JPH06257238A - 壁板材 - Google Patents

壁板材

Info

Publication number
JPH06257238A
JPH06257238A JP7113693A JP7113693A JPH06257238A JP H06257238 A JPH06257238 A JP H06257238A JP 7113693 A JP7113693 A JP 7113693A JP 7113693 A JP7113693 A JP 7113693A JP H06257238 A JPH06257238 A JP H06257238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
panel
wallboard
reinforcing
wall plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7113693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281441B2 (ja
Inventor
Sumio Nezu
修美雄 根津
Masami Masuda
雅己 増田
Takumi Fujita
巧 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Ute Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Ute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Ute Co Ltd filed Critical Chiyoda Ute Co Ltd
Priority to JP07113693A priority Critical patent/JP3281441B2/ja
Publication of JPH06257238A publication Critical patent/JPH06257238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281441B2 publication Critical patent/JP3281441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁板材の重量を軽減して施工時の取扱いを容
易にする。 【構成】 パネル材の裏面に補強材2が取り付けられて
なるものにおいて、パネル材の一部を切り落とすことで
両端部に固定用の取付け部4,5を形成してこれらを前
記各補強材2によって接続しておく。このように壁板材
の一部を間引くことで軽量化が図られ、建て込み後には
両取付け部4,5の間に後入れパネル材3を嵌め込め
ば、壁面施工がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は壁板材に関し、特には
裏面に補強材が取り付けられたものに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】壁板材を使用して室内空間を間仕切る場
合には、従来より次の2種類の施工法が知られている。
一つは、スタッド(間柱)を建ててから壁用パネル材を
留め付ける方法であり、他はスタッドを用いることなく
天井と床との間隔(階高)に相当する高さのパネル材
を、直接建て付けてゆく方法である。後者の場合には、
強度不足を補う必要から、予め裏面に補強材を固着した
ものを使用することが多い。パネル材の裏面に補強材を
設けておく従来技術としては、例えば特開昭60ー10
038号のものが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では遮
音性も高度に要求されるようになってきているため、厚
手の壁用パネル材が使用されることが増えてきている。
また、床から天井までの高さ、つまり階高が高いような
箇所に使用されるパネル材では、これに伴ってパネル材
自体の高さも増してくる。したがって、施工条件によっ
ては壁用パネル材一枚あたりの重量も相当に重いものと
なっていると考えられる。施工者の人手が不足している
現状では、取扱い重量の増加は是非とも避けねばならな
い。
【0004】本発明はこうした事情に鑑みて開発工夫さ
れたものであり、その目的とするところは施工時の取扱
いの容易な壁板材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成は、パネル材の裏面に縦方向に沿って
補強材を取り付けてなるものにおいて、前記パネル材の
両端部には固定用の取付け部が分離して、かつこれらが
前記補強材によって連結された状態で配されるととも
に、この分離された部分には後入れパネル材が嵌合され
ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】したがって、上記の構成の壁板材は、まず両取
付け部の間が間引かれたままの状態で建て込みがなされ
る。この場合には、両取付け部によって固定物側への留
めがなされる。次いで、後入れパネル材を両取付け部間
に嵌め込み、補強材に対して留めが行われる。この作業
を各壁板材に対して繰り返せば、壁面施工が完了する。
【0007】
【発明の効果】本発明の効果は次のようである。壁板材
から後入れパネル材部分を別体として後施工において嵌
め込み可能としたため、後入れパネル材に相当する部分
の重量軽減が図れ、取扱いの向上が期待される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面にし
たがって詳細に説明する。図1〜図4はそれぞれ本発明
の第1実施例を示しており、このうち図3は本例の壁板
材の全体を分解して裏面側から示している。壁板材1は
石膏ボード(ケイ酸カルシウム板であってもよい)を主
体として成形されたパネル部分を有し、その裏面側に図
示3本の補強材2を高さ方向に沿って並列して固着した
構成となっている。パネル部分の全高は床から天井に至
る高さとほぼ等しく設定されている。またパネル部分に
おいて、その中間部分は切り取られており、切り取られ
た部分は後入れパネル材3としてこの間隙部分に嵌め込
み可能となっている。これによって、パネル部分は上下
に分離されることになり、天井側および床側への固定の
ための取付け部4,5とされる。
【0009】上記したように、後入れパネル材3として
中間部分を切り取ったことにより、補強材2は両取付け
部4,5を上下に連結する結果となる。各補強材2は鋼
製材料により角パイプ状に形成されたものが使用されて
おり、両取付け部4,5の表面側から適数本の留めねじ
6を打ち込んでそれぞれの固定がなされている。この場
合、各補強材2の端部は両取付け部4,5の端縁にまで
至らないよう、端縁との間に一定の寸法を残すようにし
てある。このようにして、取付け部を天井側あるいは床
側(ランナ7,8)へ留めねじ6の打ち込みスペースを
確保するようにしている。
【0010】次に、上記の構成に係る壁板材1を施工す
る手順を説明する。この例の壁板材1が施工される箇所
は天井と床との間にはスタッドが配されず、かつ天井と
床との対向縁にそれぞれ幅方向に沿ってチャンネル状の
ランナ7,8が取り付けられている。
【0011】まず、後入れパネル材3を取り除いた状態
の壁板材1を用意し、その両取付け部を対応するランナ
7,8に当接させる。そして、留めねじ6をランナ7,
8に対して打ち込み、壁板材1全体の固定を行う。次
に、後入れパネル材3を両取付け部4,5の間に隙間な
く嵌め込んだ後、各補強材2に対して留めねじ6を打ち
込む。この場合には、予め後入れパネル材3の表面にお
いて各補強材2に対応した位置に、予め留めねじ6の打
ち込み用の目印を付すようにしておくとよい。かくし
て、補強材2が隠ぺいされた状態で壁板材1全体の固定
が完了する。
【0012】以上のようにして、壁板材1を幅方向に沿
って順次継いでゆき、また図4に示すように、これと反
対側の面についても行えば施工が完了する。但し、壁板
間には断熱シートを介在させるようにしてもよい。
【0013】ところで、本例では壁板材1の中央部を後
入れ部分として切り落としたため、単板として取り扱う
場合に比較して重量の低減が図られている。具体的に
は、商品名×××××××××××××において、幅9
10mm、高さ3000mm、厚さ15mm厚の石膏ボードに
補強材2を3本固着した場合の全体重量は35Kgである
が、ここから後入れパネル材として幅910mm、高さ1
820mmを切り落とすと、全体重量は約15Kgとなっ
て、約20Kgの軽量化が達成できる。このため、壁板材
の取扱いおよび建て込みの作業が容易になる。また、壁
板材の軽量化の実現によって、逆に厚手の壁板材の施工
も容易であることから、遮音性の向上を図ることも容易
になる。
【0014】なお、本発明は種々の変更例が考慮され
る。
【0015】例えば、上記した例では壁板材1の完成品
から後入れパネル材3の部分を切り落とすようにして製
作した場合を説明したが、これに代えて予め階高が知れ
ている場合には、これに応じて両取付け部4,5を離間
させ、離間状態で補強材2を固着するようにしてもよ
く、またこのようにした場合には後入れパネル材3は別
途適切な高さ寸法のものを製作しておく必要がある。
【0016】また、補強材2の形状については種々の断
面形状のものが考えられ、例えば図5に示すようなC型
チャンネル材によって形成したものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】後入れパネルを嵌合する前の施工状態を示す正
面図
【図2】後入れパネルを嵌合した後の施工状態を示す正
面図
【図3】壁板材の分解斜視図
【図4】ランナへの取付け状態を断面にして示す斜視図
【図5】補強材の他例を示す
【符号の説明】
1…壁板材 2…補強材 3…後入れパネル材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル材の裏面に縦方向に沿って補強材
    を取り付けてなるものにおいて、 前記パネル材の両端部には固定用の取付け部が分離し
    て、かつこれらが前記補強材によって連結された状態で
    配されるとともに、この分離された部分には後入れパネ
    ル材が嵌合されることを特徴とする壁板材。
JP07113693A 1993-03-04 1993-03-04 壁板材 Expired - Fee Related JP3281441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07113693A JP3281441B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 壁板材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07113693A JP3281441B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 壁板材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257238A true JPH06257238A (ja) 1994-09-13
JP3281441B2 JP3281441B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=13451870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07113693A Expired - Fee Related JP3281441B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 壁板材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281441B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281441B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691487B2 (en) Apparatus for reinforcing a portion of a metal joist adjacent an opening therethrough and methods for forming reinforced openings in metal support members
US4025021A (en) Concrete form for casting-in-place a concrete structure
JP2004092154A (ja) コンクリート型枠、及びその構築方法
JPH06257238A (ja) 壁板材
JP4187349B2 (ja) 間仕切壁の構造及びその施工方法
GB2341400A (en) Mounting plasterboard panels
JPS5922807Y2 (ja) 壁板の取付け部の構造
JPH07300924A (ja) 壁及び壁の施工法
JPH03212551A (ja) 建物ユニットの天井構造
JPH085204Y2 (ja) 耐火遮音パネル部材と耐火遮音壁及び耐火遮音床
JP3512737B2 (ja) プレキャストコンクリート板およびその設置方法
KR950009613B1 (ko) 조립식 간막이 벽판의 고정장치
JPH0978738A (ja) 複合軽量床板及びその施工法
JPH094096A (ja) ボード組立体
JP3575623B2 (ja) 建物の壁パネルおよびその取り付け方法
JPH1181454A (ja) 柱と梁の結合構造
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JPS6320780Y2 (ja)
JP2552637Y2 (ja) 分割型制振壁
JPH031531Y2 (ja)
JPS6024803Y2 (ja) 耐力壁用alcパネル
JPH06280326A (ja) 壁パネルとその据付構造
JPH02190547A (ja) 不燃性間仕切パネル
JPH09119180A (ja) パネル構造及びパネル施工方法
JPH0657863A (ja) 上階用床パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees