP H06257832A JP 5043555 A JP5043555 A JP 5043555A JP 4355593 A JP4355593 A JP 4355593A JP H06257832 A JPH06257832 A JP H06257832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outdoor
- temperature
- fan motor
- time
- pipe temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 室外温度が変化した場合においても、室内側
の吹き出し温度の変動幅をなくし、快適性を向上する。 【構成】 室外側負荷を配管温度により検知し、その検
知した配管温度を設定配管温度と比較して配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONするもので、一定
時間ファンモータをONまたはOFFさせたあとすぐ
に、配管温度の検出・比較、ファンモータへの出力を繰
り返すものであり、そのサイクルを短くすることによ
り、配管温度を安定させるめに室外ファンはランダムな
断続運転を行い、室外側負荷の変動に細かく対応できる
制御手段を具備する。
の吹き出し温度の変動幅をなくし、快適性を向上する。 【構成】 室外側負荷を配管温度により検知し、その検
知した配管温度を設定配管温度と比較して配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONするもので、一定
時間ファンモータをONまたはOFFさせたあとすぐ
に、配管温度の検出・比較、ファンモータへの出力を繰
り返すものであり、そのサイクルを短くすることによ
り、配管温度を安定させるめに室外ファンはランダムな
断続運転を行い、室外側負荷の変動に細かく対応できる
制御手段を具備する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機の年間冷房
制御装置に関するものである。
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、空気調和機の年間冷房では、図1
0に示すように、配管温度により室外機ファンモータの
回転をON/OFFの断続運転を行なうので配管温度T
A,TB,TC,TDを一義的に決め、その配管温度領
域内において、室外機ファンモータの運転するON時間
T1、室外機のファンモータの停止するOFF時間T2
を一義的に決めることにより、室外配管温度の変動幅を
狭め、吹出温度の変動幅を狭めるものである。
0に示すように、配管温度により室外機ファンモータの
回転をON/OFFの断続運転を行なうので配管温度T
A,TB,TC,TDを一義的に決め、その配管温度領
域内において、室外機ファンモータの運転するON時間
T1、室外機のファンモータの停止するOFF時間T2
を一義的に決めることにより、室外配管温度の変動幅を
狭め、吹出温度の変動幅を狭めるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の制御では、図10、図11に示すように室外
気温がtA以下の場合、室外配管温度が下がっていく
と、配管温度TBで室外ファンモータがOFFする、そ
して室外機ファンモータOFFしているので配管温度は
上昇し配管温度TCになる、そして配管温度TCより室
外機ファンモータがON/OFFの断続運転する。この
時、室外気温が低いため室外からの放熱能力が大きいの
で、配管温度は徐々に下がり配管温度TBとなる、この
繰り返し運転を行なう。また、室外気温がtA以上tB
以下の場合、室外機ファンモータはON/OFFの断続
運転を行なう。室外気温がtB以上の場合、室外配管温
度が上がっていくと、配管温度TDで室外機ファンモー
タがONする。そして室外機ファンモータがONしてい
るので配管温度は下がり配管温度TAになる。そして配
管温度TAより室外機ファンモータがON/OFF/O
FFの断続運転を行う、この時、室外気温が高いため室
外機からの放熱能力が小さいので、配管温度が徐々に上
がり配管温度TDとなる。この繰り返し運転を行なう。
そのため、室外の負荷が変化し、冷凍サイクルが安定し
ないで室内の吹き出し温度が変動し快適性を損なう。つ
まり、従来の制御では室外ファンモータのON/OFF
断続運転領域では室外配管温度を比較的安定させること
ができ、その結果として、室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性はある程度保つことができるが、それ以外
の領域では室外配管温度を安定させることは不可能で、
室内側吹出温度の変動幅が大きくなり使用者は不快感を
持たざるをえない。
うな従来の制御では、図10、図11に示すように室外
気温がtA以下の場合、室外配管温度が下がっていく
と、配管温度TBで室外ファンモータがOFFする、そ
して室外機ファンモータOFFしているので配管温度は
上昇し配管温度TCになる、そして配管温度TCより室
外機ファンモータがON/OFFの断続運転する。この
時、室外気温が低いため室外からの放熱能力が大きいの
で、配管温度は徐々に下がり配管温度TBとなる、この
繰り返し運転を行なう。また、室外気温がtA以上tB
以下の場合、室外機ファンモータはON/OFFの断続
運転を行なう。室外気温がtB以上の場合、室外配管温
度が上がっていくと、配管温度TDで室外機ファンモー
タがONする。そして室外機ファンモータがONしてい
るので配管温度は下がり配管温度TAになる。そして配
管温度TAより室外機ファンモータがON/OFF/O
FFの断続運転を行う、この時、室外気温が高いため室
外機からの放熱能力が小さいので、配管温度が徐々に上
がり配管温度TDとなる。この繰り返し運転を行なう。
そのため、室外の負荷が変化し、冷凍サイクルが安定し
ないで室内の吹き出し温度が変動し快適性を損なう。つ
まり、従来の制御では室外ファンモータのON/OFF
断続運転領域では室外配管温度を比較的安定させること
ができ、その結果として、室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性はある程度保つことができるが、それ以外
の領域では室外配管温度を安定させることは不可能で、
