JPH0625726Y2 - 油圧緩衝器 - Google Patents
油圧緩衝器Info
- Publication number
- JPH0625726Y2 JPH0625726Y2 JP9702088U JP9702088U JPH0625726Y2 JP H0625726 Y2 JPH0625726 Y2 JP H0625726Y2 JP 9702088 U JP9702088 U JP 9702088U JP 9702088 U JP9702088 U JP 9702088U JP H0625726 Y2 JPH0625726 Y2 JP H0625726Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- cylinder
- spring
- bracket
- bump rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、二輪車の後輪を支承するリヤクッションユニ
ット等に用いられる油圧緩衝器の改良に関する。
ット等に用いられる油圧緩衝器の改良に関する。
(従来の技術) 二輪車の後輪を支承するリヤクッションユニットには、
ピストンの底づきを防止するためにピストンロッドを支
持するブラケットにバンプラバーを取り付けたものがあ
る。ピストンがシリンダの最深部近くまで侵入すると、
このバンプラバーがシリンダヘッドに当接して弾性変形
し、シリンダとピストンロッドとの間に介装した懸架ス
プリングのばね荷重に加えて、バンプラバーの変形によ
るばね荷重がピストンロッドの侵入に抵抗するようにな
っている。
ピストンの底づきを防止するためにピストンロッドを支
持するブラケットにバンプラバーを取り付けたものがあ
る。ピストンがシリンダの最深部近くまで侵入すると、
このバンプラバーがシリンダヘッドに当接して弾性変形
し、シリンダとピストンロッドとの間に介装した懸架ス
プリングのばね荷重に加えて、バンプラバーの変形によ
るばね荷重がピストンロッドの侵入に抵抗するようにな
っている。
(考案の課題) ところで、リヤクッションユニットは一般にストローク
長さに制限があるため、発生減衰力に関しても、圧側ス
トロークの進捗とともに増加するいわゆる位置依存型の
特性を備えることが望ましい。
長さに制限があるため、発生減衰力に関しても、圧側ス
トロークの進捗とともに増加するいわゆる位置依存型の
特性を備えることが望ましい。
本考案は、このような要求を満足させるべくなされたも
ので、バンプラバーの変形に連動して発生減衰力が増加
するようにした油圧緩衝器を提供することを目的とす
る。
ので、バンプラバーの変形に連動して発生減衰力が増加
するようにした油圧緩衝器を提供することを目的とす
る。
(課題を達成するための手段) 本考案は、作動油を充填したシリンダにピストンを摺動
自由に収装し、ピストンに結合したピストンロッドをシ
リンダヘッドから摺動自由に突出させ、このピストンロ
ッドの端部を支持するブラケットに、ピストンのシリン
ダ最深部付近への侵入に伴いシリンダヘッドに当接して
ピストンの底づきを阻止するバンプラバーを備えた油圧
緩衝器において、隔壁部材を介して圧縮ガスを封入した
油溜室を前記ブラケットに設け、中空に形成されたピス
トンロッドを介してシリンダからこの油溜室に至る圧側
作動油の通路にスプリングに支持された減衰弁を介装す
るとともに、このスプリングの荷重を前記バンプラバー
を介して変更可能に支持している。
自由に収装し、ピストンに結合したピストンロッドをシ
リンダヘッドから摺動自由に突出させ、このピストンロ
ッドの端部を支持するブラケットに、ピストンのシリン
ダ最深部付近への侵入に伴いシリンダヘッドに当接して
ピストンの底づきを阻止するバンプラバーを備えた油圧
緩衝器において、隔壁部材を介して圧縮ガスを封入した
油溜室を前記ブラケットに設け、中空に形成されたピス
トンロッドを介してシリンダからこの油溜室に至る圧側
作動油の通路にスプリングに支持された減衰弁を介装す
るとともに、このスプリングの荷重を前記バンプラバー
を介して変更可能に支持している。
(作用) ピストンが圧側へ摺動すると、ピストンロッドがシリン
ダに侵入するのに伴い、シリンダ内の余剰作動油がピス
トンロッドの中空部からブラケットに形成した油溜室に
流入し、途中に介装された減衰弁で圧側減衰力を発生さ
せる。ピストンがシリンダの最深部近くまで侵入する
と、バンプラバーがシリンダヘッドしに当接して弾性変
形し、ばね荷重を増加させる。これに伴い、バンプラバ
ーに支持された減衰弁のスプリングが撓み、減衰弁の閉
弁方向への付勢を強めて流通抵抗を増やし、発生減衰力
を増加させる。
ダに侵入するのに伴い、シリンダ内の余剰作動油がピス
トンロッドの中空部からブラケットに形成した油溜室に
流入し、途中に介装された減衰弁で圧側減衰力を発生さ
せる。ピストンがシリンダの最深部近くまで侵入する
と、バンプラバーがシリンダヘッドしに当接して弾性変
形し、ばね荷重を増加させる。これに伴い、バンプラバ
ーに支持された減衰弁のスプリングが撓み、減衰弁の閉
弁方向への付勢を強めて流通抵抗を増やし、発生減衰力
を増加させる。
(実施例) 第1図〜第3図に本考案の実施例を示す。
第1図において、1はシリンダ、2はシリンダ1に摺動
自由に収装されたピストン、3はピストン2に結合して
シリンダ1から摺動自由に突出する中空のピストンロッ
ドである。
自由に収装されたピストン、3はピストン2に結合して
シリンダ1から摺動自由に突出する中空のピストンロッ
ドである。
シリンダ1の内側はピストン2によりピストンロッド3
側の油室4と反対側の油室5に画成される。ピストン2
には、この油室4から油室5へ作動油を流入させる伸側
バルブ6と、油室5から油室4へ作動油を流入させる圧
側バルブ7とが設けられる。ピストンロッド3の中空部
3Aはピストン2を貫通して油室5に開口する。また、
中空部の反対側の端部はプラグ11により密閉される。
側の油室4と反対側の油室5に画成される。ピストン2
には、この油室4から油室5へ作動油を流入させる伸側
バルブ6と、油室5から油室4へ作動油を流入させる圧
側バルブ7とが設けられる。ピストンロッド3の中空部
3Aはピストン2を貫通して油室5に開口する。また、
中空部の反対側の端部はプラグ11により密閉される。
ピストンロッド3の端部にはブラケット8が固設され、
このブラケット8とシリンダ1の外周に固設したスプリ
ングシート9との間に懸架スプリング10が介装され
る。ブラケット8の下側には、ピストン2のシリンダ1
の最深部付近への侵入においてシリンダヘッド21に当
接する弾性材のバンプラバー20が保持される。バンプ
ラバー20はブラケット8に形成した円筒状のガイド2
2の内側に軸方向に若干の変位可能に保持され、その上
端はブラケット8の下端に支持された円環状の検知ばね
24にシート23を介して支持される。
このブラケット8とシリンダ1の外周に固設したスプリ
ングシート9との間に懸架スプリング10が介装され
る。ブラケット8の下側には、ピストン2のシリンダ1
の最深部付近への侵入においてシリンダヘッド21に当
接する弾性材のバンプラバー20が保持される。バンプ
ラバー20はブラケット8に形成した円筒状のガイド2
2の内側に軸方向に若干の変位可能に保持され、その上
端はブラケット8の下端に支持された円環状の検知ばね
24にシート23を介して支持される。
ブラケット8の内側には第2図に示すように、隔壁部材
としての摺動自由なフリーピストン12によりガス室1
3と作動油室14とを画成した油溜室15が設けられ
る。そして、この作動油室14とピストンロッド3の中
空部3Aとを連通すべく、ブラケット8の内側に圧側作
動油の通路16と伸側作動油の通路17がそれぞれ形成
される。
としての摺動自由なフリーピストン12によりガス室1
3と作動油室14とを画成した油溜室15が設けられ
る。そして、この作動油室14とピストンロッド3の中
空部3Aとを連通すべく、ブラケット8の内側に圧側作
動油の通路16と伸側作動油の通路17がそれぞれ形成
される。
圧側作動油の通路16には減衰弁18が介装される。こ
の減衰弁18は作動油室14側からスプリング19に付
勢されて通路16を遮断するように配置され、中空部3
Aの高圧によりスプリング19に抗して後退し、作動油
を所定の流通抵抗のもとで作動油室14に流入させるよ
うになっている。そして、このスプリング19の反対側
の端部がブラケット8に収装された検知ロッド25の一
端に当接する。この検知ロッド25の反対側の端部はブ
