JPH0625033U - 残光式車室内照明制御装置 - Google Patents

残光式車室内照明制御装置

Info

Publication number
JPH0625033U
JPH0625033U JP3914491U JP3914491U JPH0625033U JP H0625033 U JPH0625033 U JP H0625033U JP 3914491 U JP3914491 U JP 3914491U JP 3914491 U JP3914491 U JP 3914491U JP H0625033 U JPH0625033 U JP H0625033U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
turned
output
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3914491U
Other languages
English (en)
Inventor
宏一 杉山
将久 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Electronics Corp
Original Assignee
Anden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anden Co Ltd filed Critical Anden Co Ltd
Priority to JP3914491U priority Critical patent/JPH0625033U/ja
Publication of JPH0625033U publication Critical patent/JPH0625033U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車室内照明灯の遅延消灯禁止時、および遅延
消灯の終了時において、照明灯の光量をやわらかく落と
す効果を狙ったものである。 【構成】OFFディレイタイマ回路5が“H"レベル出
力を終了すると、デューティ制御回路6が作動してデュ
ーティ比が次第に減少する駆動用信号を発生し(図3)、
トランジスタTR1に与える。これにより、照明灯7の
光量は徐々に柔らかく減少する(図2)。OFFディレイ
タイマ回路が作動し照明灯7が遅延点灯しているとき、
ドアロック検出スイッチ2をOFFすると、フリップフ
ロップ回路FFのセット端子は“L"レベルであり出力
端子Qは“L"レベルに保持される。従って、アンド回
路A2により強制的にOFFディレイタイマ回路5の遅
延出力が禁止され、デューティ制御回路6が作動し、照
明灯7はT2時間で減光消灯する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車の残光式車室内照明制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
残光式車室内照明制御装置において、例えば、実開昭62−83746号、お よび実開昭59−158540号に示される如く、ドアロック時等の残光照明が 不要となった時に遅延動作を禁止し、強制的に照明灯を消灯させるといった従来 技術がある。しかしながら、それらの考案は、単なるスイッチング回路により、 照明制御装置の駆動回路が構成されているため、遅延動作の禁止時にその出力信 号をいきなりストップさせてしまい、ルームランプなどの照明灯の消灯のしかた が急峻すぎ、搭乗者に対しデジタル的な制御感覚を与えてしまうものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、ルームランプやキーシリンダ照明灯、足元照明灯などの車室内照明 消灯の遅延動作禁止時、および遅延動作の終了時において、照明灯の光量をやわ らかく落とすことによりデジタル的な制御感をなくし、ごく自然な感じで、照明 灯が消灯するといった効果を狙ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、何れかのドアが開放された時車室内照明灯を点灯し、全ての ドアが閉止された後は車室内照明灯を点灯し所定時間の遅延後に消灯する残光式 車室内照明制御装置において、前記ドアの全てが閉止されかつロックされた時、 および前記のドア全てが閉止されかつキースイッチがオンとなった時に強制的に 遅延動作を禁止し前記照明灯を消灯する手段を備えるとともに、前記遅延動作の 終了時、および遅延動作の禁止時に前記照明灯を減光消灯させる減光消灯手段を 備えることを特徴とする残光式車室内照明制御装置が提供される。
【0005】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例に係る残光式車室内照明制御装置の回路図である。 図1において、1はドアの閉状態でOFFし、開状態でONするドアスイッチ 、2はドアのロック時にOFFし、アンロック時にONするドアロック検出スイ ッチであり、3はイグニッションキースイッチである。電源線Bと接地の間には バッテリ4が接続されている。
【0006】 ドアスイッチ1の上端と電源線Bとの間には、ドアスイッチ1がOFFのとき そのスイッチ1の上端を確実に高電位Hにするためのプルアップ抵抗R1が接続 されている。そして、ドアスイッチ1の上端はインバータ回路I1に導入されて いる。ドアロック検出スイッチ2の上端と電源線Bとの間にはプルアップ抵抗R 2が接続されており、このスイッチ2の上端はオア回路OR2に導入されている 。キースイッチ3は、点火コイルに通電可能な点火端子Igと、各種の装備品に 通電可能な装備品端子Accとを有しており、端子Igおよび端子Accと接地 との間にはプルダウン抵抗R3、R4が接続されている。端子IgおよびAcc ,はオア回路OR1の入力側に導入されている。オア回路OR1の出力側はオア 回路OR2の入力側に接続されており、オア回路OR2の出力側は一方ではフリ ップフロップ回路FFのリセット端子Rに導入され、他方ではアンド回路A1の 上側入力端子に導入されている。インバータ回路11の出力側はアンド回路A1 の下側入力端子に導入されると共に、オア回路OR3の下側入力端子に導入され ている。
【0007】 5は、ドアスイッチ1のOFFによりスタートするOFFディレイタイマ回路 であり、該タイマ5の入力端子にはアンド回路A1の出力側が導入されている。 0FFディレイタイマ回路5は、ドアスイッチ1のOFFによる“L”レベルの 入力が導入されてから所定時間は“H”レベルを出力するものである。アンド回 路A1の出力側は、フリップフロップ回路FFのセット端子Sにも導入されてい る。そして、アンド回路A2の2本の入力端子の一方にはフリップフロップ回路 FFの出力が導入されており、アンド回路A2の入力端子の他方には前記OFF ディレイタイマ回路5の出力が率入されている。つまり、オア回路OR〜OR 2、インバータ回路I1、アンド回路A1〜A2、フリップフロップ回路FFで 構成される論理回路によって、OFFディレイタイマ5の出力を禁止することが できるようになっている。
【0008】 6はデューティー制御回路であり、入力側にはオア回路OR3からの信号が導 入されており、出力側はオア回路OR4の一方の入力端子に導入されている。オ ア回路OR4の出力側は駆動用トランジスタTR1のベースに入力されており、 トランジスタTR1のエミッタは接地され、コレクタには車室内照明灯7が接続 されている。
【0009】 (動作) 次に、この実施例の動作を主に図2に示すタイムチャートに基いて説明する。 (A)車両停車時のドア開閉による動作 何れかのドアを開くと、ドアスイッチ1がONになり低電位Lを出力するため 、インバータ回路I1の出力は“H”レベルとなり、オア回路OR3、OR4か らは“H”信号が出力され、トランジスタTR1が“H”信号によりONするた め、照明灯7が点灯する。
【0010】 車両停車時には、キースイッチ3がOFFの状態にされる。また、ドアロック 検出スイッチ2がONの状態の時には、キースイッチ3のOFFによりオア回路 OR1の2個の入力端子の何れにもプルダウン抵抗R3、R4により低電位Lが 導入されているためオア回路OR1の出力側は“L”レベルであり、オア回路O R2の2個の入力端子には“L”レベルが導入されるため、オア回路OR2の出 力側には“L”レベルが出力し、アンド回路A1の上側端子には“H”レベルが 入力する。インバータ回路I1の出力“H”は、前記アンドA1回路を通じフリ ップフロップ回路FFのセット端子Sに加わり、該回路FFの出力端子Qには“ H”レベルが出力し、アンド回路A2の上側入力端子に導入される。フリップフ ロップ回路FFは、オア回路OR2およびアンド回路A1の出力がそれぞれ反転 するまで、出力端子Qに“H”レベルを保持する。
【0011】 次に、全席ドアを閉じるとドアスイッチ1がOFFするため、インバータ回路 I1の入力側が“H”となり出力側が“L”レベルとなる。アンド回路A1の出 力は“H”レベルから“L”レベルに反転する。アンド回路A1の“L”レベル 出力によりOFFディレイタイマ回路5が“H”レベル出力を開始し、アンド回 路A2からはレベル“H”が出力され、オア回路OR3およびOR4を介してト ランジスタTR1のベースに前記“H”レベルが加わるため、トランジスタTR 1はONとなり照明灯7が点灯する。そして、OFFディレイタイマ回路5の“ H”レベル出力が所定時間T1後に停止するまで、アンド回路A2の出力が“H ”レベルとなり、オア回路OR3,OR4を介してトランジスタTR1のベース に“H”レベルが加わるので、トランジスタTR1が導通し照明灯7がT時間 遅延点灯を続ける。
【0012】 その後、OFFディレイタイマ回路5が“H”レベル出力を終了すると、アン ド回路A2の出力が“L”レベルとなり、オア回路OR3の出力も“H”レベル から“L”レベルになる。この“L”レベル信号によりデューティ制御回路6が 作動し、図3に示すように“H”レベルのデューティ比が100%から0%に次 第に減少する駆動用信号を発生し、オア回路OR4を介してトランジスタTR1 に与える。これにより、トランジスタTR1はON,OFFを繰返し、照明灯7 の光量は徐々に柔らかく減少する。実際には、照明灯7の光量はトランジスタT R1のON,OFFにより階段状に減少して行くが(図4)、残像効果により、 肉眼では柔らかく自然に消灯したごとくとらえられる。なお、デューティ比制御 時間Tは不自然にならない様、ごく短い時間で完了させる。
【0013】 (B)エンジン始動準備中、又はエンジン始動後の発進準備中のドア開閉によ る動作。 キースイッチ3がON(Acc又はIg位置)にあり、ドアロック検出スイッ チ2がON(アンロック)の状態において、ドアスイッチ1をONにする(いず れかのドアを開く)と、前述(A)と同様に照明灯7が点灯する。
【0014】 この時の動作を説明すると、キースイッチ3がONによりAcc位置又はIg 位置の少なくともいずれかにあるため、プルダウン抵抗R3,R4によりオア回 路OR1の入力側が“H”レベルにあり、出力側は“H”レベルにある。従って 、オア回路OR2は入力側が“H”レベルであることにより、出力側が“H”レ ベルでありアンド回路Aの上側入力端子には“L”レベルが加わるので、アン ド回路A1は“H”レベルの通過を禁止している。何れかのドアを開くことによ り、ドアスイッチ1をONにすると、該ドアスイッチ1の出力信号である“L” はインバータ回路I1で反転されて“H”になるが、アンド回路A1が“H”レ ベルの通過を禁止しているので、アンド回路A1の出力は“L”レベルである。 フリップフロップ回路FFのセット端子Sに“H”が加わらないので、その回路 FFの出力端Qは“L”レベルを保持する。
【0015】 次に、全てのドアの閉によりドアスイッチ1をOFFにすると、該ドアスイッ チ1の非接地側がプルアップ抵抗R1により“H”レベルとなり、インバータ回 路I1の出力は“L”となるが、アンド回路A1の出力は変化せず、OFFディ レイタイマ回路5は作動しない。よって、アンド回路A2の出力は“L”レベル のままであり、オア回路OR3の出力は“H”から“L”となり、このOFF信 号によりデューティ制御回路6が作動し、照明灯7はT時間で減光消灯する。
【0016】 (C)乗車後、キースイッチのONによりエンジン始動又は始動準備をしたと きの動作。 前述(A)と同様の動作により、OFFディレイタイマ回路5が作動し、照明 灯7は遅延点灯している。 ここで、キースイッチ3をON(Acc又はIg位置)すると、オア回路OR 1よびOR2の出力は“H”レベルとなり、アンド回路A1の出力は“L”レベ ルである。フリップフロップ回路FFは、そのリセット端子Rに“H”レベルが 入力し、セット端子Sに“L”レベルが入力することにより、出力端子Qが“L ”レベルに保持される。従って、OFFディレイタイマ5からは“H”レベルが まだ出力されていても、アンド回路A2により強制的に遅延出力が禁止される。 オア回路OR3の出力は“H”レベルから“L”レベルに反転し、デューティ制 御回路6が作動し、照明灯7はT2時間で減光消灯する。
【0017】 (D)降車後、駐車のためキーにてドアをロックしたときの動作。 (A)と同様の動作により、OFFディレイタイマ回路が作動し、照明灯7は 遅延点灯している。ここで、全席ドアをロックすることにより、ドアロック検出 スイッチ2をOFFすると、オア回路OR2の出力は“H”レベルになる。ドア スイッチ1がOFFであることにより、インバータI1の入力側が“H”レベル であり出力側が“L”レベルであるので、アンド回路A1の出力は“L”レベル のままであるため、フリップフロップ回路FFのセット端子Sは“L”レベルで あり出力端子Qは“L”レベルに保持される。従って、(C)と同様にアンド回 路A2により強制的にOFFディレイタイマ回路5の遅延出力が禁止され、照明 灯7はT時間で減光消灯する。
【0018】 (E)降車後、駐車のため車両側のドアロック用ノブによってロックし、全席 ドアを閉止した場合の動作。 この場合は、何れかのドア開により(A)と同様にドアスイッチ1をONして いる状態では照明灯7は連続点灯している。この時、全てのドアを閉止すること によりドアロック検出スイッチ2をOFFすると、オア回路OR2の出力は“H ”レベルになり、アンド回路A1の出力は“L”レベルになるため、フリップフ ロップ回路FFの出力端Qはリセットされ“L”レベルに保持される。よって、 タイマ回路5の遅延出力はアンド回路A2により禁止されている。 ここで、ドアスイッチ1をOFFすると、オア回路OR3の出力は“H”レベ ルから“L”レベルに反転し、デューティ制御回路6が作動し、照明灯7はT 時間で減光消灯する。
【0019】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案の残光式室内照明制御装置は、何れかのドアが開 放された時は車室内照明灯を点灯し、全てのドアが閉止された後は車室内照明灯 を点灯し所定時間遅延後に消灯しており、また、前記ドアの全てが閉止されかつ ロックされた時および前記ドアの全てが閉止されかつキースイッチがオンとなっ た時に強制的に遅延動作を禁止する手段を備えているとともに、前記遅延動作の 終了時、および遅延動作の禁止時に前記照明灯を減光消灯させる減光消灯手段を 備えるから、照明灯の光量をやわらかく落とすことにより、デジタル的な制御感 をなくし、ごく自然な感じで、照明灯が消灯するという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る残光式車室内照明制御
装置の回路図である。
【図2】本考案の実施例の動作を示すタイームチャート
である。
【図3】デューティ比が100%から0%に次第に減少
する様子を示すタイムチャートである。
【図4】消灯時のランプ光量の減少状態を示すタイーム
チャートである。
【符号の説明】
1・・・ドアスイッチ、2・・・ドアロック検出スイッチ、3
・・・イグニッションキースイッチ、4・・・バッテリ、5・・
・OFFディレイタイマ回路、6・・・デューテイ制御回
路、7・・・車室内照明灯、OR1〜OR2・・・オア回路、
A1、A2・・・アンド回路、I1・・・インバータ回路、F
F・・・フリップフロップ回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 何れかのドアが開放された時車室内照明
    灯を点灯し、全てのドアが閉止された後は車室内照明灯
    を点灯し所定時間の遅延後に消灯する残光式車室内照明
    制御装置において、 前記ドアの全てが閉止されかつロックされた時、および
    前記ドアの全てが閉止されかつキースイッチがオンとな
    った時に強制的に遅延動作を禁止し前記照明灯を消灯す
    る手段を備えるとともに、 前記遅延動作の終了時、および遅延動作の禁止時に前記
    照明灯を減光消灯させる減光消灯手段を備えることを特
    徴とする残光式車室内照明制御装置。
JP3914491U 1991-04-26 1991-04-26 残光式車室内照明制御装置 Pending JPH0625033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3914491U JPH0625033U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 残光式車室内照明制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3914491U JPH0625033U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 残光式車室内照明制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625033U true JPH0625033U (ja) 1994-04-05

Family

ID=12544915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3914491U Pending JPH0625033U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 残光式車室内照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625033U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166750A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nissan Motor Co Ltd 自動車用室内照明装置および自動車用室内照明方法
JP2019156352A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP2020179694A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用の照明装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47254U (ja) * 1971-11-12 1972-06-26
JPS589846B2 (ja) * 1977-07-01 1983-02-23 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
JPS5846915U (ja) * 1981-09-21 1983-03-30 石崎 勝也 スト−ブ
JPS6099733A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Suzuki Motor Co Ltd 車両用ライトの消灯遅延装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47254U (ja) * 1971-11-12 1972-06-26
JPS589846B2 (ja) * 1977-07-01 1983-02-23 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
JPS5846915U (ja) * 1981-09-21 1983-03-30 石崎 勝也 スト−ブ
JPS6099733A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Suzuki Motor Co Ltd 車両用ライトの消灯遅延装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166750A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nissan Motor Co Ltd 自動車用室内照明装置および自動車用室内照明方法
JP2019156352A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP2020179694A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用の照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325898B2 (ja) 車両の室内照明灯の制御方法およびその装置
US4866345A (en) Vehicle interior lamp shut-off device with particular dimming sequence
US5047688A (en) Automobile interior light control system
US6522029B1 (en) Remote keyless entry system for motor vehicles
JPH0625033U (ja) 残光式車室内照明制御装置
US6118372A (en) Method of side illumination for passenger cars
JPH0148172B2 (ja)
JPH0126902B2 (ja)
CN111196209A (zh) 一种车内灯的控制方法、控制系统及汽车
JPS6338052A (ja) 車両用点灯制御装置
JPH0411152U (ja)
JPH0242519Y2 (ja)
JPS6134911Y2 (ja)
JPH11334461A (ja) 前照灯制御装置
JP2928087B2 (ja) リヤフォグランプ点灯制御装置
JPH0346978Y2 (ja)
JPH0634180Y2 (ja) ルームランプ点灯制御装置
KR20000054954A (ko) 자동차용 감광식 룸 램프의 제어방법
KR970005219Y1 (ko) 자동차용 룸 램프 제어회로
JPH0545571Y2 (ja)
JPH0120202Y2 (ja)
JPH0129736B2 (ja)
JPH0132594Y2 (ja)
JPH0143950Y2 (ja)
JP3031733B2 (ja) 車両用ランプ制御回路