室内側吹出温度の変動幅が大きくなり使用者は不快感を
持たざるをえない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、室外機に冷房運転時放熱作用をさせる熱交
換器とそれを促進するためのファンと、それを駆動する
ためのファンモータを搭載した能力可変型空気調和機
に、室外配管温を検出し、それとあらかじめ定められて
いるデファレンシャルをもたない設定値とを比較して、
室外配管温が低い場合、一定時間ファンモータをOF
F、室外配管温が高い場合、一定時間ファンモータをO
Nするもので、一定時間ファンモータをONまたはOF
Fさせたあとすぐに、室外配管温の検出・比較、ファン
モータへの出力を繰り返すものである。
に本発明は、室外機に冷房運転時放熱作用をさせる熱交
換器とそれを促進するためのファンと、それを駆動する
ためのファンモータを搭載した能力可変型空気調和機
に、室外配管温を検出し、それとあらかじめ定められて
いるデファレンシャルをもたない設定値とを比較して、
室外配管温が低い場合、一定時間ファンモータをOF
F、室外配管温が高い場合、一定時間ファンモータをO
Nするもので、一定時間ファンモータをONまたはOF
Fさせたあとすぐに、室外配管温の検出・比較、ファン
モータへの出力を繰り返すものである。
【0005】また、デファレンシャルをもたない設定配
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その運転
時間と停止時間を室外気温により変化させるものであ
る。
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その運転
時間と停止時間を室外気温により変化させるものであ
る。
【0006】また、デファレンシャルをもたない設定配
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その所定
配管温度を室外気温により変化させるものである。
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その所定
配管温度を室外気温により変化させるものである。
【0007】また、デファレンシャルをもたない設定配
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その室外
機ファンモータ回転数を室外気温により変化させるもの
である。
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その室外
機ファンモータ回転数を室外気温により変化させるもの
である。
【0008】また、デファレンシャルをもたない設定配
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その圧縮
機運転周波数を室外気温により規定させるものである。
管温度により室外機ファンモータの運転を一定時間ON
または一定時間OFFさせる本発明において、その圧縮
機運転周波数を室外気温により規定させるものである。
【0009】
【作用】上記手段による作用は、以下のとおりである。
【0010】本発明は、室外側負荷を配管温度により検
知し、その検知した配管温度をデファレンシャルをもた
ない設定配管温度と比較して、配管温度が低い場合、一
定時間ファンモータをOFF、配管温度が高い場合、一
定時間ファンモータをONし、一定時間ファンモータを
ONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度の検出・
比較、ファンモータへの出力を繰り返すものであり、そ
のサイクルを短くすることにより、室外ファンはランダ
ムな断続運転を行い、室外側負荷の変動に短かく対応で
きる。また、室外ファンモータがON域〜OFF域、O
FF域〜ON域に移行するときの温度差がない、いわゆ
る、デファレンシャルをもたない設定配管温度であるの
で、従来のように領域をまたがるような運転は存在しな
い。つまり、室外側の配管温度の変更幅を外気温によら
ずなくし、その結果として冷凍サイクルを安定させ室内
側吹出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上す
る。
知し、その検知した配管温度をデファレンシャルをもた
ない設定配管温度と比較して、配管温度が低い場合、一
定時間ファンモータをOFF、配管温度が高い場合、一
定時間ファンモータをONし、一定時間ファンモータを
ONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度の検出・
比較、ファンモータへの出力を繰り返すものであり、そ
のサイクルを短くすることにより、室外ファンはランダ
ムな断続運転を行い、室外側負荷の変動に短かく対応で
きる。また、室外ファンモータがON域〜OFF域、O
FF域〜ON域に移行するときの温度差がない、いわゆ
る、デファレンシャルをもたない設定配管温度であるの
で、従来のように領域をまたがるような運転は存在しな
い。つまり、室外側の配管温度の変更幅を外気温によら
ずなくし、その結果として冷凍サイクルを安定させ室内
側吹出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上す
る。
【0011】本発明は、室外側負荷を配管温度と外気温
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンモータONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度
の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもので
あり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファン
はランダムな断続運転を行うが、その運転時間と停止時
間を室外気温により変化させることにより、さらに室外
側の配管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サ
イクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快
適性は著しく向上する。
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンモータONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度
の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもので
あり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファン
はランダムな断続運転を行うが、その運転時間と停止時
間を室外気温により変化させることにより、さらに室外
側の配管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サ
イクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快
適性は著しく向上する。
【0012】本発明は、室外側負荷を配管温度と外気温
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度の検
出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すものであ
り、そのサイクルを短くすることにより、配管温度を安
定させるために室外ファンはランダムな断続運転を行う
が、その設定配管温度を室外気温により変化させること
により、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果
として冷凍サイクルを安定させ、室外側負荷に応じた室
内側吹出温度の変化がなくなり、快適性はさらに著しく
向上する。
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度の検
出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すものであ
り、そのサイクルを短くすることにより、配管温度を安
定させるために室外ファンはランダムな断続運転を行う
が、その設定配管温度を室外気温により変化させること
により、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果
として冷凍サイクルを安定させ、室外側負荷に応じた室
内側吹出温度の変化がなくなり、快適性はさらに著しく
向上する。
【0013】本発明は、室外側負荷を配管温度と外気温
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータOFF、配管温度が高い
場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファン
モータをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度
の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもので
あり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファン
はランダムな断続運転を行うか、そのファンモータの回
転数を室外気温により変化させることにより、室外側の
配管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サイク
ルを安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性
は著しく向上する。
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータOFF、配管温度が高い
場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファン
モータをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温度
の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもので
あり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファン
はランダムな断続運転を行うか、そのファンモータの回
転数を室外気温により変化させることにより、室外側の
配管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サイク
ルを安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性
は著しく向上する。
【0014】本発明は、室外側負荷を配管温度と外気温
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンモータをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温
度の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもの
であり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファ
ンはランダムな断続運転を行うが、その圧縮機運転周波
数を室外気温により規定させることにより、室外側の配
管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サイクル
を安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性は
著しく向上する。
度により検知し、その検知した配管温度をデファレンシ
ャルをもたない設定配管温度と比較して、配管温度が低
い場合、一定時間ファンモータをOFF、配管温度が高
い場合、一定時間ファンモータをONし、一定時間ファ
ンモータをONまたはOFFさせたあとすぐに、配管温
度の検出・比較、ファンモータへの出力を繰り返すもの
であり、そのサイクルを短くすることにより、室外ファ
ンはランダムな断続運転を行うが、その圧縮機運転周波
数を室外気温により規定させることにより、室外側の配
管温度の変動幅をなくし、その結果として冷凍サイクル
を安定させ室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性は
