JPH06255941A - 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法 - Google Patents

昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法

Info

Publication number
JPH06255941A
JPH06255941A JP4146993A JP4146993A JPH06255941A JP H06255941 A JPH06255941 A JP H06255941A JP 4146993 A JP4146993 A JP 4146993A JP 4146993 A JP4146993 A JP 4146993A JP H06255941 A JPH06255941 A JP H06255941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bracket
fixed
elevator
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4146993A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Takahashi
亮治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4146993A priority Critical patent/JPH06255941A/ja
Publication of JPH06255941A publication Critical patent/JPH06255941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • B66B19/002Mining-hoist operation installing or exchanging guide rails

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多大な労力および時間を低減すると共に、高所
作業の安全性の向上を図ることができる昇降機レール取
付け機構およびその取付け方法を得ることにある。 【構成】昇降路壁面30の所定位置にアンカーボルトで
固定されるレールブラケット9と、このレールブラケッ
ト9に第1のボルト34により固定されるものであっ
て、34を緩めた状態で前後左右に移動可能にボルト3
4の外径寸法より大きな調整代の固定ボルト挿入穴を有
する補助ブラケット11と、この11とレールブラケッ
ト9の間であって、ボルト34の支点となる位置に配置
され、補助ブラケット11の上下角度を調整可能にする
円筒棒33と、補助ブラケット11の上下角度を保持す
るためのボルト34の方当たりを防止するための球面座
金と、昇降機ガイドレール6の左右の角度が調整可能で
あって、補助ブラケット11にボルト29により固定さ
れるクリップ35を備えたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの昇降路内
にガイドレールを据付けるためのレール取付け機構およ
び昇降機レールの取付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高層建物における人や物の昇降
用のエレベータは、図8に示すように、垂直方向に延び
る昇降路1に配置されているゴンドラ2を、昇降路1の
頂部に設けられた懸垂機構3によって上下するように構
成されている。
【0003】上記ゴンドラ2は懸垂機構3から下された
ロープ4の下端に吊下げており、ロープ4の他端にはバ
ランスウエイト5が吊下げられている。また、ゴンドラ
2およびバランスウエイト5は、昇降路1の内側面に立
設された第1および第2のガイドレール6,7にそれぞ
れ両側部が係合案内されるように構成されている。懸垂
機構3の作動によって、ゴンドラ2がガイドレール6に
沿って案内されながら走行するように構成されている。
【0004】ガイドレール6およびガイドレール7は図
9,図10および図11に示すように建物の昇降路1の
内壁に取付けられる。この取り付けに際しては、屋上等
に配設されたウインチによってガイドレール6,ガイド
レール7を吊り下げ、このウインチで吊り下げられたガ
イドレール6,ガイドレール7の下端に中継金具8を介
して次のガイドレールを連結し、この連結を繰り返して
全てのガイドレールを吊り上げる。全てのガイドレール
吊り上げた後、昇降路1内に組立てられた足場等を利用
しながら、基準位置から垂下されたピアノ線(図示せ
ず)を基準として昇降路内壁内の所定位置にレールブラ
ケット9をアンカーボルト10によって固定し、そのレ
ールブラケット9にガイドレール6,7を補助ブラケッ
ト11および鉄板からなるシムを介して固定することに
より、ガイドレール6,7の取付けが行われている。
【0005】レールブラケット9および補助ブラケット
11を取り付ける作業工程は図7に示すように、レール
ブラケット9および補助ブラケット11の取付けを行う
(S101)。レールブラケット9および補助ブラケッ
ト11を取付け後、固定ボルトを仮締めする(S10
2)。固定ボルト仮締めを行った後、ガイドレール6,
7の芯出しを行う(S103)。ガイドレール6,7の
芯出しを行った後、シム調整を行う(S104)。シム
調整を行った後、固定ボルト本締めを行う(S10
5)。固定ボルト本締めを行った後、レベルがOKかど
うかを確認する(S106)。S106において確認
後、レベルがOKの場合には、溶接を行う(S10
7)。なお、S106でレベルがOKでない場合には、
ボルト緩めを行う(S108)。このボルト緩めを行っ
た後、ガイドレールの芯出しを行うステップ(S10
3)に移る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた一連の作業
は、全て足場を組立ててその足場上に作業者が乗って行
うため、危険が伴う。特に、シム調整を行い、ボルト本
締め作業を行った場合、レベルがくるってしまった場合
再度シム調整を行い、ボルト締め作業をする等、この一
連の作業を繰り返し行う必要があり、多大の労力と時間
を費やすばかりでなく、最近のような超高層ビルにおい
ては高所での不完全な足場上での作業のため、作業者の
安全性の保持が難しく、作業者の疲労度が大きい等の問
題がある。
【0007】本発明は、多大な労力および時間を低減す
ると共に、高所作業の安全性の向上を図ることができる
昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、請求項1または請求項2に対応する発明
は、昇降路壁面の所定位置に固定されるレールブラケッ
トまたは昇降路に配設される鉄骨構造のセパレータビー
ムに固定されるファスナーと、このレールブラケットま
たはファスナーに第1の螺子体により固定されるもので
あって、この螺子体を緩めた状態で前後左右に移動可能
な補助ブラケットと、この補助ブラケットと前記レール
ブラケットまたは前記ファスナーの間であって、前記第
1の螺子体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラ
ケットの上下角度を調整可能にする支点部材と、昇降機
ガイドレールの左右の角度が調整可能であって、前記補
助ブラケットに第2の螺子体により固定されるクリップ
を備えた昇降機レール取付け機構である。
【0009】本発明は、前記目的を達成するため、請求
項3または請求項5に対応する発明は、事前の準備の
後、第1〜第4の工程により昇降路壁面または昇降路に
配設されている鉄骨構造に昇降機ガイドレールを取り付
ける取付け方法であって、前記昇降路の上部に固定され
た吊り下げ装置のワイヤに規定長さに一列に連結された
昇降機ガイドレールを吊下げ、昇降路の上部に固定され
た昇降装置のワイヤに、前記昇降機ガイドレールに係合
しながら上下動可能であって、穴あけや螺子体を締めた
り緩めたりする等の作業が可能なロボットを支持し、前
記昇降路壁面の所定位置または昇降路に配設される鉄骨
構造のセパレータビームの所定位置に固定されるレール
ブラケットまたはファスナーと、このレールブラケット
またはファスナーに第1の螺子体により固定されるもの
であって、この螺子体を緩めた状態で前後左右に移動可
能な補助ブラケットと、この補助ブラケットと前記レー
ルブラケットまたはファスナーの間であって、前記第1
の螺子体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケ
ットの上下角度を調整可能にする支点部材と、前記昇降
機ガイドレールの左右の角度が調整可能であって、前記
補助ブラケットに第2の螺子体により固定されるクリッ
プを有する昇降機レール取付け機構を、前記ガイドレー
ルの所定位置に前記クリップの前記第2の螺子体により
固定し、事前の準備が完了した状態で、前記ロボットに
より前記昇降路壁の所定位置に、前記昇降機レール取付
け機構のレールブラケットまたはファスナーに固定する
第1の工程と、前記ロボットにより前記昇降機レール取
付け機構の前記第1および第2の螺子体を緩めて前記ガ
イドレールの角度を調整可能な状態にする第2の工程
と、前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、こ
の第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程で
行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブラ
ケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールとク
リップの固定を行う第4の工程とからなる昇降機レール
の取付け方法である。
【0010】本発明は、前記目的を達成するため、請求
項4または請求項6に対応する発明は、事前の準備の
後、第1〜第5の工程により昇降路壁面または昇降路に
配設されている鉄骨構造に昇降機ガイドレールを取り付
ける取付け方法であって、前記昇降路の上部に固定され
た吊り下げ装置のワイヤに規定長さに一列に連結された
昇降機ガイドレールを吊下げ、昇降路の上部に固定され
た昇降装置のワイヤに、前記昇降機ガイドレールに係合
しながら上下動可能であって、穴あけや螺子体を締めた
り緩めたりする等の作業が可能なロボットを支持し、前
記昇降路壁面の所定位置または昇降路に配設される鉄骨
構造のセパレータビームの所定位置に固定されるレール
ブラケットまたはファスナーと、このレールブラケット
またはファスナーに第1の螺子体により固定されるもの
であって、この螺子体を緩めた状態で前後左右に移動可
能な補助ブラケットと、この補助ブラケットと前記レー
ルブラケットまたはファスナーの間であって、前記第1
の螺子体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケ
ットの上下角度を調整可能にする支点部材と、前記昇降
機ガイドレールの左右の角度が調整可能であって、前記
補助ブラケットに第2の螺子体により固定されるクリッ
プを有する昇降機レール取付け機構を、前記ガイドレー
ルの所定位置に前記クリップの前記第2の螺子体により
固定し、事前の準備が完了した状態で、前記ロボットに
より前記昇降路壁の所定位置に、前記昇降機レール取付
け機構のレールブラケットまたはファスナーに固定する
第1の工程と、前記ロボットにより前記昇降機レール取
付け機構の前記第1および第2の螺子体を緩めて前記ガ
イドレールの角度を調整可能な状態にする第2の工程
と、前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、こ
の第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程で
行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブラ
ケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールとク
リップの固定を行う第4の工程と、この第4の工程後、
前記補助ブラケットと前記レールブラケットまた前記補
助ブラケットと前記ファスナーとの間に前記支点部材に
より存在する隙間に複数の楔を差し込み、この各楔と接
触する部分を溶接する第5の工程とからなる昇降機レー
ルの取付け方法である。
【0011】
【作用】請求項1または請求項2に対応する発明によれ
ば、補助ブラケットに支持され昇降機ガイドレールの傾
斜角を調整可能な構成としたので、作業者の介在が少な
くてガイドレールを昇降路壁または昇降路に配設される
鉄骨構造に固定することが可能になる。
【0012】請求項3または請求項5に対応する発明に
よれば、作業者の介在が少なくてガイドレールを昇降路
に固定することができ、高所作業による安全性の向上お
よび作業効率向上を図ることができる。
【0013】請求項4または請求項6に対応する発明に
よれば、請求項3または請求項5に対応する発明の作用
以外に、レールブラケットまたはファスナーおよび補助
ブラケット間に楔を差込み、この差込んだ位置を溶接す
ることにより、ロボット芯出し後の傾斜角を溶接により
影響無く維持することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の昇降機レール取付け機構およ
びその取付け方法の実施例について、図面を参照して説
明する。図1は、その一実施例の概略構成を示す斜視図
であり、これは高層ビルの昇降路に適用した例である。
【0015】図1に示すように、昇降路1の屋上22の
機械室には、予めウインチ24が設置され、このウイン
チ24には1列に連結されたガイドレール6を吊下すた
めの1本のレール吊りワイヤ25が昇降路1内に懸垂可
能に構成されている。また、機械室には、予め図示しな
いワインダ等を有する昇降装置が設置され、これにより
昇降用ワイヤ23が昇降、停止するように構成されてい
る。
【0016】昇降用ワイヤ23に、ロボット21が吊り
下げられ、かつロボット21はガイドレール6に係合さ
れながら昇降路1内を上下し、後述するようにガイドレ
ール6を昇降路壁のコンクリートまたは昇降路の鉄骨構
造に取付けできるように、穴あけや螺子体を締めたり緩
めたりする等の作業が可能になっている。また、昇降路
には、この上下方向に後述する芯出しのための基準線で
あるピアノ線50が配設され、さらに昇降路の最下部に
は、ガイドレール6を取付けた後にガイドレールの下端
部を例えば溶接により固定するための固定部材51が固
定されている。
【0017】ガイドレール6には、図2〜図4に示す昇
降機レール取り付け機構26が取付けられている。図
2、図3は、いずれも昇降機レール取り付け機構26を
示す斜視図であり、図2は昇降路の壁面がコンクリート
壁面の場合であり、図3は昇降路に配設されている鉄骨
構造の場合である。
【0018】図2に示す昇降機レール取り付け機構26
は、以下のように構成されている。すなわち、昇降路1
のコンクリート壁面30に、断面L字状のレールブラケ
ット9が、アンカーボルト10により、ほぼ水平に固定
されている。レールブラケット9には、補助ブラケット
11を固定するための螺子体例えば固定ボルト34の螺
合穴(図示しない)が形成されており、また、固定ボル
ト34の支点となる位置に外形形状が円形の支点棒33
が配置されている。
【0019】補助ブラケット11は、断面L字状に形成
され、この底面側には固定ボルト34を挿通させるため
のボルト挿通穴(図示しない)が形成されており、この
ボルト挿通穴はレールブラケット9に固定するための調
整代を含めた固定ボルト34の直径より大きく形成され
ている。補助ブラケット11の垂直面には、ガイドレー
ル6を固定するためのクリップ35を固定するための螺
子体例えば固定ボルト29を螺合させるための螺合穴
(図示せず)が形成されている。
【0020】固定ボルト34には、これが補助ブラケッ
ト11に方当りするのをを防止するために、固定ボルト
34は図示しない球面座金を介してレールブラケット9
に固定されている。
【0021】図3に示す昇降機レール取り付け機構26
は、以下のように構成されている。すなわち、昇降路1
の鉄骨構造の建屋にセパレータビーム31が掛け渡され
ており、このセパレータビーム31には、それぞれガイ
ドレール6を取り付ける場所と対応する位置に予めファ
スナ32が溶接により固定されている。ファスナ32に
は、図2と同様に補助ブラケット11を固定するための
固定ボルト34の螺合穴(図示しない)が形成されてお
り、また、固定ボルト34の支点となる位置に支点棒3
3が配置されている。
【0022】補助ブラケット11には、図2と同様に断
面L字状に形成され、この底面側には固定ボルト34を
挿通させるためのボルト挿通穴(図示しない)が形成さ
れており、このボルト挿通穴はファスナ32に固定する
ための調整代を含めた固定ボルト34の直径より大きく
形成されている。補助ブラケット11の垂直面には、ガ
イドレール6を固定するためのクリップ35を固定する
ための固定ボルト29を螺合させるための螺合穴(図示
せず)が形成されている。
【0023】図2と同様に固定ボルト34には、これが
補助ブラケット11に方当りするのをを防止するため
に、固定ボルト34は図示しない球面座金を介してファ
スナ32に固定されている。
【0024】以上のように構成された昇降機レール取付
け機構26を用いて昇降機ガイドレールを、昇降路壁ま
たは鉄骨構造に取り付ける方法について説明する。初め
に、鉄骨構造に取り付ける方法について、図4〜図6を
参照して説明する。
【0025】図4はその平面図であり、図5はその正面
図であり、図6は取り付ける方法を説明するためのフロ
チャートである。この取付け方法は、事前の準備の後、
第1〜第5の工程により昇降機ガイドレール6を取り付
ける方法である。
【0026】事前の準備としては、以下のように行う。
すなわち、規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレ
ール6に、この所定位置に一定間隔に複数の昇降機レー
ル取付け機構26が取り付けられる。この場合、ガイド
レール6の所定の位置にクリップ35の第2の螺子体例
えば固定ボルト29により固定し、前述した図3の昇降
機レール取付け機構26を固定し、図1の昇降路の上部
に固定された吊り下げ装置例えばウインチ24のワイヤ
25に規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレール
6を吊下げ、また昇降路の上部に固定された昇降装置
(図示しない)のワイヤ23に、昇降機ガイドレール6
に係合しながら上下動可能であって、穴あけや固定ボル
ト34,29を締めたり緩めたりする等の作業が可能な
ロボット21を支持させる。
【0027】この事前の準備が完了した後、以下に述べ
る工程を行う。すなわち、第1の工程は、ロボット21
により昇降路に配設されている所定のファスナー32上
に補助ブラケット11の所定位置に載置させて、ファス
ナー32の所定位置にロボット21により穴開けを行っ
た後、固定ボルト34によりファスナー32を仮固定す
る(S201)。第2の工程は、ロボット21により第
1および第2の螺子体34,29を緩めてガイドレール
6の角度を調整可能な状態にする。第3の工程は、第2
の工程後、作業者が昇降路に配設されている基準線であ
るピアノ線50を基準してガイドレール6の芯出しを行
う(S202)。第4の工程は、この第3の工程後、ロ
ボットにより第2の工程で行った第1および第2の螺子
体34,29を締めてファスナー32と補助ブラケット
11ならびにガイドレール6とクリップ35の固定を行
う(S203)。第5の工程は、例えば図5に示すよう
に、第4の工程後、作業者が補助ブラケット11とファ
スナー32との間に支点部材33により存在する隙間に
複数の楔41を差し込み(S204)、この各楔41と
接触する部分を溶接する(S205)。
【0028】以上述べた第1の実施例によれば、傾斜角
調整可能なレール取付け機構26を利用することによ
り、作業者の作業としては、芯出し作業および楔41の
差込み作業ならび楔41の溶接作業だけですみ、かなり
の作業をロボット21により行わせることができる。従
って、従来の技術の比べて、作業者による高所作業が少
なくてすみ安全性の向上および作業効率向上を図ること
ができる。
【0029】また、レールブラケット41および補助ブ
ラケット11間に楔41を差込み、この差込んだ位置を
溶接することにより、芯出し後の傾斜角を溶接により影
響無く維持することができる。
【0030】以上述べたガイドレールの取付け方法は、
図3の昇降機レール取付け機構26を利用して昇降路の
鉄骨構造に取付ける場合であるが、これを図2の昇降機
レール取付け機構26を利用して昇降路壁としてコンク
リート30に取付けるには以下のように行う。この場合
も、前述の実施例とほぼ同様に、事前の準備の後、第1
〜第5の工程により昇降機ガイドレール6を取り付け
る。
【0031】事前の準備としては、規定長さに一列に連
結された昇降機ガイドレール6に、この所定位置に一定
間隔に複数の昇降機レール取付け機構26が取り付けら
れる。この場合、ガイドレール6の所定の位置にクリッ
プ35の第2の螺子体29により固定し、昇降機レール
取付け機構26を固定し、図1の昇降路の上部に固定さ
れた吊り下げ装置例えばウインチ24のワイヤ25に規
定長さに一列に連結された昇降機ガイドレール6を吊下
げ、また昇降路の上部に固定された昇降装置(図示しな
い)のワイヤ23に、昇降機ガイドレール6に係合しな
がら上下動可能であって、穴あけや固定ボルト34,2
9を締めたり緩めたりする等の作業が可能なロボット2
1を支持させる。
【0032】このような事前の準備が完了した後で以下
の工程を行う。第1の工程として、ロボット21により
昇降路壁30の所定位置に、予め穴開けを行わせた後、
ロボット21によりこの穴位置にアンカーボルト10を
締め付けてレールブラケット9を昇降路壁30に固定さ
せる。
【0033】第2の工程は、ロボットにより昇降機レー
ル取付け機構26の第1および第2の固定ボルト34,
29を緩めてガイドレール6の角度を調整可能な状態に
する。第3の工程は、第2の工程後、作業者が昇降路に
配設されている基準線であるピアノ線50を基準してガ
イドレール6の芯出しを行う。
【0034】第4の工程は、この第3の工程後、ロボッ
トにより第2の工程で行った第1および第2の固定ボル
ト34,29を締めてレールブラケット9と補助ブラケ
ット11ならびにガイドレール6とクリップ35の固定
を行う。
【0035】第5の工程は、例えば図5に示すように、
第4の工程後、作業者が補助ブラケット11とレールブ
ラケット9との間に支点部材33により存在する隙間に
複数の楔41を差し込み、この各楔41と接触する部分
を溶接する。
【0036】以上述べた第2の実施例も前述の第1の実
施例と同様に、かなりの作業をロボット21により行わ
せることができ、従って、従来の技術の比べて、作業者
による高所作業が少なくてすみ安全性の向上および作業
効率向上を図ることができる。
【0037】本発明は前述した実施例に限定されず、例
えば以下のようにしてもよい。すなわち、レール取付け
機構の溶接固定方法において、レールブラケットに固定
用ボルト穴の他に傾斜角調節用支点となる円筒棒の前後
に捩子穴が開け、その捩子穴にボルトを捩込み、レール
ブラケットおよび補助ブラケット間の隙間分をジャッキ
のようにして保持する。これによりレールブラケットお
よび補助ブラケットの傾斜角が保持され、この傾斜角が
保持された状態を溶接固定する場合もある。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、高所作業による安全性
の向上および作業効率向上を図ることができる昇降機レ
ール取付け機構およびその取付け方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による昇降機レール取付け機構およびそ
の取付け方法を説明するための斜視図。
【図2】図1の昇降機レール取付け機構を昇降路のコン
クリート壁に取り付ける場合のレールブラケットと補助
ブラケットの関係を示す斜視図。
【図3】図1の昇降機レール取付け機構を昇降路の鉄骨
構造に取り付ける場合のファスナーと補助ブラケットの
関係を示す斜視図。
【図4】図3のファスナーと補助ブラケットを溶接する
場合の楔取付け位置を示す正面図。
【図5】図3のファスナーと補助ブラケットを溶接する
場合の楔取付け位置を示す側面図。
【図6】図1の昇降機レール取付け方法を説明するため
の作業フローチャート。
【図7】従来のレール取付け方法の一例を説明するため
の作業フローチャート。
【図8】従来の一般的な昇降用エレベータの概略構成
図。
【図9】従来のガイドレールの昇降路壁への取付け状態
を示す側面図。
【図10】従来のガイドレールの昇降路壁への取付け状
態を示す平断面図。
【図11】従来のガイドレールの昇降路壁への取付け状
態を示す斜視図。
【符号の説明】
1…昇降路、6…ガイドレール、9…レールブラケッ
ト、11…補助ブラケット、21…ロボット、26…レ
ール取付け機構、29…固定ボルト、32…ファスナ
ー、33…円筒棒、34…固定ボルト、35…クリッ
プ、40…隙間、41…楔。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路壁面の所定位置に固定されるレー
    ルブラケットと、 このレールブラケットに第1の螺子体により固定される
    ものであって、この螺子体を緩めた状態で前後左右に移
    動可能な補助ブラケットと、 この補助ブラケットと前記レールブラケットの間であっ
    て、前記第1の螺子体の支点となる位置に固定され、前
    記補助ブラケットの上下角度を調整可能にする支点部材
    と、 昇降機ガイドレールの左右の角度が調整可能であって、
    前記補助ブラケットに第2の螺子体により固定されるク
    リップと、 を備えた昇降機レール取付け機構。
  2. 【請求項2】 昇降路に配設される鉄骨構造のセパレー
    タビームに固定されるファスナーと、 このファスナーに第1の螺子体により固定されるもので
    あって、この螺子体を緩めた状態で前後左右に移動可能
    な補助ブラケットと、 この補助ブラケットと前記ファスナーとの間であって、
    前記第1の螺子体の支点となる位置に固定され、前記補
    助ブラケットの上下角度を調整可能にする支点部材と、 昇降機ガイドレールの左右の角度が調整可能であって、
    前記補助ブラケットに第2の螺子体により固定されるク
    リップと、 を備えた昇降機レール取付け機構。
  3. 【請求項3】 事前の準備の後、第1〜第4の工程によ
    り昇降路壁面に昇降機ガイドレールを取り付ける取付け
    方法であって、 前記昇降路の上部に固定された吊り下げ装置のワイヤに
    規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレールを吊下
    げ、昇降路の上部に固定された昇降装置のワイヤに、前
    記昇降機ガイドレールに係合しながら上下動可能であっ
    て、穴あけや螺子体を締めたり緩めたりする等の作業が
    可能なロボットを支持し、 前記昇降路壁面の所定位置に固定されるレールブラケッ
    トと、このレールブラケットに第1の螺子体により固定
    されるものであって、この螺子体を緩めた状態で前後左
    右に移動可能な補助ブラケットと、この補助ブラケット
    と前記レールブラケットの間であって、前記第1の螺子
    体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケットの
    上下角度を調整可能にする支点部材と、前記昇降機ガイ
    ドレールの左右の角度が調整可能であって、前記補助ブ
    ラケットに第2の螺子体により固定されるクリップを有
    する昇降機レール取付け機構を、 前記ガイドレールの所定位置に前記クリップの前記第2
    の螺子体により固定し、事前の準備が完了した状態で、 前記ロボットにより前記昇降路壁の所定位置に、前記昇
    降機レール取付け機構のレールブラケットを固定する第
    1の工程と、 前記ロボットにより前記昇降機レール取付け機構の前記
    第1および第2の螺子体を緩めて前記ガイドレールの角
    度を調整可能な状態にする第2の工程と、 前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、 この第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程
    で行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブ
    ラケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールと
    クリップの固定を行う第4の工程と、 からなる昇降機レールの取付け方法。
  4. 【請求項4】 事前の準備の後、第1〜第5の工程によ
    り昇降路壁面に昇降機ガイドレールを取り付ける取付け
    方法であって、 前記昇降路の上部に固定された吊り下げ装置のワイヤに
    規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレールを吊下
    げ、昇降路の上部に固定された昇降装置のワイヤに、前
    記昇降機ガイドレールに係合しながら上下動可能であっ
    て、穴あけや螺子体を締めたり緩めたりする等の作業が
    可能なロボットを支持し、 前記昇降路壁面の所定位置に固定されるレールブラケッ
    トと、このレールブラケットに第1の螺子体により固定
    されるものであって、この螺子体を緩めた状態で前後左
    右に移動可能な補助ブラケットと、この補助ブラケット
    と前記レールブラケットの間であって、前記第1の螺子
    体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケットの
    上下角度を調整可能にする支点部材と、前記昇降機ガイ
    ドレールの左右の角度が調整可能であって、前記補助ブ
    ラケットに第2の螺子体により固定されるクリップを有
    する昇降機レール取付け機構を、 前記ガイドレールの所定位置に前記クリップの前記第2
    の螺子体により固定し、事前の準備が完了した状態で、 前記ロボットにより前記昇降路壁の所定位置に、前記昇
    降機レール取付け機構のレールブラケットを固定する第
    1の工程と、 前記ロボットにより前記昇降機レール取付け機構の前記
    第1および第2の螺子体を緩めて前記ガイドレールの角
    度を調整可能な状態にする第2の工程と、 前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、 この第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程
    で行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブ
    ラケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールと
    クリップの固定を行う第4の工程と、 この第4の工程後、前記補助ブラケットと前記レールブ
    ラケットとの間に前記支点部材により存在する隙間に複
    数の楔を差し込み、この各楔と接触する部分を溶接する
    第5の工程と、 からなる昇降機レールの取付け方法。
  5. 【請求項5】 事前の準備の後、第1〜第4の工程によ
    り昇降路に配設されている鉄骨構造に昇降機ガイドレー
    ルを取り付ける取付け方法であって、 前記昇降路の上部に固定された吊り下げ装置のワイヤに
    規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレールを吊下
    げ、昇降路の上部に固定された昇降装置のワイヤに、前
    記昇降機ガイドレールに係合しながら上下動可能であっ
    て、穴あけや螺子体を締めたり緩めたりする等の作業が
    可能なロボットを支持し、 昇降路に配設される鉄骨構造のセパレータビームに固定
    されるファスナーと、このファスナーに第1の螺子体に
    より固定されるものであって、この螺子体を緩めた状態
    で前後左右に移動可能な補助ブラケットと、この補助ブ
    ラケットと前記ファスナーとの間であって、前記第1の
    螺子体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケッ
    トの上下角度を調整可能にする支点部材と、昇降機ガイ
    ドレールの左右の角度が調整可能であって、前記補助ブ
    ラケットに第2の螺子体により固定されるクリップとを
    備えた昇降機レール取付け機構を、 前記ガイドレールの所定位置に前記クリップの前記第2
    の螺子体により固定し、事前の準備が完了した状態で、 前記ロボットにより前記昇降路に配設されている所定の
    ファスナー上に前記補助ブラケットを載置させて第1の
    螺子体により前記ファスナーを仮固定する第1の工程
    と、 前記ロボットにより前記第1および第2の螺子体を緩め
    て前記ガイドレールの角度を調整可能な状態にする第2
    の工程と、 前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、 この第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程
    で行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブ
    ラケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールと
    クリップの固定を行う第4の工程と、 からなる昇降機レールの取付け方法。
  6. 【請求項6】 事前の準備の後、第1〜第5の工程によ
    り昇降路に配設されている鉄骨構造に昇降機ガイドレー
    ルを取り付ける取付け方法であって、 前記昇降路の上部に固定された吊り下げ装置のワイヤに
    規定長さに一列に連結された昇降機ガイドレールを吊下
    げ、昇降路の上部に固定された昇降装置のワイヤに、前
    記昇降機ガイドレールに係合しながら上下動可能であっ
    て、穴あけや螺子体を締めたり緩めたりする等の作業が
    可能なロボットを支持し、 昇降路に配設される鉄骨構造のセパレータビームに固定
    されるファスナーと、このファスナーに第1の螺子体に
    より固定されるものであって、この螺子体を緩めた状態
    で前後左右に移動可能な補助ブラケットと、この補助ブ
    ラケットと前記ファスナーとの間であって、前記第1の
    螺子体の支点となる位置に固定され、前記補助ブラケッ
    トの上下角度を調整可能にする支点部材と、昇降機ガイ
    ドレールの左右の角度が調整可能であって、前記補助ブ
    ラケットに第2の螺子体により固定されるクリップとを
    備えた昇降機レール取付け機構を、 前記ガイドレールの所定位置に前記クリップの前記第2
    の螺子体により固定し、事前の準備が完了した状態で、 前記ロボットにより前記昇降路に配設されている所定の
    ファスナー上に前記補助ブラケットを載置させて第1の
    螺子体により前記ファスナーを仮固定する第1の工程
    と、 前記ロボットにより前記第1および第2の螺子体を緩め
    て前記ガイドレールの角度を調整可能な状態にする第2
    の工程と、 前記ガイドレールの芯出しを行う第3の工程と、 この第3の工程後、前記ロボットにより前記第2の工程
    で行った第1および第2の螺子体を締めて前記レールブ
    ラケットと補助ブラケットならびに前記ガイドレールと
    クリップの固定を行う第4の工程と、 この第4の工程の後前記補助ブラケットと前記レールブ
    ラケットとの間に前記支点部材により存在する隙間に複
    数の楔を差し込み、この各楔と接触する部分を溶接する
    第5の工程と、 からなる昇降機レールの取付け方法。
JP4146993A 1993-03-02 1993-03-02 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法 Pending JPH06255941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146993A JPH06255941A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146993A JPH06255941A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255941A true JPH06255941A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12609233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146993A Pending JPH06255941A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06255941A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710192A2 (en) * 2000-08-09 2006-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
CN102951519A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 康力电梯股份有限公司 高速电梯用电梯轿厢导轨支架
KR20180048785A (ko) 2015-09-11 2018-05-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 가이드 레일 고정 장치
KR102251018B1 (ko) * 2020-10-15 2021-05-14 롯데건설 주식회사 건물 엘리베이터실의 방진구조 및 그 시공방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710192A2 (en) * 2000-08-09 2006-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
EP1710192A3 (en) * 2000-08-09 2007-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
CN102951519A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 康力电梯股份有限公司 高速电梯用电梯轿厢导轨支架
KR20180048785A (ko) 2015-09-11 2018-05-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 가이드 레일 고정 장치
DE112015006895T5 (de) 2015-09-11 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Führungsschienen-Befestigungsvorrichtung
US10882718B2 (en) 2015-09-11 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Guide rail fixing device
KR102251018B1 (ko) * 2020-10-15 2021-05-14 롯데건설 주식회사 건물 엘리베이터실의 방진구조 및 그 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018070362A (ja) エレベータの据付方法
CN111119461A (zh) 一种用于钢结构电梯井道安装顶部吊点的作业平台
JP4391649B2 (ja) エレベータの巻上機支持装置
CN114396176A (zh) 一种钢梁梁柱连接节点的加固装置及其加固方法
JPH06255941A (ja) 昇降機レール取付け機構および昇降機レールの取付け方法
JP3432455B2 (ja) ウィンチ装置およびこれを用いた出窓の設置方法
CN114822890B (zh) 核电站设备闸门安装方法
JP3397733B2 (ja) エレベーター
JP3950800B2 (ja) つり足場
KR100476659B1 (ko) 안전작업대 조립체의 시공방법
JP3034960B2 (ja) 昇降路内機器据付装置
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
JP3422585B2 (ja) 下降型工事用エレベータおよびそのエレベータマストを下降方向に延長する方法
JP5059567B2 (ja) 壁面パネル地組装置及び壁面パネルの地組方法
JPH05229766A (ja) エレベーターの昇降体固定装置
JP2507636B2 (ja) 仮設エレベ―タの機械台支持装置
CN219326471U (zh) 一种可调节的机房承重加高台
JP3037759B2 (ja) エレベータの昇降路内作業方法およびその装置
CN217377060U (zh) 一种建筑施工用的垂直运输工具
JPH08114302A (ja) ボイラの据付け方法とボイラの据付け構造体
JPH04317978A (ja) ガイドレールの取付装置
JP2606512B2 (ja) エレベータ据付用下部芯出装置
JPH05270778A (ja) エレベーター用敷居の取付構造
JPH0450329Y2 (ja)
JPH0440501B2 (ja)