JPH0624804B2 - ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法 - Google Patents

ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0624804B2
JPH0624804B2 JP62184444A JP18444487A JPH0624804B2 JP H0624804 B2 JPH0624804 B2 JP H0624804B2 JP 62184444 A JP62184444 A JP 62184444A JP 18444487 A JP18444487 A JP 18444487A JP H0624804 B2 JPH0624804 B2 JP H0624804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
contact angle
polymethylhydrogensiloxane
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62184444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426440A (en
Inventor
柊三 大原
良一 北村
央 川原
典章 奥中
世志美 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOYO SHIKO KK
Original Assignee
GOYO SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOYO SHIKO KK filed Critical GOYO SHIKO KK
Priority to JP62184444A priority Critical patent/JPH0624804B2/ja
Priority to CA000572549A priority patent/CA1309005C/en
Priority to US07/222,589 priority patent/US4937110A/en
Publication of JPS6426440A publication Critical patent/JPS6426440A/ja
Publication of JPH0624804B2 publication Critical patent/JPH0624804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はホット及びコールドカップ用積層材料及びその
製造方法に関し、更に詳しくはホット及びコールド両飲
料に好適で、且つベンディング特性の良好なホット及び
コールドカップ用積層材料及びその製造方法に関するも
のである。
「従来技術と問題点」 従来、炭酸飲料等のコールド飲料用カップとしては、ワ
ックスを含浸させた紙カップが広く採用されている。こ
のワックス含浸紙カップはカップ成形後に溶融状態のパ
ラフィン類(ワックスをスプレー等によりカップ表面に
吹き付けて含浸させ、原紙に耐水性や強度を付与するも
のである。しかるに、このワックス含浸紙カップは、
融点が概ね55〜70℃程度のパラフィン類を使用して
いるので、ホット飲料用にはパラフィン類が溶出し不適
である、ベンディングマシンが高温場所に設置された
場合、内存されたカップは、ワックスの軟化によりブロ
ッキングする、スタッキング等のベンディング特性が
十分でない、製造工程が複雑で生産性が悪い、等の問
題点を孕んでいる。
他方、コーヒー等のホット飲料用カップとしてはポリエ
チレンをコーティングした紙カップが多用されている
が、このポリエチレンコーティング紙カップはスタッキ
ング特性を良くするため、通常マット(梨地)加工をし
ており、また、これに炭酸飲料等のコールド飲料を注ぐ
と激しい発泡現象が起こり、泡及び内容物がカップから
溢れ、炭酸飲料等には不適当であるという問題を含有し
ている。
かくして、従来はホット用とコールド用の2種類のカッ
プを準備する必要があり、製造設備、工程上も著しく不
利であるばかりでなく、自動販売機もそれだけ大きなも
のが要求され、コストアップとなる。また、設置場所も
当然大きなスペースを必要とし、敷地の利用効率が悪
く、また2種類のカップについて維持、管理する必要が
あるので甚々厄介である。
「問題点を解決するための手段」 本発明者らは、かかる問題点を解決せんとして鋭意研究
の結果、飲料等と接する樹脂層の前進接触角(θa)と
同後退接触角(θr)とが発泡現象に重大な影響を及ぼ
し、該(θa)と(θr)との差Δθを特定の値以下に
コントロールし、且つ融点を特定の値以上とすることに
より、上記問題点が一挙に解消されることを見出し、本
発明を完成させたものである。
即ち、本発明の第1は、基材と、該基材上に積層され
た、ポリオレフィン系樹脂と下記(a)〜(d)より選
ばれる疎水性物質とからなる樹脂層とからなり、前記樹
脂層がDSCでの融点が95℃以上で、水に対する前進
接触角(θa)と同後退接触角(θr)との差Δθが2
0゜以下であり、且つシール性を有することを特徴とす
るホット及びコールドカップ用積層材料。
(a)ポリメチルハイドロジェンシロキサン及び/又は
ポリメチルハイドロージメチルシロキサンコポリマー
に、末端に二重結合を少なくとも1個有する炭化水素を
付加してなるくし型グラフトコポリマー、 (b)ポリメチルハイドロジェンシロキサンと、ビニル
基含有ポリジメチルシロキサンと、二重結合を少なくと
も1個有するオレフィン又はポリオレフィンから選ばれ
る少なくとも1種との反応生成物、 (c)4−メチルペンテン−1樹脂からなる低分子量ワ
ックス、 (d)ポリプロピレン樹脂からなる低分子量ワックスを
内容とし、 本発明の第2は、ポリオレフィン樹脂に上記(a)〜
(d)より選ばれた疎水性物質を混合した樹脂を基材上
に積層し、得られた積層物の樹脂層のDSCでの融点が
95℃以上で、水に対する前進接触角(θa)と同後退
接触角(θr)との差Δθが20゜以下であり、且つシ
ール性を有することを特徴とするホット及びコールドカ
ップ用積層材料の製造方法を、それぞれ内容とするもの
である。
尚、本発明において、DSCとは示差走査熱量測定(Di
fferential Scanning Calorimeter)であり、あた前進
接触角(θa)と後進接触角(θr)とは、「高分
子」、33巻、8月号(1984年)の第639頁に記
載されたもので、同書に掲載されている接触角測定装置
の概略図を第1図に示した。
同図において、モニターテレビにより水滴の直径φを測
定し、水滴量の増減によってφが変化するときの高さh
を求め、下記(I)式又は(II)式によりθa、θrを
決定する: 本発明者らは泡立ち現象について鋭意研究を進める過程
で、該現象はカップに充填される炭酸飲料等の液体温
度、カップの形状等にも左右されるが、本質的にはカッ
プの接液面での液体との接触角が最も重要な要素である
ことを知見し、更に研究を進めた結果、測定温度25℃
±2℃、65%RHで測定した前進接触角(θa)と後退
接触角(θr)との差Δθを20゜以下にコントロール
することにより、泡立ち現象を抑制できることを見出し
たものである。
本発明に用いられる基材としては、紙、合成樹脂シート
(又はフィルム)、金属箔、これらのラミネート等が挙
げられる。
本発明に用いられる疎水性物質とはポリオレフィン樹脂
等に混合して、該混合樹脂をシート(又はフィルム)化
した際に、上記Δθを20゜以下に調整し得るもので、
この様な物質としては、ポリメチルハイドロジェンシロ
キサン及び/又はポリメチルハイドロージメチルシロキ
サンコポリマーに、末端に二重結合を少なくとも1個有
する炭化水素を付加してなるくし型グラフトコポリマ
ー;ポリメチルハイドロジェンシロキサンと、ビニル基
含有ポリジメチルシロキサンと、二重結合を少なくとも
1個有するオレフィン又はポリオレフィンから選ばれる
少なくとも1種との反応生成物;4−メチルペンテン−
1樹脂やポリプロピレン樹脂からなる低分子量ワックス
等が挙げられる。かかるくし型グラフトコポリマーは特
願昭61−147734号(特開昭63−3076号)
に詳記してあるが、有機珪素化合物の水素と反応する二
重結合を少なくとも1個有する炭化水素化合物として
は、α−オレフィン、ポリオレフィンワックス、1,4
−ポリブタジエン、1,2−ポリブタジエン、ポリブテ
ン、1−オクタデセン等及びこれらの混合物で、製造方
法の一例としては、ポリメチルハイドロジェンシロキサ
ン(ポリメチルハイドロージメチルシロキサンコポリマ
ーも含む)と末端ビニル基1個を有するα−オレフィン
を混合し、触媒として塩化白金酸を添加、加温し付加反
応させる。得られた反応生成物はアセトン等により数回
洗浄して精製した後、乾燥する。
また、ポリメチルハイドロジェンシロキサンと、ビニル
基含有ポリジメチルシロキサンと、二重結合を少なくと
も1個有するオレフィン又はポリオレフィンから選ばれ
る少なくとも1種との反応生成物にあっては、シリコー
ン比率が高く添加量は少量でよいが、後処理としてキュ
アリングを必要とする。この反応生成物については、特
開昭61−16839号にその製造方法が記載されてい
る。
本発明に用いられるポリオレフィン系樹脂としては、D
SCでの融点が95℃以上で熱や超音波によるシール性
を有するものであれば特に制限なく、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−αオレフィン共重合樹脂等が
挙げられる。DSCでの融点が95゜未満ではホット飲
料に使用できない場合がある。
本発明において、ポリオレフィン系樹脂と疎水性物質と
の配合割合は、疎水性物質が有機珪素化合物の場合はそ
のシリコーンの含有率により一概に規定できないが、ポ
リオレフィン系樹脂に対し、通常、約0.5〜6重量%で
良く、例えば、シリコーン含有率が40%の場合では2
〜4重量%配合される。疎水性物質が6重量%を越える
と、カップ成形時のヒートシール性が低下し、また0.5
重量%未満ではΔθが20゜以下にならない。また疎水
性物質が低分子量ワックスの場合は、ポリオレフィン系
樹脂に対して約1〜15重量%の範囲で配合すれば良
い。低分子量ワックスが15重量%を越えると加工性の
低下を来し、1重量%未満の場合はΔθが20゜以下に
ならない。配合物はペレタイザーでペレット化されるの
が好ましい。
尚、一般には、食品用消泡剤としてシリコーンオイルが
汎用されている。そこで本発明の事例と同様、シリコー
ンオイルをベース樹脂に添加しその効果を見た。しかし
乍ら、消泡効果はわずかに認められるもののシリコーン
オイルがブリード・アウトして飲料中へシリコーンオイ
ルの混入が認められ風味が低下し、さらにブリーディン
グによる経時変化が激しく品質保証が困難であった。
本発明の積層材料を製造するには、押出ラミネート、ド
ライラミネート、ウエットラミネート、フイルム接着等
の公知の積層方法が全て使用されるが、特に押出ラミネ
ートが生産効率の面から好適である。
本発明の積層材料を製造するに当り、ポリオレフイン系
樹脂と疎水性物質との混合物をポリオレフイン系樹脂を
介して積層接着するのが好ましい。かかる介在ポリオレ
フイン系樹脂としては前記したものと同じポリオレフイ
ン系樹脂で良い。尚、上記の2層ラミはタンデム方式で
もよいが、2層共押出ダイで同時に実施することが工業
的には望ましい。
本発明において、基材上のポリオレフイン系樹脂と疎水
性物質とからなる樹脂層の表面に前記疎水性物質を移行
させ、表面に偏在化させるために熱処理を施しても良
い。該熱処理は疎水性物質の配合量を少なくできる利点
がある。熱処理温度は70〜120℃で約1〜60分、
好ましくは5〜30分が適当である。更に、熱処理は疎
水性物質のキュアリングのために行うことがある。
「実施例」 以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
尚、泡立ちテストは、第2図に示す如く、9オンスのカ
ップ(1)に液温5℃の炭酸飲料水(「コカコーラ」
(2)を190m/6秒の注入スピードで注入し、そ
の時の泡(3)のカップ内壁に接した最高位置と液面と
の距離()を測定し、更にその泡が液面より消失する
までの時間を測定した。
参考例1:疎水性物質の製造 ポリメチルハイドロジェンシロキサン(=300、M
W=22000)37.8部、α−オレフィン(「ダイヤレ
ン−30」、三菱化成株式会社製、MW=650)62.2
部、0.1%HPtCl・6HOテトラヒドロフラ
ン溶液2部を反応器に仕込み、80℃で8時間付加反応
させ、更に130℃18時間反応させた。反応生成物の
粘度が約10000cpsに達した時反応を停止させ
た。反応生成物はアセトンで5回洗浄し、未反応部分を
除去し、精製乾燥した。得られた反応生成物のシリコー
ン含有率は37.8%であった。
参考例2:疎水性物質の製造 ポリメチルハイドロジェンシロキサン(=5〜7)6.
8部、ビニル基含有ポリジメチルシロキサン(15
0、ビニル基0.7%)90.2部及び1,2−ポリブタジエ
ン(「B−1000」、日本曹達株式会社製、MW=1
050)3部を反応器に仕込み、加温して120℃に達
した時点で触媒としてジ・ターシャリブチルパーオキサ
イドを0.3部添加し、更に加熱して120℃で10時間
反応させ、ゲル化開始と同時に反応器を冷却し反応を停
止させた。反応生成物は110℃、12時間、10mmHg
の減圧下で未反応揮発分を除去し、精製した。得られた
精製物のシリコーン含有率は97.0%であった。
実施例1 参考例1で得られた疎水性物質を低密度ポリエチレン
(「M−16Sp」三井石油化学株式会社製、MI:4.
5g/10分、密度0.923g/cm3に対し3%添加し、ペ
レタイザーによりダイス温度190℃でカップの接液面
層用ペレットを作製した。
一方、接着増強層として、上記と同じ低密度ポリエチレ
ンを別に用意した。基材としてカップ紙(日本紙業製、
坪量220g/m2)を用いた。
通常の共押出しラミネーターにより冷却ロールにミラー
ロールを使用し、接着増強層用ポリエチレンをダイス温
度330℃で押出し、接液面層用ペレットをダイス温度
300℃で同時に押出し、基材層−接着増強層−接液面
層の三層構造の積層体を作製した。接液面層はミラー仕
上げとした。
接着増強層の厚さは15μm、接液面層の厚さは15μ
mであった。接液面樹脂層のDSCでの融点は112.0℃
であった。
この様にして得られた三層積層体を用いカップ成形機に
より9オンスカップを成形し、泡立ちテストを行った。
結果を第1表に示す。泡の高さも消泡時間も小さい値を
示し、著しい泡立ち防止効果が認められた。
実施例2 参考例2で得られた疎水性物質を、ポリオレフィン樹脂
として実施例1で用いた低密度ポリエチレン樹脂に対し
1.0%添加し、ペレタイザーによりダイス温度190℃
でカップの接液面層用ペレットを作製した。一方、接着
増強層用として、上記と同じ低密度ポリエチレンを別に
用意した。基材としてカップ紙(日本紙業株式会社製、
坪量220g/m2)を用いた。実施例1と同様にして、
共押出しラミネーターにより接着増強層用ポリエチレン
をダイス温度330℃で押出し、接液面層用ペレットを
ダイス温度300℃で同時に押出し、基材−接着増強層
−接液面層の三層構造の積層体を作製した。接液面層は
ミラー仕上げとした。接着増強層の厚さは15μm、接
液面層の厚さは15μmであった。
次に、三層積層体の接液面層を上にして120℃で10
分間熱処理を施した。熱処理終了後、接液面層に塩化白
金酸(イソプロピルアルコール溶液)を2.0×10-1mg
/m2塗布し再度120℃で20分間キュアリングし、カ
ップ用三層積層体とした。接液面樹脂層のDSCでの融
点は111.5℃であった。
得られた三層積層体を用いカップ成形機により9オンス
カップを成形し、実施例1と同様に泡立ちテストに供し
た。結果を第1表に示したが、実施例1と同様の機能を
示している。
実施例3 ポリオレフィン樹脂として、実施例1で用いた低密度ポ
リエチレン樹脂95%と、疎水性物質としてTPX(4
−メチルペンテン−1)ワックス「LET−50(分子
量=3.000、環球法軟化点=198〜203℃、分解型
ワックス)」(三洋化成工業株式会社製)5%とをドラ
イブレンドした後、該混合物をベント式押出機(ダイス
出口温度220℃)により溶融混合し、ペレタイザーに
よりカップの接液面層用ペレットを作製した。
該ペレットを50℃で十分に乾燥させた後、Tダイ押出
機(径40mm、Tダイ温度300℃)によりシート状に
押出し(15μm)、予め接着増強層として上記と同じ
低密度ポリエチレンを紙(カップ紙、坪量220g/
m2)へ塗工(15μm)したポリエチレンラミネート紙
のポリエチレン面へ冷却ロールにミラーロールを使用し
押出しラミネートを行い、基材層−接着増強層−接液面
層の三層構造の積層体を作製した。接液面樹脂層のDS
Cでの融点は112.5℃であった。
上記積層体を用いて実施例1と同様にして9オンスカッ
プを成形し、泡立ちテストに供した。
結果を第1表に示したが、泡の高さも消泡時間も小さな
値であった。
実施例4 実施例1で用いた疎水性物質3%を4%に増量(従っ
て、低密度ポリエチレン樹脂は96%に減量)した他
は、実施例1と同様にして三層積層体を得た。接液面樹
脂層のDSCでの融点は111.0℃であった。
得られた三層積層体を用いて実施例1と同様に0オンス
カップを成形し、泡立ちテストに供した。結果を第1表
に示した。
比較例1 実施例1で使用したと同じ低密度ポリエチレンを使用
し、疎水性物質を添加することなしに、実施例1と同様
に共押出しラミネーターにより、基材層−接着増強層−
接液面層の三層構造の積層体を作製した。接液面層はミ
ラー仕上げとした。接着増強層の厚さ15μm、接液面
層の厚さは15μmであった。接液面樹脂層のDSCで
の融点は112.0℃であった。
この様にして得られた三層積層体を用いて実施例と同様
にして9オンスカップを形成し、泡立ちテストに供し
た。
結果を第1表に示したが、泡の高さも高く、消泡時間も
長いものであった。
比較例2 実施例1で使用した疎水性物質(参考例1)の原料、即
ちポリメチルハイドロジェンシロキサンとα−オレフィ
ンをそれぞれ単独で接液面層樹脂に実施例1と同じ比率
で同量添加し、実施例1と同様に共押出しラミネーター
により基材層−接着増強層−接液面層の三層構造の積層
体を作製した。接液面層はミラー仕上げとした。接着増
強層の厚さ15μm、接液面層の厚さは15μmであっ
た。接液面樹脂層のDSCでの融点は112.0℃であっ
た。
結果は、わずかに消泡効果は認められるものの、ポリメ
チルハイドロジェンシロキサンのブリード・アウトによ
り品質保証が困難なものであった。
「作用・効果」 叙上の通り、本発明によれば泡立ち性が著しく改良され
たホット及びコールド両飲料に適したカップ用積層材料
が提供される。本発明の材料から成形されたカップは滑
り性も良好で、ミラー加工してもベンディング特性は極
めて良好である。またホット、コールド兼用であるか
ら、カップの製造、管理が容易である上、ベンダーの小
型化、ひいては設置面積の有効利用が図られ、更に設置
場所が高温にさらされてもカップのブロッキングがな
く、該ベンダーへのカップの補充等の維持管理も容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における接触角測定装置の概略図〔「高
分子」、33巻、639頁、8月号(1984年)より
引用〕、第2図は本発明における泡立ちテストの方法を
示す概略図である。 1……カップ 2……炭酸飲料水 3……泡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥中 典章 大阪府大阪市住之江区安立4丁目13番18号 五洋紙工株式会社内 (72)発明者 榎本 世志美 大阪府大阪市住之江区安立4丁目13番18号 五洋紙工株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−150713(JP,U) 実開 昭59−80211(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材上に積層された、ポリオレ
    フィン系樹脂と下記(a)〜(d)より選ばれる疎水性
    物質とからなる樹脂層とからなり、前記樹脂層がDSC
    での融点が95℃以上で、水に対する前進接触角(θ
    a)と同後退接触角(θr)との差Δθが20゜以下で
    あり、且つシール性を有することを特徴とするホット及
    びコールドカップ用積層材料。 (a)ポリメチルハイドロジェンシロキサン及び/又は
    ポリメチルハイドロージメチルシロキサンコポリマー
    に、末端に二重結合を少なくとも1個有する炭化水素を
    付加してなるくし型グラフトコポリマー、 (b)ポリメチルハイドロジェンシロキサンと、ビニル
    基含有ポリジメチルシロキサンと、二重結合を少なくと
    も1個有するオレフィン又はポリオレフィンから選ばれ
    る少なくとも1種との反応生成物、 (c)4−メチルペンテン−1樹脂からなる低分子量ワ
    ックス、 (d)ポリプロピレン樹脂からなる低分子量ワックス。
  2. 【請求項2】ポリオレフィン樹脂に下記(a)〜(d)
    より選ばれる疎水性物質を混合した樹脂を基材上に積層
    し、得られた積層物の樹脂層のDSCでの融点が95℃
    以上で、水に対する前進接触角(θa)と同後退接触角
    (θr)との差Δθが20゜以下であり、且つシール性
    を有することを特徴とするホット及びコールドカップ用
    積層材料の製造方法。 (a)ポリメチルハイドロジェンシロキサン及び/又は
    ポリメチルハイドロージメチルシロキサンコポリマー
    に、末端に二重結合を少なくとも1個有する炭化水素を
    付加してなるくし型グラフトコポリマー、 (b)ポリメチルハイドロジェンシロキサンと、ビニル
    基含有ポリジメチルシロキサンと、二重結合を少なくと
    も1個有するオレフィン又はポリオレフィンから選ばれ
    る少なくとも1種との反応生成物、 (c)4−メチルペンテン−1樹脂からなる低分子量ワ
    ックス、 (d)ポリプロピレン樹脂からなる低分子量ワックス。
JP62184444A 1987-07-22 1987-07-22 ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0624804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62184444A JPH0624804B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法
CA000572549A CA1309005C (en) 1987-07-22 1988-07-20 Laminated material for hot and cold cups and its manufacturing method
US07/222,589 US4937110A (en) 1987-07-22 1988-07-21 Laminated material for hot and cold cups and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62184444A JPH0624804B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426440A JPS6426440A (en) 1989-01-27
JPH0624804B2 true JPH0624804B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16153255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62184444A Expired - Fee Related JPH0624804B2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4937110A (ja)
JP (1) JPH0624804B2 (ja)
CA (1) CA1309005C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
US7152766B1 (en) 2004-09-01 2006-12-26 Rexam Beverage Can Co. Metal re-sealable beverage container with pour spout

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988521A (en) * 1972-07-28 1976-10-26 Owens-Illinois, Inc. Laminated structures and methods and compositions for producing same
US4273816A (en) * 1979-07-30 1981-06-16 Custom Made Packaging Inc. Foam based structure
JPS5964734A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Nippon Gakki Seizo Kk Co−Ni系磁性合金
JPS5978231A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂の硬化方法
JPS5980213A (ja) * 1982-10-28 1984-05-09 本田技研工業株式会社 車両用シ−トのランバ−サポ−ト装置
JPS5983037A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 非破壊検査装置
JPS5980211U (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 凸版印刷株式会社 カツプ
JPS61150713U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
JPS6323310A (ja) * 1986-06-16 1988-01-30 日通工株式会社 コンデンサ製造方法
JPS6383480A (ja) * 1986-09-26 1988-04-14 株式会社日立製作所 配管部品接続システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4937110A (en) 1990-06-26
CA1309005C (en) 1992-10-20
JPS6426440A (en) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040122B2 (ja) 低摩擦係数延伸フィルム
EP0144642B1 (en) A multi-layer film or sheet material
US5510180A (en) Polypropylene laminates
JP4747827B2 (ja) 加熱発泡用押出ラミネート積層体
WO2006035516A1 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体組成物およびそれを用いた多層構造体
WO1996009929A1 (en) Semi-transparent high barrier film
WO2002016525A1 (fr) Composition pour résine hermétique, films hermétiques, et utilisations correspondantes
JP2005510413A (ja) Evoh/ポリオレフィン混合物を用いた経済的な酸素遮断構造体
JPS581672A (ja) 易開封性熱封緘包装体
JPS63168449A (ja) 樹脂組成物
US5068077A (en) Process of vacuum-air pressure drawing of a laminate containing an evoh/polyamide copolymer
JP4612931B2 (ja) 押出しラミネート用ポリプロピレン樹脂組成物
WO2007129368A1 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JPH0624804B2 (ja) ホット及びコ−ルドカップ用積層材料及びその製造方法
JP2710844B2 (ja) エチレン‐ビニルアルコール共重合体組成物および多層構造体
JPH0246613B2 (ja)
JP4214843B2 (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JPH0691827A (ja) 多層構造体
JPH03112655A (ja) ガスバリアー性多層容器及び多層包装体
JP2974243B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JPH0351220B2 (ja)
JPH0911413A (ja) 深絞り成形用共押出多層フイルム
JP3009234B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JP2000318034A (ja) ガスバリアー性フィルムの製造方法
JPH07717B2 (ja) エチレン―ビニルアルコール共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees