JPH06251728A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH06251728A
JPH06251728A JP5035505A JP3550593A JPH06251728A JP H06251728 A JPH06251728 A JP H06251728A JP 5035505 A JP5035505 A JP 5035505A JP 3550593 A JP3550593 A JP 3550593A JP H06251728 A JPH06251728 A JP H06251728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ultrafine particles
fingerprints
display device
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035505A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kawamura
啓溢 河村
Katsumi Obara
克美 小原
Masahiro Miyazaki
正広 宮崎
Takao Kawamura
孝男 河村
Kiju Endo
喜重 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5035505A priority Critical patent/JPH06251728A/ja
Publication of JPH06251728A publication Critical patent/JPH06251728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面に汚れ等の耐付着性をもつ帯電防止と反
射防止機能をもつ表示装置を提供する。 【構成】 表示装置の画面を構成する基板1の表面上
に、SnO2,Sb2O3 ,In2O3,TiO2,ZrO2およびこれらの
混合物の中から選択した少なくとも1種の第1超微粒子
14からなる第1層と、第1層の上層に上記超微粒子より
大きな粒子径を持つ上記物質およびこれらの混合物の中
から選択した少なくとも1種の第2超微粒子13からなる
第2層と、第2層を構成する第2超微粒子間の隙間およ
び/または第1層を構成する第1超微粒子間と第1層を
構成する第2超微粒子間の隙間を埋めるようにSiO2,Mn
F2の少なくとも一方かならるマトリクス層12備えた帯電
防止および反射防止膜を有する。 【効果】 汚れや指紋の付着性が低く、呼気布拭きなど
の日常の簡単な方法で払拭できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管、液晶表示装
置、等の表示装置、およびその他の表示装置に係り、特
にその表面に反射防止と帯電防止構造をもつ表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】陰極線管や液晶表示装置等の表面光沢性
を有するスクリーンが外光の反射によって、その再生画
質が劣化するのを防止するために、従来から各種の反射
防止手段を当該スクリーン面に施すことが行われてい
る。その代表的なものとして、スクリーン面にセラミッ
クを蒸着により多層コートし、このセラミックコート層
による光の干渉を利用して反射率を小さくする方法が知
られている。
【0003】この方法は、コートしたセラミック層の凹
凸が殆どない平滑面であるために、表示画像に歪みが生
ぜず、超高精細のカラーディスプレイ管などの反射防止
に適しているが、セラミックコート層の形成コストが高
いために、高級機種に限定して適用されている。そのた
め、一般の汎用機種については、表面に凹凸を形成して
光を拡散させ、反射像の輪郭をぼかした,所謂ノングレ
ア方式の反射防止膜が広く適用されている。
【0004】本出願人は、前者の光の干渉を利用した反
射防止膜を比較的低コストで実現できるものとして、超
微粒子を用いた反射防止を提案した(特開昭63−19
3101号公報参照)。上記公報に開示の発明は、表示
装置の画面にSiO2 超微粒子を添加したSi(OR)
4 (Rはアルキル基)のアルコール溶液を塗布し、これ
を焼成して当該画面上にSiO2 超微粒子およびこれを
固定するSiO2 バインダーからなる反射防止膜を形成
するものである。
【0005】上記反射防止膜は、超微粒子と空気で構成
される表面層の屈折率が、順次厚さ方向に連続的に変化
することによる光の干渉を利用して反射率を実質的に低
下させるものである。図7は上記従来技術による表示装
置の反射防止膜の構造と作用を説明する要部断面図であ
って、10は表示装置のスクリーン基板(以下、パネル
という)、11は空気層、21はSiO2 微粒子層、2
2はSiO2 バインダー層である。
【0006】同図において、Aに示す位置における屈折
率は空気の屈折率n0 (n0 ≒1)、Bに示す位置から
パネル10側ではSiO2 微粒子21とSiO2 バイン
ダー層とが充填された状態にあるので、その屈折率nsi
はSiO2 の屈折率(≒1.46)となり、また、ガラ
スからなるパネル10の屈折率ng はガラスの屈折率
(≒1.53)に等しい。
【0007】そして、上記AとBとの囲まれた凹凸部分
における屈折率は、SiO2 の体積分率、つまりA,B
平面に平行な平面で切った微小な厚みの板を仮想したと
き、その板の体積全体に占めるSiO2 部分の体積の割
合に応じれ連続的に変化する。すなわち,Aより僅かに
B側に入った部分での屈折率をn1 、Bより僅かにA側
に入った部分の屈折率をn2 としたとき、n1 <n2
なる。
【0008】上記の構造をもったパネルの反射防止膜の
反射率をRaとすると、 但し、δ={2π(n1 +n2 )}d/λ (1)式において、Raが最も小さくなるのは、Sin
δ/2が最大(すなわちδ=π)のときで、この条件を
満足させる組合せは {(n1 +n2 )/2}d=λ/4 ・・・・・(1-a) であり、そのときのRaの最小条件は nsi=n1 ・n2 ・・・・・(1-b) である。
【0009】上記の各関係を満足させるようにA位置か
らB位置の距離すなわち深さd、SiO2 の粒子径、粒
子配列、粒子配列表面側の凹部を埋めるマトリックス
(導電層)、および溶媒、塗布条件等をコントロールし
て反射防止特性を得ている。さらに、反射防止に加えて
帯電防止性が要求されるときは、次のような多層コーテ
ィング膜構成が取られる。
【0010】図8は従来技術による表示装置の帯電防止
性を併せ持つ反射防止膜の構造と作用を説明する要部断
面図であって、23はSnO2 導電層、nsnはSnO2
導電層の屈折率である。同図に示したように、基板10
の上に帯電防止層として機能する第1層としてSnO2
の導電層23が設けられ、この上に第2層としての反射
率Raの反射防止層を形成した多層膜を設けている。こ
の反射防止層の構造は前記図7で説明したものと同様で
ある。
【0011】図8の構成において反射率Rが最小となる
条件は、図7の反射率Raが最小となる条件の他に、帯
電防止層23の反射率Rbとの干渉を考慮する必要があ
る。これらを含めた反射率Rが最小となる条件は、2層
膜の特性マトリックスの計算方法から nsi・d1 ={(n1 +n2 )/2}d1=λ/4 ・・・・(2-a) nsi={(n1 +n2 )/2}√(nsn) ・・・・(2-b) の関係を満たすことが必要である。
【0012】従来の技術においては、上記したような条
件を満足させて帯電および反射防止膜を形成している。
なお、図7,図8の構成における反射防止原理の説明
は、基板10との界面の反射についても考慮する必要が
あるが、説明の便宜上省略してある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、Si
2 超微粒子による方法や、蒸着多層コーティング膜に
よる方法は、前記(1−a)式、(2−a)式に示した
ように、物理的な膜の厚みをd、屈折率をnとしたと
き、物理的膜厚ndが反射防止特性に非常に敏感に影響
する。例えば、その表面(パネル表面)に汚れや指紋が
付着すると厚みdが変化して、反射率は一般に大きく変
化する。
【0014】したがって、汚れや指紋が付着した部分の
反射率が変わり、当該部分は明瞭に浮き出て見えるよう
になり、表示品質を劣化させてしまう。特に、表面に微
細な凹凸のある反射防止膜は、その微細な凹凸の隙間に
汚れや指紋が入り込み易く、それが奥深く侵入した場合
は簡単に除去できない。本発明の目的は、上記従来技術
の問題点を解消し、反射防止効果に優れ、汚れや指紋の
付着が少なく、かつ付着した汚れや指紋を容易に除去で
きる反射防止構造をもつ表示装置を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記したごとく、超微粒
子による表面の凹凸を利用した反射防止膜は反射防止性
に優れ、汚れに対しても実用的には問題ないが、この反
射防止膜の信頼性をより向上させるために、本発明は、
汚れや指紋の付着性が低く、呼気布拭きなどの日常の簡
単な方法で払拭でき、かつ傷つき難く膜強度に優れた帯
電防止と反射防止膜をもつ表示装置を提供するものであ
る。
【0016】すなわち、本発明の請求項1の発明は、表
示装置の画面(スクリーン)を構成する基板(パネル)
の表面上に、SnO2 ,Sb2 3 ,In2 3 ,Ti
2,ZrO2 およびこれらの混合物の中から選択した
少なくとも1種の第1超微粒子からなる第1層と、この
第1層の上層に上記超微粒子より大きな粒子径を持つS
nO2 ,Sb2 3 ,In2 3 ,TiO2 ,ZrO2
およびこれらの混合物の中から選択した少なくとも1種
の第2超微粒子からなる第2層と、上記第2層を構成す
る第2超微粒子間の隙間および/または上記第1層を構
成する第1超微粒子間と上記第1層を構成する第2超微
粒子間の隙間を埋めるようにSiO2 ,MnF2 の少な
くとも一方かならるマトリクス層とを備えた帯電防止お
よび反射防止膜を有することを特徴とする。
【0017】また、本発明の請求項2の発明は、前記第
1超微粒子および第2超微粒子が、SiO2 ,Ti
2 ,ZrO2 の中から選択した少なくとも1種からな
るマトリクス層により固定してなることを特徴とする。
さらに、本発明の請求項3の発明は、請求項1または2
において、前記第2層の空気層との界面より僅かに内側
に入った部分での屈折率をn1 、第2層を構成する第2
超微粒子の相互接触面より僅かに上記空気層側に寄った
部分の屈折率をn2 、前記導電層部分の屈折率をn3
したとき n1 <n2 <n3 であることを特徴とする。
【0018】そして、本発明の請求項4の発明は、請求
項1,2または3において、前記マトリクス層の最外表
面が、滑らかに連続する凹凸を有することを特徴とす
る。
【0019】
【作用】上記本発明の構成において、反射率を最小にす
る条件は、前記(1−a)式,(1−b)式、および
(2−a)式,(2−b)式と同様の方法により求める
と、 n3・d1={(n1+n2)/2}・d2=λ/4 ・・・・・(3−a) n3=n1・n2 ・・・・・(3−b) n3={(n1+n2)/2}・√(n・g) ・・・・・(3−c) となり、このような条件が得られるように、成膜の材
質、膜厚をコントロールして成膜すれば、反射率を小さ
くすることができる。
【0020】また、帯電,反射防止層を構成する膜の最
外表面に、汚れや指紋の付着がし難く、付着した汚れや
指紋を容易に除去できる範囲で滑らかな多少の凹凸を有
せしめると、上記n1 をさらに小さくすることができ、
反射防止効果をより向上できる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明による表示装置をカラ
ー陰極線管に適用した実施例を説明するための当該カラ
ー陰極線管の構造を示す部分断面模式図である。同図に
おいて、1はスクリーンであるパネル、2はファンネ
ル、3はネック、4はネック3の部分に収納された電子
銃、5はシャドウマスク、6は蛍光面、7はファンネル
に装架された偏向ヨーク、8はパネルの外面に形成した
帯電防止および反射防止層、9は防爆バンドである。
【0022】なお、パネル1,ファンネル2およびネッ
ク3で陰極線管の外周器を構成し、R,G,Bは電子ビ
ームを示す。図示したように、スクリーンすなわち画面
を構成するパネル1の外面に帯電,反射防止層8が形成
され、これにより外光の反射を防止して高コントラスト
の画像を再生できると共に、パネル1の内面に印加され
る高電圧による高圧の静電気は防爆バンド9を通して接
地される。
【0023】図2は本発明の第1実施例を説明する図1
の矢印A部分の拡大断面図であって、図1と同一符号は
同一部分に対応し、12は低屈折率のマトリクス層、1
3は第1超微粒子、14は第2超微粒子、13aは高屈
折率の第2層、14aは第2層よりさらに高屈折率の第
1層である。帯電防止および反射防止層8は第1層14
aと第1層13aの多層から構成される。
【0024】同図において、低屈折率のマトリクス層1
2は超微粒子13からなる第2層の表面の微細な凹凸や
隙間を埋めて、汚れや指紋の付着を低減し、付着した汚
れや指紋を容易に除去できるように、その最外表面が滑
らかな多少の凹凸を有している。上記マトリクス層は、
SiO2 ,MgF2 の少なくとも1種を含み、SiO2
はエチルシリケートなどの金属アルコキシドの分解重縮
合反応により形成する。
【0025】なお、MgF2 の場合は、MgF2 をエチ
ルシリケートに添加してもよい。また、両者共に別の有
機金属化合物から導入しても差支えない。第2層を構成
する第2超微粒子13は高屈折率の材料で、屈折率の連
続変化が体積分律で得られる形状であれば図示したよう
な球形に限らない。球形の場合は80〜120nm程度
が好ましい。
【0026】この材質は、SnO2 ,Sb2 3 ,In
2 3 ,TiO2 ,ZrO2 およびこれらの中から選択
した少なくとも1種の超微粒子で構成される。第1層を
構成する第1超微粒子14は高屈折率の材料で、かつ導
電性を得るために、第2超微粒子13よりは粒子径が小
さい(例えば、5〜7nm、なお20nm程度でも可)
ものが均一緻密に詰まった構成とされる。
【0027】この材質としては、上記と同様にSn
2 ,Sb2 3 ,In2 3 ,TiO2 ,ZrO2
よびこれらの中から選択した少なくとも1種の超微粒子
で構成される。なお、d1 ,d2 は前記反射率の計算に
おける厚さである。この実施例によれば、反射防止効果
に優れ、汚れや指紋の付着が少なく、かつ付着した汚れ
や指紋を容易に除去できる反射防止構造をもつ表示装置
を提供することができる。
【0028】図3は本発明の第2実施例を説明する図1
の矢印A部分の拡大断面図であって、図1と同一符号は
同一部分に対応する。同図の実施例は、第1層を構成す
る第1超微粒子の大きさを略々第2層を構成する超微粒
子と同程度として、反射防止層を複数層13a’,14
a’で構成したものである。この場合は、層13a’の
厚みがd2 、層14’の厚みがd1 となる。
【0029】このように、超微粒子の層を複数層とした
場合においても、それらの屈折率の連続変化が体積分律
で得られればよい。なお、第1層14a’には、少量の
マトリクスがバインダーとして含まれていてもよい。そ
して、第1層14a’の屈折率は第2層の屈折率に等し
いか、出来るだけ近い値であることが望ましい。
【0030】この場合のマトリクスとしては、Si
2 ,TiO2 ,ZrO2 の中から選択した少なくとも
1種を用いる。この実施例によっても、反射防止効果に
優れ、汚れや指紋の付着が少なく、かつ付着した汚れや
指紋を容易に除去できる反射防止構造をもつ表示装置を
提供することができる。
【0031】上記帯電防止,反射防止層の形成は、溶
媒,触媒,その他の膜形成調節剤、所定の超微粒子、ア
ルコキシド等により塗布液を調整し、ディップ法,スピ
ンコート法,ロールコータ法,スプレー法等のどのよう
な塗布方法を採用してもよく、その塗布も1回、あるい
は数回の繰り返しで行う。また、出来上がった膜表面
は、必ずしも図示したような平坦面に限らず、図4ある
いは図5に示したように、汚れや指紋の付着性が低く、
付着した汚れや指紋を容易に除去できる範囲で多少の凹
凸を有する方が反射防止効果が大きい。
【0032】次に、図6を参照して本発明の帯電,反射
防止層の具体的な形成方法を説明する。図6は本発明の
帯電,反射防止層の組成と形成方法および特性の各種具
体例の説明図である。まず、清浄化した表示装置の画面
を構成する基体表面に同図に示した組成の混合液を塗布
する。
【0033】同図の例では、混合液の塗布を2回ディッ
プで行ったが、スピンコート法でも同様であり、また塗
布回数も1回〜数回でよい。なお、スピンコート法で塗
布する場合は、塗布液の濃度を少し希釈した方がよい結
果が得られる。所定の塗布作業を終了後、基体を変形損
傷させない温度範囲で焼成する。図6には、塗布条件,
焼成完成品の各種特性も示してある。
【0034】また、同図では、各層の屈折率や膜厚の制
御は、超微粒子の材質,塗布液組成,塗布速度,環装速
度、等を変えて行った結果を示す。同図に参考例として
示したNo.1は従来例を示す。この参考例でも帯電防
止特性や反射防止特性は満足される実用値を示すが、汚
れや指紋が付着し易く、かつその除去性は難しい。すな
わち、この参考例は、前記図8に示した表面状態にあ
り、表面の凹凸の隙間部分に汚れや指紋が付着し易く、
呼気による布拭きでは付着した汚れや指紋を除去できな
い。また、頑固な汚れはメタノール等の溶剤でも除去し
きれない。
【0035】これに対し、No.2〜No.6では、表
面が前記図2〜図5に示した状態となり、超微粒子間の
隙間が詰まった滑らかな状態になるため、汚れや指紋が
トラップされ難く、かつ、たとえ付着し残留しても、そ
の除去は容易である。すなわち、呼気を吹きかけて布で
擦ることで簡単に除去することができる。また、消しゴ
ムで擦ったとき、正反射率の増加は、前者が約2倍であ
るのに対して、後者は1.1倍以下である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、反射防止効果に優
れ、汚れや指紋の付着が少なく、かつ、クリーニングし
易い表示画面を有する表示装置を提供できる。特に、本
発明を適用した陰極線管は、多層コーティングと同じ原
理の光干渉を利用した反射防止層であるために高解像度
性を有し、かつ、画面状態が黒く沈むために高コントラ
ストであり、製造コストも低く、そして帯電防止性を兼
ね備えた高性能の表示装置として優れたものとなる。
【0037】本発明は、実施例で説明したカラー陰極線
管に限らず、各種液晶表示装置,投写型陰極線管、その
他の帯電および反射防止を必要とする表示装置に適用し
て優れた機能を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示装置をカラー陰極線管に適用
した実施例を説明するための当該カラー陰極線管の構造
を示す部分断面模式図である。
【図2】本発明の第1実施例を説明する図1の矢印A部
分の拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を説明する図1の矢印A部
分の拡大断面図である。
【図4】本発明による表示装置の帯電防止および反射防
止層の他の表面状態を説明する部分断面である。
【図5】本発明による表示装置の帯電防止および反射防
止層の他の表面状態を説明する他の部分断面である。
【図6】本発明の帯電,反射防止層の組成と形成方法お
よび特性の各種具体例の説明図である。
【図7】従来技術による表示装置の反射防止膜の構造と
作用を説明する要部断面図である。
【図8】従来技術による表示装置の帯電防止性を併せも
持つ射防止膜の構造と作用を説明する要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 パネル 2 ファンネル 3 ネック 4 電子銃 5 シャドウマスク 6 蛍光面 7 偏向ヨーク 8 帯電防止および反射防止層 9 防爆バンド 12 低屈折率のマトリクス層 13 第1超微粒子 14 第2超微粒子 13a 高屈折率の第2層 14a 第2層よりさらに高屈折率の第1層。
フロントページの続き (72)発明者 河村 孝男 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 遠藤 喜重 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示装置の画面を構成する基板の表面上
    に、SnO2 ,Sb2 3 ,In2 3 ,TiO2 ,Z
    rO2 およびこれらの混合物の中から選択した少なくと
    も1種の第1超微粒子からなる第1層と、この超微粒子
    層からなる第1層の上層に上記超微粒子より大きな粒子
    径を持つSnO2 ,Sb2 3 ,In2 3 ,Ti
    2,ZrO2 およびこれらの混合物の中から選択した
    少なくとも1種の第2超微粒子からなる第2層と、上記
    第2層を構成する第2超微粒子間の隙間および/または
    上記第1層を構成する第1超微粒子間と上記第1層を構
    成する第2超微粒子間の隙間を埋めるようにSiO2
    MnF2 の少なくとも一方かならるマトリクス層とを備
    えた帯電防止および反射防止膜を有することを特徴とす
    る表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第1超微粒子およ
    び第2超微粒子が、SiO2 ,TiO2 ,ZrO2 の中
    から選択した少なくとも1種からなるマトリクス層によ
    り固定してなる帯電防止および反射防止膜を有すること
    を特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記第2層の
    空気層との界面より僅かに内側に入った部分での屈折率
    をn1 、第2層を構成する第2超微粒子の相互接触面よ
    り僅かに上記空気層側に寄った部分の屈折率をn2 、前
    記導電層部分の屈折率をn3としたとき n1 <n2 <n3 である帯電防止および反射防止膜を有することを特徴と
    する表示装置。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、前記マト
    リクス層の最外表面が滑らかに連続する凹凸を有する帯
    電防止および反射防止膜を有することを特徴とする表示
    装置。
JP5035505A 1993-02-24 1993-02-24 表示装置 Pending JPH06251728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035505A JPH06251728A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035505A JPH06251728A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251728A true JPH06251728A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12443622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035505A Pending JPH06251728A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107874A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 住友化学株式会社 積層体の製造方法
JPWO2012086560A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 宇部エクシモ株式会社 反射防止材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107874A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 住友化学株式会社 積層体の製造方法
JPWO2012086560A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 宇部エクシモ株式会社 反射防止材料
JP5913133B2 (ja) * 2010-12-24 2016-04-27 宇部エクシモ株式会社 反射防止材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122709A (en) Antistatic cathode ray tube with lobe like projections and high gloss and hardness
KR100239104B1 (ko) 음극선관
US5965975A (en) Conductive anti-reflection film, fabrication method thereof, and cathode ray tube therewith
KR100275798B1 (ko) 음극선관과 그의 무반사 필름형성방법 그리고 코우팅액과 그의 코우팅방법
US5863596A (en) Method of making a cathode ray tube with a nonglare multi-layered film
JP3218682B2 (ja) 超微粒子膜の形成方法、透明板並びに画像表示板
JPH06251728A (ja) 表示装置
KR100330315B1 (ko) 도전성반사방지막및음극선관
JPH07272646A (ja) 超微粒子膜及びその形成方法、及び、透光板並びに画像表示板
JPH06251729A (ja) 表示装置
KR100195602B1 (ko) 컬러음극선관
JPH08250044A (ja) 画像表示装置
JPH06297629A (ja) 超微粒子膜及びその形成方法,並びに透明板及び画像表示装置
JPH0378946A (ja) 防眩性ブラウン管
JPH0588001A (ja) 陰極線管のフエース部外表面の反射防止膜形成方法
JPH06325702A (ja) 表示装置
JPH07312170A (ja) 反射防止,帯電防止機能を持つ陰極線管とその製造方法
JPH03238740A (ja) 表示装置の反射防止膜
JP3125312B2 (ja) 透明板および透明板の製造方法
JPH04334852A (ja) 表示装置の反射防止膜形成方法
KR100192237B1 (ko) 저반사 음극선관 및 그 제조 방법
JP2667067B2 (ja) ニュートラル・フィルター層付カラー陰極線管
JPH052988A (ja) 表示装置の反射防止膜形成方法
KR20230112082A (ko) 반사 방지막을 갖는 투명 기체 및 화상 표시 장치
JPH07312186A (ja) 反射帯電防止型陰極線管およびその製造方法