ラケット8から摺動自由にシリンダ1方向へ突出し、前
記バンプラバー20のシート23に当接する。
の減衰弁18は作動油室14側からスプリング19に付
勢されて通路16を遮断するように配置され、中空部3
Aの高圧によりスプリング19に抗して後退し、作動油
を所定の流通抵抗のもとで作動油室14に流入させるよ
うになっている。そして、このスプリング19の反対側
の端部がブラケット8に収装された検知ロッド25の一
端に当接する。この検知ロッド25の反対側の端部はブ
ラケット8から摺動自由にシリンダ1方向へ突出し、前
記バンプラバー20のシート23に当接する。
一方、伸側作動油の通路17には作動油室14に向けて
リターンスプリング26に付勢されたチェック弁27が
介装される。
リターンスプリング26に付勢されたチェック弁27が
介装される。
次に作用を説明する。
ピストン2が圧側へ摺動すると、縮小する油室5の作動
油が圧側バルブ7を介して拡大する油室4に流入すると
ともに、ピストンロッド3の侵入体積分の作動油は中空
部3Aから圧側作動油の通路16及び減衰弁18を介し
て減衰力を発生させつつ油溜室15の作動油室14に流
入する。これにより、フリーピストン12がガス室13
側へ摺動し、内部のガスを圧縮する。
油が圧側バルブ7を介して拡大する油室4に流入すると
ともに、ピストンロッド3の侵入体積分の作動油は中空
部3Aから圧側作動油の通路16及び減衰弁18を介し
て減衰力を発生させつつ油溜室15の作動油室14に流
入する。これにより、フリーピストン12がガス室13
側へ摺動し、内部のガスを圧縮する。
ピストン2がシリンダ1の最深部近くまで侵入すると、
バンプラバー20がシリンダヘッド21に当接し、以後
ピストンロッド3のシリンダ1への侵入に対してこのバ
ンプラバー20がシリンダヘッド21との間で圧縮変形
する。このため、懸架スプリング10及び油溜室15の
圧縮ガスのばね荷重に加えて、このバンプラバー20の
弾性変形によるばね荷重が緩衝器に作用し、ばね荷重は
ピストン2の圧側ストロークとともに急増する。
バンプラバー20がシリンダヘッド21に当接し、以後
ピストンロッド3のシリンダ1への侵入に対してこのバ
ンプラバー20がシリンダヘッド21との間で圧縮変形
する。このため、懸架スプリング10及び油溜室15の
圧縮ガスのばね荷重に加えて、このバンプラバー20の
弾性変形によるばね荷重が緩衝器に作用し、ばね荷重は
ピストン2の圧側ストロークとともに急増する。
一方、シリンダヘッド21に当接して圧縮変形したバン
プラバー20は、同時にガイド22の内側に添って押し
上げられ、シート23とブラケット8の間で検知ばね2
4を撓ませる。この結果、シート23に当接する検知ロ
ッド25がブラケット8に押し込まれ、検知ロッド25
の反対側に当接するスプリング19の撓み量を増加させ
る。これにより、減衰弁18を閉弁方向に付勢するスプ
リング19の反発力が強まり、減衰弁18を通過する圧
側作動油の流通抵抗に基づく圧側減衰力も増加する。こ
の減衰力の増加はスプリング19の撓み量の増加、すな
わちバンプラバー20のばね荷重の増加とともに進行す
る。
プラバー20は、同時にガイド22の内側に添って押し
上げられ、シート23とブラケット8の間で検知ばね2
4を撓ませる。この結果、シート23に当接する検知ロ
ッド25がブラケット8に押し込まれ、検知ロッド25
の反対側に当接するスプリング19の撓み量を増加させ
る。これにより、減衰弁18を閉弁方向に付勢するスプ
リング19の反発力が強まり、減衰弁18を通過する圧
側作動油の流通抵抗に基づく圧側減衰力も増加する。こ
の減衰力の増加はスプリング19の撓み量の増加、すな
わちバンプラバー20のばね荷重の増加とともに進行す
る。
このように、圧側ストロークの後半では、ばね荷重とと
もに減衰力もストロークの進捗に連れて増加するので、
ピストン2が底づきを起こす恐れはない。また、このよ
うなストローク位置依存型の減衰力特性により緩衝器は
大小の衝撃に対して好ましい緩衝機能を発揮する。
もに減衰力もストロークの進捗に連れて増加するので、
ピストン2が底づきを起こす恐れはない。また、このよ
うなストローク位置依存型の減衰力特性により緩衝器は
大小の衝撃に対して好ましい緩衝機能を発揮する。
一方、ピストン2が摺動方向を伸側へ転じると、縮小す
る油室4の作動油が拡大する油室5に伸側バルブ6を介
して流入するとともに、油溜室15に流出していた作動
油がチェック弁27を抵抗なく押し開いて、伸側作動油
の通路17からピストンロッド3の中空部3Aを通って
油室5に還流する。
る油室4の作動油が拡大する油室5に伸側バルブ6を介
して流入するとともに、油溜室15に流出していた作動
油がチェック弁27を抵抗なく押し開いて、伸側作動油
の通路17からピストンロッド3の中空部3Aを通って
油室5に還流する。
なお、検知ばね24には第3図に示すようなコイルスプ
リングを使用しても良い。
リングを使用しても良い。
(考案の効果) 以上のように、本考案はシリンダからピストンロッドの
ブラケットに形成した油溜室に至る圧側作動油の通路
に、スプリングに支持された減衰弁を介装するととも
に、このスプリングの荷重をブラケットに保持されたバ
ンプラバーを介して変更可能に支持したため、ピストン
がシリンダの最深部近くまで侵入すると、バンプラバー
がシリンダヘッドに当接して弾性変形し、ばね荷重を増
加させるのに伴い、バンプラバーに支持された減衰弁の
スプリングが撓み、減衰弁の閉弁方向への付勢を強めて
発生減衰力を増加させる。つまり、圧側ストロークの後
半においてはストロークに応じてばね荷重と発生減衰力
とがともに増加するので、ピストンの底づきを確実に阻
止することができる。また、このような位置依存型の減
衰力特性により優れた緩衝能力が得られる。
ブラケットに形成した油溜室に至る圧側作動油の通路
に、スプリングに支持された減衰弁を介装するととも
に、このスプリングの荷重をブラケットに保持されたバ
ンプラバーを介して変更可能に支持したため、ピストン
がシリンダの最深部近くまで侵入すると、バンプラバー
がシリンダヘッドに当接して弾性変形し、ばね荷重を増
加させるのに伴い、バンプラバーに支持された減衰弁の
スプリングが撓み、減衰弁の閉弁方向への付勢を強めて
発生減衰力を増加させる。つまり、圧側ストロークの後
半においてはストロークに応じてばね荷重と発生減衰力
とがともに増加するので、ピストンの底づきを確実に阻
止することができる。また、このような位置依存型の減
衰力特性により優れた緩衝能力が得られる。
第1図は本考案の実施例を示すリヤクッションユニット
の要部縦断面図、第2図は同じく油溜室の水平断面図、
第3図は検知ばねに関して別の構成を示すブラケットの
バンプラバー保持部の縦断面図である。 1…シリンダ、2…ピストン、3…ピストンロッド、
4,5…油室、8…ブラケット、10…懸架スプリン
グ、12…フリーピストン、15…油溜室、16…圧側
作動油通路、17…伸側作動油通路、18…減衰弁、1
9…スプリング、20…バンプラバー、21…シリンダ
ヘッド、24…検知ばね、25…検知ロッド、27…チ
ェック弁。
の要部縦断面図、第2図は同じく油溜室の水平断面図、
第3図は検知ばねに関して別の構成を示すブラケットの
バンプラバー保持部の縦断面図である。 1…シリンダ、2…ピストン、3…ピストンロッド、
4,5…油室、8…ブラケット、10…懸架スプリン
グ、12…フリーピストン、15…油溜室、16…圧側
作動油通路、17…伸側作動油通路、18…減衰弁、1
9…スプリング、20…バンプラバー、21…シリンダ
ヘッド、24…検知ばね、25…検知ロッド、27…チ
ェック弁。
Claims (1)
- 【請求項1】作動油を充填したシリンダにピストンを摺
動自由に収装し、ピストンに結合したピストンロッドを
シリンダヘッドから摺動自由に突出させ、このピストン
ロッドの端部を支持するブラケットに、ピストンのシリ
ンダ最深部付近への侵入に伴いシリンダヘッドに当接し
てピストンの底づきを阻止するバンプラバーを備えた油
圧緩衝器において、隔壁部材を介して圧縮ガスを封入し
た油溜室を前記ブラケットに設け、中空に形成されたピ
ストンロッドを介してシリンダからこの油溜室に至る圧
側作動油の通路にスプリングに支持された減衰弁を介装
するとともに、このスプリングの荷重を前記バンプラバ
ーを介して変更可能に支持したことを特徴とする油圧緩
衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9702088U JPH0625726Y2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9702088U JPH0625726Y2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 油圧緩衝器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0218941U JPH0218941U (ja) | 1990-02-08 |
JPH0625726Y2 true JPH0625726Y2 (ja) | 1994-07-06 |
Family
ID=31322205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9702088U Expired - Lifetime JPH0625726Y2 (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0625726Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-07-22 JP JP9702088U patent/JPH0625726Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0218941U (ja) | 1990-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2774446A (en) | Shock absorbers | |
US5951033A (en) | Friction damper system for bicycle suspension system | |
CA2627817A1 (en) | Single cylinder type hydraulic shock absorber for vehicle | |
CA2150987A1 (en) | Fork Suspension with Variable Hydraulic Damping | |
CN111108302B (zh) | 前叉及前叉的制造方法 | |
US8151953B2 (en) | Suspension and damping device for motor vehicles | |
US20060163017A1 (en) | Hollow rod monotube shock absorber | |
JP2000320598A (ja) | フロントフォーク | |
JPH0625726Y2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
US20060021833A1 (en) | Suspension and damping device for motor vehicles | |
JPS6137880Y2 (ja) | ||
JPS597857B2 (ja) | 車両用油圧緩衝装置 | |
US4029304A (en) | Shock absorber for bumpers | |
US7793766B2 (en) | Front fork | |
JP3520455B2 (ja) | 二輪車用フロントフォーク | |
JP2594410Y2 (ja) | 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造 | |
JP3991661B2 (ja) | ショックアブソーバ | |
JPH0874910A (ja) | フロントフォーク | |
RU2023912C1 (ru) | Гидравлический амортизатор двустороннего действия | |
JPS589827Y2 (ja) | 気体ばねを利用したフロントフオ−ク | |
JP2578577Y2 (ja) | 二輪車用フロントフォークの圧側衝撃緩和装置 | |
JP4320102B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPH0663950U (ja) | 自動二輪車用倒立型フロントフォーク | |
JPH056430Y2 (ja) | ||
JPH0514025Y2 (ja) |