JPH06250041A - 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置 - Google Patents

光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06250041A
JPH06250041A JP3978193A JP3978193A JPH06250041A JP H06250041 A JPH06250041 A JP H06250041A JP 3978193 A JP3978193 A JP 3978193A JP 3978193 A JP3978193 A JP 3978193A JP H06250041 A JPH06250041 A JP H06250041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
parallel
moving
optical
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3978193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kamiya
和雄 神屋
Tsuneo Mori
常雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3978193A priority Critical patent/JPH06250041A/ja
Publication of JPH06250041A publication Critical patent/JPH06250041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光学的特性に優れ、とくに過剰損失の小さな光
ファイバ型カプラを再現性よく工業的に製造する製造方
法、および製造装置を提供する。 【構成】複数本の光ファイバ1および2が平行に整列さ
れた部分3の前後を、光ファイバ1および2の方向に可
動な2つのクランプ4および5で把持して平行を維持さ
せる。この平行に整列された部分3を定位置に固定され
たアーク放電6a・6bの加熱範囲に位置させて2つの
クランプ4および5を同一方向に移動させ、その移動方
向の前側クランプ4を後側クランプ5よりも速い移動速
度v1にして光ファイバ1および2に張力を与え、平行に
整列させた部分3を加熱融着すると同時に延伸して結合
部を形成することで、光ファイバ型カプラが製造され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光結合、光分岐や合分
波の機能を有する光ファイバ型カプラの製造方法、およ
びその製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ型カプラは光通信システムの
なかに組み込まれるデバイスであり、光信号を互いに結
合または分岐させたり、あるいは波長の異なる光信号を
合波、分波させるものである。光ファイバ型カプラの構
造は、例えば図2に示すように、2本の光ファイバ1お
よび2が結合部30で結合している。一方の光ファイバ
1(または2)から入射した光が結合部30を通ること
により他方の光ファイバ2(または1)に分岐したり、
光ファイバ1および2に入射した光が結合部30を通る
ことにより合波したりする。結合される光ファイバは2
本に限らず、さらに多い本数の場合もある。光ファイバ
型カプラの光学的特性、とくに過剰損失は結合部30の
形状に大きく左右される。
【0003】このような光ファイバ型カプラの製造方法
には、側面を研磨した複数本の光ファイバを研磨面に沿
って互いに接合させて結合部を形成する研磨法と、複数
本の光ファイバを融着延伸させて結合部を形成する融着
延伸法が知られている。
【0004】融着延伸法は、保護被覆の一部を除去した
光ファイバの複数本を平行に並べ、その前後2カ所を移
動可能な台の上にクランプで支持し、2つの移動台の間
に配置した加熱手段を用いて光ファイバを加熱する。こ
のとき2つの移動台をそれぞれ左右に移動することによ
り延伸して光結合部を形成する方法である。
【0005】従来、加熱手段として水素あるいは可燃性
ガスを燃料とするマイクロバーナが一般に用いられてい
る。前記のように光ファイバ型カプラの光学的特性は結
合部の形状に影響し、良好な光学的特性の結合部を得る
ための加熱には高い精度の温度安定性が要求される。ま
た結合部の外径の変化が急激であると光学特性が劣化す
るので、光ファイバを広い範囲にわたり加熱する必要が
ある。光ファイバを広範囲に加熱する手段として、特開
平2-118606号公報には複数本のマイクロバーナを光ファ
イバの軸方向に配列させる構成が示されている。このよ
うにマイクロバーナを使用する構成は火炎の揺らぎがで
やすい。また微少流量の燃料ガス、助燃性ガスを高精度
で制御して温度を安定させることが困難である。
【0006】このようにマイクロバーナを使用するとい
くつかの困難な問題があるため、特開平3-158803号公報
にはアーク放電により加熱する構成が開示されている。
同公報の記載によれば、アーク放電による加熱範囲が狭
いため、融着延伸させる光ファイバに沿ってアーク放電
電極を移動させるようにしている。一般的には、ガス燃
焼の加熱でガス流量を調整して温度を制御するより、電
気的加熱で電力量を調整して温度を制御する方がはるか
に安定に制御できるといわれている。しかしせっかく電
気的加熱であるアーク放電を採用しても、このようにア
ーク放電電極を移動させると、アーク放電による加熱範
囲が次々に移動して常に新しい範囲を加熱してゆくた
め、温度制御が安定しないことになってしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ型カプラの
製造方法およびその製造装置に採用された従来の加熱手
段、加熱方法には、上記したようないくつかの問題点が
あった。そのため、規定どおりの形状の結合部で、光学
的特性に優れ、過剰損失のない光ファイバ型カプラが得
られにくかった。
【0008】本発明はこれらの問題点を解消し、光学的
特性に優れ、とくに過剰損失の小さな光ファイバ型カプ
ラを再現性よく工業的に製造する製造方法、および製造
装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めになされた本発明の光ファイバ型カプラの製造方法
を、実施例に対応する図1により説明する。本発明の光
ファイバ型カプラの製造方法は、同図に示すように、複
数本の光ファイバ1および2が平行に整列された部分3
の前後を、光ファイバ1および2の方向に可動な2つの
クランプ4および5で把持して平行を維持させ、この平
行に整列された部分3を定位置に固定されたアーク放電
6a・6bの加熱範囲に位置させて2つのクランプ4お
よび5を同一方向に移動させ、その移動方向の前側クラ
ンプ4を後側クランプ5よりも速い移動速度v1にして光
ファイバ1および2に張力を与え、平行に整列させた部
分3を加熱融着するとともに延伸して結合部30(図2参
照)を形成する。
【0010】前側クランプ4の移動速度v1は後側クラン
プ5の移動速度v2の1.2〜5.0倍であることが好ま
しい。また前記の目的を達成するためになされた本発明
の光ファイバ型カプラの製造装置は、実施例に対応する
図1に示すように、平行に整列された複数本の光ファイ
バ1および2の前後を把持する2つの可動クランプ4お
よび5と、2つの可動クランプ4および5を異なった速
度で光ファイバ1および2の方向に移動させる駆動手段
10・11・12・13と、2つの可動クランプ4およ
び5の中間に加熱範囲をもつアーク放電装置6a・6b
とを有している。
【0011】
【作用】複数本の光ファイバ1および2は平行に整列さ
れ、クランプ4および5で把持されて平行を維持する。
この平行に整列された部分3がアーク放電6a・6bの
加熱範囲に位置する。アーク放電6a・6bで加熱しな
がら駆動手段10・11・12・13を駆動すると、2
つのクランプ4および5を同一方向に移動するので、平
行に整列された部分3が加熱される位置は移動する。前
側クランプ4の移動速度v1は後側クランプ5の移動速度
v2よりも速いため、前側クランプ4より後側クランプ5
が遅れて、光ファイバ1および2に張力がかかる。平行
に整列された部分3は、定速で移動しながら加熱されて
いくので、狭い範囲が溶融するのではなく、移動した範
囲が溶融し、融着すると同時に延伸して結合部30が形
成される。このとき平行に整列された部分3が加熱され
る範囲は移動するが、アーク放電6a・6bは定位置に
固定されているので、その加熱範囲も定範囲になるた
め、温度は変動しにくい。安定した均一な温度で加熱さ
れることになり、一定な形状の結合部30が得られるこ
とになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は本
発明の光ファイバ型カプラの製造方法を実施するための
製造装置の斜視図である。装置は、基台14の上に組み
上げられる。基台14には中央にステージ案内溝15が
形成され、上面の端部にモータ10が設置されている。
ステージ案内溝15には送りネジ棒12・13が回転自在
に配置されている。送りネジ棒12・13はつながった
1本の棒であり、ネジの捻り方向は同じであるが、略中
央でネジのピッチを変えてある。送りネジ棒12のピッ
チは、送りネジ棒13のピッチより長くなっている。送
りネジ棒12・13は歯車列11によりモータ10に連
結している。
【0013】第1移動ステージ17の下側には摺動突起
17a、第2移動ステージ18の下側には摺動突起18
aが取り付けられており、摺動突起17aおよび摺動突起
18aがともに基台14のステージ案内溝15に摺動可能
に嵌っている。摺動突起17aには送りネジ棒12のピッ
チと合ったメネジが設けられ、摺動突起18aには送り
ネジ棒13のピッチと合ったメネジが設けられ、夫々螺
合している。第1移動ステージ17の上側には平行に整
列された光ファイバ1および2を挟んで保持できるクラ
ンプ4、第2移動ステージ18の上側には同じく光ファ
イバ1および2を挟んで保持できるクランプ5が取り付
けられている。
【0014】さらに基台14の中央上方には、光ファイ
バ1および2の平行に整列された部分3を挟むようにア
ーク放電装置のアーク電極6aおよび6bが固設され
る。この他、基台14の近くには光ファイバ2に連結す
る半導体レーザ21と、光ファイバ1に連結する光量測
定装置22を設けてある。
【0015】上記の製造装置で、光ファイバ1および2
を平行に整列させ、平行部分3の前後をクランプ4およ
び5で把持する。すると平行部分3がアーク電極6a・
6bの加熱範囲に位置する。光ファイバ2には半導体レ
ーザ21を連結し、光ファイバ1に光量測定装置22を
連結し、夫々動作させておき、光量測定装置22を監視
しながら以下を実施する。
【0016】アーク電極6a・6bに図示しない電源装
置から電圧を印加すると、アーク放電が発生し、光ファ
イバ1および2の平行部分3が加熱される。このときモ
ータ10を回転させると、回転が歯車列11により伝え
られ、送りネジ棒12・13が回転する。ネジ棒12お
よび13の回転でこれと螺合している第1移動ステージ
17および第2移動ステージ18がステージ案内溝15
に沿って摺動する。第1移動ステージ17および第2移
動ステージ18は、ネジ棒12および13のネジの捻り
方向は同じであるから同一方向に進行するが、進行速度
は異なる。送りネジ棒12のピッチは、送りネジ棒13
のピッチより長くなっているため、第1移動ステージ1
7の移動速度v1は第2移動ステージ18の移動速度v2
り速くなる。第1移動ステージ17と一緒に移動するク
ランプ4は、第2移動ステージ18と一緒に移動するクラ
ンプ5より速いので、光ファイバ1および2に張力がか
かる。このとき平行部分3は、定速で移動しながら加熱
されてゆくので、移動した範囲が溶融し、融着すると同
時に延伸して結合部30(図2参照)が形成されてゆ
く。
【0017】融着延伸が進むにつれて光ファイバ1から
光ファイバ2へ分岐する光量が変化する。同様に光ファ
イバ2から光ファイバ1へ分岐する光量が変化する。こ
れは、半導体レーザ21から入射したレーザー光が光フ
ァイバ2を通って光ファイバ1へ分岐し、光ファイバ1
から出射する光量を光量測定装置22で測定することに
より知ることができる。光量測定装置22で観察される
分岐光量が所望の値になったときに、モータ10の回転
を停止させ、アーク電極6a・6bへの印加電圧を遮断
して加熱停止することにより、融着延伸が止まる。この
ようにして製造された光ファイバ型カプラは、所期の分
岐比(結合比)になる。
【0018】第1移動ステージ17および第2移動ステ
ージ18の移動速度と移動時間を調節することで延伸長
すなわち結合部30の長さを制御することができる。ま
た、第1移動ステージ17の移動速度と第2移動ステー
ジ18の移動速度との比を調整することで延伸径すなわ
ち結合部30の径を制御することができる。上記の実施
例の製造装置では、1つのモータ10にネジピッチの異
なる送りネジ棒12および13を連結して、第1移動ス
テージ17および第2移動ステージ18の移動速度を変
えているが、第1移動ステージ17および第2移動ステ
ージ18を夫々独立のモータに連結し、夫々独立の制御
により第1移動ステージ17および第2移動ステージ1
8の移動速度を変えるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明の光
ファイバ型カプラの製造方法および製造装置では、固定
されたアーク放電により加熱することで、光ファイバが
安定した温度で所定の範囲を均一に加熱され、光結合部
の外径変化を緩やかにすることができる。そのため光学
的特性に優れ、とくに過剰損失の小さな光ファイバ型カ
プラを再現性よく工業的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する光ファイバ型カプラの製造装
置の実施例の斜視図である。
【図2】光ファイバ型カプラの外観拡大図である。
【符号の説明】
1・2は光ファイバ、3は光ファイバの平行部分、4・
5はクランプ、6a・6bはアーク電極、10はモー
タ、11は歯車列、12・13は送りネジ棒、14は基
台、15はステージ案内溝、17は第1移動ステージ、
18は第2移動ステージ、17a・18bは摺動突起、
21は半導体レーザ、22は光量測定装置、30は結合
部である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の光ファイバが平行に整列された
    部分の前後を、光ファイバ方向に可動な2つのクランプ
    で把持して平行を維持させ、この平行に整列された部分
    を定位置に固定されたアーク放電の加熱範囲に位置させ
    て2つのクランプを同一方向に移動させ、その移動方向
    の前側クランプを後側クランプよりも速い移動速度にし
    て光ファイバに張力を与え、平行に整列させた部分を加
    熱融着するとともに延伸して結合部を形成することを特
    徴とする光ファイバ型カプラの製造方法。
  2. 【請求項2】 該前側クランプの移動速度が、該後側ク
    ランプの移動速度の1.2〜5.0倍である請求項1に
    記載の光ファイバカプラの製造方法。
  3. 【請求項3】 平行に整列された複数本の光ファイバの
    前後を把持する2つの可動クランプと、該2つの可動ク
    ランプを異なった速度で光ファイバ方向に移動させる駆
    動手段と、該2つの可動クランプの中間に加熱範囲をも
    つアーク放電装置とを有することを特徴とする光ファイ
    バ型カプラの製造装置。
JP3978193A 1993-03-01 1993-03-01 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置 Pending JPH06250041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978193A JPH06250041A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978193A JPH06250041A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250041A true JPH06250041A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12562480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3978193A Pending JPH06250041A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250041A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322135B1 (ko) * 1999-03-11 2002-02-04 윤종용 잔류 기계적 스트레스를 최대화하는 광섬유 및 이를 이용한 광섬유 격자 제작방법
CN100412586C (zh) * 2003-04-21 2008-08-20 祁甡 光纤耦合器的制作方法及装置
CN101887150A (zh) * 2010-04-07 2010-11-17 深圳华拓旺科技有限公司 新型光器件接收耦合台
JP2013246329A (ja) * 2012-05-27 2013-12-09 Ishihara Sangyo:Kk 細径化光ファイバ、その製造方法及びその製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322135B1 (ko) * 1999-03-11 2002-02-04 윤종용 잔류 기계적 스트레스를 최대화하는 광섬유 및 이를 이용한 광섬유 격자 제작방법
CN100412586C (zh) * 2003-04-21 2008-08-20 祁甡 光纤耦合器的制作方法及装置
CN101887150A (zh) * 2010-04-07 2010-11-17 深圳华拓旺科技有限公司 新型光器件接收耦合台
JP2013246329A (ja) * 2012-05-27 2013-12-09 Ishihara Sangyo:Kk 細径化光ファイバ、その製造方法及びその製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU608269B2 (en) Splicing optical fibre
US4326870A (en) Process and device for fusion joining of fiber-optics fibers
EP1293812B1 (en) Apparatus and method for heating optical fiber using electric discharge
JPH08262259A (ja) 偏光不感波長多重2×2ファイバ結合器及びその製造方法
JPH06250041A (ja) 光ファイバ型カプラの製造方法およびその装置
JPS60150011A (ja) 光分岐結合部の製造方法
US6591041B2 (en) Optical fiber coupler, manufacturing method and apparatus thereof
JPS62210410A (ja) 光合分波器の製造方法とその装置
JPH02118606A (ja) ファイバ形カプラの製造方法
JPH06265750A (ja) 光ファイバ型カプラの連続製造方法および連続製造装置
JP2875427B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP3317818B2 (ja) 多心テープ型光ファイバカプラの製造方法および製造装置
EP0687930B1 (en) Method for manufacturing optical fiber couplers
JPH06300938A (ja) 光合分波カプラの製造装置および製造方法
JP3948360B2 (ja) 多心光ファイバのモードフィールド径拡大方法および拡大装置
JP2866502B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP2677641B2 (ja) 合波分波器の製造方法
JP2003139986A (ja) 光ファイバカプラの製造方法、光ファイバカプラ製造装置
JPS62196604A (ja) 光フアイバの多心.単心両用接続装置
JPH05196834A (ja) 光ファイバカプラの製造方法および製造装置
JPS6398607A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH0777626A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH03168707A (ja) 光カプラの製造方法
JPH06317722A (ja) 光ファイバ型カプラの連続製造方法および連続製造装置
JPH10186150A (ja) 光合分波器または光分岐結合器