著しく向上する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面に
基づいて説明する。尚、図1は本発明の構成図である。
基づいて説明する。尚、図1は本発明の構成図である。
【0016】まず、本発明の第1実施例を図2〜図4に
おいて説明する。図2において、1aは室外側配管温度
サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧と
して、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された
配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、あらか
じめ設定された配管温度Tbと比較され、図3において
それらの大小により室外ファンモータ回転数可変回路3
への出力データを決定する。
おいて説明する。図2において、1aは室外側配管温度
サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧と
して、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された
配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、あらか
じめ設定された配管温度Tbと比較され、図3において
それらの大小により室外ファンモータ回転数可変回路3
への出力データを決定する。
【0017】図4は本発明の第1実施例のフローチャー
ト図である。室外側配管温度サーミスタにより検出され
た配管温度Taと設定配管温度Tbにおいて、Ta>T
bの場合、室外ファンモータをカウンターn=n。の間
OFFさせる。またTa<Tbの場合、室外ファンモー
タをカウンターn=n。の間ONさせる。これらの操作
を繰り返し行なうことにより、室外側負荷の変動に細か
く対応できる。つまり、室外側の配管温度の変動幅をな
くし、その結果として冷凍サイクルを安定させ室内側吹
出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上する。
ト図である。室外側配管温度サーミスタにより検出され
た配管温度Taと設定配管温度Tbにおいて、Ta>T
bの場合、室外ファンモータをカウンターn=n。の間
OFFさせる。またTa<Tbの場合、室外ファンモー
タをカウンターn=n。の間ONさせる。これらの操作
を繰り返し行なうことにより、室外側負荷の変動に細か
く対応できる。つまり、室外側の配管温度の変動幅をな
くし、その結果として冷凍サイクルを安定させ室内側吹
出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上する。
【0018】本発明の第2実施例を図2、図3、図5に
おいて説明する。図2において、1aは室外側配管温度
サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧と
して、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された
配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、あらか
じめ設定された配管温度Tbと比較され、図3において
それらの大小により室外ファンモータ回転数可変回路3
への出力データを決定する。また、1cは外気温度サー
ミスタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧とし
て、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外
気温度データtはマイクロコンピュータ2により、図5
に示す外気温度tと室外ファンモータ運転時間n。室外
ファンモータ停止時間n。との関係からそれらを決定す
る。
おいて説明する。図2において、1aは室外側配管温度
サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧と
して、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された
配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、あらか
じめ設定された配管温度Tbと比較され、図3において
それらの大小により室外ファンモータ回転数可変回路3
への出力データを決定する。また、1cは外気温度サー
ミスタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧とし
て、マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外
気温度データtはマイクロコンピュータ2により、図5
に示す外気温度tと室外ファンモータ運転時間n。室外
ファンモータ停止時間n。との関係からそれらを決定す
る。
【0019】本発明の第2実施例のフローチャート図
は、第1実施例における室外ファンモータ運転時間n。
と停止時間n。が図5により外気温度によって決定され
ること以外は全く同様なため省略する。以上のような操
作を繰り返し行なうことにより、室外側負荷の変動にさ
らに細かく対応できる、つまり、室外側の配管温度の変
動幅をなくし、その結果として冷凍サイクルを安定させ
室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上
する。
は、第1実施例における室外ファンモータ運転時間n。
と停止時間n。が図5により外気温度によって決定され
ること以外は全く同様なため省略する。以上のような操
作を繰り返し行なうことにより、室外側負荷の変動にさ
らに細かく対応できる、つまり、室外側の配管温度の変
動幅をなくし、その結果として冷凍サイクルを安定させ
室内側吹出温度の変化がなくなり、快適性は著しく向上
する。
【0020】本発明の第3実施例を図2、図3、図6に
おいて説明する。図2において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データtはマイクロコンピュータ2により、図6に示
す外気温度tと設定配管温度Tbとの関係から設定配管
温度Tbを決定する。1aは室外側配管温度サーミスタ
であり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧として、マイ
クロコンピュータ2に入力する。入力された配管温度T
aはマイクロコンピュータ2により、外気温度データt
から決定された設定配管温度Tbと比較され、図3にお
いてそれらの大小により室外ファンモータ回転数可変回
路3への出力データを決定する。
おいて説明する。図2において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データtはマイクロコンピュータ2により、図6に示
す外気温度tと設定配管温度Tbとの関係から設定配管
温度Tbを決定する。1aは室外側配管温度サーミスタ
であり、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧として、マイ
クロコンピュータ2に入力する。入力された配管温度T
aはマイクロコンピュータ2により、外気温度データt
から決定された設定配管温度Tbと比較され、図3にお
いてそれらの大小により室外ファンモータ回転数可変回
路3への出力データを決定する。
【0021】本発明の第3実施例のフローチャート図
は、第1実施例における設定配管温度Tbが図6により
外気温度tによって決定されること以外は全く同様なた
め省略する。以上のような操作を繰り返し行なうことに
より、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つ
まり、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果と
して冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がな
くなり、快適性は著しく向上する。
は、第1実施例における設定配管温度Tbが図6により
外気温度tによって決定されること以外は全く同様なた
め省略する。以上のような操作を繰り返し行なうことに
より、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つ
まり、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果と
して冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がな
くなり、快適性は著しく向上する。
【0022】本発明の第4実施例を図2、図3、図7に
おいて説明する。図2において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データはマイクロコンピュータ2により、図7に示す
外気温度tと室外ファンモータ回転数Nとの関係から室
外ファンモータ回転数Nを決定する。1aは室外側配管
温度サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電
圧として、マイクロコンピュータ2に入力する。入力さ
れた配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、設
定配管温度Tbと比較され、図3においてそれらの大小
により室外ファンモータ回転数可変回路3への出力デー
タを決定する。
おいて説明する。図2において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データはマイクロコンピュータ2により、図7に示す
外気温度tと室外ファンモータ回転数Nとの関係から室
外ファンモータ回転数Nを決定する。1aは室外側配管
温度サーミスタであり、温度変化を抵抗Raとの分圧電
圧として、マイクロコンピュータ2に入力する。入力さ
れた配管温度Taはマイクロコンピュータ2により、設
定配管温度Tbと比較され、図3においてそれらの大小
により室外ファンモータ回転数可変回路3への出力デー
タを決定する。
【0023】本発明の第4実施例のフローチャート図
は、第1実施例における室外ファンモータへの出力がO
Nのときの室外ファンモータ回転数Nが図7により外気
温度tによって決定されること以外は全く同様なため省
略する。以上のような操作を繰り返し行なうことによ
り、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つま
り、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果とし
て冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性は著しく向上する。
は、第1実施例における室外ファンモータへの出力がO
Nのときの室外ファンモータ回転数Nが図7により外気
温度tによって決定されること以外は全く同様なため省
略する。以上のような操作を繰り返し行なうことによ
り、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つま
り、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果とし
て冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性は著しく向上する。
【0024】本発明の第5実施例を図3、図8、図9に
おいて説明する。図8において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データtはマイクロコンピュータ2により、図9に示
す外気温度tと圧縮機運転周波数fとの関係から圧縮機
運転周波数fを規定し圧縮機運転周波数可変回路4にデ
ータを出力する。1aは室外側配管温度サーミスタであ
り、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧として、マイクロ
コンピュータ2に入力する。入力された配管温度Taは
マイクロコンピュータ2により、設定配管温度Tbと比
較され、図3においてそれらの大小により室外ファンモ
ータ回転数可変回路3への出力データを決定する。
おいて説明する。図8において、1cは外気温度サーミ
スタであり、温度変化を抵抗Rcとの分圧電圧として、
マイクロコンピュータ2に入力する。入力された外気温
度データtはマイクロコンピュータ2により、図9に示
す外気温度tと圧縮機運転周波数fとの関係から圧縮機
運転周波数fを規定し圧縮機運転周波数可変回路4にデ
ータを出力する。1aは室外側配管温度サーミスタであ
り、温度変化を抵抗Raとの分圧電圧として、マイクロ
コンピュータ2に入力する。入力された配管温度Taは
マイクロコンピュータ2により、設定配管温度Tbと比
較され、図3においてそれらの大小により室外ファンモ
ータ回転数可変回路3への出力データを決定する。
【0025】本発明の第5実施例のフローチャート図
は、第1実施例における圧縮機運転周波数が図9により
外気温度によって規定されること以外は全く同様なため
省略する。以上のような操作を繰り返し行なうことによ
り、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つま
り、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果とし
て冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性は著しく向上する。
は、第1実施例における圧縮機運転周波数が図9により
外気温度によって規定されること以外は全く同様なため
省略する。以上のような操作を繰り返し行なうことによ
り、室外側負荷の変動にさらに細かく対応できる、つま
り、室外側の配管温度の変動幅をなくし、その結果とし
て冷凍サイクルを安定させ室内側吹出温度の変化がなく
なり、快適性は著しく向上する。
【0026】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように、本発明
の年間冷房の制御方式を用いれば、室外気温の変化によ
る配管温度の変化をなくすことにおいて室内の熱交換器
の凍結を防止することはもとより、室内側の吹出温度の
変動幅を室外気温に関係なく小さくし快適性を著しく向
上させることができる。
の年間冷房の制御方式を用いれば、室外気温の変化によ
る配管温度の変化をなくすことにおいて室内の熱交換器
の凍結を防止することはもとより、室内側の吹出温度の
変動幅を室外気温に関係なく小さくし快適性を著しく向
上させることができる。
【0027】また、室外気温において室外ファンモータ
運転時間、停止時間を変化させることにより、室外気
温、室内気温の変化においても冷凍サイクルを安定させ
室内吹出温度を気温の変化に関係なく安定させることが
できる。
運転時間、停止時間を変化させることにより、室外気
温、室内気温の変化においても冷凍サイクルを安定させ
室内吹出温度を気温の変化に関係なく安定させることが
できる。
【0028】また、室外気温において設定配管温度を変
化させることにより、室外気温、室内気温の変化におい
ても冷凍サイクルを安定させ室内吹出温度を気温の変化
に関係なく安定させることができる。
化させることにより、室外気温、室内気温の変化におい
ても冷凍サイクルを安定させ室内吹出温度を気温の変化
に関係なく安定させることができる。
【0029】また、室外気温により室外ファンモータの
回転数を可変させることにより、配管温度の変化幅をな
くすのに必要な最小限度の回転数制御することで室外フ
ァンモータの信頼性を向上させることができる。
回転数を可変させることにより、配管温度の変化幅をな
くすのに必要な最小限度の回転数制御することで室外フ
ァンモータの信頼性を向上させることができる。
【0030】また、室外気温により圧縮機運転周波数を
規制することで冷凍サイクルを安定させ、室内吹出温度
の変化をなくし、室外気温が低いとき圧縮機運転周波数
の下限を規制することで、冷媒圧縮や液封現象を防ぐと
ともに圧縮機のオイルレベルも確保することにおいて圧
縮機の信頼性は向上することができる。
規制することで冷凍サイクルを安定させ、室内吹出温度
の変化をなくし、室外気温が低いとき圧縮機運転周波数
の下限を規制することで、冷媒圧縮や液封現象を防ぐと
ともに圧縮機のオイルレベルも確保することにおいて圧
縮機の信頼性は向上することができる。
【図1】本発明の一実施例の構成図
【図2】同回路図
【図3】同室外ファンのON/OFF状態と配管温度の
特性図
特性図
【図4】同フローチャート図
【図5】同外気温度と室外ファンモータ運転時間、停止
時間の関係
時間の関係
【図6】同外気温度と設定配管温度の関係図
【図7】同外気温度と室外ファンモータ回転数の関係図
【図8】同回路図
【図9】同室外気温と圧縮機運転周波数の関係図
【図10】従来例の室外ファンのON/OFF状態と配
管温度の特性図
管温度の特性図
【図11】従来例の配管温度−外気温特性図
1a 配管温度サーミスタ 1b 高圧側圧力サーミスタ 1c 外気温度サーミスタ 2 マイクロコンピュータ 3 室外回転数可変回路 4 圧縮機運転周波数可変回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 康裕 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (5)
- 【請求項1】室外機に冷房運転時放熱作用をさせる熱交
換器と、それを促進するためのファンと、それを駆動す
るためのファンモータを搭載した能力可変型空気調和機
において、室外配管温を検出する室外側配管温度検出手
段と、デファレンシャルをもたない設定配管温度の記憶
手段と、それらを比較する比較手段と、室外機ファンモ
ータの運転を一定時間ONまたは一定時間OFFさせる
室外ファンモータ回転数可変手段を具備した空気調和機
の年間冷房制御装置。 - 【請求項2】デファレンシャルをもたない設定配管温度
により室外機ファンモータの運転を一定時間ONまたは
一定時間OFFさせる制御手段において、室外気温を検
出する室外気温検出手段と、室外気温記憶手段と、それ
らを比較する比較手段を具備し、その運転時間と停止時
間を室外気温で変化させるようにした請求項1記載の空
気調和機の年間冷房制御装置。 - 【請求項3】デファレンシャルをもたない設定配管温度
により室外機ファンモータの運転を一定時間ONまたは
一定時間OFFさせる制御手段において、室外気温を検
出する室外気温検出手段と、室外気温記憶手段と、それ
らを比較する比較手段を具備し、その設定配管温度を室
外気温で変化させるようにした請求項1記載の空気調和
機の年間冷房制御装置。 - 【請求項4】デファレンシャルをもたない設定配管温度
により室外機ファンモータの運転を一定時間ONまたは
一定時間OFFさせる制御手段において、室外気温を検
出する室外気温検出手段と、室外気温記憶手段と、それ
らを比較する比較手段を具備し、室外機ファンモータ回
転数を室外気温で変化させるようにした請求項1記載の
空気調和機の年間冷房制御装置。 - 【請求項5】デファレンシャルをもたない設定配管温度
により室外機ファンモータ運転を一定時間ONまたは一
定時間OFFさせる制御手段において、室外気温を検出
する室外気温検出手段と、室外気温記憶手段と、それら
を比較する比較手段と、圧縮機運転周波数可変手段を具
備し、圧縮機運転周波数を室外気温で規定させるように
した請求項1記載の空気調和機の年間冷房制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05043555A JP3097374B2 (ja) | 1993-03-04 | 1993-03-04 | 空気調和機の年間冷房制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05043555A JP3097374B2 (ja) | 1993-03-04 | 1993-03-04 | 空気調和機の年間冷房制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06257832A true JPH06257832A (ja) | 1994-09-16 |
JP3097374B2 JP3097374B2 (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=12667002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05043555A Expired - Fee Related JP3097374B2 (ja) | 1993-03-04 | 1993-03-04 | 空気調和機の年間冷房制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3097374B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100349714B1 (ko) * | 1999-11-29 | 2002-08-22 | 삼성전자 주식회사 | 공기조화기의 저온제어 운전방법 |
CN105757902A (zh) * | 2016-04-05 | 2016-07-13 | 芜湖美智空调设备有限公司 | 空调室外风机转速控制的方法和装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6071045B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-02-01 | 大日本印刷株式会社 | 印刷物の排出機構 |
-
1993
- 1993-03-04 JP JP05043555A patent/JP3097374B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100349714B1 (ko) * | 1999-11-29 | 2002-08-22 | 삼성전자 주식회사 | 공기조화기의 저온제어 운전방법 |
CN105757902A (zh) * | 2016-04-05 | 2016-07-13 | 芜湖美智空调设备有限公司 | 空调室外风机转速控制的方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3097374B2 (ja) | 2000-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3100490B2 (ja) | 空気調和機の年間冷房制御装置 | |
JPH06257832A (ja) | 空気調和機の年間冷房制御装置 | |
JPS62162834A (ja) | 空気調和機 | |
US6125640A (en) | Method of controlling a system having multiple air conditioner units | |
JP3119209B2 (ja) | 冷凍装置の高圧保護制御装置 | |
JPH07159008A (ja) | 空気調和機の膨張弁制御装置 | |
JPH09126601A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JPH1137531A (ja) | 冷媒加熱式インバータエアコンの制御装置 | |
JP4110716B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH02223757A (ja) | 空気調和機 | |
JP3303303B2 (ja) | 空気調和機の年間冷房制御装置 | |
JP2768171B2 (ja) | 空気調和機の就寝タイマー装置 | |
JP3286817B2 (ja) | 多室型空気調和装置 | |
JPH07167481A (ja) | 空気調和機の年間冷房制御装置 | |
JPH05196290A (ja) | 空気調和機の暖房過負荷制御装置 | |
JPH1038388A (ja) | 空気調和機とその制御方法 | |
JP2006145111A (ja) | 空気調和機の除湿運転制御方法 | |
JPH07286761A (ja) | 空気調和装置 | |
KR100237927B1 (ko) | 공기 조화기 구동 방법 | |
JP2003120988A (ja) | 冷媒加熱式多室形空気調和装置 | |
JPH05223324A (ja) | 能力可変型空気調和機の年間冷房制御装置 | |
JP2530486B2 (ja) | 冷媒自然循環式冷房システム | |
JPH07190505A (ja) | 空気調和装置の制御装置 | |
JP3164625B2 (ja) | 空気調和機のパワートランジスタ保護装置 | |
JPS62294834A (ja) | 空調制御の季節判定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |